fc2ブログ
アクセスランキング

都築電気株主優待実質拡充等&三機サービスから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

昨日懐かしいお菓子としてブログに挙げた
ツインクルチョコレート。

立ち寄ったコンビニの駄菓子コーナーにありました。

存在に気付いていなかっただけで
今でも人気のお菓子のようですね。

明治ツインクルチョコレート

ネットで見ると販売当初は1個20円のばら売りと
箱入りの商品があったようです。

現在は箱入りで1個あたり約30円でした。

チョコを振るとシャカシャカと
音がしてそれだけで楽しい気分になります。

ミルクチョコレートのチョコボールに
星型のチョコや金平糖など5種類のお菓子とともに
カラフルなミンツが入っています。

現代の「映え系」スイーツの先駆けともいえる
遊び心たっぷりのお菓子ですね。

なお、ぐでりんがツインクルチョコレートを手に取る横で、
親子連れのお客さんはチョコエッグを購入されていました。

チョコエッグも昔からあるお菓子ですね。

調べてみると・・・

ツインクルチョコ(明治製菓)は1980年代、
チョコエッグ(フルタ製菓)は1999年に
発売とのことです。

ツインクルチョコレートの方が
エッグ型チョコの先輩のようですね。

昔食べたことがあったと思うのですが、
すっかり忘却していたため
可愛いチョコを新鮮な気持ちで頂きました。



本日の株主優待関連IR

HCS 株主優待制度の廃止

ディー・エヌ・エー 株主優待の内容決定

海帆 株主優待制度の一部変更

リネットジャパン 株主優待制度の一部変更(拡充)

アルマード 株主優待内容の決定

都築電気 株主優待制度の内容決定

拡充とは特に記載してありませんが、
都築電気の株主優待カタログで今回は
クオカードも選択できるとのこと。

都築電気は優待新設時から保有していますが
今迄カタログは毎回魅力に欠ける品ばかりでした。

そのため今回は実質拡充といっても良い気がします。

配当も良く、含み益も13万円を超えており
クオカが加わり、ますます魅力的になりました。



本日の日経平均終値は
+285.88円の 32,619.34円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+53万円の 25,510,000円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ダイコク電機 +15.2%(S高)
クリレス +5.2%
SFP +5.1%
GCジョイコ +4.6%
リテールP +4.1%

アトラ -6.8%
河西工業 -4.0%

ここ数日保有銘柄も上昇していますが
もう少し下がったら…と思っていた銘柄は
猛スピードで上昇していて手が出ません。


配当が入金されました。

JIA 1,275円
JT 131,305円
東海カーボン 1,451円
サカタインクス 1,500円



株主優待が届きました。

三機サービス(東S:6044)

株価 1,086円(2023.08.31)
配当 20円

権利確定月 5月末日

株主優待の内容 クオ・カード

100株以上 1,000円分

三機サービス株主優待2023年

三機サービスは含み益が2万円超、
優待のクオカードも便利で嬉しいです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&オオバから株主優待が届きました。





こんにちは、ぐでりんです。

ゲーム仲間と駄菓子の話題になり、
ツインクルチョコレートがの名が登場しました。

動画でCMソングを確認<!br>
トゥインクル トゥインクル チョコレート
おほしさまの たまご

生まれたこどもはつぶぞろい
明治トゥインクルチョコレート


ウズラたまごくらいの空洞型チョコの中に
カラフルなラムネや金平糖が入ったお菓子です。

懐かしいな、と思ったら現在でも
普通に販売されているそうです。

しかも、特別な店舗ではなくスーパー、コンビニなど
身近なお店で販売されているとのこと。

気にしていないためか、全く目にしたことがありませんが
探して見つけたら購入してみようと思います。



本日の株主優待関連IR

インフォコム 株主優待制度に関するお知らせ

プラザ 株主優待制度の拡充

日本和装 記念特別株主優待

ティーガイア 株主優待制度の一部変更

保有中のヒューリックは
既に長期の恩恵を受けているため
変更の影響はありません。

変更は25年から適応につき、
今年の権利までに300株にしておけば
途切れることなく優待が頂けることになります。



本日の日経平均終値は
+106.49円の 32,333.46円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+38万円の 24,980,000円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

カナデン +9.8%
DDグループ +9.5%
リテールP +6.0%
植松商会 +4.7%
マクニカ +4.4%

コジマ -4.6%%(権利落ち)
SAKO -4.6%
AFC -4.5%
ニチリョク -4.3%
エコス -4.3%(権利落ち)
アクサス -4.2%(権利落ち)
シード -4.2%

思ったより権利落ちが目立たず平和でした。


配当が入金されました。

タマホーム 2,949円
小津産業 1,993円
ハニーズ 2,391円


株主優待が届きました。

オオバ(東P:9765)

株価 883円(2023.08.30)
配当 34円

権利確定月 5月末日・11月末日

株主優待の内容

①クオ・カード
②ショコラボのチョコレート菓子

<5月末日>

100株以上
1年未満:  -
1年以上: ①500円

500株以上
1年未満:①1,000円
1年以上:①3,000円

1,000株以上
1年未満:①2,000円
1年以上:①7,000円

オオバ株主優待2023年

100株ホルダーなので優待は500円のクオカードと
いささか物足りないですが、
高配当にオマケ付きと思えば嬉しい優待です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

8月権利銘柄/株主優待関連IR/ユニプレスから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

本日は8月の権利付最終日でした。

ぐでりんの権利獲得銘柄は
全て現物で次の23銘柄です。

2023年8月権利

※バロックジャパンは4000円の間違いです。

株価が上昇したら権利前に売却しようと考えていた
AFCは結局買値スレスレで保有したまま通過。

権利落ちで再び含み損入りコースとなりそうです。



本日の株主優待関連IR

ヒューリック 株主優待制度の一部変更

トーメンデバイス 株主優待品の決定

保有中のヒューリックは
既に長期の恩恵を受けているため
変更の影響はありません。

変更は25年から適応につき、
今年の権利までに300株にしておけば
途切れることなく優待が頂けることになります。



本日の日経平均終値は
+56.98円の 32,226.97円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+38万円の 24,600,000円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ワタミ +9.4%
ニチリョク +6.3%
河西工業 +4.8%
力の源 +4.6%
ヌーラボ +4.3%
カワタ +4.3%

アマナ -7.4%


配当が入金されました。

東武住販 +2,949円



ユニプレスの株主優待カタログで
洗濯していた品が届きました。

ユニプレス株主優待2023年クオカ

美味しそうな商品もありましたが、
クオカ3,000円分です。

クオカは有効期限が無く、
コンビニや書店での利用に重宝します。

ユニプレスの株主優待カタログは→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR/石塚硝子から株主優待到着/初はぁとぷち





こんにちは、ぐでりんです。

先日届いた商品に添えられていた
エアパッキンがハート型でした。

はぁとぷち

以前、川上産業が「はぁとぷち」として
世界初のハート型のエアパッキンの商品化を行い
人気となっていると何かで見かけ存在自体は認識していました。

実際に手にすると、まるで森永チョコボールで
銀のエンゼルを引き当てた時のような嬉しさです。

(金のエンゼルと書きたいところですが、
残念ながら未だそれは引き当てたことがありません。)

小さな幸せを有難うございます。



本日の株主優待関連IR

三栄コーポレーション 株主優待制度の拡充

ベルク 株主優待制度の一部変更

サイトリ細胞研究所 株主優待制度の導入



本日の日経平均終値は
+545.71円の 32,169.99円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+62万円の 24,220,000円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

Oakキャピタル +7.5%
ヌーラボ +6.5%
GCジョイコ +6.3%
シード +5.7%
オーミケンシ +5.4%
都築電気 +5.1%
ダイコク電機 +5.0%

アマナ -17.4%
NSD -8.4%
アクシージア -5.5%


配当が入金されました。

オオバ +1,036円



石塚硝子の株主優待カタログで
選択した品が届きました。

石塚硝子株主優待2023年ラベットラダオチアイバウムクーヘン

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ
バウムクーヘン

オレンジピールの香りと、
シュガーコーティングのサクッとした食感の
美味しいバウムクーヘンです。

石塚硝子は購入以来株価が下落を続けていましたが、
業績の改善に伴い今月に入り株価も回復を見せています。

本日も年初来高値を更新していました。

石塚硝子の株主優待カタログは→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

8月の株収支/テイエステックから優待到着/岡山オリジナル品種オーロラブラック!





こんにちは、ぐでりんです。

ぐで姉から今年もブドウが届きました。

オーロラブラック2023年

昨年ぐで姉からいただいたのは

ニューピオーネとシャインマスカットでした。


今年はニューピオーネと

岡山県オリジナル品種のオーロラブラックです。

ぐで姉の知人の農家さんから購入しているそうです。

農家さん曰く初出荷の品につき、
色があまりよくないとのこと。

確かに色の薄い部分が見られますが、
渋みの少ない薄目の皮と適度な酸味が美味しいです。

皮ごと食べることが出来るので、
ポリフェノールもたっぷり摂取出来ます。



さて、8月の株の収支です。

************************************

2023年8月

売却益(税手数料引後)21,100円

配当益(税引後)+26,139円

貸株金利 +3,018円

************************************

毎月25日を締め日としています。

今月は、万年含み損となっていた
ニチリョクの株を一部利確できて満足です。



テイエステックから株主優待カタログで
申し込んでいた商品が届きました。



テイエステック株主優待2023年牛乳プリン

デザート大好き くまもんの牛乳プリン

メロンや梨も魅力的でしたが、
例年この時期は果物が飽和状態になるため
日持ちのする冷凍プリンを選択しました。

テイエステック株主優待2023年くまもんの牛乳プリン

くまモンデザインが可愛いです。

小ぶりなので、一度に少量だけ食べたい
ぐでりんにはとても嬉しい品です。

テイエステックの株主優待カタログを得るには
200株以上の保有が必要です。

100株保有でもクオカードが頂けます。

長期継続保有の年数に応じて
内容が良くなる上、高配当の魅力的な銘柄です。

テイ・エス テックの株主優待カタログは→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっといただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

待望の果物&DM三井製糖から自社製品詰め合わせの株主優待





こんにちは、ぐでりんです。

以前ポルトガルを旅した際、
足を延ばしてマディラ島に滞在しました。

島内のラブラドーレス市場は魚介や野菜、
果物などが並び活気にあふれていました。

そこで初めて見かけた果物Anona(チェリモヤ)。
※英語ではカスタードアップル。

海沿いのホテルのバルコニーで穏やかに輝く海を眺めながら
口にしたチェリモヤの芳醇でクリーミーな味わいは鮮烈でした。


何故そのことを突然話題にしたかと言うと
数年前に遡り…。

近所の小さなプルーン農園を見かけ
生のプルーンは今まで食べたことが無かったため
どのような味がするのかとても気になっていました。

販売を心待ちにしていましたが、
2年連続で台風や雨による落果となり販売中止の憂き目に。

今年こそはと早い時期から農園辺りをウロウロして、
販売開始を待ち焦がれていました。


そしてついに!
待望の生プルーン。

チェリモヤと出逢った時のような
感動を再び味わうことができるかもと
いやが上にも期待が高まります。

2023生プルーン

12個 500円。

期待に胸を膨らませ、農園の方のオススメに従い
生で皮ごといただいてみました。

硬くて酸っぱいプラム??

期待しすぎたのか、思ったより美味しくありませんでした。

追熟もオススメいただいていたので
少し柔らかくなるのを待って食べてみましたが
これなら、プラムの方が好みかな・・・。

「初めての果物」という期待でチェリモヤを彷彿とさせ、
ハードルを上げ過ぎていたようです。

とはいえ、生プルーンを味わえて満足です。
やはり未知の味覚との出会いはわくわくしますね。

ですが!!!

実は、今年も農園で販売されないかもと案じるあまり、
ふるさと納税返礼品で、既にプルーンを手配済みでした。

今とはなっては、正直それほど食べたくないかも・・・。

それでも、もしかしたら品種が異なれば
価値観ががらりと変わるかもしれません。

もうじき届くであろう生プルーン第二弾を
楽しみに待つことにします。

昨年のプルーン落果記事は→コチラ



株主優待が届きました。

DM三井製糖ホールディングス(東P:2109)

株価 2,891円(2023.08.05)
配当 120円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容

①自社製品等 または
②日本IDDMネットワークへの寄付 を選択

100株以上 ①1,000円相当 または ②1,000円
200株以上 ①3,000円相当 または ②3,000円

DM三井製糖株主優待2023年

100株ホルダーなので1,000円相当です。

グラニュー糖、きび砂糖など4種類。

製菓以外では砂糖はほとんど使わないため
先に届いているウェルネオシュガーの優待品と併せると
年間使用量は十分賄えそうです。

DM三井製糖ーは現在含み益が10万円、
更に高配当、更に優待もある嬉しい銘柄です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&ハニーズから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

先日IPOで200株補欠当選した
インバウンドプラットフォーム。

インバウンドプラットフォームIPO結果

予想通り繰り上げ当選ならず。

含み益と同様に補欠当選は幻ですね。



株主優待関連IR

綿半 株主優待制度の変更
   今期の株主優待品

日本ヒューム 株主優待制度の新設

保有中の綿半は、優待を拡充をしばしば行っており
優待内容もバラエティに富んでいて嬉しいです。



本日の日経平均終値は
-662.99円の 31,624.28円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-13万円の 23,600,000円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

アマナ +16.9%(S高)
丸千代山岡家 +6.6%
ダイドーリミテッド +4.9%
河西工業 +4.5%
ギグワークス +4.5%
フジシール +4.4%

アトラ -4.9%

アマナは三連続ストップ高ですが
まだまだ買値のマイナス37%。

丸千代山岡家は株式分割を控え
株価は華麗な右肩上がり。

気付けば買値の6倍になっています。


配当が入金されました。

三機サービス +1,883円
ファーストコーポ +6,298円



株主優待が届きました。

ハニーズ(東:2792)

株価 1,640円(2023.08.25)
配当 55円

権利確定月 5月末日

株主優待の内容 自社商品引換券

継続保有1年以上

100株以上   3,000円分(500円券×6枚)
300株以上   5,000円分(500円券×10枚)
500株以上   7,000円分(500円券×14枚)
1,000株以上 10,000円分(500円券×20枚)

ハニーズ株主優待2023年

100株保有なので3,000円の優待券です。

ハニーズはお手頃価格で
シンプルな商品も多数あるため便利です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

当選が素直に喜べない出来事&百十四銀行から第一希望の株主優待品到着





こんにちは、ぐでりんです。

7月の新潟アイビスサマーダッシュは
指定席が当選せず参戦見送りとなりました。

そのリベンジとして9月3日の新潟記念に
お誘い頂いていました。

先行抽選に当選の嬉しいお知らせが入ったのですが…

9月2日、3日の新潟は、競馬、花火大会、サッカーの試合に加え
某アイドルグループのコンサートが開催されるようです。

そのため9月2日のホテルの宿泊料金が
超高騰しています。

例えば通常、高くても10,000円(休前日・素泊まり)位の
ビジネスホテルでも30,000円程と
お正月もびっくりの価格です。

それどころか、空きがないホテルも多数、
ダイナミックプライシング恐るべしですね。

イベントもろ被りの日程が憎いです。



本日の日経平均終値は
+276.95円の 32,287.21円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+30万円の 23,730,000円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

アマナ +20.4%(S高)
MS&Consulting +6.8%
Oak +5.8%
力の源 +5.6%
丸千代山岡家 +4.8%

アトラ -6.8%
河西工業 -4.0%


配当が入金されました。

ラクトジャパン +1,913円



百十四銀行の株主優待カタログで選択した
第一希望の商品が届いています。

百十四銀行株主優待2023年骨付き鶏

さぬき鳥本舗 骨付き鶏セット

以前にも別の優待カタログで
いただいたことがある品です。

それなのに冷蔵商品をなぜか冷凍庫に入れるという
ポンコツなミスを犯してしまいました。

到着時にバタバタしていたとはいえ、
注意力散漫ですね。

百十四銀行の株主優待カタログは→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR/1銘柄売却/株主優待カタログ・お買い物券到着





こんにちは、ぐでりんです。

インバウンドプラットフォームのIPOが
補欠当選していました。

インバウンドプラットフォーム

どうせ繰り上げられないのに、無駄に200株。

ついついやさぐれてしまう、ぐでりんです。



株主優待関連IR

アルファクス・フード・システム 株主優待制度の変更

中日本興業 株主ご優待優待券の利用に関するお知らせ

鉄人化計画 株主優待制度の一部内容変更



本日の日経平均終値は
+291.07円の 31,856.71円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+60万円の 23,430,000円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

アマナ +25.6%(S高)
ニチリョク +14.0%(一時S高)
力の源 +7.5%
JIA +6.7%
カーリット +5.8%
日本M&A +5.0%

アトラ -10.2%


本日1銘柄売却しました。

昨日に引き続きニチリョクを
1単元売却しました。

+13,400円(税・手数料引後)

昨日の売却時に比べ100円程株価が上昇しています。

更なる上昇の余地も見られますが
長年の含み損を考えると手堅く利確を選びました。



株主優待が届きました。

IKホールディングス(東P:2722)

株価 379円
配当 5円

権利確定月 5月末日

株主優待の内容

①お買物金券
②オリジナルグルメセット

継続保有1年以上

100株以上  ①2,000円 1枚
500株以上  ①4,000円 1枚
1,000株以上 ①4,000円 1枚 + ②10,000円相当

IKホールディイングス株主優待クーポン2023年

100株保有なので2,000円のお買い物券です。

お買い物券と共にチラシ状のカタログが付属していますが
IKの優待サイトにはより多くの商品が掲載されています。

2,000円以下の商品だけこちらに掲載しておきます。

アイケイ株主優待カタログ2023年1

アイケイ株主優待カタログ2023年2

アイケイ株主優待カタログ2023年3

アイケイ株主優待カタログ2023年4

アイケイ株主優待カタログ2023年5

アイケイ株主優待カタログ2023年6

今迄昆布やいちごミルクの素等をいただきましたが
いずれも満足度の高い商品です。

なお、株価は低迷を続けており、
かつての輝きを取り戻すことを祈るばかり。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR/1銘柄売却/ヒラキから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

曇りでも暑い一日でした。

8月も終わりに近づいてきましたが
まだまだ真夏のようですね。

油断せずに熱中症対策に励みます。



株主優待関連IR

東海旅客鉄道 株主優待制度の拡充

養命酒製造 株主優待制度の一部変更

養命酒製造は保有銘柄ですが、
毎回食品セットを選択しているため
個人的には全く変更無しとなります。



本日の日経平均終値は
+291.07円の 31,856.71円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+53万円の 22,830,000円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

アトラ +30.5%(S高)
ニチリョク +4.8%
シード +4.5%
PEGASUS +4.3%
群馬銀行 +4.0%

ヌーラボ -5.1%
アクシージア -5.1%
MS&Consulting -4.1%


本日1銘柄売却しました。

火葬場混雑で奇跡のプラ転を遂げたニチリョクを
ひとまず1単元売却しました。

+5,600円(税・手数料引後)

場中に約定価格より高値を付ける場面もありましたが
560円の指値に1円届及ばないまま下落。

指値を下げて引け間際に約定しています。

長らく含み損の銘柄でしたから、
利確できるだけでもありがたいです。



株主優待が届きました。

ヒラキ(東S:3059)

株価 999円
配当 20円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 自社お買物券

100株以上 2,000円相当(税込)

ヒラキ株主優待案内2023年

以前は優待券とカタログが同封されていましたが
最近は優待券のみが届きます。

ただし、毎回後日別便でカタログが届いています。

ヒラキの優待券は、店舗・ネット・カタログのいずれでも
利用が可能となっています。

靴をベースに衣類、日用雑貨など
お手頃な価格の商品が沢山あるため、
2,000円の優待券でも使い勝手は非常に良いです。

額面を超えての買い物についても
振り込みやカード払いが可能となっています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
株主優待ランキング
株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
07 | 2023/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・副業投資家でも「億資産形
 成」初心者のための最強の
 日本株マニュアル
 2023年9月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。