fc2ブログ
アクセスランキング

株主優待カタログ申し込み失敗/株主優待関連IR/ヤマザワ・USMから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

NECキャピタルソリューションの
株主優待カタログで年越し蕎麦用に
かき揚げを申し込む予定でした。

12月に入ったのでそろそろ申し込みをと思い
デジタルカタログを開いたところ…

長野こばやしかき揚げ

「お届け希望日指定必須」の文言があり
少々嫌な予感がしました。

おそるおそる先に進むと…

NECお届け予定日

最短の受取日が
来年の1月20日になっていました。

これは、やってしまいましたね。

事前にしっかり確認しておくべきでした。

年越しそば用の海老天は
大冷の株主優待で頂いた海老で
自作しようと思います。

他の商品に変更しようかとも思いましたが
折角なので、かき揚げを申し込みました。



本日の株主優待関連IR。

オリジナル設計 株主優待制度の導入



本日の日経平均終値は
-587.50円の 32,858.31円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-55万円の 27,430.00円でした。

毎日株価が大きく上下しています。


本日のぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ミガロ +7.4%

グッドコムA -8.9%
東祥 -5.2%
フルッタフルッタ -4.4%
RIZAP -4.3%


配当が入金されました。

ディアライフ 16,400円
日本管財 4,304円
ナック 797円
北の達人 73円
ヒラキ 797円
カワタ 1,635円
リックス 5,578円
オリックス 11,971円
川西倉庫 797円
名古屋銀行 6,375円
いよぎん 7,969円
百五銀行 6,375円
日本ピラー工業 4,782円
三十三F 18,000円
百十四銀行 3,500円
平河ヒューテック 1,435円



株主優待が届きました。

ヤマザワ(東S:9993)

株価 1,249円(2023.12.07)
配当 27円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容

①ヤマザワ買物優待券
②全国共通ギフトカード
③山形の新米

<2月末>
半年以上継続保有

100株以上
山形県・宮城県の株主様:①2,000円相当分
山形県・宮城県以外の株主様:②1,000円分

1,000株以上
山形県・宮城県の株主様:①5,000円相当分
山形県・宮城県以外の株主様:②3,000円分

3,000株以上
山形県・宮城県の株主様:①10,000円相当分
山形県・宮城県以外の株主様:②5,000円分

<8月末>
半年以上継続保有

100株以上
山形県・宮城県・秋田県の株主様:
①2,000円相当分 または ③2kg(つや姫)
山形県・宮城県・秋田県以外の株主様:③2kg(つや姫)

1,000株以上
山形県・宮城県・秋田県の株主様:
①5,000円相当分 または ③6kg(つや姫4kg、雪若丸2kg)
山形県・宮城県・秋田県以外の株主様:③6kg(つや姫4kg、雪若丸2kg)

3,000株以上
山形県・宮城県・秋田県の株主様:
①10,000円相当分 または ③8kg(つや姫4kg、雪若丸4kg)

山形県・宮城県・秋田県以外の株主様:
③8kg(つや姫4kg、雪若丸4kg)

ヤマザワ株主優待2023年9月権利つや姫

8月権利分なのでつや姫が届きました。

権利月によって株主優待の内容が変わる銘柄です。



ユナイテッド・スーパーマーケット・
ホールディングスからは
放置で到着を待っていた優待券が届きました。

USM株主優待券2023年9月権利

USMの株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&カナデン・ヒューリックから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

保有中の三谷産業より
株主向けアンケートの案内が届きました。

三谷産業アンケート2023年

回答者には抽選で
陶磁器製品のプレゼントがあるそうです。

なお回答には株主番号が必要で、
設問数は最大39と少々多めです。



本日の株主優待関連IR。

東京楽天地 株主優待制度廃止

日清食品グループ 株主優待制度変更



本日の日経平均終値は
+670.08円の 33,445.90円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+115万円の 27,980.00円でした。

昨日、前日比-108万と書いた後に
あれ?間違えてる!と-8万円に修正。

しばらく経って、あれ?やっぱり違うかも…
と確認したら結局-108万円でした。

一瞬のぬか喜びは何だったんだろう。

そして本日は昨日の大きな下落を
丸々回収した感じになっています。


本日のぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

フルッタフルッタ +7.1%
新晃工業 +5.7%
JIA +4.1%
ちゅうぎんFG +4.1%
名古屋銀行 +4.1%

イントランス -6.1%


配当が入金されました。

日水 3,985円
テクノ菱和 1,275円
ラサ商事 2,710円
力の源 558円
ちゅうぎん 3,600円
みずほフィナンシャル 339円
第一交通 797円



株主優待が届きました。

カナデン(東P:8081)

株価 1,521円(2023.12.06)
配当 14円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 クオ・カード

100株以上
1年未満:500円分
1年以上:1,000円分

1,000株以上
1年未満:1,000円分
1年以上:3,000円分

カナデン株主優待2023年

年に2回のクオカード銘柄で
配当も良いので助かります。



ヒューリックからは
株主優待カタログで申し込んでいた
2個目の商品が届いています。

ヒューリック株主優待2023年サンふじりんご2個目

山形県産 サンふじりんご 23玉

今回は時期をずらして同じ商品を
2個注文しています。

先に届いたりんごは18玉でしたので
比較すると今回のものは小ぶりです。

食べたい量に応じて大小のりんごを
使い分け出来て助かります。

ヒューリックの株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

1銘柄購入/株主優待関連IR/Jトラスト・いよぎんから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

池田泉州銀行から「株主優待品
お申込み手続き変更のご案内」が届きました。

池田泉州銀行株主優待申し込み手続き変更

先日ネットで既にIRが発表されていますが
プレミアム優待倶楽部を採用するそうです。

リーフレットには「従来の株主優待制度から
変更はございません」の一文が記されています。

しかし、同時に「選べる株主優待品が豊富」ともあり
「制度の変更無し」が何を指すのか
今一つ分かりにくいです。

結局通常のプレミアム優待倶楽部に
なるのかは依然として不明のままです。

株価は買値の倍、高配当で優待も魅力的と
非の打ちどころがなかっただけに
内容変更されるとショックです。



本日の株主優待関連IR。

ユナイテッドアローズ 株主優待制度の一部変更

フュージョン
株主優待制度導入に関するお知らせ
お知らせの一部訂正



本日の日経平均終値は
-455.45円の 32,775.82円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-108万円の 26,830.00円でした。


本日のぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

文教堂 +5.7%
テクノ菱和 +4.0%

グッドコムアセット -29.0%(一時S安)
日本ピラー工業 -5.3%
マクニカ -4.7%
フルッタフルッタ -4.6%
SFP -4.5%
丸千代山岡家 -4.1%

グッドコムアセットは前期比53.6%減という
業績の下方修正により暴落。

それ以外の銘柄も大半が下落しています。


配当が入金されました。

特種東海 3,985円
KDDI 19,578円
ネツレン 1,937円
四国銀行 2,789円
北日本銀行 3,000円
フコク 2,750円
ヤマウラ 600円
TBK 399円
日本農薬 718円
愛知電機 6,375円
大和ハウス工業 5,400円


本日1銘柄買い増ししました。

アビスト 3,000円

9月に買い増しした時は3,200円でしたが
じわじわ下がるので再度買い増し。



株主優待が届きました。

Jトラスト(東S:8508)

株価 円(2023.12.05)
配当 14円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容

①トリートメント・チケット 22,000円(税込)相当
②チキンゴルフ 3万円の金券
③DSクリニック 3万円の金券
④メンズクリア 3万円の金券
⑤ストラッシュ 3万円の金券
⑥ミラクリニック 3万円の金券
⑦チキンジム 3万円の金券

<3月末>

100株以上
②1枚+③1枚

500株以上
①1枚+②1枚+③1枚

3,000株以上
①2枚+②1枚+③1枚

20,000株以上
保有期間10年未満:①3枚+②1枚+③1枚
保有期間10年以上:①6枚+②1枚+③1枚

<9月末>

100株以上 ④、⑤、⑥、⑦各1枚

Jトラスト株主優待2023年9月権利

今回届いた優待券は
5万円以上の利用が必要とハードルがたかいため
使うことはなさそうです。

なお、3月権利分のオリーブスパと
エステクーポンは友人に差し上げたところ
どちらも非常に良かったとのことでした。

Jトラストは以前の株主優待新設時に購入しており
多大なる含み損があるため、
せめて現状の株主優待が継続されることを望みます。


いよぎんホールディングスからは
株主優待カタログで申し込んでいた
第一希望の商品が届いています。

いよぎん株主優待2023年みかん

真穴みかん

以前贈答品で頂いたことがあり
美味しかったので真穴みかんが届いて嬉しいです。

いよぎん株主優待2023年真穴みかん

いよぎんはコロナ禍で銀行株が
下落していた際に購入しています。

現在株価は倍近くまで上昇、
株主優待も豪華で手放せない銘柄です。

いよぎんの株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

友人の超大当たり/株主優待関連IR/オートバックス・オンワードから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

昨日開催された競馬のGⅠレース
チャンピオンズカップ。

レース後競馬友達が、
データからではこのレースは取れないと
ぼやくような荒れたレースでした。

その夜、ゲームにINしたら競馬好きのゲーム仲間が
今日の競馬は荒れたね~と話題を振ってきました。

更に、「今回はデータ通りに行かないと思って
買い目が増えちゃったんだよね~」とのこと。

続けざまに確定申告が…との発言、
まさかと思いながら聞いてみると
3連単を的中させたそうです。

このレースの 15-7-5 の3連単は 1,575番人気で
払い戻し金は 1,902,720円!

聞けば3連単マルチでの購入だったそうで、
なんと驚きの270点買い。

100円ずつでも、27,000円も投じていることに。

有馬記念ですら、そんなに投じたことのない
小銭で楽しむエンジョイ勢のぐでりんには衝撃でした。

羨ましいけど、絶対真似ができませんね。

ギャンブラーってすごいなと
しみじみ思った出来事でした。



本日の株主優待関連IR。

ポーラ・オルビス 株主優待内容の決定



本日の日経平均終値は
-200.24円の 33,231.27円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-6万円の 27,910.00円でした。


本日のぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ミガロ +4.4%

フルッタフルッタ -4.35%

上げ下げ共に小幅な値動きでした。



株主優待が届きました。

オートバックスセブン(東P:9832)

株価 1,559円(2023.12.04)
配当 60円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容
オートバックスグループギフトカード

100株以上
1年以上:1,000円分

300株以上
1年以上:3,000円分

700株以上
1年以上:7,000円分
3年以上:8,000円分

1,000株以上
1年以上:10,000円分
3年以上:13,000円分

オートバックス株主優待2023年9月権利

期限のないギフトカードなので
とりあえず細々と貯めています。



オンワードからは株主優待サイトにて
申し込んでいた商品が届いています。

オンワード株主優待2023年味彩牛焼肉用

味彩牛 焼き肉用

なかなか美味しそうなお肉です。

オンワードはコロナで下落した際に購入したため、
株価は買値の2倍近く、含み益もたっぷり。

更に配当も良いので、
お肉の美味しさも増し増しになりそうです。

オンワードの株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ミスド福袋2024年&ワタミ・ヒラキから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

ミスドから今年も福袋の販売が発表されました。

ミスド福袋2024年1

2023年12月26日(火)から順次販売開始

ネット予約は11月29日から既に予約受付中です。

ミスド福袋2024年2

2,400円、3,600円、5,900円の3種類。

それぞれの中身は次の通りです。

ミスド福袋2024年3

ぐでりんはダスキンの株主優待券を利用したいので
今年も店頭販売に参戦予定です。

前回分と間もなく到着する分の
優待券は3,000円分です。

昨年は店員さんの勘違いで 2,400円の福袋とドーナツは
優待券で同時に購入できないと断られました。

仕方なく2,000円分の優待券と現金で購入。

帰宅後ミスドに問い合わせたところ、
問題なく合せて購入できるとの回答でした。

今年こそ2,400円の福袋と600円分のドーナツを
購入して使い切りたいと思います。



株主優待が届きました。

ワタミ(東P:7522)

株価 1,033円(2023.12.01)
配当 -円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 優待券(500円)

100株以上   8枚
300株以上  14枚
500株以上  20枚
1,000株以上 30枚

ワタミ株主優待カタログ2023年9月権利

数量限定のセットですが
A 勇気ゆで落花生・きく芋×桑の茶葉セットを
申し込みました。

だんだん交換商品が寂しい感じになってきましたが
株主優待を続けて下さるだけで感謝です。

欲を言えば、万年含み損なので
株価の上昇をお願いしたいです。



ヒラキからは株主優待葉書を利用して
通販で申し込んでいた商品が届いています。

ヒラキ株主優待2023年

セールのベルト付ニットにタイツ
靴下ショーツの4点で合計2,021円でした。

優待券は2,000円分なので
持ち出し21円のお買い物です。

ヒラキの商品はは全体的に低価格で
100円以下の商品もあり
2,000円分の優待券でもしっかり買い物ができます。

ヒラキの株主優待葉書到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

大分の美味しいお菓子&アルビス・マミーマートから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

頂き物の大分のお菓子です。

大分のお土産

銘菓のざびえると、ざぼん漬

ざびえる

ざびえるはかなり昔に
お土産で頂いたことがありますが、
変わらぬおいしさでした。

大ぶりのざぼん漬けも
見るからに美味しそうですが、
食べすぎそうなのでしばらくお預けです。



配当が入金されました。

ユニプレス 3,892円
マクニカ富士 19,125円
日本航空 9,563円
C&Fロジ 1,355円
FJネクスト 3,826円
三谷産業 360円
ジーテクト 2,550円
ビジネス 5,100円
大王製紙 558円
東邦銀行 3,078円
フランス 2,727円
ティーガイア 3,788円
ホクト 1,000円
高松コンストラクション 2,152円
高千穂交易 4,228円
ケーズ 1,798円
阿波銀行 5,578円
ダイコク電機 1,594円
エイチワン 2,881円
プロネクサス 1,800円
ファンケル 3,400円
ウェルネオシュガー 3,666円
中央可鍛工業 479円



株主優待が届きました。

アルビス(東P:7475)

株価 2,572円(2023.12.01)
配当 70円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容

①グループ共通商品券 または
②北陸地方名産品

100株以上
1年未満:①1,000円分 または ②1,000円分
1年以上:①2,000円分 または ②2,000円分

400株以上
1年未満:①3,000円分 または ②2,000円分
1年以上:①4,000円分 または ②3,000円分

600株以上
1年未満:①4,000円分 または ②3,000円分
1年以上:①5,000円分 または ②4,000円分

1,000株以上
1年未満:①7,000円分 または ②5,000円分
1年以上:①8,000円分 または ②6,000円分

アルビス株主優待カタログ2023年9月権利

人におすそ分けしやすいので
今回も白えび紀行を選択します。

1年以上保有しているため
同じものが更にもう一箱いただけます。



マミーマートからは権利前に早々に申し込んでいた
株主優待の自社製品セット届いています。

マミーマート株主優待2023年9月

ハッピーセレクト

・かつおパック
・きな粉
・こがねもち
・いりごま
・すりごま
・つぶあん

いずれも年末年始に重宝しそうな品ばかり。

いつの間にか含み益も約15万円で
ほくほくの優待銘柄となっています。

マミーマートの株主優待申込書到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

先着プレゼント/1銘柄売却/株主優待関連IR/黒谷・サンセイランディックから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

年末ジャンボ宝くじを購入しました。

お店の方に勧められ初めて三連バラを購入。

3連バラ(縦バラ)は1セット30枚単位で購入可能で
バラ10枚のそれぞれの組・番号が
3枚連続となる買い方です。

通常、1等+前後賞の大金を狙う場合は
連番の買い方が一般的です。

3連バラ(縦バラ)の場合、
バラでありながらも1等+前後賞を
狙うことができるのでオススメとのこと。

そのお金を投資に回せばとも思いますが
夢を買うのも楽しいということで。

購入時に、キャンペーンで来年の干支
辰とキティちゃんデザインのポーチと
スクラッチキャンペーン用コードを頂きました。

宝くじ購入特典辰年キティーちゃん

ポーチは先着プレゼントだそうです。



本日の株主優待関連IR。

ファースト住建 株主優待内容の決定

サンフロンティア不動産 株主優待ご利用対象ホテルの拡充



本日の日経平均終値は
-55.38円の 33,431.51円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+12万円の 27,970.00円でした。


本日のぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ノバレーゼ +8.3%
群馬銀行 +6.1%
レオパレス +5.9%

RIZAP -5.2%
サンリオ -5.0


配当が入金されました。

ビーアール 479円
エディオン 1,798円
クイック 2,863円
淀川 4,463円
パイオラックス 5,568円
カネミツ 1,156円
十六銀行 5,578円
VT 957円
ヤマナカ 319円
鳥取銀行 1,993円
大和証券 9,085円
東海運 240円
日本精線 10,500円
ダイキョーニシカワ 1,530円
OCHI 2,152円
たけびし 2,311円
JSP 1,983円
ユニリタ 2,710円
名糖産業 2,072円
ベネッセ 2,391円
ドウシシャ 3,500円
エックスネット 1,196円
MIRARTH 600円
オーウエル 3,000円
長瀬 3,188円
めぶき 4,782円


本日1銘柄売却しました。

レック +57,800(税手数料引後)

分割後も再度株価高騰を期待して
複数単元保有していましたが
激落ちくん全盛期の勢いはなく…。

少しずつ利確して
残りは200株となりました。



株主優待が届きました。

黒谷(東S:3168)

株価 588円(2023.12.01)
配当 20円

権利確定月 8月末日

株主優待の内容 QUOカード

100株以上  500円分
500株以上  1,000円分
1,000株以上 2,000円分

黒谷株主優待2023年

優待のクオカは500円ですが
含み益もあり高配当なので
長期でPFに置いておきたい銘柄です。



サンセイランディックからは
株主優待の品が届いています。

DSC03766.jpg

パンの缶詰 3缶セット

長期、200株以上と株主優待条件が
追加されたにもかかわらず
今回をもって優待は廃止となっています。

幸い含み益もあり、配当も悪くないため
今のところ継続保有しています。

もし株価が急騰する局面があれば
お別れしたいと思っています。

サンセイランディックの
株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・副業投資家でも「億資産形
 成」初心者のための最強の
 日本株マニュアル
 2023年9月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。