こんにちは、ぐでりんです。
ブログ休止からの復活です。
休止の間に、ぐでパパに
最期のお別れをすることが出来ました。
まだお返事ができていませんが、
ブログお休みのお知らせに際しましては
ブログやTwitterに沢山のメッセージを
いただき有り難うございました。
通夜、告別式、役所での手続きと
慣れないことの連続で緊張していたのか
少し落ち着くと改めて寂しさが溢れます。
でもいつまでも悲しんでいると
ぐでパパに笑われていまいそうなので、
明日あたりからブログも通常運行で
ぐでぐでと綴って行きたいと思います。
改めまして、どうぞよろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓
にほんブログ村
株主優待ランキング
スポンサーサイト
テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー
お疲れ様でした。
ぐでパパさんご愁傷様でした(´;ω;`)
心よりお悔やみ申し上げます。
自分は20代の時に実父が癌で他界しました。その時はしばらく放心状態で、何も考える事が出来ない日々が続いたの覚えています。
ぐでりんさんも日常生活に戻るまでしばらく掛かると思われますが、マイペースで無理のなきように。
ぐでさん、お帰りなさい。
お父様のご回復をお祈りしていたのですが願い叶わず。
ご親族の悲しみを思い、心よりお悔やみ申し上げます。
私も16年前の1月に父を亡くしました。
その当時は、葬儀や役所の手続きに追われ実感が伴いませんでしたが、落ち着くと、もう二度と会えないと思い寂しさが募りました。
再び会うことができないという現実は辛いものです。
まだしばらくは落ち着かない日々と思います。
寒い日も続きます。お体に気をつけてお過ごしください。
心よりお悔やみ申し上げます。
私も5年前に母を亡くしました。
突然の死だったので、本当に心に穴が開いたようでした。
少しずつ、心の穴を埋めていくしかないかと思います。
お体に気を付けてお過ごしください。
ご愁傷様でした。
年末から大変でしたね
高齢者にとっては寒い時期を超すのは無理があるのでしょう。
私の母も その母よりも若かった叔父も1月が命日です。
ぐでりんさんもぐでママさんも心身共にお疲れでしょう。
睡眠だけはしっかりとってくださいね。
では本業もありますしご無理さないませんように。
おのじ様
お気遣いありがとうございます。
おのじさんのお父様はかなりお若くしてお亡くなりになったのですね。
お気持ちの整理もつかない中、
葬儀や役所の手続きをされるのは
さぞや大変だったことと思います。
覚悟していて、ある程度準備もしていたにもかかわらず
今朝になってどっと疲れが出てきました。
無理せず休み休み過ごします、ありがとうございます。
北の夢追人様
お気遣いありがとうございます。
父は昨年夏あたりから病床で苦しむことが増えていたため、
安らかな最期の顔に安堵しました。
師匠もお父様を亡くされた際は、
やはり落ち着くと寂しさが募られたのですね。
私も今は大丈夫!と思っていますが
緊張の糸が切れた時に悲しくなりそうです。
実家では観測史上初の積雪もあり、慣れない雪かき迄加わり
ドタバタでしたので今週末はゆっくりと
心身を休めることに専念することにします。
五十路株様
お気遣いありがとうございます。
私の場合ある程度覚悟ができていましたが、
五十路株さんは突然のご不幸とのこと
さぞやお辛かったことと存じます。
焦らず少しずつ前向きに暮らしていきたいと思います。
実り様
お気遣いありがとうございます。
やはり寒さ、暑さの厳しい折は
体に大きな負担となるのですね。
非日常の連続と緊張により、
なかなか十分に睡眠がとれない日々が続いています。
今日こそ熟睡できることを祈りつつ
暖かいお風呂に入り早めに休むことにします。
ぐでりんさん、ブログ再開は嬉しいがぐでパパさんが亡くなってとても残念でした。身近な人形亡くなると葬儀の手続きの他にも未だにやるべき手続きが増えますね。雪が降ると車が立ち往生しますね。雪が降ると雪かきしなきゃならないから大変だね。雪が降ると除雪車が足りないし除雪車操作員が足りないから大変だね。
お帰りなさい、そしてお疲れ様でした。
お悔やみ申し上げます。
場所によっては大雪で影響はなかったですか?
わたしの主人のお葬式の日は東京の大雪の日でした。お坊様が「忘れられない日になるでしょう」と言いましたが、たしかに雪が降ると思い出します。
ぐでりんさん、ゆっくり休んでまた、元気に日常をおくってくださいね、それがきっとパパさんの望みだと思います
匿名希望様
お気遣いありがとうございます。
手続などで、悲しみを実感する暇もない日々でしたが
少しずつ亡き父を思い哀しみがこみあげてきます。
しかも、実家に帰省中に記録的な大雪にみまわれ
慣れない雪かきで肉体的な疲労も!
寒いのでお気を付け下さいね。
わたし(目指せ桐谷さん)様
お気遣い感謝します。
観測史上初の大雪にみまわれ、
予約していたため車で10分もかからない市役所に
徒歩で1時間かけて手続きにいくはめに。
葬儀は終わっていましたが、
わたしさん同様雪を見ると思い出すほどの
鮮烈な思い出となりそうです。
落ち着くまでにはまだ少しかかりそうですが
なるべく心身を休めることにします、ありがとうございます。