都築電気株主優待実質拡充等&三機サービスから株主優待到着
こんにちは、ぐでりんです。
昨日懐かしいお菓子としてブログに挙げた
ツインクルチョコレート。
立ち寄ったコンビニの駄菓子コーナーにありました。
存在に気付いていなかっただけで
今でも人気のお菓子のようですね。

ネットで見ると販売当初は1個20円のばら売りと
箱入りの商品があったようです。
現在は箱入りで1個あたり約30円でした。
チョコを振るとシャカシャカと
音がしてそれだけで楽しい気分になります。
ミルクチョコレートのチョコボールに
星型のチョコや金平糖など5種類のお菓子とともに
カラフルなミンツが入っています。
現代の「映え系」スイーツの先駆けともいえる
遊び心たっぷりのお菓子ですね。
なお、ぐでりんがツインクルチョコレートを手に取る横で、
親子連れのお客さんはチョコエッグを購入されていました。
チョコエッグも昔からあるお菓子ですね。
調べてみると・・・
ツインクルチョコ(明治製菓)は1980年代、
チョコエッグ(フルタ製菓)は1999年に
発売とのことです。
ツインクルチョコレートの方が
エッグ型チョコの先輩のようですね。
昔食べたことがあったと思うのですが、
すっかり忘却していたため
可愛いチョコを新鮮な気持ちで頂きました。
本日の株主優待関連IR
HCS 株主優待制度の廃止
ディー・エヌ・エー 株主優待の内容決定
海帆 株主優待制度の一部変更
リネットジャパン 株主優待制度の一部変更(拡充)
アルマード 株主優待内容の決定
都築電気 株主優待制度の内容決定
拡充とは特に記載してありませんが、
都築電気の株主優待カタログで今回は
クオカードも選択できるとのこと。
都築電気は優待新設時から保有していますが
今迄カタログは毎回魅力に欠ける品ばかりでした。
そのため今回は実質拡充といっても良い気がします。
配当も良く、含み益も13万円を超えており
クオカが加わり、ますます魅力的になりました。
本日の日経平均終値は
+285.88円の 32,619.34円でした。
ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+53万円の 25,510,000円でした。
本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
ダイコク電機 +15.2%(S高)
クリレス +5.2%
SFP +5.1%
GCジョイコ +4.6%
リテールP +4.1%
アトラ -6.8%
河西工業 -4.0%
ここ数日保有銘柄も上昇していますが
もう少し下がったら…と思っていた銘柄は
猛スピードで上昇していて手が出ません。
配当が入金されました。
JIA 1,275円
JT 131,305円
東海カーボン 1,451円
サカタインクス 1,500円
株主優待が届きました。
三機サービス(東S:6044)
株価 1,086円(2023.08.31)
配当 20円
権利確定月 5月末日
株主優待の内容 クオ・カード
100株以上 1,000円分

三機サービスは含み益が2万円超、
優待のクオカードも便利で嬉しいです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト