株主優待関連IR&本日1銘柄購入
こんにちは、ぐでりんです。
昨年ふるさと納税を行った上山市から
「かみのやまファンクラブENGINE~縁人~」通信の
創刊号が届きました。
ふるさと納税を行った自治体から
このような印刷物が届くのは珍しくはないのですが
上山市のものはインパクトが大きかったのでご紹介。

一瞬何が描かれているのか戸惑うイラスト!
ページを開くと、更に詳細が描かれており
二度びっくりです。

「加勢鳥」という神の化身だそうで
抜け落ちた藁は縁起物とのことです。
なんと!特別号限定で別冊付録
「加勢鳥トレーディングカード」プロトタイプも
同封されていました。


写真で拝見すると更にシュール!
持っているだけでなんだかご利益がありそうです。
上山市にふるさと納税を行うと
もしかしたら「加勢鳥トレーディングカード」の
コレクターになれるかもしれません。
株主優待関連のIRが出ています。
ギフト 株主優待発送日と発送物
さて、本日の日経平均は大きく値下がりし
-315.82円の26,107.65円で引けています。
ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-53万円の7,640,000円でした。
週明けの勢いは沈静化。
本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
ラクトジャパン +11.3%
コックス +7.8%
ビジネスE +5.7
ハニーズ +5.5
イオンファンタジー -7.3%
ツカダG -5.5%
力の源 -5.5%
PPI -5.1%
本日1銘柄購入しました。
コシダカ 700円
ナンピンに次ぐナンピンですが、
含み損が増加するだけとなっています。
株主優待が届いています。
プロネクサス(東P:7893)
株価:1,079円(2022.07.06)
配当:36円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 QUOカード
100株以上
保有年数1年未満: 500円分
保有年数1年以上: 1,000円分
保有年数3年以上: 1,500円分
保有年数5年以上: 2,000円分
保有年数10年以上:3,000円分
1,000株以上
保有年数1年未満: 1,000円分
保有年数1年以上: 3,000円分
保有年数3年以上: 5,000円分
保有年数5年以上: 7,000円分
保有年数10年以上:10,000円分

現在保有期間5年以上で2,000円のクオカです。
リコーリース(東P:8566)
株価:3,515円(2022.07.06)
配当:135円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
①QUOカード
②カタログギフト
100株以上
1年未満 ①2,000円相当
1年以上:①4,000円相当
3年以上:①5,000円相当
300株以上
1年未満:②5,000円相当
1年以上:②8,000円相当
3年以上:②10,000円相当

1年以上なので4,000円のクオカです。
ホリイフードサービス(東S:3077)
株価:468円(2022.07.06)
配当:-円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 おこめ券
100株以上 4枚
500株以上 10枚
1,000株以上 20枚

百十五銀行(東P:8368)
株価:321円(2022.07.06)
配当:11円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
三重県の特産品を中心に掲載したカタログ
1,000株以上 3,000円相当
5,000株以上 5,000円相当





あおさ詰合せセットを申し込みます。
地銀はその土地の特産品がいただける場合が多く、
珍しい品々は眺めるだけでも楽しいです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト