2銘柄購入即含み損/株主優待関連IR/日本管財から株主優待到着
こんにちは、ぐでりんです。
昨日、インターフォンが鳴ってモニタを見ると
無言のご近所さんのお姿が。
急いでドアを開けると既にご近所さんは
ご自宅の方に向かっており、
玄関先には大根が2本置かれていました。

大根葉が好きなぐでりんのために
「葉っぱ漬けといたから食べなさいね」と
去っていく姿はまるで笠地蔵が如く。
いつも新鮮なお野菜を頂き有難いです。
本日の株主優待関連IR
ブロードエンタープライズ 株主優待制度に関するお知らせ
みずほリース 株主優待制度の廃止
本日の日経平均終値は
-105.34円の 32,166.48円でした。
ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-159万円の 25,170.00円でした。
ガツンと減少しています。
本日のぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
RIZAP +9.8%
ムゲンエステート +6.7%
新日本製薬 +6.0%
ホリイフード -16.7%(S安)
ライオン -11.0%
東海カーボン -10.9%
新東工業 -9.2%
エイチワン -8.4%
高千穂交易 -8.2%
池田泉州 -8.0%
イントランス -7.1%
名古屋銀行 -6.9%
シード -6.8%
百五銀行 -6.8%
山口F -6.7%
百十四銀行 -6.7%
STIフード -6.7%
大水 -6.7%
七十七銀行 -6.5%
いよぎん -6.3%
十六銀行 -6.0%
保有銘柄は8割下落している感じです。
特に銀行の大幅下落がぐでPFに響いています。
本日2銘柄購入しました。
サンクゼール 2,780円
ワイエスフード 347円
サンクゼールは約定後に更に暴落、
購入即含み損が15,000円になりました。
優待権利は6ヶ月以上の継続保有が条件で
次の3月は権利がなく、いたずらに含み損コレクションを
増やしただけの人になってしまいました。
ワイエスフードも1年以上の継続保有が必要です。
更に必要株式数が500株なので
下落時にナンピンする作戦です。
日本管財の株主優待カタログで
申し込んでいた品がが届きました。

デリシャエール 氷温熟成ローストビーフ
冷凍の商品なので、たべたい時に解凍して
ローストビーフが味わえます。
ここ数年は、ローストビーフか
上州牛ミニステーキのいずれかを選択しています。
日本管財の長期(3,000円相当)カタログ
全掲載記事は→コチラ
ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト