fc2ブログ
アクセスランキング

ショックな株主優待関連IR&明光ネットワーク・ヒューリックから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

年末ジャンボ宝くじを購入しようと思い
事前に宝くじポイントの有効期限を確認しました。

特に当選連絡はなかったと思うのですが
売り場購入でポイントが10倍or5倍になる
キャンペーンに当選していました。


宝くじポイント当選


通常ポイントが90ポイント入っていたため
どうやら5倍キャンペーンの当選のようです。

宝くじそのものはなかなか当たりませんが
キャンペーンの小さな当選も嬉しいです。

なお、宝くじポイントは
宝くじやスクラッチの購入に充てることができます。



本日の株主優待関連IR。

ゴルフダイジェスト 株主優待制度の内容

池田泉州HD 株主優待制度運営の一部変更

池田泉州は保有銘柄で
魅力的な株主優待カタログを頂いています。

内容が地域特産品のままなら良いのですが
通常のプレミアム優待倶楽部の選択肢に変更となるなら

魅力が激減してしまいそうです。



本日の日経平均終値は
+165.67円の 33,486.89円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+32万円の 27,850.00円でした。


本日のぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

河西工業 +5.7%
ミガロ +4.8%
飯野海運 +4.5%

イントランス -11.9%
ホリイフード -4.2%


配当が入金されました。

GCジョイコ 3,611円
稲畑産業 3,985円
ベルーナ 1,075円
アサンテ 6,200円
ブルドックソース 1,355円
フジシール 1,372円
第四北越 5,578円
池田泉州 9,975円
エスリード 4,782円
リコーリース 5,977円
DM三井製糖 4,782円
イマジニア 1594円
平和不動産 4,622円
ハチバン 797円
ヤマシンフィルタ 1,914円
日産車体 519円
丸三証券 1,993円
雪国 80円
ミライト 2,391円
TOKAI 2,903円



株主優待が届きました。

明光ネットワークジャパン(東P:4668)

株価 715円(2023.11.28)
配当 34円

権利確定月 8月末日

株主優待の内容 QUOカード

100株以上
3年未満:500円相当
3年以上:1,500円相当

500株以上
3年未満:1,000円相当
3年以上:2,000円相当

1,000株以上
3年未満:1,500円相当
3年以上:2,500円相当

明光ネットワーク株主優待2023年

株価は低迷を続けており、
万年含み損銘柄の一角を成しています。



ヒューリックからは株主優待カタログで選択した
ひとつ目の品が届いています。

ヒューリック株主優待2023年りんご1個目

山形県産 サンふじりんご

18玉 5kg

ヒューリックの株主優待カタログでは
毎年1つは必ずりんごを申し込んでいます。

今年はふたつともりんごにしましたが
時間差で申し込んだのでなるべく到着時期が
ずれてくれることを祈っています。

ヒューリックの株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

11月優待権利取得銘柄/本日の売買/株主優待関連IR/ビックカメラ・ベルーナから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

すっかり忘れていましたが
昨日は11月の権利付最終日でした。

ぐでりんの権利獲得銘柄は次の通りです。

1419 タマホーム   クオカ1000円
2678 アスクル    クーポン2000円
3244 サムティ    無料宿泊券
5942 日本フイルコン クオカ500円
8095 アステナ    カタログ1000円相当
8923 トーセイ    宿泊割引券 クオカ1000円

いずれも現物保有中で、
今年新規購入した銘柄はありませんでした。

一方、テクノアルファが
優待廃止により減少しています。

テクノアルファは含み損がすごいので
そのまま塩漬けとなっています。



本日の株主優待関連IR。

オエノン 株主優待制度の内容



本日の日経平均終値は
-87.17円の 33,321.22円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-67万円の 27,530.00円でした。

思ったより大胆に下落していました。


本日のぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

イントランス +31.1%

ファーストブラザーズ -6.7%
サンリオ -5.5%
サムティ -5.3%(権利落ち)
名古屋銀行 -4.6%


配当が入金されました。

コシダカ 572円
大庄 1,800円
サンリオ 2,250円
スクロール 6,226円
AFC 11,953円
ランドコンピュータ 797円
武蔵精密 1,196円
アイナボ 1,674円
日本取引所 2,471円
群馬銀行 7,969円
都築電気 3,800円
ジャパンフーズ 1,594円


本日の売買。

購入

ワイエスフード 332円

数回ナンピンしても下落を続けており
そっと次の指値注文を長期で入れておきました。

売却
イントラスト +8,300円(税手数料引後)

300株中の200株が約定しました。

これにより、残り100株は恩株状態、
上げても下げても気兼ねなく売れそうです。



株主優待が届きました。

ビックカメラ(東P:3048)

株価 1,223円(2023.11.29)
配当 18円

権利確定月 8月末日・2月末日

株主優待の内容
株主優待券(1,000円)

100株以上
2月末日: 2,000円 (1,000円券×2枚)
8月末日: 1,000円 (1,000円券×1枚)

500株以上
2月末日: 3,000円 (1,000円券×3枚)
8月末日: 2,000円 (1,000円券×2枚)

1,000株以上
2月末日: 5,000円 (1,000円券×5枚)
8月末日: 5,000円 (1,000円券×5枚)

10.000株以上
2月末日:25,000円 (1,000円券×25枚)
8月末日:25,000円 (1,000円券×25枚)

<8月末日>
100株以上
1年以上継続保有:1枚追加(1,000円券×1枚)
2年以上継続保有:2枚追加(1,000円券×2枚)

ビックカメラ株主優待2023年8月権利

2年以上の長期継続保有分も含め
3,000円分の優待券です。

コジマの株主優待と合せて
利用することが出来て便利です。



ベルーナからは株主優待カタログで
選択した品が届いています。

ベルーナ株主優待日本酒2023年9月権利

日本酒 深山淡雪 1800ml

「酒」と大きく書かれた段ボールで
ドーンと一升瓶が届きました。

存在感は抜群ですね。

ベルーナの株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&コジマ・SANKO MARKETINGから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

昨年近所にアパートが1棟建ったのですが
先日から同じ土地にさらに
2棟同時に建設が始まりました。

毎日建物が建っていく様子を眺めるのが楽しみです。

でも、既に稼働中の1棟にはまだ空きがあるようなので
余計なお世話ですがちゃんと入居者が入るのか
勝手に心配しています。



本日の株主優待関連IR。

ETSホールディングス 株主優待制度の廃止

東海カーボン 株主優待制度に関するお知らせ

イントランス 株主優待制度の実施



本日の日経平均終値は
-39.28円の 33,408.39円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+17万円の 28,200.00円でした。


本日のぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

イントランス +37.3%(一時S高)
ミガロ +8.1%
ビジネスエンジニアリング +4.7%

300株だけ保有中のイントランスですが
本日は優待実施を材料に一時ストップ高でした。

本日の上昇でプラ転したので
様子を見て売却するかもしれません。


株主優待が届きました。

コジマ(東P:7513)

株価 735円(2023.11.28)
配当 14円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容
株主優待券(1,000円)

<8月末>

100株以上   1枚
500株以上   3枚
1,000株以上  5枚
3,000株以上 15枚
5,000株以上 20枚

【長期保有株主優待制度】

100株以上
継続保有1年以上:1枚追加贈呈
継続保有2年以上:2枚追加贈呈

<2月末>

100株以上 1枚

コジマ株主優待2023年8月権利

ビックカメラの株主優待と合せて
利用することが出来て便利です。

コジマは先日株主優待の拡充を発表しており
2月にも株主優待実施に加え
長期継続で優待券による増額も新設されています。

100株ホルダーでもなんと今回分は
3,000円分の優待券が頂けました。

太っ腹な優待拡充で有難いです。



SANKO MARKETING FOODSからは
株主優待の品が届いています。

SANKO株主優待2023年6月応援カレー

応援カレー

シンプルかつスパイシーなカレーで
好みの具材をトッピングして食べています。

なお、次の6月権利分からは株主優待の内容を
変更することを発表しています。

300株ホルダーでしたが、
20万円の含み損を抱えており、
ヤケでナンピン、500株ホルダーになりました。

SANKOの株主優待変更IRは→コチラ

SANKOの株主優待券到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主なのに知らなかった事実&ティーガイア・カネ美食品から嬉しい株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

先日新潟を訪れた際、街を歩いていて
初めて知った事実。

保有銘柄のひとつ、第四北越銀行の読み方が
「だいしほくえつ」でした。

株主でありながら、ずっと勝手に
「だいよんほくえつ」だと思っていました。

元は第四銀行と、北越銀行が合併して
第四北越銀行となったようです。

旅先での小さな衝撃でした。



本日の株主優待関連IR。

グローセル 株主優待制度の廃止

ビューティーガレージ 株主優待制度の変更



本日の日経平均終値は
-177.86円の 33,447.67円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+4万円の 28,030.00円でした。

僅かでも一週間の始まりがプラスなのは嬉しいです。


本日のぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

コジマ +5.8%
JIA +5.4%

上げ下げ共に動きの少ない一日でした。



株主優待が届きました。

ティーガイア(東P:3738)

株価 1,823円(2023.11.27)
配当 75円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容
QUOカードまたはQUOカードPay

100株以上
半年以上:1,000円分
3年以上:2,000円分

300株以上
半年以上:1,000円分
3年以上:3,000円分

ティーガイア株主優待案内2023年9月権利

今回からクオカードだけでなく、
クオカペイも選択可能となりました。

クオカペイはスマホで申し込むと即時され、
非常に簡単便利です。

なおクオカードとクオカペイは利用可能な店舗が
異なるため注意が必要です。



カネ美食品からは株主優待カタログで
選択していた品が届いています。

カネ美食品株主優待2023年8月海苔

有明海産焼海苔50枚

カネ美食品株主優待2023年有明海産焼のり

風味豊かな焼海苔がたっぷり入っています。

カネ美食品の株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

人気優待銘柄正栄食品工業&NSDから株主優待到着です!





こんにちは、ぐでりんです。

今日はお仕事で都内へ。

普段乗りなれない地下鉄、
しかも乗り換え複数回でちょっと憂鬱です。

迷子になりませんように…。



株主優待が届きました。
NSD(東P:9759)

株価 2,797円(2023.11.24)
配当 68円

権利確定月 9月末日

株主優待の内容

①QUOカード
②優待ポイント

100株以上
1年未満:①1,000円相当
1年以上:①1,500円相当
3年以上:②2,000ポイント

400株以上
1年未満:②2,000ポイント
1年以上:②3,000ポイント
3年以上:②4,000ポイント

1,000株以上
1年未満:②3,000ポイント
1年以上:②4,500ポイント
3年以上:②6,000ポイント

2,000株以上
1年未満:②4,000ポイント
1年以上:②6,000ポイント
3年以上:②8,000ポイント

4,000株以上
1年未満:②5,000ポイント
1年以上:②7,500ポイント
3年以上:②10,000ポイント

NSD株主優待カタログ2023年01

NSD株主優待カタログ2023年02

NSD株主優待カタログ2023年03

NSD株主優待カタログ2023年04

NSD株主優待カタログ2023年05

NSD株主優待カタログ2023年06

NSD株主優待カタログ2023年07

NSD株主優待カタログ2023年08

NSD株主優待カタログ2023年09

NSD株主優待カタログ2023年10

NSD株主優待カタログ2023年11

株式分割により中途半端に200株ホルダー。

3年以上の長期なので
2,000ポイント付与されました。

昨年から選択肢にクオカードが加わったため
前回の残りポイントと合せて
3,000円のクオカードと交換します。



正栄食品工業(東P:8079)

株価 4,455円(2023.11.24)
配当 48円

権利確定月 10月末日・4月末日

株主優待の内容

100株以上 自社製品(菓子類詰合せ)

正栄食品工業株主優待2023年4月権利

大人気の豪華菓子類詰合せです。

ナッツ、ドライフルーツ、マロングラッセ
クッキー、チョコなど種類も豊富です。

なお今回届いたのは4月権利分です。

今年から配送の混雑を避けて
権利分の到着日が変更となっています。

しかも予定では10月中でしたが
途中で11月中に変更となっています。

そのため今迄の4月権利分に比べ
チョコ比率が上がっているので
チョコ好きのぐでりんには嬉しいです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

強制損切の11月株収支&綿半・エスリードから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

旅行中の不在分も含め
株主優待が続々届きてんやわんやです。

しかも明日はお仕事なので
今日のうちにしっかり整理しておかねば。



配当が入金されました。

オートバックス 2,451円
アルコニックス 4,879円
カナデン 3,826円



11月の株収支です。

************************************

2023年11月

売却益(税手数料引後)7,800円

配当益(税引後)+84,772円

貸株金利 +3,363円

************************************

毎月25日を締め日としています。

普段売買の少ないぐでりんですが、
今月はアマナの上場廃止による
強制損切 -78,400円が堪えました。

幸いTOBのベネッセ、ランドコンピュータ
FPパートナー、ヌーラボの利確があり
なんとかプラス収支になっています。

でも、FPパートナーは微益売却していなければ
最近の高値だと含み益が10万円…、
しょんぼりです。

やはり売買センスは壊滅的です。



株主優待が届きました。
綿半ホールディングス(東P:3199)

株価 1,364円(2023.11.24)
配当 23円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容
2,000円相当の綿半オリジナル信州特産品
15点の中から選択

継続保有半年以上

100株以上 1点選択
300株以上 2点選択(同一商品2点の選択も可)
1,000株以上 3点選択(同一商品3点の選択も可)

綿半株主優待カタログ2023年

300株保有しており2点選択できます。

綿半の株主優待は年々
選択肢が増加しています。

ネット申し込みの場合、
届け先を自宅以外にすることが可能です。

昨年は生クリーム大福×2を
ぐで姉宛に送り好評でした。

今年もぐで姉宅に送ろうと思い
希望の品を尋ねたところ
限定!干支わたぴーも捨てがたく
しばらく悩ませてとのことでした。



エスリードからは株主優待カタログから
申し込んでいた商品が届いています。

エスリード株主優待2023年キウイ甘うぃ

福岡県産 博多甘うぃ

お詫び状が入っていました。

本来12月中に届く予定の品でしたが、
天候の影響で追熟が不要なほどに熟れているため
11月中のお届けになったそうです。

大粒の美味しそうな木熟れのキウイ、
むしろ贅沢で有難いですね。

エスリードの株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

1銘柄売却/株主優待関連IR/フジオフードから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

先日受診した人間ドックの結果が届きました。


体調最悪で挑んだ一昨年の悪夢を乗り越え
昨年に引き続き今年も問題なく通過しました。

やはり、体調が悪い時に受診するのは悪手ですね。

一昨年は左の視力まで、1.2から
0.6まで悪化していましたから
体調不良の影響は相当ですよね。

なお昨年は1.0、
今年は1.2に戻っていました。

やはり日々の心がけと積み重ねが大事ですね。

油断せず引き続き、フィットボクシングも続けて
おやつの食べ過ぎに気を付けます。



11月21日~24日までに発表された
株主優待関連IRです。

ユーグレナ 株主優待制度の内容変更

日本システム技術 株主優待制度の導入及び記念優待実施

リベルタ 株主優待制度の動画公開

トーヨーアサノ 株主優待制度の一部変更(拡充)

富士ソフト 株主優待の実施



本日の日経平均終値は
+173.70円の 33,625.53円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+39万円の 27,990.00円でした。


本日のぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ノバレーゼ +8.3%
群馬銀行 +6.1%
レオパレス +5.9%

RIZAP -5.2%
サンリオ -5.0


配当が入金されました。

アルビス 2,789円
PEGASUS 1,993円
東海東京F 11,513円
エクセディ 10,782円
ビックカメラ 817円
エフシーシー 4,782円
黒谷 797円
テイエステック 5,578円
飯野海運 9,961円


1銘柄売却しました。

ヌーラボ +13,500円(税手数料引後)

IPOで当選したものの長らく含み損で
苦汁をなめていたヌーラボを
晴れて利確することができました。



フジオフードグループ本社から
株主優待カタログで申し込んでいた
優待券が届きました。

フジオフード株主優待2023年6月権利

400株保有しており
6,000円分の優待券をいただきました。

最近はデリスタルトで
タルトの購入に利用しています。

デリスタルトマンゴー

こちらは前回の株主優待券で
購入したタルトの写真になります。

マンゴータルトとフルーツタルト

個人的にはフルーツタルトがお気に入りです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

山形市から巨大なふるさと納税返礼品&エフシーシーから権利復活の株主優待





こんにちは、ぐでりんです。

山形県山形市より
ふるさと納税返礼品が届きました。

【定期便3回】山形のフルーツ定期便
(さくらんぼ・シャインマスカット・ラフランス)

今回到着したのは3回目の最終分です。

ふるさと納税返礼品2023年山形市ライフランス

山形のラ・フランス
秀品 約3kg 6玉 6

L6サイズの非常に大きなラフランスです。

こちらの定期便はいずれの品も
満足度が高く非常に良い返礼品でした。

なお、同じ返礼品が令和6年度分として
既にふるさと納税サイトに登場しています。

先のふるさと納税返礼品の基準見直しにより
納税額が30,000円から38,000円となっており
ハードルが高くなっています。



株主優待が届きました。
エフ・シー・シー(東P:7296)

株価 1,831円(2023.11.17)
配当 60円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容
2,500円相当の地元特産品

継続保有期間1年以上

200株以上

<3月末日>新茶
<9月末日>三ヶ日青島みかん

エフシーシー株主優待案内2023年9月権利

エフシーシーは、貸株かなにかで
株主優待に長期保有の条件が加わった際
優待取得権利を失っていました。

今回ようやく1年以上の保有条件を満たし
みかん復活となりました。

お米同様、みかんも調整に失敗して
在庫過多になることが時々あります。

贈り物でみかんをいただくこともあるので
今年は優待みかんの申し込みを
少し控え目にしておきました。


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待をフル活用してピザを作ってみました!





こんにちは、ぐでりんです。

本日も旅行中につき
予約投稿となっています。

株主優待関連IRなどは戻ってきてから
まとめてUPする予定です。



先日、株主優待を色々利用したピザを焼きました。


すかいらーくの株主優待をガストで利用し、
テイクアウト用のピザ購入。

ガストテイクアウトピザ

ガストのお持ち帰りピザ

ガストお持ち帰りピザ

直径24cm×3枚 899(税込960)円

すかいらーくの株主優待到着記事は→コチラ


続いて、GCジョイコの株主優待サイトで
選択した北海道 トワ・ヴェール チーズセットから
生タイプのカマンベールチーズ。

GCジョイコ株主優待2023年

GCジョイコの株主優待到着記事→コチラ


更に、トマトは千趣会の株主優待券を利用して
ベルメゾンで購入したカラフルトマト。

千趣会株主優待カラフルトマト

千趣会の株主優待利用記事は→コチラ


生ハムはJFLAのホテル・レストラン仕様の
生ハム切り落としをふんだんにトッピング。

JFLA株主優待2023年生ハム切り落とし

JFLAの株主優待生ハム到着記事は→コチラ


仕上げに、DCMの株主優待券を利用して
ケイヨーデイツーで購入して育てた
バジルを散らして完成です。

プランターバジル

DCMホールディングスの株主優待利用バジル記事は→コチラ


こちらが様々な株主優待を利用して
完成したピザになります。

株主優待フル活用ピザ

株主優待フル活用ピザです。


そしてピザと言えばコーラ!

罪悪感を薄めるためのトクホ・コカコーラプラスは
バリューHRの株主優待「バリューカフェテリア」で
いただいたものになります。

バリューHR株主優待2023年コカコーラプラス

バリューカフェテリア利用記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

高カカオチョコ生活再び&武蔵精密工業から株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

今週の祝日を利用して、短い旅行に出かけます。

そのため本日の記事は予約投稿となっております。

株主優待関連IRなどは戻ってきてから
まとめてUPする予定です。



先日人間ドック受診前にチョコ好きな私の体を気遣って
高カカオチョコを沢山送ってくれた友人に
おかげで無事に血液検査をクリアしたと報告しました。

これで、普通の美味しいチョコを購入して
食べることができるとウキウキしていた矢先…。

チョコレート効果72%

同じ友人から、チョコレート効果の
大きな箱が届きました。

まさかの追い高カカオチョコです。

チョコレート効果

しかも1kgと大量に…。

嬉しいですが、またしばらく
高カカオチョコ生活が続きそうです。

高カカオチョコレートの効果的な食べ方→コチラ



配当が入金されました。

コジマ 1,116円



武蔵精密工業の株主優待カタログで
申し込んでいた品が届きました。

武蔵精密工業株主優待2023年ワプト

Waphyto インティメイトセット
インティメイトウォッシュ(2,970円)
インティメントクリーム(49,50円)
ルブリカント(3,850円)
計11,770円

前回はスキンケアセットを頂いています。

Waphytoの店舗購入、カタログ選択の両方で
利用することができるのも魅力です。

株主優待カタログ到着時に
掲載コースごとの商品価格を調べました。

よろしければご覧ください。

武蔵精密工業の株主優待カタログ記事→こちら


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・副業投資家でも「億資産形
 成」初心者のための最強の
 日本株マニュアル
 2023年9月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。