第90回日本ダービー!
本日二度目のこんにちは、ぐでりんです。
最早前書きから離脱してまでUPしなくても良いのではと
思ったりもしましたが折角書いたので勢いでUP!
株の話題は一切ないので興味のない方はスルーしてください。
なお、通常の株ブログは
ひとつ前の記事として更新済です。
5月28日は競馬の祭典
第90回日本ダービーに行ってきました。
東京競馬場は今回初めて訪れました。

S指定席料金 9,000円&限定配布のリストバンド。
知らなかったのですが、東京競馬場は
S指定のみがエアコン完備なんですね。
友人は暑がりらしく、絶対S席希望らしいのですが
個人的にはオープンエアでもゴール付近の
A指定か、一般席の方が魅力的に思います。
幸か不幸か最前列シートだったため
階段の上り下りとパドック往復ばかりに
時間をとられた気がしてちょっと残念。

9時前はガラガラでしたが
少しするとあっという間に満席になっていました。
2R終了あたりで、友人のアドバイスにより
今回の最重要目的のひとつ、耕一路の
モカチョコサンデー アーモンド 380円を購入。
購入して、席に戻るまでにかなり溶けてしまいましたが
甘さ控えめのモカソフトは評判通りの美味しさでした。

おそらく他では見られないと思われる
映え感ゼロのモカチョコサンデー。
耕一路さんの名誉のために・・・
本当はもっとソフトクリームがピンと立って
これぞモカチョコサンデー!というような感じです。
耕一路は 2R後でもすでに10人以上並んでいましたが
午後から閉場の5時半を過ぎても何倍も列が伸びていたので
アドバイス通り早めに食べておいてよかったです。
ランチはメモリアル60内のホテルオークラ。
他の開催日は、それなりに空いているそうですが、
さすがダービー開催日で席に着くまで10分以上並びました。
オークラではスーツやドレス姿の明らかに馬主さんか
関連らしきお客様も多くお見掛けしました。
早起きに加え、チョコサンデーを食べたこともあり
最もライトに見えた葱叉焼つゆそば1,600円を選択。

ライトに見えたものの、思いのほか葱の攻撃力が高く
ボリューム満点で苦戦しました。
甘めで優しいお味の一品でした。
上から見た11Rパドック

仕方ないですがS指定は客層と座席数が少ないこともあり
割れるようなあの歓声も耳に入らず少々寂しかったです。
せめてメインは下に降りて観戦しようと主張すべきだったです。
それでもやっぱり、ファンファーレの時には
皆さん手拍子はされていました。
また、東京競馬場のS指定席は階数が高く
コースからもかなり距離があるため
ほぼターフビジョンを眺める形になり少々不完全燃焼でした。
11R出走前のガラス越しの風景。
ターフがとても遠いです。

タスティエーラで日本ダービーを制したレーン騎手の
馬車セレモニー。

正直馬車セレモニーは…なくても良いのでは
と思ったのは自分だけでしょうか。
そして肝心の日本ダービーですが、
馬連とワイドをボックスで購入しましたが
期待していた17番は、ゲートが開くや否やまさかの落馬。
それ以外も購入した馬のうち3着に入った11番以外は
5着以内にもはいっておらず撃沈でした。
なお、他のレースの当選のお陰で
収支はマイナス800円で済みました。
天候にも恵まれ朝から最終レースまで
存分に楽しむことが出来充実の一日でした。
そして、座席がゴールからかなり離れていたため
ゴールの先は全く見えなかったため
帰宅後のネットニュースでスキルヴィングの悲報を知りました。
スキルヴィングのご冥福と
ルメール騎手の心の平穏をお祈りいたします。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

- 関連記事
-
- ブログ再開のお知らせ
- 第90回日本ダービー!
- 初の新潟競馬場に行ってきました!
スポンサーサイト