株主優待関連IR&ムゲンエステートから優待到着
こんにちは、ぐでりんです。
Yahooファイナンスの株主優待ページが
昨日をもって終了となったそうです。

証券会社の検索と違って
都度ログインしなくても手軽に利用できて便利でした。
残念ではありますが、
今まで無料で便利なサービスを
提供いただいたことに感謝です。
なお、注釈にもある通り、
銘柄詳細の株主優待情報は
今まで通り利用可能とのことで有難いです。
本日の株主優待関連IR
シンシア 記念株主優待の実施
学研ホールディングス 株主優待制度の一部変更
学研は保有銘柄ですが
貸株に出していなかったので問題無しです。
もっとも、貸株に出している人も
経過措置が設けられているので
余裕で次の権利は取得できる良心的な変更です。
本日の日経平均終値は
-484.84円の25,937.21円でした。
月末にかけてあれよあれよという間に転がり落ちて
9月は日経平均25,00円台でフィニッシュです。
ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-72万円の8,460,000円でした
昨日権利落ちなのにプラスだった分
ダメージがずしりと響きます。
本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
DCM +10.3%
武藤精密工業 -6.7%
川西工業 -5.1%
日本モーゲージ -4.9%
アウトソーシング -4.4%
日産車体 -4.3%
エクセディ -4.2%
AB&Company -4.1%
ダイキョーニシカワ -4.0%
オンワード -4.0%
ハニーズ -4.0%
本日は下落銘柄が圧倒多数でした。
株主優待が届きました。
ムゲンエステート(東P:3299)
株価 456円(2022.09.30)
配当 17円
権利確定月 6月末日
株主優待の内容 オリジナルクオ・カード
継続保有期間 1年以上
100株以上 1,000円分
500株以上 2,000円分
1,000株以上 3,000円分

クオカードは使いやすく有難いですが、
株価をチェックすると含み損がNISAで2万円超え。
配当と合わせても資金回収の道のりは
まだまだ遠そうです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト