fc2ブログ
アクセスランキング

優待族にオススメのレターオープナー&スクロールの優待券





こんにちは、ぐでりんです。

株式、特に株主優待を実施している銘柄を保有していると
6月と12月は、郵便で株式関連書類や優待が多く届きます。

沢山届いて嬉しいと思う反面、
だんだん開封が億劫になることもしばしば。

以前はペーパーナイフを使用していたこともありますが、
ペーパーナイフの先端がうまく隙間に入らなくて
結局はさみを使うこともあり、最近ははさみを使用していました。

しかし、はさみで開封すると、
棒状のごみが出るのがストレスに。

そんなあなたに朗報です!(怪しい通販風w)

電動のレターオープナーを購入しようかと
考え始めた矢先、文具店で小さな優れものを発見しました!

オススメレターオープナー

セラミックレターオープナーL&R OHTO
本体価格 700円


購入に際して魅力を感じたポイント

・電力不要
・お手頃価格
・とにかくコンパクト
・切りくずが発生しない
・置いても手に持っても使える
・セラミックで水に濡れても錆びない
・右利き、左利きどちらにも対応の両刃

とにかくメリットが溢れ出ています。


まず、手動のカッターなので電力不要で
いつでもどこでも使用できます。

価格は本屋で購入して、定価700円+税でした。
優待でいただいた図書カートで購入しました。

気に入った点のひとつが、とにかく小さいことです。

W34×H48×D8mm
重さ7g

ペンケースに余裕で入るサイズです。

サイズ感がわかりやすいように、
よくある事務用ボールペンと並べて写真を撮りました。

キャップ部分の全長より短いです。


そして最も魅力を感じたのは、
「切りくずが出ない」ことです。

封筒の片側だけに切れ目が入る設計で
美しく開封することができます。

これがもう本当に便利!

机に置いて使うのはもちろんのこと
手になじむデザインなので、
手に持って使用することも可能です。

セラミック刃をしようしているため
切れ味が落ちにくく、濡れても錆びません。

利き手を選ばず、開封時も左右どちらからでも
オープンすることができ便利です。

カラーは白・黒の2色がありますが、
ネットで見ていると別の形やカラーのものもあるようです。

ネットでは490円台から販売されているようですが
安い所は送料が800円など、本体より高いケースが多く、
アマゾンと楽天をパッと見た感じで安かったのはコチラでした。

送料はメール便で220円です。
ご参考までにどうぞ。

オート セラミック レターオープナー CLO-700 - メール便対象

価格:702円
(2019/11/10 10:20時点)
感想(4件)



追記:その後北の夢追い人さんのブログで
アマゾンが安いと知りました。

オート レターオープナー セラミックレターオープナー 黒 CLO-700クロ
Amazon Japan G.K.が販売 ¥ 659
配送料および手数料: ¥ 0
合計: ¥ 659

ぐでりんより安く購入でドヤ顔・・・ぐぬぬ(追記終)


もっと早く出会っていれば
長年の開封ストレスから開放されていたのに!
(大げさw)

熱く語ってしまいましたが、
決してOHTOの回し者ではありません。

でも、使用してみてとても便利に感じたので
よろしければお試しください。



株主優待が届きました。

スクロール(東1:8005)

株価 343円(2019.11.08)
配当 10円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 株主優待券

100株以上 500円分
1,000株以上 2,500円分
10,000株以上 5,000円分

【長期保有株主優待】
保有株式数および継続保有期間に応じ、株主優待券を追加
<9月末のみ>
100株以上 1年以上: 500円分 2年以上:1,000円分 3年以上:1,500円分
1,000株以上 1年以上:1,000円分 2年以上:2,000円分 3年以上:3,000円分
10,000株以上 1年以上:1,500円分 2年以上:3,000円分 3年以上:6,000円分

スクロール株主優待券2019

三ツ星北海道には美味しそうな冬のグルメが満載です。

今回魅力を感じたのは、
こちらの「モリーズ パンチェッタベーコンセット」です。

三ツ星北海道ベーコン

少し足して4,000円のセットにしようかと思い
隣を見ると、6,000円のセットのほうがかなりお得です。

4,000円セット=計160g
6,000円セット=計760g

悩ましいところですね。

優待券の期限が長いため、他の商品も含め
じっくり考えて申し込もうと思います。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。