株主優待関連IR&株主優待・配当続々~
こんにちは、ぐでりんです。
朝ごみ捨てに出たら、ご近所さんがいらっしゃったので
先日頂いたお野菜がとても美味しかったと
お礼を申し上げました。
すると、「ちょっと!きゅうり持っていきなよ」と
徐に家に入り、きゅうりを3本持ってきてくださいました。
ご自宅で召し上がるために
冷やしていたと思われるきゅうり、
申し訳ないと思いながらも有難く頂戴しました。
実に面倒見の良いご近所さん、
いつも良くして下さり有難いです。
株主優待関連のIRが出ています。
ラックランド 株主優待品の一部リニューアル
ラックランドの株主優待はとても良いので
IRが出るたびにもしや改悪や廃止!?と
ドキッとしますが毎回拡充や改良でほっとします。
さて、本日の日経平均は
+21.70円の26,171.25円で引けています。
ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+35万円の7,470,000円でした。
本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
MonotaRO +5.6%
Jトラスト -6.1%
アクシージア -5.1%
特に目立った上昇銘柄が無いわりに
ぐでPFは奮闘してくれたようです。
配当が入金されました。
KDDI 18,180円
カネミツ 1,077円
百五銀行 4,383円
東邦銀行 1,600円
GCジョイコ 2,790円
ショーエイ 1,594円
ユニプレス 2,594円
ヨンキュウ 1,594円
山陰合同銀行 1,680円
ジーエフシー 1,993円
ジャパンフーズ 2,710円
日本ピラー工業 4,861円
株主優待が届いています。
十六フィナンシャルグループ(東P:7380)
株価 2,324円(2022.06.23)
配当 120円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容
<3月末>
100株以上
ナチュラルミネラルウォーター
高賀の森水」500ml 24本
<9月末>
500株以上
地元の名産品など(食品・日用品・防災用品・寄付)の中から
1点選択(3,000円相当)

お水は2025年と賞味期限が長いため
非常時用の備蓄にします。
現在の株価で配当利回りは5%超え!
配当目的で握りしめる予定です。
日本取引所グループ(東P:8697)
株価 2057.5円(2022.06.23)
配当 52円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 QUOカード
100株以上
1年未満:1,000円
1年以上:2,000円
2年以上:3,000円
3年以上:4,000円

3年以上保有しているので
嬉しい4,000円分のクオカード。
ユナイテッド・スーパーマーケット・
ホールディングスからは優待カタログで
申し込んでいたお米が届きました。

新潟こしひかり、美味しそうです。
優待カタログ到着記事は→コチラ
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト