fc2ブログ
アクセスランキング

新田ゼラチンの優待&今年も尾花沢すいか5L2玉!





こんにちは、ぐでりんです。

今年も山形県尾花沢市からの
ふるさと納税返礼品が届きました。

尾花沢すいか2022年1

尾花沢すいか 5L 2玉

尾花沢すいか2022年2

冷蔵庫に収納するのも一苦労の
大きなすいかです。

尾花沢すいか2022年3

今年の尾花沢すいかも
甘くて瑞々しく申し分ありません。

ここ数年頂きものも含め、若干すいかが飽和状態だったため
今年は今回届いた分と遅出しの尾花沢すいか5L2玉に
狙い撃ちして美味しく適量を楽しむ予定です。



さて、株主優待が届いています。

新田ゼラチン(東P:4977)

株価 618円(2022.07.29)
配当 14円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
自社商品(健康食品など)

100株以上
3年未満:1,000円相当
3年以上:2,000円相当

500株以上
3年未満:3,000円相当
3年以上:6,000円相当

新田ゼラチン株主優待2022年

今年もコラゲネイド2,000円分です。

個人的にはゼラチンの方が嬉しいですが、
コラゲネイドは高評価商品のようです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

7月の株の収支&今年も清水白桃~♪





こんにちは、ぐでりんです。

ぐで実家より、今年も清水白桃が届きました。

清水白桃2022年

ぐでママ曰く、いつも購入するロイヤル(等級)が売り切れており、
ひとつ下のグレードになったとのこと。

昨年以下を想像して期待せずに食べましたが、
日照や降雨の条件が昨年より良かったのか
思ったよりずっと甘かったです。

夏の味わい、有難く毎日1個食べています。



あっと言う間に7月も明日で終わりとなりました。

7月の株収支です。

************************************

2022年7月

売却益 0円

配当益(税引後)+149,974円

貸株金利 +1,789円

************************************

毎月25日を締め日としています。

今月は下落続きで売却無しでした。

先月に引き続き3月権利分の
配当が入金されて少し懐が暖かです。



さて、株主優待が届いています。

レック(東P:7874)

株価 718円(2022.07.29)
配当 20円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
自社新製品を中心とした詰合せ

100株以上 2,000円相当

レック株主優待2022年

トイレクリーナ、マスクなど
いずれも便利な日用品揃いです。

今回特に嬉しいのは。
ひとり1個抗菌コップ!

ポンプタイプのマウスウォッシュを
使用する際のコップが欲しいと思っていたので
とてもタイムリーな優待です。

コンパクトで邪魔にならず、
下向き保管タイプなので衛生的、
ピート必須のアイテムとなりそうです。

なお、パッケージに
ハミガキの際のすすぎは10~15mlが
適量と書いてありました。

最近は高機能なハミガキ粉が増えており、
あまりすすがないようにと記載がある物あるため
なるほど、と言った感じです。

株価は「激落ちくん」大ヒットの頃に比べると
1/4程度まで下落してしまっています。

株式分割直後に一部利確しておけば
ウハウハだったのに、少し残念です。

激落ちくんを超えるヒット商品が
登場することを祈りながらホールドです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&ヤマウラ株主優待抽選結果





こんにちは、ぐでりんです。

ヤマウラの株主優待カタログで
申し込みを行っていた数量限定品の
抽選結果がメールで届きました。

今年もチャレンジスピリッツを発揮して
2品とも数量限定商品に挑戦していました。

おなじみのすずらんセット

すずらんセット2022年当選

お楽しみセット

お楽しみセット2022年当選

うれしいダブル当選です。

今年はすずらんセットのセット数が
増加したこともあり当選の
Tweetを多く見かけます。

お楽しみセットは限定500なので、
期待せずに申し込みましたが
珍しく無欲だったのが功を奏したのか当選。

どちらも到着が楽しみです。



株主優待関連のIRが発表されています。

本多通信工業 株主優待制度の廃止

三栄コーポレーション 株主優待制度の実施

ラックランド 株主優待事前予約制度
ラックランド 記念株主優待実施

東邦システム 株主優待度の変更(拡充)



さて、本日の日経平均は
-13.84円の27,801.64円で引けています。

ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-34万円の9,770,000円でした。

ぐでPFは下落で今週を終えています。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ペガサスミシン +9.0%
ポプラ +8.3%
文教堂 +4.3%

カワタ -8.6%
アクシージア -5.3%
エクセディ -5.1%
リテールP -4.7%
フルッタフルッタ -4.0%

昨日ナンピン分を複数単元売却したコシダカは
本日勢いよく上昇していました。

取り損ねた利益を考え、
毎度の売却センスの無さにがっかりです。



チムニーからは株主優待券を返送して
申し込んでいた品が届いています。

チムニー株主優待2022年角力カレー

角力カレー(非売品)

以前は両国国技館でお土産として
2食1箱で販売されていたようですが、
箱無し非売品で届きました。

店舗での利用が難しい株主には
商品交換は有難いシステムです。

チムニーの株主優待券到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&1銘柄売却





こんにちは、ぐでりんです。

ジャパニーズインベスターの
2022 Autumn No.114が届きました。

ジャパニーズインベスター114

投資のフリーペーパーで
送料も無料、手軽な読み物です。



株主優待関連のIRが発表されています。

文教堂 株主優待制度の変更

ゴールドクレスト 株主優待制度の廃止

保有中の文教堂はクオカードから
QUOカードPayに変更となるそうです。

優待カードを返送し、再びクオカード郵送と
作業及び配送費も馬鹿にならないため
経費をスリム化して継続頂けるのは有難いです。



さて、本日の日経平均は
+99.73円の27,815.48円で引けています。

ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+28万円の10,110,000円でした。

久々に含み益が4桁万円に復活です。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

プロネクサス +4.3%
コックス +4.2%
CAP +4.2%
クリレス +4.2%
ビジネスE +4.1%

アマガサ -5.4%(権利落ち)
カゴメ -5.1%
ブルドックソース -4.7%
アクシージア -4.7%(権利落ち)


本日1銘柄売却しました。

コシダカ +12,50円(税手数料引後)

ナンピン後も含み損を増やしていましたが
プラ転したためナンピン分を利確しました。



大水からは申し込んでいた
株主優待品が届いています。

大水株主優待2022年ひつまぶしセット

愛知県三河産 うなぎひつまぶしセット

セットといっても、薬味等の付属はありませんが
刻みうなぎがたれとともに入っており、
お茶碗サイズの個包装で便利です。

先の一の丑ではヨンキュウのうなぎを
いただきましたので、8月4日の二の丑には
大水のうなぎを楽しむ予定です。

大水は優待新設時に飛びつき、
現在も5万円近くの含み損。

どっぷりと塩漬けになっていますが、
気長に保有を続ける予定です。

大水の株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&7月権利付最終日





こんにちは、ぐでりんです。

気付けば本日は7月末日の
株主優待権利付最終日でした。

基本的に投資方針は現物長期保有なので、
例年大きく変わり映えはしませんが、
昨年に比べ2銘柄増えています。

ひとつは昨年購入のクオカ銘柄Casa。

もうひとつは今年株主優待を新設し、
飛びつき購入したアクシージアです。

アクシージアの優待内容は不明ですが、
100株では自社製品3,000円相当がいただけるそうです。

スキンケアやサプリを取り扱う会社なので
どのような優待品が届くのか楽しみです。

ぐでりんの7月権利銘柄は現物のみで次の通り。

Casa
アマガサ
アクシージア
丸千代山岡家
JMホールディングス

7月に株主優待を実施している企業は少なく
保有銘柄数も5銘柄のみです。

数こそ少ないものの、アマガサの靴、JMの大量のお肉、
山岡家のラーメン、優待新設で夢いっぱいのアクシージアと
内容充実で到着が楽しみです。



株主優待関連のIRが発表されています。

沖縄セルラー 株式分割に伴う株主優待変更

沖縄セルラーは株式が1:1の分割となりますが、
優待据え置きで、実質拡充とのことです。

但し、株主優待制度については、
廃止を含む見直しの可能性ありとのことです。



さて、本日の日経平均は
+60.54円の27,715.75円で引けています。

ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-13万円の9,830,000円でした。

昨日の上昇を返上する形です。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

フルッタフルッタ +16.9%

ヌーラボ -5.1%
ビックカメラ -5.0%
日本BS -4.9%

ヌーラボは、昨日反転を喜んだのも束の間
またしても下へ向かっています。

また昨日、今年8月の優待実施をもって、
株主優待制度の廃止を発表した
日本BSがビックカメラとともに下落しています。



文教堂から優待券を返送して申し込んでいた、
株主優待のクオカードが届いています。

文教堂株主優待2022年クオカ

300円のクオカードを頂きました。

無配ですが、48円の株価で年2回の
クオカードで優待利回りは驚異の12%超えです。

文教堂の株主優待案内記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待廃止など&三十三FG・ヤマナカから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

今日は激しい雨の音で目が覚めました。

落雷も激しく、停電もあったようで、
お風呂の換気システムなどの
時刻がリセットされていました。



株主優待関連のIRが発表されています。

Genky DrugStore 株主優待制度の変更

日本BS放送 株主優待制度の廃止

Genkyは数年前にも優待変更を行ったばかり。

その際に株式は手放し済ですが、
株価は売却当時より高値となっています。

日本BSは保有銘柄で、
期限のないビックカメラの商品券は
有難かったので優待廃止は残念です。

現在株価は買値付近なので、
明日以降マイ転しないようであれば
売却も視野に入れています。



さて、本日の日経平均は
-44.04円の27,655.21円で引けています。

ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+20万円の9,960,000円でした。

てっきに前日比マイナスだと思っていたため
思わぬプラスで幸せな気持ちに。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ヌーラボ +5.6%
高千穂交易 +4.0%

USM -6.1%

上場以来下落続きだったヌーラボが
本日反発しました。

これが底だと良いのですが。

なお、ヌーラボは現在買値の-28%、
買値越えはまだまだ遠いです。



株主優待が届いています。

ヤマナカ(名M:8190)

株価:703円(2022.07.26)
配当:-円

権利確定月:3月20日

株主優待の内容

①自社電子マネーカード
②お米
③寄付
④商品

ヤマナカ株主優待券2022年

100株以上
1年未満:①1,000円引換券
   1年以上:①1,000円引換券 または②1,000円相当

200株以上
1年未満:①1,500円引換券 または ②1,000円相当
  1年以上:①2,000円引換券 または ②1,000円相当

300株以上
1年未満:①2,000円引換券、②1,500円相当、③1,500円より選択
   1年以上:①2,500円引換券、②1,500円相当、③1,500円より選択

400株以上
1年未満:①2,500円引換券、②1,500円相当、③1,500円より選択
   1年以上:①3,000円引換券、②1,500円相当、③1,500円より選択

500株以上
1年未満:①3,000円引換券、②1,500円相当、③1,500円より選択
   1年以上:①3,500円引換券、②1,500円相当、③1,500円より選択

1,000株以上
1年未満:①5,000円引換券、③3,000円、④3,000円相当より選択
   1年以上:①6,000円引換券、③3,000円相当、③3,000円より選択

今回から株主優待の変更が適応となっています。

長期で保有していますが、
残念ながら貸株に出していたため
今回は1年未満扱いとなり、優待券が届きました。

追記:過去に遡らない優待変更でしたので、
貸株は関係ありませんでした。

ヤマナカの店舗は東海エリアにしかなく、
愛知の友人にでもプレゼントしようと思って
優待券の裏面を見ると「本人のみ使用可」とのこと。

含み損で株式の売却も出来ず。

100株ホルダーでも1年以上の保有で、
今まで同様お米がいただけるので
プラ転しない限りホールドとなりそうです。



三十三フィナンシャルグループからは
優待カタログで申し込んでいた
山梨県産の桃が届いています。

三十三フィナンシャルグループ株主優待2022年桃

決して美味しくないわけではないのですが、
可もなく不可もなくといった桃でした。

桃は当たり!と思えるものに出会うことが
難しい果物に思えます。

三十三FGの株主優待カタログは→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

優待拡充IR&タマホーム・長瀬産業から株主優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

最近お気に入りの、コンビニスイーツ、
セブンイレブンのカスタードプディング。

セブンカスタードプディング

固めの焼きプリンで素朴な味わい、

190円とコスパも非常に良いです。

コンビニスイーツなので、近所で購入可能で、
株主優待のクオカードで支払いできるので
立ち寄ると時々購入してしまいます。



株主優待関連のIRが発表されています。

アイ・ケイ・ケイ 株主優待制度の変更(拡充)



さて、本日の日経平均は
-215.41円の27,699.25円で引けています。

ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
プラマイゼロの9,760,000円でした。

前日比マイナスを予想していたので、
ちょっと得した気分です。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

三光合成 -5.5%
イオンファンタジー -5.0%

上げ下げ共に小幅な値動きでした。



株主優待が届いています。

タマホーム(東P:1419)

株価:2,504円(2022.07.25)
配当:130円

権利確定月:5月末日・11月末日

株主優待の内容:株主様限定 特製クオ・カード

100株以上
保有3年未満:500円分
保有3年以上:1,000円分

タマホーム株主優待2022年5月権利

毎回CM出演者や家のイラストなど
オリジナルデザインのクオカードが届きます。

今回分は平原綾香さんデザイン。

恥ずかしながら芸能人に興味がなく、
手にして最初どなたかわからず。

ネットで調べて「Jupiter」の歌手の方と判明。

タマホームは高配当に加え、
含み益が現在2単元で40万円超の
ホクホク銘柄です。

更にクオカードまでいただくことができ、
有難い限りです。



長瀬産業からは優待カタログで申し込んでいた
ナガセ プレミアムバス 2箱が届いています。

長瀬株主優待2022年入浴剤

現行の優待に変更になるまでは
優待内容はこちらだったため
久々の再会となります。

買戻し銘柄につき、気長に3年以上で
株主優待カタログに昇格する日を待っています。

ナガセの株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

クオール・群馬銀行から選択した株主優待到着です!





こんにちは、ぐでりんです。

昨日は土用の丑の日でしたので、
ヨンキュウの株主優待うなぎを楽しみました。

今年は本日7月23日が一の丑、
8月4日が二の丑と夏に2回丑の日があります。

ちょうど大水の株主優待カタログで
刻みうなぎを申し込んでいるため、
次の丑の日も優待うなぎを満喫する予定です。



さて、株主優待が届いています。

クオールからは申し込んでいた
「おいしいビタミンCできました」と
「本格黒酢セット」が届きました。

クオール株主優待2022年

長期保有で2点選択できるので嬉しいです。

Web申し込み特典の
「うるおいクリーム40g」も入っています。

「おいしいビタミンCできました」は、
昨年も頂いており、水無しで簡単に
美味しくビタミンCを補給出来て便利です。

「本格黒酢セット」は迫りくる健康診断に向け、
少しでも体に良さそうなものをと
にわか健康志向で選びました。

クオールは含み益も現在3万円超あり、
ぐでPFの一角を彩ってくれています。

クオールの株主優待カタログ記事→コチラ



群馬銀行からは、株主優待カタログから
第一希望として申し込んでいた品が届いています。

群馬銀行株主優待2022年

高濃度トマト 尾瀬の雫ぜいたくトマト

クール便で届き、きれいに箱に並べられています。

広げるとこんなに沢山のトマトが入っています。
これまた、健康診断に向けたにわか対策で
野菜摂取量を増やしているので助かる品です。

群馬銀行株主優待2022年尾瀬の雫,ぜいたくトマト

3個入りのパックと4個入りのパックがあるので、
その日の気分や使用する料理で
サイズを選ぶことが出来て便利です。

早速食べてみましたが、爽やかな甘さで美味しいです。

地銀株は現在20銘柄ほど保有していますが、
魅力的な株主優待を実施しているところが多く
配当も良いので魅力的です。

ただし、銀行株安以前から保有している銘柄は、
5~10万円程度の含み損を抱えているものも多いです…。


群馬銀行の株主優待カタログは→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

甘くはなかった…&ニッスイ・GCジョイコから優待





こんにちは、ぐでりんです。

知人よりクール便で新鮮野菜や
自家製のお漬物、お菓子が届きました。

2022年新鮮野菜

最近野菜を多めに摂ることにしているので、
きゅうりもトマトもとても嬉しいです。

もち吉のあられクランチチョコは
甘さとしょっぱさが同時に味わえて美味しいですね。

ところで写真右下でひと際目を引く
黄金糖 濃いプロポリスのど飴。

見た目が黒糖飴っぽかったので
ちょっと甘いものが欲しくて早速口に入れてみましたが
おやつ感控え目のガチの品でした。

なかなか渋いチョイスの
甘さ控えめヘルシーのど飴ですね。



さて、株主優待も届いています。

GCジョイコからは申し込んでいた
山形県産 華の会の
庄内メロン(赤肉)が届きました。

GCジョイコ株主優待2022年メロン

普段赤肉より青肉を選ぶことが多いため、
貴重な赤肉メロン銘柄になっています。

GCジョイコの株主優待カタログ記事→コチラ



日本水産(東P:1332)

株価:592円(2022.07.23)
配当:16円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 自社商品詰め合わせ

500株以上  3,000円相当
1,000株以上 5,000円相当

日水株主優待2022年

缶詰やフィッシュソーセージ、
ガパオやルーロー飯などが
バランスよく入っています。

いずれも普段自身で購入しない品々なので
有難く試してみたいと思います。

日水は一時、ぐでPFでも前日比マイナス常連で
含み損の増加が目立っていました。

優待が届きそういえば最近上下ともに
目にしていないなとチェックすると
今日現在で含み益が約2万円となっていました。

いつの間にかプラ転していたようです。

含み益は、優待受領時の幸福感を
2割増しくらいにしてくれる気がします。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&ミツバから優待





こんにちは、ぐでりんです。

先日100株エントリーで補欠当選していた
HOUSEIですが、やはり落選でした。

当選された方に良い初値が付きますように。

私のダメIPO銘柄ヌーラボは、
なんと!本日は年初来安値を更新しませんでした!

それだけで良かったと思えるような
哀しい含み損増大銘柄です。



株主優待関連のIRが発表されています。

クラウディア 株主優待制度の一部変更(再開)



さて、本日の日経平均は
+111.66円の27,914.66円で引けています。

ブログを書こうとして気づいたのですが、
なぜか昨日記したはずの含み損益前営業日比が
消えていましたので併せて記しておきます。

7月21日 +31万円の9,680,000円でした。

それを踏まえ、ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+8万円の9,760,000円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

JIA +11.4%
三光合成 +6.4%
ペガサスミシン +5.2%
アイケイ +4.9%
内外トランス +4.6%
ビジネスE +4.1%

北の達人 -4.8%

JIAは為替益が材料で爆上げしていますが、
残念ながらまだ含み損です。


ミツバから申し込んでいた
株主優待が届いています。

ミツバ株主優待2022年

群馬県産商品ということですが、
毎年乾麺セットが届いています。

乾麺で日持ちもしますし、
様々な種類が入っていて嬉しい優待です。

黒鉄屋赤兵衛は、HTE中華そばといった感じで
素朴な味わいが魅力です。

三つ葉の株主優待案内記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。