7月の権利確定銘柄&1銘柄購入
こんにちは、ぐでりんです。
本日は7月の権利月最終日でした。
今月の優待実施企業数が36社と少ないこともあり
ぐでりんの権利確定銘柄は
現物で次の3銘柄となりました。

優待新設のアマガサが楽しみです。
さて、本日の日経平均は、
-260.27円の22,397.11円で引けています。
ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-88万円の +1,840,000円でした。
全く嬉しくない末広がり。
本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。
ワンダーCo. +10.00(一時S高)%
エスクローAJ +6.90%
日産車体 -13.81%
吉野家 -8.28%
マクドナルド -7.56%
ポプラ -6.88%
コックス -6.42%
日本取引所 -6.11%
スクロール -6.10%
ペガサスミシン -6.08%
ワンダーコーポレーションは
Streaming+による有料ライブ配信を
実施すると発表し一時ストップ高。
これは嬉しいと、購入価格をチェックするも
千円以上だったことが判明し、がっかり。
本日1銘柄購入しました。
JT 1,875円
買っても買っても下がっていくJT。
一番最初に購入した際価格からすると
現在の株価は既に半額以下になっています。
高配当のCANONの減配が発表されたばかりですから
JTも安心はできませんが、やってくれるだろうとの
期待を込めて粛々とナンピン継続中です。
株主優待が届いています。
東邦銀行(東1:8846)
株価 234円(2020.07.29)
配当 6円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
優待カタログ「ふくしまからの贈りもの」
(a)福島県宿泊施設優待券
(b)福島県特産品
(c)TSUBASA連携企画特産品(他県特産品)
(d)寄付コース
1,000株以上
1年以上:3,000円相当 5年以上:5,000円相当
5,000株以上
1年以上:5,000円相当 5年以上:8,000円相当
10,000株以上
1年以上:8,000円相当 5年以上:10,000円相当

今回を最後に廃止となりましたが
100株1年未満の優待券となります。
東邦銀行の口座を開いていないので
使うチャンスはなさそうです。
購入後株価はずるずると下がり
優待カタログをもらったこともないのに
既に含み損は3万円を超えています。
来年の優待カタログを楽しみに
もちろんこのままホールド予定です。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト