fc2ブログ
アクセスランキング

株主優待関連IR&ムゲンエステートから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

Yahooファイナンスの株主優待ページが
昨日をもって終了となったそうです。

Yahoo株主優待ページ終了

証券会社の検索と違って
都度ログインしなくても手軽に利用できて便利でした。

残念ではありますが、
今まで無料で便利なサービスを
提供いただいたことに感謝です。

なお、注釈にもある通り、
銘柄詳細の株主優待情報は
今まで通り利用可能とのことで有難いです。



本日の株主優待関連IR

シンシア 記念株主優待の実施

学研ホールディングス 株主優待制度の一部変更

学研は保有銘柄ですが
貸株に出していなかったので問題無しです。

もっとも、貸株に出している人も
経過措置が設けられているので
余裕で次の権利は取得できる良心的な変更です。



本日の日経平均終値は
-484.84円の25,937.21円でした。

月末にかけてあれよあれよという間に転がり落ちて
9月は日経平均25,00円台でフィニッシュです。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-72万円の8,460,000円でした

昨日権利落ちなのにプラスだった分
ダメージがずしりと響きます。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

DCM +10.3%

武藤精密工業 -6.7%
川西工業 -5.1%
日本モーゲージ -4.9%
アウトソーシング -4.4%
日産車体 -4.3%
エクセディ -4.2%
AB&Company -4.1%
ダイキョーニシカワ -4.0%
オンワード -4.0%
ハニーズ -4.0%

本日は下落銘柄が圧倒多数でした。


株主優待が届きました。

ムゲンエステート(東P:3299)

株価 456円(2022.09.30)
配当 17円

権利確定月 6月末日

株主優待の内容 オリジナルクオ・カード

継続保有期間 1年以上

100株以上  1,000円分
500株以上  2,000円分
1,000株以上 3,000円分

ムゲンエステート株主優待2022年

クオカードは使いやすく有難いですが、
株価をチェックすると含み損がNISAで2万円超え。

配当と合わせても資金回収の道のりは
まだまだ遠そうです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待IR&たこ焼き優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

保有銘柄のカゴメから
株主優待お届け連絡メールが届きました。

今年は10月20日(木)に到着とのこです。

メール到着を受けて公式HPを覗いていましたが、
内容はまだ公開されていませんでした。

到着が楽しみです。



本日の株主優待関連IR

共同ピーアール 株主優待制度の変更



本日の日経平均終値は
+248.07円の26,422.05円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+21万円の9,180,000円でした

権利落ちで暴落を覚悟していたので
まさかのプラス引けは嬉しいです。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ヤマシンフィルタ +12.5%
AB&Company +7.5%
レオパレス21 +7.0%
楽天グループ +6.1%
イオンファンタジー +5.6%
日本農薬 +5.0%
ベガ +5.0%

プロパティA -7.1%(権利落ち)
CAP -7.6%(権利落ち)
東京日産C -7.6%(権利落ち)
ディアライフ -7.2%(権利落ち)
アクシージア -7.0%
JFLA -6.7%(権利落ち)
ジーエフシー -5.7%(権利落ち)
ヨンキュウ -5.3%(権利落ち)

本日は上昇も下落も多数。

大きな下落はアクシージア以外は全て
権利落ち銘柄でした。


配当が入金されました。

アイリック 1,914円


株主優待が届きました。

ホットランド(東P:3196)

株価 1,360円(2022.09.29)
配当 5円

権利確定月 12月末日・6月末日

株主優待の内容
全国のホットランドグループの各店舗で利用できる優待券

100株以上 半年ごとに1,500円分(年間3,000円)
500株以上 半年ごとに7,500円分(年間15,000円)
1,000株以上 半年ごとに15,000円分(年間30,000円)

ホットランド株主優待2022年6月

優待券利用でも銀だこのスタンプを
押していただけるので、
すっかりベテランゴールドカードホルダーです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&1銘柄購入





こんにちは、ぐでりんです。

保有銘柄のヤマハ発動機には
「ヤマハ発動機ファン株主クラブ」があります。

会員になっておくと
メールでイベントの案内などが届きます。

コロナ前には東京モーターショーの
チケットを頂いたこともあります。

東京モーターショー訪問記事は→コチラ

今回は、マリン事業説明会・ボート試乗会
(ヤマハマリーナ浜名湖)の案内が届きました。

抽選制ですが、説明会に昼食、
ボート試乗ができるイベントで楽しそうです。

往復の新幹線代と興味を天秤にかけながら
申し込むかどうか検討してみます。



本日の株主優待関連IR

RIZAP 特別優待実施のお知らせ

ベルーナ 株主優待制度の変更(拡充)

RIZAPは保有銘柄なので
早速chocozaの店舗を調べてみましたが
残念ながら現段階では近所にはないようです。



本日の日経平均終値は
-397.89円の26,179.98円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-25万円の8,970,000円でした。

本日は9月の権利付最終日でした。

先日ブログに記載した銘柄から特に変更なく通過、
日経平均は権利付最終日でこの下落ですから、
ぐでPFの明日の権利落ちが恐ろしいです。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

レック +5.8%
ラサ商事 +5.7%
オンワード +5.2%

イオンファンタジー -7.1%
フルッタフルッタ -5.3%
GCジョイコ -4.5%
レオパレス21 -4.3%
力の源 -4.3%


配当が入金されました。

PPI 1,116円
穴吹興産 5,578円
アーバネット 9,000円


本日1銘柄購入しました。

大和証券グループ 572円

ナンピン購入です。



株主優待が届きました。

すかいらーく(東P:3197)

株価 1,542円(2022.09.28)
配当 -

権利確定月 12月末日・6月末日

株主優待の内容 株主様ご優待カード

100株以上  2,000円分
300株以上  5,000円分
500株以上  8,000円分
1,000株以上 17,000円分

すかいらーく株主優待2022年6月分

300株保有しているので、
5,000円分の優待カードです。

ジェフグルメカードと合せて利用できるので
使い勝手の良い優待です。

今回分もガストのテイクアウトピザか
から好で利用すると思います。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

栗を求めて…&超高優待利回り銘柄からクーポン到着





こんにちは、ぐでりんです。

先日立派な栗が店頭に並んでいたので
それ目当てで買い物に行ったのですが、
今日は影も形もありませんでした。

別のお店にも寄ってみましたが、
そこでも栗の取り扱いがなく
すごすごと帰宅しました。

栗おこわを作る気満々だったので
まさかの主役不在にしょんぼりです。

今日覗いたお店以外もこまめにチェックして、
シーズン中にぜひ秋の味覚を頬張りたいと思います。



本日の日経平均終値は
+140.32円の26,571.87円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+10万円の9,320,000円でした

昨日下落した分の1割も戻さずがっかり。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

アクシージア +6.6%
北の達人 +6.1%
コックス +5.7%


配当が入金されました。

プラッツ 1,275円
エリアクエスト 480円



株主優待の案内が届きました。

アマガサ(東G:3070)

株価 241円(2022.09.27)
配当 0円

権利確定月 1月末日・7月末日

株主優待の内容

①自社運営ECサイトに掲載の靴商品から1つ選択
②JBダイヤモンドのピアス
③JBダイヤモンドのネックレスまたはブレスレット
④新商品JBダイヤモンド「アマルフィーの雫」

<1月末日>

100株以上 ①

<7月末日>

200株以上  継続保有半年以上 ①
500株以上  継続保有半年以上 ①+②
1,000株以上 継続保有半年以上 ①+③
2,000株以上 継続保有半年以上 ①+④

アマガサ株主優待案内2022年

200株ホルダーなのでECサイトから
好きな靴を1足頂くことが出来ます。

クーポンコードの利用開始は
2022年10月1日0時です。

今回もアクセスが集中して、
争奪戦になるのでしょうね。

なお今回分はぐで姉にプレゼントするので
ぐでりんは争奪戦不参加です。

ぐで姉がどんな靴を選ぶのか、
報告を楽しみにしています。

手軽に購入できる株価で優待利回りの高い銘柄ですが、
業績は厳しい状況が続いていますのでご注意ください。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&下落ニ負ケズ1銘柄購入





こんにちは、ぐでりんです。

秋の味覚が楽しみな季節になりました。

昨日テレビで栗ご飯をみかけて
今年はまだ作っていないことに気付きました。

今日買いに行こうと思っていたのに
すっかり忘れて帰宅してしまったので
明日こそ栗ともち米を忘れずに購入せねば。



本日の株主優待関連IR

スクロール 株主優待制度を通じた寄付

AB & COMPANY 株主優待に関するお知らせ

保有銘柄のAB & COMPANYは今回が
株主優待新設後初となるため
詳細を事前に開示頂けるのは有難いです。

送料無料、全商品が対象可能な上、
株主優待に特化した釣銭不要のセットも用意下さるとのこと
クーポン到着が楽しみです。



本日の日経平均終値は
-722.28円の26,4311.55円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-110万円の9,220,000円でした

久々に100万以上の下落でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

川西工業 -5.8%
日本ピラー工業 -5.8%
ペガサスミシン -5.7%
ユニプレス -5.5%
北日本銀行 -5.5%
日本農薬 -5.2%
ミツバ -5.1%
ヤマハ発動機 -5.0%

ぐでPFは9割近くの銘柄が下落していました。


本日1銘柄購入しました。

大和証券グループ 683円

ナンピン購入です。



株主優待の案内が届きました。

リテールパートナーズ(東P:8167)

株価 1,087円(2022.09.26)
配当 22円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容

<2月末・8月末>

下記コースより選択
Aコース:買物優待券(100円)
Bコース:JCBギフトカード(1枚1,000円)

100株以上  Aコース:10枚  Bコース:1枚
500株以上  Aコース:20枚  Bコース:1枚
1,000株以上 Aコース:50枚  Bコース:3枚
2,000株以上 Aコース:100枚  Bコース:3枚
3,000株以上 Aコース:150枚  Bコース:5枚
4,000株以上 Aコース:200枚  Bコース:5枚
5,000株以上 Aコース:250枚  Bコース:5枚

※買物優待券は1,000円以上の買物につき、
1,000円ごとに1枚使用可

<8月末>

JCBギフトカード(1枚1,000円)
3年以上継続保有

1,000株以上 2枚
3,000株以上 3枚

リテールパートナーズ株主優待案内2022年8月

リテールパートナーズは8月権利なので、
非常に素早い対応です。

しかも少し前から、ギフトカードを希望する場合は
返信不要となり便利になっています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

9月の株収支&優待いちごみるくの素





こんにちは、ぐでりんです。

今朝はドラクエウォークでランプの魔人のこころを求め
久々にしっかりウォーキング。

暑い時期はウォーキングをお休みしていましたが
涼しくなってきたので再開して
食欲の秋一択にならないように気を付けます。



さて、9月の株収支です。

************************************

2022年9月

売却益(税手数料引後)13,500円

配当益(税引後)+159,292円

貸株金利 +1,946円

************************************

毎月25日を締め日としています。

プラ転を機にこれ幸いと利確した
新田ゼラチンはその後さらに上昇、
売却のタイミングは難しいです。

株価は下落が続く厳しい月でしたが、
6月権利の配当が入金されたので
慰めになってくれました。



アイケイの株主優待カタログで申し込んだ
商品が届きました。

アイケイ株主優待2022年いちごみるくの素

「果肉たっぷりいちごミルクの素」

牛乳と混ぜるだけで
果肉たっぷりのいちごミルクが出来る品。

1本300gとたっぷり入っているため、
いちごみるくやヨーグルトソースとしてなど
色々楽しめそうです。

わざわざ自分で購入しないような品を
株主優待でいただけるのは
生活に変化があって有難いです。

アイケイの株主優待案内記事→コチラ



さて、28日は9月末の権利付最終日です。

ぐでりんEyesで、ざっとチェックしたため
記載漏れや間違いが多々ありそうでが
ザックリこんな感じです。

2022年9月権利

※追記:たけびし記載もれです。

全て現物なので、例年あまり変わり映えしませんが、
昨今の株主優待廃止続出により、
いくつか減少しています。

一方、新規に購入したのは新日本製薬と
エックスネット、東京日産コンピュータです。

なおまだ権利付最終日までは3日あるため、
もしかしたら追加や減少があるかもしれません。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

見覚えのあるお菓子&アルコニックスから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

お菓子を頂きました。

ほんま寒月

寒月

外箱の右半分だけ帯状で
月の部分は切り抜かれており、
スライドして開けるオシャレなデザインです。

寒月こしあんつぶあん

名前も見た目も味も、
数年前にヤマハ発動機の優待で頂いた
月寒あんぱんに似ています。

ヤマハ発動機の優待月寒あんぱん→コチラ

調べてみると、月寒あんぱんの「ほんま」が
運営している「和菓子処 寒月」のパッケージ品で、
贈答用のミニサイズとのことです。

月寒あんぱん 65g
寒月 37g

寒月は通常の月寒あんぱんに比べミニサイズなのに
1個当たりの価格は10円程高いようです。

寒月こしあん

なお、公式ページの説明を見た限りでは、
パッケージとサイズ以外の差は見出せませんでした。

比較すると大きくて安い月寒あんぱんのほうが
断然お得に見えます。

ちょっと不思議な価格設定に感じますが、
オシャレパッケージで少量の方が
カロリー的には健康に良さそうですね。

寒月はJAL国内線ファーストクラス機内食に
採用されたこともあるそうです。



アルコニックスの株主優待カタログで申し込んでいた
2つ目の品も届いています。

アルコニックス株主優待2022年生ハム

札幌バルナバハム グルメセット

生ハム、燻製生ベーコン、
あらびきチューリンガーが
少量ずつ入っていてとても使いやすいセットです。

アルコニックスの株主優待カタログ記事→コチラ

アルコニックスはナンピン失敗で
含み損が現在約5万円超ありますが
配当、優待ともに魅力的な銘柄です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ゆうちょダイレクトの変更&マクドナルドから優待





こんにちは、ぐでりんです。

利用中のゆうちょ銀行から
「メールワンタイムパスワードによる送金時認証の廃止」の
連絡メールが届きました。

2023年4月(予定)をもって、
メールワンタイムパスワードによる
送金時認証を廃止するそうです。

2023年5月以降、引き続き送金を利用する場合

「ゆうちょ認証アプリ(無料)」または
「ハードウェアトークン(有料)」の
申し込み・登録が必要になるとのこと。

トークンは新規発行料金1,650円(税込)ですが、
2023年4月までは、825円(税込)だそうです。

普段スマホをほとんど利用しないので、
トークンにしたいところですが、
割引されても825円、悩ましいところです。



株主優待が届いています。

日本マクドナルドホールディングス(東S:2702)

株価 4,995円(2022.09.22)
配当 39円

権利確定月 12月末日・6月末日

株主優待の内容 優待食事券

バーガー類、サイドメニュー、
ドリンクの商品お引換券が6枚ずつで1冊

100株以上 1冊
300株以上 3冊
500株以上 5冊

マクドナルド株主優待2022年6月

価格を気にせず、好きな商品を選択できるので
あらゆるものが値上がりが続く昨今
有難味が増加しています。

なお、ぐでPF内でIPO当選から売却せず保有を続けているのは、
マクドナルドと少し前に当選したヌーラボのみです。

ヌーラボは上場以降右肩下がりで、
現在買値の6割まで下落しています。

マクドナルドも長い間冬の時代を味わい、
買値の半値以下を彷徨っていました。

ヌーラボもマクドナルドのように
いつかプラ転するよう強く願っています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR続々&ヒラキの優待利用





こんにちは、ぐでりんです。

今月末が有効期限のマクドナルドの優待券を
この連休で消費しようと思っています。

今のところ連休中は雨の予報です。

雨が降っていないタイミングで
出かけられますように…。



本日の株主優待関連IR

大東建託 株主優待廃止

ブシロード 株主優待制度の変更(拡充)

オイシックス 2022年度株主優待について

日本テレホン 株主優待制度の変更(拡充)

モーニングスター 中間株主優待<br>


本日の日経平均終値は
-159.30円の27,153.83円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-6万円の10,320,000円でした


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ビジネスエンジニアリング -6.1%
日産車体 +5.7%
文教堂 +4.4%



ヒラキの株主優待を利用して
通販で申し込んだ品が届きました。

ヒラキ株主優待2022年

丁度欲しかった冷蔵庫用ライスストッカーを
発見したので迷わず注文。

なんと2kgの容量で380円(税込み418円)でした。

さすがヒラキ!安いですね~。

その他に、盗まれても悔しさが少ない格安の長傘や
ストック用に電池などを注文しました。

例年優待の額面をオーバーして注文していますが、
今年は1990円くらいだったので
持ち出し無しで欲しかった品々を頂くことが出来ました。

ヒラキの株主優待券到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&マクニカから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

気付けば、いつの間にかセミの声から
秋らしい虫の音に変わっていました。

9月も下旬、すっかり秋ですね!

今朝は肌寒くて目覚めたので
寝具の見直しも必要な気温になってきたようです。

季節の変わり目ですので、
皆様どうぞ風邪などひかれませんように。



本日の株主優待関連IR

サカタのタネ 株主優待制度の変更

JFLAホールディングス 株主優待の紹介

JFLAは保有銘柄ですが、これだけ大々的に
株主優待の魅力を発表するなら、
しばらく廃止リスクに怯えなくてもよさそう…なのでしょうか?



本日の日経平均終値は
-375.29円の27,313.13円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-52万円の10,380,000円でした

昨日の上昇分をそっくりお返しした形です。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ニチリョク -5.7%

下落した金額の割りに
大きな下落銘柄はニチリョクのみでした。



マクニカホールディングスの
株主優待カタログで選択した品が届きました。

マクニカ富士株主優待2022年シャインマスカット

山形県産 シャインマスカット

写真には写っていませんが、
即受け取りりしたにもかかわらず、
粒が落ち、割れた果実もちらほら、
包みの底部は果汁で濡れていました。

気温も一時よりは涼しくなったのに
この劣化はちょっと残念です。

自宅には先日ぐで姉から届いた
岡山県産シャインマスカット晴王も在庫があり、
実際に比べるとこちらは箱が立派な分、残念な感じが際立ちます。

現在ぶどうやメロン、桃、梨など色々な果物が届いていますが
直近に届いたこちらのシャインマスカットを
最優先で食べることになりそうです。

昨年分のマクニカ富士のシャインマスカットは
このような状態ではなかったはずと思い記録を見ると、
昨年頂いたのは岡山県産のマスカットでした。

あくまでも個人の感想ですが、ぐでりんが注文する
「山形の極み」シリーズは果物に限らず
どうも満足度の低い品が多いように感じます。

品物そのものより、パッケージデザイン料や
ブランド利用料にコストを割いているのでしょうか。

たまたま運が悪かったり、
好みに合わないというだけだとは思うのですが・・・。

折角、山形自体にはとても素晴らしい品があるのに
「山形の極み」と銘打って残念な品というのは、
イメージを損なっている気がして残念に思います。

マクニカ富士の株主優待カタログは→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・副業投資家でも「億資産形
 成」初心者のための最強の
 日本株マニュアル
 2023年9月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。