【優待】ディアは売れず買えず&吉野家から優待券到着
こんにちは、ぐでりんです。
郵便局の配達員の方が、配達時に
年賀状の申し込み用紙を下さいました。
枚数もそれ程多くないし、郵便局に出向く用事も多いため
例年窓口で購入していました。
どうやら、自宅配達にすると配達員さんの得点?に
なるようなので今年は自宅に届けて頂くことにしました。
年賀状や、コンビニお節のようなノルマは
働く方に負担しかないと思うのですが無くなりませんね。
さて、本日の日経平均終値は
+19.63円の22,269.88円で引けています。
ぐでPFの含み益も前営業日に比べ +7万円で
10,590,000円となっています。
保有銘柄で大きく株価が変動したのは次の通り。
ユニマット +17.69%
TATERU +10.99%
綿半 +10.95%
コカコーラBJ +6.37%
ミツバ -7.90%
MS&Consulting -6.20%
ライドオンExp. -5.91%
ディアライフ -5.90%%
ユニマットが上方修正で年初来高値更新、
一気にプラス圏に躍り出て有難い限りです。
TATERUは決算期待で暴騰していますが、
発表された決算は微妙、明日はどう動くか…。
先週末に優待変更を発表していたディアライフは
そこそこ下落したものの、買い増しする程でもなく
もちろん売却するほどでもなく静観でした。
さて、吉野家から株主優待が届きました。
吉野家(東1:9861)
株価 1,896円(2018.11.12)
配当 20円
権利確定月 2月末日・8月末日
株主優待の内容 300円サービス券
100株以上:10枚
1,000株以上:20枚
2,000株以上:40枚

自社製品と交換になってからは、
自社製品詰合せセットを選択して
ぐで実家宛てに送っています。
吉野家は、かなり昔に2,100円位で
大和証券で購入し、その後SBI証券で
もう少し安い株価で購入しています。
4月に高値を付けた辺りで、高値購入分を
を手放せばよかったのに欲張って再び含み損です。
まぁ、含み損と言っても、長きにわたり
含み損分以上の優待と配当をいただいているので、
次回買値声を願いつつ気長に保有することにします。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

- 関連記事
-
- 【優待】お魚優待のOUG&使い勝手が向上したバロックジャパンから優待到着
- 【優待】ディアは売れず買えず&吉野家から優待券到着
- 【優待変更・売買】フリュー優待変更と1銘柄購入&マイスターエンジニアリングから優待到着
スポンサーサイト