fc2ブログ
アクセスランキング

太洋図書「初心者のための最強の日本株マニュアル」掲載/9月の株収支/PPIより株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

太陽図書より好評発売中のムック本

『副業投資家でも「億資産形成」
初心者のための最強の日本株マニュアル』に
ぐでりんの記事を掲載頂きました。

最強の日本株サラリーマン投資家こそ株で億単位の資産が作れる


有名な投資家の方々と
ご一緒させていただき恐縮です。

最強の日本株掲載


もっとも他の方々は正統派一流投資家枠で、
ぐでりんはネタ枠担当的なアレです。

なんと言っても
ご紹介いただいているキャッチコピーが…

損切しないできない優待株投資家ぐでりん

「損切りしない・できない優待株投資家 ぐでりん」
ですからねw

太陽図書様の大胆かつ勇気ある
ご採用に心より感謝いたします。



さて、9月の株収支です。

************************************

2023年9月

売却益(税手数料引後)34,400円

配当益(税引後)+212,027円

貸株金利 +3,046円

************************************

毎月25日を締め日としています。

長らく保有していたジーエフシーを
配当と優待の魅力が乏しいことから利確しました。

今月は6月権利分の配当が入金されています。

9月後半は株価が失速したため
配当金の有難さがひとしおです。



株主優待が届きました。

パン・パシフィック・インターナショナル(東P:7532)

株価 3,138円(2023.09.29)
配当 21円

権利確定月 6月末日・12月末日

株主優待の内容
自社グループ電子マネー「majica」のポイント

100株以上 2,000円分

パンパシフィックインターナショナル株主優待2023年6月

株主クーポンコードを
majicaアプリに登録するだけでOKです。

近所のドンキで1円単位で利用できるため
とても重宝する株主優待です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

いざ!中山競馬場ゴンドラ席でオールカマー





こんにちは、ぐでりんです^-^ノ

本日は2度目の投稿、
通常の株ブログはひとつ前の記事をお読みください。


去る9月24日、オールカマー観戦のため
中山競馬場に行ってきました。

今年は日本ダービー、新潟記念と参戦したため、
今回もお声をかけていただいたようです。

参加メンバーは前夜の飲み会からスタートでしたが
時間的に厳しいぐでりんは当日のみ参加となりました。

中山競馬場エントランス

この日は一般入場が無料で、
イベントも多数開催されていたためか
家族連れの姿がとても多くみられました。

友人から送ってもらったQRコードをかざし
入場しようとすると、なぜかぐでりんだけスキャンされず。

通路の隅に移動して、別の係員から数人がかかりで
あれこれされてもダメでした。

結局、窓口で何とかしてもらってきてくださいとのこと。

友人達が一緒に行こうとしてくれたのですが
一人で行ってください!と言われたため
もう一度場外までトボトボと…。

窓口でも、これまたすんなり行かず。

言われるがままに申し込み者の氏名や
識別番号などを友人に電話で訪ねて答えても
なかなかうまくいかず…。

しかも、先ほど友人の同行を禁じられたのに
お連れの方は?と怪訝な顔で尋ねられ…。

なんだか、不正利用を疑われているような雰囲気で
出だしからゲンが悪い感じになってしまいました。


なお、当方のスマホのQRコード表示が
大きすぎるのが原因と言われたのですが、
JRAの職員さんからプリントアウトして渡されたものがこちら。

JRA公式

これが記念の「JRAオリジナル公式グッズの入館証」((笑)です。

比べてみると当方のスマホのQRとほぼサイズは同じでした。

当初取り囲まれて矢継ぎ早にあれこれ言われ戸惑ってしまいましたが
後で考えれば、別のファイルQRコードをに転送して
縮小するとかすればここまで手間取らずに済んだのでは…。

友人には、ぐでりんが取り囲まれてオロオロする様を
「FBIに連行されるUMAのようだった」と
後にからかわれて踏んだり蹴ったり。

なお通常の指定席フロアと異なり、ゴンドラ階は
パドックも専用バルコニーからみられるため
下に降りない限りQRコードはその後不要でした。


入場前に一波乱ありましたが
なんとかメンバーと再び合流してようやく中へ。

2023年オールカマートロフィー

スタンドの一角にはオールカマーの勝者に授与される
トロフィーや優勝レイなどが展示されています。


中山競馬場のスタンド

中山競馬場スタンド



今回は、ゴンドラ階で観戦です。

入場料は 5,000円。

ゴンドラ階通路

フロアに入ると、高級感が漂っています。

ゴンドラ階は5階部分にあり、
その中が更に二階に分かれています。

中山ゴンドラ階概要



画像の階段上ってすぐのテーブルは係の方の作業用で、
各ブースごとに設置されています。

レース中はこちらで飲み物や食事などをお願いすると
席まで届けて下さる至れり尽くせりのシステムです。

ゴンドラ階フロア


階段をのぼると、1ブロックに4人掛けのテーブルが
6セットある空間になっています。

ゴンドラ階屋内

各席コンセント複数完備の上、
椅子すりつきの座り心地の良いいすが備えられています。

また、無料のコインロッカーも ガラス扉の外は、屋外用の席となっており
こちらにもそれぞれ指定席が用意されています。

なお、上階は風がかなり強く、
ちょうど出入口正面のテーブルだったため
新聞や投票用紙が飛びまくって困りました。

端のテーブルを選択する方が快適かも。


ガラス扉を出ると、屋外席はこんな感じです。

ゴンドラ階屋外席

眺望もとてもよいです。

ゴンドラ階からの眺望


ゴンドラ階専用バルコニーから見るパドック。

中山パドック

ガチ勢の友人は、ききんと双眼鏡を持参していました。


ランチは、先ほどのテーブルのところで
あらかじめ時間を指定しておけば
その時間に席に届けてくださいます。

中山御前

中山御前 2,700円

友人達のランチです。

なお私は早起きで食欲がなく、
鉄火巻き6切れ700円也。

席で注文すると、お寿司、うなぎ、かつ重など
いずれも2,000円以上とややお高めですが
ボリュームもかなりあるようでした。

また、ゴンドラフロア内の京樽では
海鮮丼やお寿司も800円程度で販売されていますし
手頃なおつまみも準備されていました。

フロア専用の売店なので
混雑知らずなのが良いですね。

もちろん、下のフロアには安価なレストランや
売店、セブンイレブンなどもあるので
購入して持ち込みもOKです。

そういえば、お隣りのテーブルの方は
ウイスキーのボトルとミネラルウォーターを持参で
水割りを楽しまれていました。

他にもゆったりしたロビーや
ソファー席も利用可能でラクジュアリーな空間でした。

GI開催日ではありませんが、
オールカマー&入場料無料のため
午後には人出もどんどん増えていました.。

人出


ガチの友人たちを横目に、
エンジョイ勢のぐでりんはふらふらと
中山競馬場探索です。

耕一路モカソフト

府中では耕一路のチョコモカサンデーでしたが、
依然食欲が無い中意地になってモカソフト。


ターフィーショップ入口は季節柄
ハロウィン仕様になっていました。

中山ターフィーショップハロウィン仕様


レース結果?

何も書かないということはそういうことです(笑)。

テーマパーク感覚で遊びに行っているので
勝ち負けは関係ないと強がっておくことにします。


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&ムゲンエステートから株主優待





こんにちは、ぐでりんです。

知人からいちじくが届きました。

いちじく博多とよみつひめ

博多とよみつひめ

柔らかくて皮ごと食べることもできる
甘くて美味しいいちじくです。

秋は美味しい果物が沢山あり
自宅の在庫も潤っています。

人間ドック受診迄半月を切ったので
終了までは果物も摂取量を
セーブしながらいただきます。



株主優待関連IR

ピーエイ 株主優待制度の導入

ケーヨー 株主優待制度の廃止

ウェルス・マネジメント 株主優待メニュー変更

ランドコンピュータ 株主優待制度廃止

ランドコンピュータは保有銘柄ですが
株主優待変更の際買い増しを行っておらず
引き続き配当銘柄として保有予定です。



本日の日経平均終値は
-14.90円の 31,857.62円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-100万円の 27,060.00円でした。

昨日と今日だけでマイナス200万円以上、
切ない週末となりました。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ギグワークス +9.9%
アスクル +5.4%
ニチリョク +4.8%

あかつき本社 -5.7%
ダイコク電機 -5.0%
ヌーラボ -4.9%
飯野海運 -4.9%
CAP -4.4%
淀川製作所 -4.3%
百五銀行 -4.3%
SBIHD -4.2%
名古屋銀行 -4.1%
日本製紙 -4.1%
瑞光 -4.0%
十六FG -4.0%
マミーマート -4.0%

下落ばかりが目立ちます。



株主優待が届きました。

ムゲンエステート(東P:3299)

株価 1,0931円(2023.09.29)
配当 43円

ムゲンエステート株主優待2023年

ムゲンエステートは今回のクオカードをもって
株主優待が廃止となります。

高配当なので当面ホールド予定です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&プラッツから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

知人からお野菜を頂きました。

野菜2023年9月

ピーマン、ゴーヤ、きゅうり
茄子そして茄子。

ブログのコメントで、ふくさんと
sakiさんにゴーヤの天ぷらと
唐揚げをお勧めいただいたので
今回挑戦してみようと思います。



株主優待関連IR

FPパートナー 株主優待制度の拡充

エコナック 株主優待制度の変更



本日の日経平均終値は
-499.38円の 31,872.52円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-110万円の 28,060.00円でした。

権利落ちに加えリスク回避の地合いとなり
ぐでPFも大きく下落しました。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

イントランス +4.1%

FPG -9.8%(権利落ち)
ギグワークス -8.8%
アビスト -8.6%(権利落ち)
ディア・ライフ -8.3%(権利落ち)
ニチリョク -6.9%(権利落ち)
ヒロセ通商 -5.5%(権利落ち)
アイナボ -5.1%(権利落ち)
C&F -5.1%(権利落ち)

大幅下落銘柄の大半は権利落ちでした。


配当が入金されました。

マブチモーター 5,339円
ツカダグローバル 1,517円
ASTENA 718円
大和ハウス工業 5,578円
アイリック 2,392円
アーバネット 10,000円

先月以前の記載漏れのものもいくつかあり、
併せて記載しておきました。



株主優待が届きました。

プラッツ(東G:7813)

株価 661円(2023.09.28)
配当 14円

権利確定月 6月末日

株主優待の内容 クオ・カード

100株以上
1年未満: 500円分
1年以上:1,000円分

500株以上
1年未満:1,000円分
1年以上:2,000円分

プラッツ株主優待2023年

1年以上保有しているため
1,000円分のクオカードです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

9月権利/1銘柄売却/株主優待関連IR/ホットランド「築地銀だこ」で使える株主優待券到着





こんにちは、ぐでりんです。

ぐで姉から今年二度目の
ぶどうの贈り物が届きました。

岡山県産シャインマスカット晴王

シャイインマスカット 晴王

知り合いの農家さんから購入して
送ってくれているそうです。

晴王は糖度18度以上のブランドだそうですが
今回18度~19.8度と糖度を敢えてバラバラにして
詰合せて送ってくれたとのこと。

早速それぞれの房からひと粒ずつ食べてみましたが、
いずれも大差なくとても甘くて美味しいブドウです。



株主優待関連IR

システム情報 株主優待制度の廃止

伊豆シャボテンリゾート 株主優待制度の変更



本日の日経平均終値は
+56.85円の 32,371.90円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+37万円の 29,160.00円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ギグワークス +19.4%(一時S高)
レック +4.2%

ニチリョク -4.9%

前場はかなり下落していたようでしたが
引けてみると前日よりプラスでした。


配当が入金されました。

エリアクエスト 480円
プラッツ 1,116円
穴吹興産 5,100円
PPI 1,275円


本日1銘柄売却しました。

VTホールディングス +3,600円(税手数料引後)

1,000株保有していましたが
優待カタログ廃止に伴い段階的に売却し、
残りは100株となりました。

当初の投下資金の大半を利確で回収できたので
100株はこのままホールドしようと思っています。



株主優待が届きました。

ホットランド(東P:3196)

株価 1,940円(2023.09.27)
配当 10円

権利確定月 12月末日・6月末日

株主優待の内容
ホットランドグループで利用できる優待券

100株以上  半年ごとに1,500円分(年間3,000円)
500株以上  半年ごとに7,500円分(年間15,000円)
1,000株以上 半年ごとに15,000円分(年間30,000円)

ホットランド株主優待2023年6月

暴落時のナンピンが功を奏して
現在含み益が約8万円となっており
たこ焼きの味も美味しく感じます。



本日は9月の権利月最終日でした。

9月は3月に次ぐ株主優待実施企業の多い月なので
株主優待投資家には楽しみがですね。

ぐでりんの権利取得銘柄は全て現物で
次の65個でした。

2023年9月権利

今から12月の到着が楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

1銘柄売却/株主優待関連IR/リテールPから株主優待案内到着





こんにちは、ぐでりんです。

少し前に購入した栗の状態が
いまひとつだったため栗ご飯リベンジのため
別のお店で500g購入してきました。

足柄栗

前回の栗より粒も大きめで
価格も少し高いため期待も大きくなっています。



株主優待関連IR

帝国ホテル 株主優待制度の新設



本日の日経平均終値は
-363.57円の 32,315.05円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-10万円の 28,790.00円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ラサ商事 +8.4%
ニチリョク +7.2%
JFLA +4.7%
マクニカ +4.4%

ギグワークス -6.6%
ビジネスエンジニアリング -6.1%
三谷産業 -4.4%
オーミケンシ -4.0%
ワタミ -4.0%


本日1銘柄売却しました。

ニチリョク +13,500円(税手数料引後)

長年の含み損から脱却したニチリョクを
権利日目前で100株売却しました。

ニチリョクは残りは200株となりました。



株主優待が届きました。

リテールパートナーズ(東P:8167)

株価 1,772円(2023.09.26)
配当 24円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容

<2月末・8月末>
下記コースより選択

Aコース:買物優待券(100円)
Bコース:JCBギフトカード(1枚1,000円)

100株以上
Aコース:10枚
Bコース:1枚

500株以上
Aコース:20枚
Bコース:1枚

1,000株以上
Aコース:50枚
Bコース:3枚

2,000株以上
Aコース:100枚
Bコース:3枚

3,000株以上
Aコース:150枚
Bコース:5枚

4,000株以上
Aコース:200枚
Bコース:5枚

5,000株以上
Aコース:250枚
Bコース:5枚

<2月末>
JCBギフトカード(1枚1,000円)
3年以上継続保有

1,000株以上 2枚
3,000株以上 3枚

リテールパートナーズ株主優待案内2023年8月

ギフトカードを希望する場合は
返送不要なのでこのまま待つだけでOKです。



ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

1銘柄売却/株主優待関連IR/ワタミ・MRKから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

昨日は早朝から出かけて
終日外でアクティブに遊びぐったり。

今日は遊び疲れで一日眠くて困りました。

早めに就寝して明日は完全復活したいと思います。



株主優待関連IR

Jトラスト 株主優待の実施スケジュール

窪田製薬ホールディングス 株主優待制度の新設

エイベックス 株主優待に関するお知らせ

CSP 株主優待制度廃止

CSPは保有銘柄です。

株価は3,000円を超えていますが
優待は年に2回の500円のクオカードなので、
優待目当ての人も少なそうです。

幸い含み益がたっぷりある銘柄なので
折を見て手羽増すかもしれません。



本日の日経平均終値は
+276.21円の 32,678.62円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+44万円の 28,890.00円でした。

今週はプラスでスタートです。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ソルクシーズ +9.2%
カワタ +8.0%
セントケア +6.6%
ヌーラボ +6.1%
ツカダG +5.5%
アクシージア +5.1%
丸千代山岡家 +5.0%

河西工業 -5.1%

本日の上昇トップのソルク、カワタは
いずれも株主優待廃止銘柄ですが
含み益があり配当も良いのでホールド中。


本日1銘柄売却しました。

ジーエフシー +30,700円

ジーエフシーは9月の株主優待権利銘柄ですが
株主優待の内容があまり好みでないことが多く
配当もそれほど良くないために思い切って売却しました。

五平餅や、デザートセット、佃煮
お吸い物など今迄実に色々頂き利確迄でき
実に有難い銘柄でした。



株主優待が届きました。

ワタミからは株主優待券を返送して
申し込んでいた品が届いています。

ワタミ株主優待2023年3月干し芋きく芋茶

数量限定の「ほし芋」セットでしたが
当選しており嬉しいです。

また、きく芋茶は香ばしい香りで
食事のお供にぴったりです。

ワタミの株主優待は年々内容が
貧弱になってきていますが
継続して下さる心意気に感謝です。

ワタミの株主優待券到着記事は→コチラ



MARKOからは申し込みサイトで
選択した品が届きました。

MRK株主優待2023年フェイスカバーー

APORITO 接触冷感フェイスカバー
MRK株主優待2023年ショーツ

ショーツ3枚

合計 14,000ポイントの品々です。

MRKは含み損が約13万円、
超お高いショーツになっていますね。

MRKの株主優待争奪戦記事→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ヤーマン(ヘッドスパリフト)&すかいらーくから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

昨日曇天でウォーキング日和だと記載して
出かけようと玄関のドアを開けると
突如どしゃぶりになりました。

潔くあきらめて、電車に乗って
小田原の甘味処岡西のおはぎを購入うすることに。

おはぎの写真は…
安定の摂り忘れです。

おはぎはいつも通りとても美味でした。

一緒に購入したぜんざい用の
粒あん(500g)だけ残ってたので地味ですが撮影。

岡西つぶあん2023年

彼岸入りしたためかお店も少し混んでいました。

少し前に、店内飲食、販売がそれぞれ別の場所に
移転したのですが駅から近い上に用心して
googleでナビ迄設定したのに迷子に。

なお結局、家を出てから駅に着くまでの間だけ
土砂降りだったようで傘はほぼお荷物でした。



株主優待が届きました。

すかいらーくホールディングス(東P:3197)

株価 2,039.5円(2023.09.25)
配当 6円

権利確定月 12月末日・6月末日

株主優待の内容 株主様ご優待カード

100株以上  2,000円分
300株以上  5,000円分
500株以上  8,000円分
1,000株以上 17,000円分

すかいらーく株主優待2023年6月

300株ホルダーで5,000円分の優待カード。

今回分もテイクアウトの冷凍ピザか
からよしの唐揚げになりそうです。


>
ヤーマンの株主優待クーポンを利用して
ミーゼヘッドスパリフト forMENを購入しました。

ミーゼヘッドスパリフト

セール期間で forMEN の方が安くなっており、
商品レビューをチェックすると女性の利用者が
レビューで多数高評価を付けていたためこちらにしました。

ヤーマン株主優待ミーゼヘッドスパリフト

最近頭と目の凝りを感じているため
効果があることを期待しての購入です。

到着して早速使ってみました。

コードレスで手軽に使用でき
思ったよりパワーがあり気持ちよいです。

まずは部屋で利用してみましたが
シャンプー時に利用した方が
より効果がありそうな気がします。

まだ試していませんが、
付属のアタッチメントを付け替えると
首や肩のマッサージもできるようです。

以前購入したディープクリアピーリングは
三日坊主に終わってしまいましたが
今度こそ継続利用したいと思います。

ヤーマンの株主優待到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待利用でお買い物&マクドナルド・SBI HDより株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

本日は曇天、ウォーキングは快適に出来そうです。


先日ドンキで見かけて即買いした一品。

箱買いクッピーラムネ

カクダイ クッピーラムネ

やや小ぶりな小袋が100個入っています。

箱入りクッピーラムネ

特別安価ではありませんがmajicaポイントが残っていたので
結果的にお得に購入出来ました。



株主優待が届きました。

日本マクドナルドホールディングス(東S:2702)

株価 5,690円(2023.09.25)
配当 39円

権利確定月 12月末日・6月末日

株主優待の内容 優待食事券

バーガー類、サイドメニュー、
ドリンクの商品お引換券が6枚ずつで1冊

100株以上 1冊
300株以上 3冊
500株以上 5冊

マクドナルド株主優待2023年6月

IPO当選から保有しており、
買値こそやすくないものの
既に43回の株主優待券を頂いています。

最近は株価も堅調でホクホクです。



SBIホールディングスからは
株主優待カタログで選択した品が届きました。

SBIホールディングス株主優待2023年

・健康補助食品(サプリメント)
 アラプラス ゴールドEX(60粒)11,880円(税込)1個

・機能性表示食品:発芽玄米の底力(160g)270円(税込)×3袋

昨年配当狙いで購入した銘柄ですが、
順調に株価が上昇して現在約9万円の含み益です。

SBIホールディングスの株主優待案内記事→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&愛知電機・JFLAから3個目の株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

昨夜はゲーム中に突然の停電、
しかも2回も!!!

停電の瞬間は落雷の音も光もなかったのでびっくりしました。

幸いごく短い時間かつPCも無事でよかったです。



株主優待関連IR

ジャパンマテリアル 株主優待制度の廃止

PR TIMES 桐谷さん登壇

ズーム 創業40周年記念株主優待の実施



本日の日経平均終値は
-168.62円の 32,402.41円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+25万円の 28,450.00円でした。

前場はかなりマイナスでしたが
週末プラスで引けでちょっと嬉しいです。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

丸三証券 +5.7%
CAP +5.1%
丸千代山岡家 +4.9%
マクニカ +4.8%
ベガ +4.1%
ヌーラボ +4.0%

DDグループ -5.8%



株主優待が届きました。

愛知電機からは株主優待カタログで選択した
カゴメジュースセット。

愛知電機株主優待2023年ジュースセット

愛知電機の株主優待カタログは→コチラ



JFLAからは株主優待カタログで選択した
3つ目の商品ア届いています。

JFLA株主優待2023年ローストビーフ

アメリカ産ローストビーフ

JFLAは今回の優待をもって
2026年まで株主優待休止を発表しています。

優待休止を受け株価は奈落の底に落ち
現在含み損が55万円を超えています。

このまま長い長いお付き合いとなりそうです。

JFLAの株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・副業投資家でも「億資産形
 成」初心者のための最強の
 日本株マニュアル
 2023年9月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。