株主優待関連IR&2銘柄購入
こんにちは、ぐでりんです。
またしても保有銘柄の優待改悪が発表されてました。
年2回のクオカードが年に1回に減少します。
成学社 株主優待制度の変更
なお、配当は2023年3月期は
8円70銭増額の17円になるそうです。
含み損も抱えているので
もちろんこのままホールド予定です。
さて、本日の日経平均は
+119.40円の26,547.05円で引けています。
ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-29万円の6,080,000円でした。
本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
レオパレス +24.5%
Jトラスト +24.1%
近鉄Exp. +17.4%(S高)
クオール +16.2%
リックス +14.5%
タカラレーベン +8.8%
高千穂交易 +7.9%
前澤給装工業 -14.0%
ヤマシンフィルタ -10.1%
テイエステック -9.8%
ヤマハ発動機 -9.1%
ダイコク電機 -9.0%
ミライト -8.2%
レック -8.2%
エイチワン -6.2%
上昇も下落ともに大きな一日でした。
本日2銘柄購入しました。
大倉工業 1,700円
阿波銀行 2,017円
株主優待が届きました。
電業社機械製作所(東S:6365)
株価 3,130円(2022.05.16)
配当 120円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 静岡県産の新茶
100株以上 1,500円相当
300株以上 3,000円相当

本日年初来安値を更新していますが
4%近い高配当銘柄なので大事にホールドです。
優待のお茶は熨斗だけ外して、包装したまま
毎年ご近所さんにおすそ分けしています。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト