【優待】コックス優待券利用&今年もどっさりヒロセ通商の優待
こんにちは、ぐでりんです。
優待変更により、買い物券としては最後となる
コックスの株主優待を利用してLBCで買い物をしてきました。
LBC観葉植物や、アロマグッズ、衣類など
お手軽価格で可愛い商品が沢山あります。
優待券2000円を握りしめ、購入したのはコチラ。

硬めのスクエアクッションと、
オシャレなバスソープ5個で合計約2,250円、
優待券を利用したので250円で商品ゲットです。
が…コックスは購入直後に優待変更が発表され、
株価は暴落してしまいました。
含み損に加え、無配なので優待によるお得感は、
多少の損害補填レベルに激減でした。
コックスの優待到着時の記事は→コチラ
今年も、ヒロセ通商から1万円の高額優待が到着しました。
ヒロセ通商(東JQS:7185)
株価 2,009円(2018.11.22)
配当 26円
権利確定月 9月末日
株主優待の内容 自社キャンペーン商品
100株以上 10,000円相当
1,000株以上 30,000円相当

昨日のマルサンアイといい、種類も量もたっぷりなので
一枚の写真に収めるのに苦労しました。
100株ホルダーなので10,000円相当の商品です。
さすがに、新設から3年経過し 過度の期待もなくなりました。
LION FXのMサイズのTシャツ、
定番のカレーに、LIONごはんが12個とたっぷり。
フリーズドライの丼の具材と専用計量カップ、
わんこのカレンダーでした。
フリーズドライの製品は開発が目覚ましく、
テレビで見て気になっていたこともあり楽しみです。
パックご飯は便利そうですが、LIONごはんの内容量は300g。
ひとりで食べるには多すぎるので、
若干悩ましいサイズです。
ヒロセ通商は現在のことろ含み益銘柄になっており、
優待も欲しいかどうかというより、今年は何が届くのか!?という
楽しみにもなっているのでこのままホールド予定です。
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

- 関連記事
-
- 【優待】マルサンアイは今回も充実の内容&城ヶ島に上陸してきました
- 【優待】コックス優待券利用&今年もどっさりヒロセ通商の優待
- 【優待変更】JT優待が増額年1回・1年以上継続保有に&SFPから優待到着
スポンサーサイト