株主優待関連IR&優待新設の飯野海運から優待カタログ
こんにちは、ぐでりんです。
ヤフーがウクライナの避難民支援を行っています。
ヤフーで「ウクライナ支援」と検索するだけで
ヤフーからひとりにつき10円を
ウクライナ避難民支援のために寄付して下さいます。
「ウクライナの避難民支援に向けて〜検索すると10円寄付〜」検索寄付に参加しました。ヤフーで「ウクライナ支援」と検索すると、ヤフーからおひとりにつき10円をウクライナ避難民支援のために寄付します。 https://t.co/vbV81ozVB3 #ウクライナ支援
— ぐでりん (@guderingude) June 14, 2022
ヤフーは災害などが起こるたび、
このような検索スタイルの寄付を行って下さり、
手軽に支援できるので有難いです。
本日の株主優待関連IR。
パーク24 株主優待制度の中止
MSOL 株主優待制度の廃止
アイリック 株主優待制度に関するお知らせ
アイリックは優待新設時に飛びつき、
その後優待改悪もあり、
ナンピンしても大きな含み損を抱えています。
プレミアム優待倶楽部なので、
ついに廃止か!?とドキドキしましたが
現状維持のようでほっとしています。
さて、本日の日経平均は
-357.58円の26,629.86円で引けています。
ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-47万円の7,320,000円でした。
連日含み益が凄い勢いで消えていきます。
本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
グッドコムA +7.6
正栄食品工業 -7.6%
ビジネスE -4.7%
ツカダG -4.2%
欲しい銘柄は下落しないのに
保有銘柄はサクサク下落して行きます。
配当が入金されました。
テンポイノベーション 2,869円
ミューチュアル 1,993円
ミューチュアルはTOBによる上場廃止で
既に売却済なのでこれが最後の配当です。
株主優待が届いています。
カナデン(東P:8081)
株価 1,024円(2022.06.14)
配当 34円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 クオ・カード
100株以上
1年未満:500円分
1年以上:1,000円分
1,000株以上
1年未満:1,000円分
1年以上:3,000円分

カナデンは今年の5月に
株主優待の変更を発表しており
100株ホルダーなので次回からは
年2回1,000円のクオカードとなります。
フォーライフ(東G:3477)
株価 1,380円(2022.06.14)
配当 54円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
①株主優待ポイント
フォーライフ・プレミアム優待倶楽部
100株以上 1,000ポイント
300株以上 3,000ポイント
500株以上 5,000ポイント
②自社分譲住宅または注文住宅購入時の優待
100株以上 200,000円(分譲住宅)
または100,000円(注文住宅)のキャッシュバック

最近はプレミアム優待銘柄は購入しないようにしていますが、
フォーライフは、プレミアム優待倶楽部の悪名が
とどろくより前に購入した銘柄です。
幸い、購入時の倍近く株価も上昇し、
4%近い高配当銘柄に育っていいます。
プレミアム優待倶楽部では1,000ポイントの
選択可能商品の種類が少し増加していました。
でも特にほしい品がなかったため、
今回もWILLsCoinに交換しておきました。
飯野海運(東P:9119)
株価 751円(2022.06.14)
配当 20円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
株主優待ポイント(1ポイント=1円相当)
カタログギフト商品または寄付から選択
500株以上
1年未満:2,000ポイント
1年以上:3,000ポイント
1,000株以上
1年未満:4,000ポイント
1年以上:8,000ポイント




優待新設で飛びつき、
その後株価が上昇した嬉しい銘柄です。
今回初の優待実施となり、
1年未満500株ホルダーなので2,000ポイント。
特にときめく商品がなかったため、
日持ちもして、使いやすそうな
福島正八 オーガニックジャムセットを
申し込むことにしました。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

- 関連記事
-
- 株主優待関連IR&東邦銀行他から優待到着
- 株主優待関連IR&優待新設の飯野海運から優待カタログ
- 株主優待新設IR&ビットコイン爆増!!((笑)
スポンサーサイト