都築・萩原優待内容発表&ビジネスEより優待
こんにちは、ぐでりんです。
保有銘柄から株主優待内容のお知らせが出ています。
都築電気は、前々回は麺三昧
前回は入浴剤セットをいただきました。
1,000円相当となっていますが
500円相当くらいな感じでした。
でも、ぐでPFでは貴重な含み益銘柄なので
更に優待迄いただけるだけで幸せに感じます。
含み損が凄い場合、この評価は
罵倒系になっているかもしれません。
都築電気のIRは→コチラ
萩原工業もあまり変化のないラインナップ。
選択肢は少ないながら、クオカードがあるので
なかなか魅力的です。
今年もクオカを選択します。
なお、萩原は含み損が結構あるうえ
本日株価はマイナス7%以上の下落。
同時に発表された第3四半期決算は
まずまずだったので、含み損ではありますが
罵倒は控えておきます。
萩原工業のIRは→コチラ
さて、本日の日経平均は、
-115.48円の23,089.95円で引けています。
ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+3万円の 4,980,000円でした。
地合いが悪い中、プラスだっただけでも
上等な週明けです。
本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。
みちのく銀行 +8.87%
MS&Consulting +8.81%
バリューHR +7.33%
ツカダグローバル +7.28%
アイリック +6.47%
グッドコムA +6.15%
日本モーゲージ -14.05%
萩原工業 -7.17%
オーミケンシ -6.24%
アイケイ -6.13%
青森銀行との経営統合がニュースに上がった
みちのく銀行が久々に上昇。
ただし、両行より当行からの正式発表ではないとの
報道に対するIRが本日発表されています。
火のない所に煙は立たぬ、なのか
両行とも本日の株価は暴騰しています。
ただし、ぐでりんのみちのく銀行の買値からは
まだまだまだまだ遠いところをうろついている感じです。
そして、なんといってもモーゲージ、
先週引け後にMSワラント発行を発表して
一気に株価が暴落しています。
優待変更の発表を突然訂正するなど
怪しい動きもあったため、とりあえず様子見で
買い増しも売却もしていません。
3月まではまだ時間がたっぷりあるので
引き売りか買いかを検討しようと思います。
株主優待が届きました。
ビジネスエンジニアリング(東1:4282)
株価 2,968円(2020.09.07)
配当 45円
権利確定月 3月末日・6月末日・9月末日・12月末日
株主優待の内容 クオ・カード
100株以上 500円分

嬉しい年4回のクオカード銘柄です。
コロナでげらくしていた株価も
徐々に回復中です。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト