こんにちは、ぐでりんです。
今日は激しい雨の音で目が覚めました。
落雷も激しく、停電もあったようで、
お風呂の換気システムなどの
時刻がリセットされていました。
株主優待関連のIRが発表されています。
Genky DrugStore
株主優待制度の変更
日本BS放送
株主優待制度の廃止
Genkyは数年前にも優待変更を行ったばかり。
その際に株式は手放し済ですが、
株価は売却当時より高値となっています。
日本BSは保有銘柄で、
期限のないビックカメラの商品券は
有難かったので優待廃止は残念です。
現在株価は買値付近なので、
明日以降マイ転しないようであれば
売却も視野に入れています。
さて、本日の日経平均は
-44.04円の27,655.21円で引けています。
ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+20万円の9,960,000円でした。
てっきに前日比マイナスだと思っていたため
思わぬプラスで幸せな気持ちに。
本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
ヌーラボ +5.6%
高千穂交易 +4.0%
USM -6.1%
上場以来下落続きだったヌーラボが
本日反発しました。
これが底だと良いのですが。
なお、ヌーラボは現在買値の-28%、
買値越えはまだまだ遠いです。
株主優待が届いています。
ヤマナカ(名M:8190)
株価:703円(2022.07.26)
配当:-円
権利確定月:3月20日
株主優待の内容
①自社電子マネーカード
②お米
③寄付
④商品
100株以上
1年未満:①1,000円引換券
1年以上:①1,000円引換券 または②1,000円相当
200株以上
1年未満:①1,500円引換券 または ②1,000円相当
1年以上:①2,000円引換券 または ②1,000円相当
300株以上
1年未満:①2,000円引換券、②1,500円相当、③1,500円より選択
1年以上:①2,500円引換券、②1,500円相当、③1,500円より選択
400株以上
1年未満:①2,500円引換券、②1,500円相当、③1,500円より選択
1年以上:①3,000円引換券、②1,500円相当、③1,500円より選択
500株以上
1年未満:①3,000円引換券、②1,500円相当、③1,500円より選択
1年以上:①3,500円引換券、②1,500円相当、③1,500円より選択
1,000株以上
1年未満:①5,000円引換券、③3,000円、④3,000円相当より選択
1年以上:①6,000円引換券、③3,000円相当、③3,000円より選択
今回から株主優待の変更が適応となっています。
長期で保有していますが、
残念ながら貸株に出していたため
今回は1年未満扱いとなり、優待券が届きました。
追記:過去に遡らない優待変更でしたので、
貸株は関係ありませんでした。
ヤマナカの店舗は東海エリアにしかなく、
愛知の友人にでもプレゼントしようと思って
優待券の裏面を見ると「本人のみ使用可」とのこと。
含み損で株式の売却も出来ず。
100株ホルダーでも1年以上の保有で、
今まで同様お米がいただけるので
プラ転しない限りホールドとなりそうです。
三十三フィナンシャルグループからは
優待カタログで申し込んでいた
山梨県産の桃が届いています。
決して美味しくないわけではないのですが、
可もなく不可もなくといった桃でした。
桃は当たり!と思えるものに出会うことが
難しい果物に思えます。
三十三FGの株主優待カタログは→
コチラ
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓
にほんブログ村
株主優待ランキング
テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー