こんにちは、ぐでりんです。
昨日は11月の権利月最終日でしたが
皆様のブログを昨夜拝見して思い出しました。
遅ればせながら、11月の権利取得銘柄は
全て現物で次の通りです。
タマホーム クオカ
テクノアルファ クオカ
サムティ 宿泊券
アステナ カタログ
トーセイ クオカ・宿泊割引券
11月権利の優待が届くのは
2023年、今年も残り1か月ですね。
株主優待関連のIRが発表されています。
太洋物産
株主優待贈呈時季変更
ユニカフェ
株主優待に関するお知らせ
ラックランド
株主優待に関するお知らせ
本日の日経平均終値は
-134.84円の28,027.84円でした。
ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-27万円の12,310,000円でした。
本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
まんだらけ +5.4%
DDホールディングス +5.2%
RIZAP +4.2%
ダイドーリミテッド -7.8%
テクノアルファ -7.2%(権利落ち)
ファーストブラザーズ -4.7%(権利落ち)
株主優待が届きました。
カナデン(東P:8081)
株価 1,112円(2022.11.29)
配当 34円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容 クオ・カード
100株以上
1年未満:500円分
1年以上:1,000円分
1,000株以上
1年未満:1,000円分
1年以上:3,000円分
年に2回の1,000円クオカードは有難いです。
サンセイランディックからは株主優待カタログで
申し込んでいた品が届いています。
アキモト パンの缶詰3缶セット
今年は缶のデザインが一新して
底地くんの可愛らしさが増しています。
今年も早速非常持ち出し袋に入れました。
株主優待で非常時の対策も出来て
有難い優待銘柄です。
優待カタログ到着記事は→
コチラ
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓
にほんブログ村
株主優待ランキング
スポンサーサイト
テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー
こんばんは。
本日も権利落ち、毎年ながらガッツリ下がりますね^^;
ぐでりんさんもFブラザーズお持ちだったのですね♪ここは5単元なので落ちる時は結構堪えますね(´-`)
サンセイラディック自分はカンパン以外を選択しました。カンパンも惹かれるものがあったのですが、去年分もまだ残ってるので、なかなか消化出来ないです(*_*)
株主優待とパンの缶詰めが公開されました。株主優待使えたら便利ですね。パンの缶詰め非常食に備えてますね。年末ピークだから体の事を考えて不要不急の外出控えるべきだね。
おのじ様
こんばんはー^-^ノ
Fブラザーズは優待変更前からのホルダーで
買い増ししていないため5単元はもっていないのです。
売却しようにも含み損で宙ぶらりんです><;
サンセイランディックの缶詰は保管期限が長くなっているため、
来年はお休みしてほかの物を選ぼうかなと思っています。
便利ですが、凄くおいしいという訳でもないですしね…^-^;
匿名希望様
こんばんはー^-^ノ
非常時への備えは大切ですね。
毎年この優待が届くと、そのほかの備蓄の点検もしています。
今年も残すところあと1か月ですね。
コロナやインフルエンザに気をつけながら
健康に年の瀬迄頑張りたいですね!
歯医者さんでは難儀でしたね。
歯医者さんは 腕に自信あれば40になる前に独立開業するから
修行中の歯医者さんが多かったのでしょうか?
ウチにも優待届いてますが
3月優待で選んでたみかん
エスリードは静岡
Nキャピは宇和島で
食べ比べると Nキャピの方が濃厚で美味しかったです。
大きさはご愛敬でばらばらでした。((^0^))
実り様
こんばんはー^-^ノ
もう、何がどうなればここまでへんてこなことが出来るの?というくらいにいい加減でうんざりでした。
院長はおそらく5~60代なのですが
若い先生もご年配の先生も診療にあたっています。
とくに、「バリ」発言をされた先生はご年配なので
研修中ではなさそうなのが恐ろしいですね!
NECキャピタルは私もみかんを選んで丁度届きました!
大きさは揃っており綺麗ですが、
こぶりなみかんが好きなので実りさんに届いた
サイズバラバラの方が羨ましいかも。