fc2ブログ
アクセスランキング

株主優待関連IR&オオバから優待





こんにちは、ぐでりんです。

先日いつもお野菜を下さるご近所さんに、
お菓子をおすそ分けしところ、
数分後に野菜を持参くださいました。

2022年ゴーヤ2

この他に立派なパプリカ1個と
茄子ときゅうりの糠漬けも下さいました。

先日もゴーヤ茶を作ったばかりですが、
今年2度目のゴーヤ茶作成中です。



本日発表された株主優待関連のIR。

ASNOVA 株主優待制度の導入

ギグワークス 株主優待制度の変更

デジタルプラス 株主優待の内容決定

共同印刷 株主優待制度の変更(拡充)

保有中のギグワークスは、
株主優待が割引券になってしまう上に、
年2回実施から年1回に減少です。



本日の日経平均終値は
-104.05円の28,0911.53円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-16万円の10,700,000円でした


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

コシダカ +5.2%
北の達人 +4.4%
文教堂 +4.2%


配当が入金されました。

JIA 1,275円
JT 104,764円
ラックランド 1,594円
東海カーボン 1,209円



オオバ(東P:9765)

株価 724円(2022.08.31)
配当 22円

権利確定月 5月末日・11月末日

株主優待の内容

①クオ・カード
②ショコラボのチョコレート菓子

<5月末日>
100株以上
1年未満:  -
1年以上: ①500円

500株以上
1年未満:①1,000円
1年以上:①3,000円

1,000株以上
1年未満:①2,000円
1年以上:①7,000円

<11月末日>
5,000株以上 ②1,700円相当

オオバ株主優待2022年

100株ホルダーなので、500円のクオカード。

優待内容はそれほど魅力的ではありませんが、
配当も良い上に含み益もあるため、
これからもぐでPFの片隅を守ってくれそうです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

8月権利落ち&ユニプレスから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

本日は8月末の権利落ちでした。

2022年8月権利

現物のみ、計25銘柄です。

マックスバリュ西日本との統合により、
フジの優待は今回が最後です。

また、今回を最後に優待を廃止する日本BSは
権利迄に売却したかったのですが、
含み損から脱出できず長いお付き合いになりそうです。

来月は1年で2番目に
株主優待実施企業数が多い9月です。

楽しみですね。



株主優待関連のIRが出ています。

インフォコム 株主優待制度に関するお知らせ



本日の日経平均終値は
前日の暴落の反動で買戻しが優勢か、
+316.62円の28,195.58円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+43万円の10,860,000円でした

本日は権利落ちでしたが、
地合いの良さに救われました。

昨日の下落を全戻しとまではいきませんでしたが
上昇にほっと一息。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

三光合成 +6.4%
日本農薬 +4.5%
フジシール +4.0%

AFC -5.0%(権利落ち)
リテールP -4.0%(権利落ち)
文教堂 -4.0%

下落幅の大きい銘柄はいずれも権利落ち、
上昇幅の大きい銘柄はいずれも含み損(笑)


配当が入金されました。

東武住販 2,710円



ユニプレスの株主優待カタログで
申し込んでいた品が届きました。

ユニプレス株主優待2022年

2年以上の保有で2,000円分のクオカードです。

下手なナンピンが災いして
現在含み損が約15万円也。

自動車関連しかも日産向けメインの企業なので
株価上昇は当面期待できなそうです。

せめて、株主優待が継続されることを
ただただ願うばかりです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待IR&本日1銘柄売却





こんにちは、ぐでりんです。

本日は8月末の株主優待権利付最終日でした。

すっかり忘れていたため、まとめておらず
今夜にでも、ぐでDBを眺めてまとめることにします。



本日発表された株主優待関連のIR。

ダイコク電機 株主優待制度の内容決定

エコミック 株主優待制度の変更

ラピーヌ 株主優待制度の変更

チムニー 株主優待に関するお知らせ

SANKO MARKETING 株主優待券併用に関するお知らせ



本日の日経平均終値は
米国の金融引き締め懸念に警戒感が高まり、
-762.42円と大きく値を下げ28,8781.96円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-59万円の10,430,000円でした

本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

FIG +7.2%
タカチホ -10.4%
プロネクサス -8.3%
日本取引所グループ -4.2%

購入したい銘柄は微動だにせず、
買い注文は全く約定しませんでした。


配当が入金されました。

オオバ 1,196円


本日1銘柄売却しました。

新田ゼラチン +2,500円(税手数料引後)

優待変更により、選択制だった優待が
コラーゲン一択になっており不要に。

長らく含み損でしぶしぶ保有していましたが、
本日の急騰でプラ転したため売却しました。

3年以上の長期でしたが、
配当、優待内容を考えると
それほど未練もなく利確です。



株主優待が届きました。

ラクト・ジャパン(東P:2792)

株価 2,322円
配当 37円

権利確定月 5月末日

株主優待の内容

100株以上

3年未満:QUOカード 1,000円分

3年以上:自社選定カタログ(3,000円相当)

ラクトジャパン株主優待2022年

3年未満の保有なのでまだクオカードですが
含み益は5万円超となっており
今のところ心穏やかにホールドできそうです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

嗚呼…生プルーン&ワタミから嬉しい優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

昨日の朝のぐで姉からの電話に続き、
今朝はぐで実家の電話で目覚めました。

しかも、ぐでママのスマホ操作を誤操作による
ただの間違い電話でした。

二日連続で、ぐで家族に
休日の惰眠を妨害されようとは…。


そして本日は、以前ブログにも記載しましたが、
近くの小さなプルーン農園の販売開始日でした!

ぐでママからの電話で思わぬ早起きとなり、
朝から期待に胸を膨らませ、いざプルーン農園へ。

入口につくと、無情にも
「本年も残念ながら雨により落果したため
販売を完了いたしました」という旨の張り紙。

今年こそはと、楽しみにしていたので残念です。

おそらく規模から察するにプルーン農園は
本業ではないのだと思いますが、
高頻度の落果で商売にならないとなると大変ですね。

生プルーンをあまり店頭でみかけないのも納得です。

来年のことを言うと鬼が笑いそうですが、
来年こそは買い求めたいと思います。



さて、ワタミの株主優待券を返送して
申し込んでいた品が届きました。

ワタミ株主優待2022年3月

ワタミファーム有機さつまいものほし芋セット

5,000セット限定品です。

・有機きく芋茶 1袋(20包)

・有機さつまいものほし芋 2袋

・キャロット&オレンジ 2本

きく芋茶はすでに数回いただいていますが、
飲みやすくて美味しいです。

なお、ワタミはコロナ発生直前に購入しており、
優待変更、無配と恩恵無しのまま
即含み損となっています。

ワタミの株主優待券到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

8月の株収支&百五銀行の優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

今朝は、ぐで姉からの電話で目覚めたため、
朝のうちにウォーキング、買い物、
更にはフィットボクシングも済ませました。

充実した一日になると思いきや、
疲れてお昼寝タイムをたっぷりとったため
結局朝寝坊したのと変わらない活動時間に。



さて、8月も残すところ4日となりましたので、
一足早く8月の株収支です。

************************************

2022年8月

売却益(税手数料引後)4,250円

配当益(税引後)+45,455円

貸株金利 +1,857円

************************************

毎月25日を締め日としています。

チェック漏れの配当をいくつか計上したこともあり、
思ったより配当が多かったです



さて、百五銀行の株主優待カタログで選択した
品物が届いています。

百五銀行2022年株主優待あおさセット

あおさ詰合せセット

・あおさ

・あおさみそ汁 ×5袋

・あおさせんべい(12枚入)

・あおさふりかけ

・あおさ御麺 ×2袋

・あおさのりスティック (10本入)

・あおさチップス


あおさ祭りで、にわか健康増進キャンペーンに
一役買ってくれそうです。

三重県の特産品が満載の
百五銀行の株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&ハニーズから優待





こんにちは、ぐでりんです。

現在住んでいる賃貸は2年に1度
排水清掃が入っていましたが
ここ数年はコロナがあり、清掃もお休みのようです。

相変わらずマスコミは飲食店や観光地ばかりを取り上げていますが、
コロナの影響は様々な業種に出ていることを改めて実感します。



本日発表された株主優待関連のIR。

鉄人化計画 株主優待制度の内容変更

日鉄鉱業 株主優待制度に関するお知らせ

株式分割後も優待基準は変更なしの
実質優待拡充です。



本日の日経平均終値は
+162.37円の28,641.38円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+10万円の11,020,000円でした


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

タカチホ +15.7%
日本農薬 +5.4%
三光合成 +4.0%


配当が入金されました。

三光合成 558円
三機サービス 1,196円
ファーストコーポレーション 5,750円



株主優待が届きました。

ハニーズ(東P:2792)

株価 1,227円
配当 40円

権利確定月 5月末日

株主優待の内容 自社商品引換券

継続保有1年以上

100株以上   3,000円分(500円券×6枚)
300株以上   5,000円分(500円券×10枚)
500株以上   7,000円分(500円券×14枚)
1,000株以上 10,000円分(500円券×20枚)

ハニーズ株主優待2022年

ハニーズは初取得銘柄で、
店舗を利用したことも無いので楽しみです。

高配当に加え使いやすそうな株主優待、
更に若干の含み益の嬉しい銘柄です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&本日の売買





こんにちは、ぐでりんです。

先日申し込んだ健康診断の資料類が届きました。

利用しているクリニックでは昨年から紙の問診票が廃止となり
問診回答がアプリ限定となりました。

不便と言うほどでもないのですが、
やはり未だ紙の方が手軽に思えます。



本日発表された株主優待関連のIR。

綿半 今期の株主優待品
    株主優待制度の変更(拡充)

フジ 長期株主優待制度の変更(拡充)

共に保有銘柄ですが、
フジは300株必要なので蚊帳の外。

綿半は年々選択肢が増加しており
他が優待廃止や改悪を続々と行う中、
非常に有難い銘柄です。



本日の日経平均終値は
-139.28円の28,313.47円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+28万円の10,920,000円でした


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

AB&Company +4.2%
群馬銀行 +3.4%
ミツバ +3.1%

タカチホ -7.5%
高千穂交易 -4.9%


配当が入金されました。

タマホーム 19,922円


本日各1銘柄購入&売却しました。

【購入】 阿波銀行 1,960円

【売却】タカラレーベン +700円

阿波銀行はナンピンです。

タカラレーベンはNISAと特定で
それぞれ1単元ずつ保有しており、
買値の高い方を売却しました。

株主優待を廃止していますが、
高配当銘柄なので、買値の低い方の1単元は
もうしばらく様子見します。



さて、TAKARA & Companyの株主優待カタログで
申し込んでいた品が届きました。

TAKARA株主優待2022年カゴメフルーツジュースギフト

フルーツジュースギフト

飲みきりサイズの缶入りなので、
お気に入りで常備品となっています。

TAKARAの株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&アイケイから株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

先日届いたヤマウラのお楽しみセット
「ヨッシャア駒ヶ根」いちご屋さんのシャーベット。

ヨッシャァ駒ヶ根いちご屋さんのシャーベット

信州アルプスいちごと三温糖だけで作られた
シンプルで優しい味わいでとても美味しいです。



本日発表された株主優待関連のIR。

ディーエヌエー 株主優待内容の決定

トーメンデバイス 株主優待制度の一部変更(拡充)



本日の日経平均終値は
-139.28円の28,313.47円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+1万円の10,640,000円でした


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

日本農薬 +3.4%
群馬銀行 +3.2%
三光合成 +3.2%
コラボス +3.1%

タカチホ -5.4%


配当が入金されました。

ハニーズ 1,594円



さて、株主優待が届きました。

アイケイ(東P:2722)

株価 444円(2022.08.24)
配当 12円

権利確定月 5月末日

株主優待の内容
①お買物金券 ②オリジナルグルメセット

継続保有1年以上

100株以上 ①2,000円 1枚
500株以上 ①4,000円 1枚
1,000株以上 ①4,000円 1枚 + ②10,000円相当

アイケイ株主優待券2020年

アイケイの株主優待サイトで利用できる買い物券。

サイトでは優待を利用しない方でも買い物可能です。

優待サイトの一部をご紹介。

アイケイ株主優待サイト2022年

前回は日高昆布をいただき重宝しましたが、
現在在庫があるため、
今回は「果肉たっぷりいちごミルクの素」にする予定です。

果肉たっぷりいちごミルクの素

同じ品がロハコ等で、税送料込み3本3,780円で
販売されています。

なお、こちらですべての掲載品を確認できます。
アイケイ優待ショップは→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

新茶?&使いやすさ抜群の優待到着!





こんにちは、ぐでりんです。

先日作った今年のゴーヤ茶、
既に美味しく頂いています。

ゴーヤ茶2022年完成

昨年よりスライスが薄かったためか、
乾煎りが甘かったのか水色も味も若干薄目ですが、
さっぱりしていてこれはこれで美味しいです。



本日の日経平均終値は
-341.75円の28,452.75円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-26万円の10,630,000円でした


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

日本航空 +4.9%
サックスバー +4.3%
飯野海運 +4.3%
カーリット +3.9%
タカチホ +3.2%

ヤマシンフィルタ -3.6%
ローランドDG -3.5%

地合いも悪いため、昨日サーラを売却したのは
正解だったに違いないとチラ見したら・・・

本日も+4%超の上昇で
年初来高値を更新していました。

乾いた笑いしか出ませんね。



さて、株主優待が届きました。

ヒラキ(東S:3059)

株価 1,007円(2022.08.23)
配当 20円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 自社お買物券

100株以上 2,000円相当(税込)

ヒラキ株主優待券2022年

店舗や通販で利用できる買い物券です。

ヒラキは格安で靴や衣料、雑貨を販売しているため
2,000円の買い物券でも選択肢は豊富です。

買い物券を利用した場合は
送料が無料なのも嬉しいです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待拡充IR等&1銘柄売却





こんにちは、ぐでりんです。

昨日ウォーキングのため家を出て、
数百メートル歩いた辺りで
一台の車がすれ違いかけて目の前で停止しました。

つい先日スカート事件で醜態をさらしたばかりなので、
まさかまた!?とドキッとする ぐでりん。

よく見ると止まったのは赤い郵便局の車両で、
これから、ぐで宅に行くところとのこと。

さほど大きくない荷物だったため、
その場サインをして受け取り
自分で持ち帰ることにしました。

入れ違いで不在とならず良かったです。

郵便局は対面受け取りが必要なため、
何度も顔を合わせているとはいえ・・・

家から若干離れた場所にいて、
ウォーキングウエアに帽子もかぶった状態のぐでりんを
認識できるスキルの高さにびっくりしました。



株主優待関連のIRが発表されています。

ジンズ 株主優待品の変更(拡充)

PR TIMES 株主優待制度対象株主に関するお知らせ

ジンズは優待券が現行の5,000円から
一気に9,000円に太っ腹な拡充です。



本日の日経平均終値は
-135.83円の28,794.50円でした。


ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-2万円の10,890,000円でした


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

タカチホ +20.1%(一時S高)
日本農薬 +4.4%

Jトラスト -5.5%
ユニプレス -5.6%

先週ストップ高から反転暴落したタカチホは
本日再び一時ストップ高となっています。

一方Jトラストは上げ相場を期待しましたが、
すっかり元気がなくなっています。


配当が入金されています。

バリューHR 2,710円


本日1銘柄売却しました。

サーラコーポレーション +2,300円(税手数料引後)

サーラ住宅時代に購入しており、
サーラコーポレーションになった際130株となりました。

その後1単元は買値付近で売却しており、
残っていた30株を利確しました。

高配当なので保有を続けてもよかったのですが、
長らくの塩漬けに加え、端株の売却手数料が高いため、
前場終値約定分で、えいやっと利確しました。

なお、後場に入り急騰を見せたため
安く売ってしまい若干残念ですが、
30株だけだったため、がっかりも7割減で済みました。



さて、ハチバンの株主優待券を返送して
交換を申し込んでいた商品が届きました。

ハチバン株主優待2022年3月権利

ざる和風セット

暑い日にもさっぱりといただける
夏に嬉しい商品です。

ハチバンの株主優待券到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・副業投資家でも「億資産形
 成」初心者のための最強の
 日本株マニュアル
 2023年9月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。