株主優待関連IR&長瀬産業など優待到着!
こんにちは、ぐでりんです。
先日ご近所さんに新じゃがをいただいたので
久々にじゃがバターを食べました。
熱々ほくほくで美味しいですね。
本日の株主優待関連IR。
サムティ ご利用対象ホテルの営業再開
さて、本日の日経平均は
+105.04円の26,431.20円で引けています。
ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+37万円の7,070,000円でした。
ようやく小さな反転、
昨日の下落分にも程遠いですが
ひとまずほっとしました。
本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
Jトラスト +10.4%
マルハニチロ +9.8%
AB&Company +5.7%
含み損多大のJトラストが奮闘、
しかしプラ転ははるか彼方。
優待廃止のマルハニチロは
2,500円に戻るまでは様子見と思っていましたが
こんなに早く戻って来るとは嬉しい予想外。
配当が入金されました。
大冷 5,180円
ハチバン 797円
ヤマナカ 558円
ゆうちょ銀行 19,922円
株主優待が届いています。
平河ヒューテック(東P:5821)
株価 1,093円(2022.06.16)
配当 28円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 QUOカード
100株以上 2,000円分

高額クオカ、しかも含み益の嬉しい銘柄。
長瀬産業(東P:8012)
株価 1,848円(2022.06.16)
配当 60円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 NAGASE優待カタログ
100株以上
半年以上:1,500円相当
3年以上:3,000円相当
300株以上
半年以上:5,000円相当
3年以上:10,000円相当


以前一度売却しており
その間に優待変更で長期保有条件が発生。
昨年は半年以上で3,000円相当のカタログでしたが、
優待変更により今回は3年未満で入浴剤です。
現在コツコツ3年以上を目指しています。
ただ、以前保有していた際の優待内容は
カタログではなく長瀬プレミアムバスだったので
元に戻ったくらいの感覚です。
カネ美食品からは株主優待カタログで
申し込んでいた商品が届いています。

有明海産海苔
全型10枚×5袋とたっぷり入っていて
お得感が高い優待です。
株主優待カタログ記事は→コチラ
なお、開封写真は前回のブログでどうぞ→コチラ
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

- 関連記事
-
- 株主優待新設IR&ビットコイン爆増!!((笑)
- 株主優待関連IR&長瀬産業など優待到着!
- 株主優待新設IR&1銘柄購入
スポンサーサイト