【優待廃止・本日の売買・株主優待】貴重な年2お米銘柄が優待廃止&買1・ラーメン券とクオカ到着
今日もまた優待で残念なお知らせが…
お米優待のソルクシーズが優待廃止とのことです。
理由は良くある株主平等の原則を~というパターンで
同時に、期末配当を8円から2円に増配の
10円にすることも発表されています。
なお、平成30年6月30日基準は従来通り実施だそうです。
お米在庫の少ない時期にお米がいただける
貴重な銘柄だっただけに残念です。
ソルクシーズのIRは→コチラ
さて、本日の日経平均終値は
-176.21円の 22,516.83円で引けています。
一方ぐでPFの含み益は前日に比べ +18万円で
16,360,000円となっています。
保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。
CSP +11.46%
ソルクシーズ +10.83%
ライドオン +8.52%
ダイユーリック +6.01%
プロパティエージェント +5.31%
コックス -13.83%
CSPは年初来高値を更新しています。
先日5000円を突破したと思ったらもう5300円!
凄い勢いですね。
本日引け後に優待廃止を発表したソルクシーズは
昨日連結子会社がマザーズに上場することを発表して
株価は大きく上昇しています。
そして先日売りそびれたライドンは
本日再び上昇して、年初来高値更新で結果オーライに。
昨日優待券を割引券にすることを発表した
コックスは暴落、配当もないので手痛いです。
本日1銘柄購入しました。
サックスバーHD 950円
配当が2社から入金されました。
綿半 +7,650円
ソネック +1,500円
丸千代山岡家と近鉄エクスプレスから、株主優待が届きました。
丸千代山岡家は選択していた優待券です。

優待案内到着記事は→コチラ
ラーメンを食べに行きたいのですが
近所に店舗がないため、もしチャンスがなさそうなら
優待券の売却の2通りで検討しています。
近鉄エクスプレス(東1:9375)
株価 2,340円(2018.06.22)
配当 26円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容
自社オリジナル クオ・カードの贈呈
100株以上
保有継続期間(1年未満): 500円相当
保有継続期間(1年以上):2,000円相当
500株以上
保有継続期間(1年未満):1,000円相当
保有継続期間(1年以上):2,500円相当
1,000株以上
保有継続期間(1年未満):2,000円相当
保有継続期間(1年以上):3,500円相当
5,000株以上
保有継続期間(1年未満):5,000円相当
保有継続期間(1年以上):6,500円相当

100株保有の場合、1年以上の保有で
なんと優待金額が4倍になります。
しかも優待は嬉しい年2回!
株価も上昇しておりこのままホールド予定です。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト