株主優待関連IR多数&本日もうっかりミスで1銘柄購入
こんにちは、ぐでりんです。
決算期に加え、先にあった市場再編成の影響もあってか
株主優待関連のIRが多数発表されています。
中央倉庫 株主優待制度の変更
エプコ 抽選式株主優待制度の新設
MTG 株主優待制度の変更
オリックス 株主優待制度の廃止
関西フードマーケット 株主優待制度の一部変更(拡充)
パラカ 株主優待制度の変更
カワタ 株主優待制度廃止
川西倉庫 株主優待制度の一部変更
保有銘柄はオリックス、カワタ、川西倉庫の3銘柄。
オリックスはお気に入りの優待カタログの
ひとつだっただけに廃止は残念でが
2024年3月権利までは実施されるそうです。
また、オリックスは同時に増配と自社株買いも発表しています。
カワタは場中に優待廃止を発表していますが
年間11円の増配効果でストップ高で引けています。
川西倉庫は既に5年以上保有しているため
クオカード増額となり嬉しい優待変更です。
さて、本日の日経平均は +46.54円の26,213.64円で引けています。
一方ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-38万円の6,740,000円でした。
下落が止まりません。
本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。
カワタ +15.8%(S高)
MonotaRO +4.7%
平河ヒューテック -7.7%
日本管財 -6.5%
シード -5.5%
Jトラスト -5.3%
めぶき -4.9%
フジ -4.1%
群馬銀行 -4.0%
本日1銘柄購入しました。
武蔵精密工業 1,227円
昨日別口座で購入したのに、
長期で指値したのを放置しており
気付くと約定していました。
先日のAB&Companyと同じミスを再発してしまいました。
ただ武蔵精密は今日のところは、
買値を超えて引けているのがせめてもの救いです。
株主優待の案内が届いています。
コックス(東S:9876)
株価 119円(2022.05.11)
配当 0円
権利確定月 2月末日
株主優待の内容
株主ご優待割引券(2割引券)
100株以上 3枚
500株以上 5枚
1,000株以上 8枚
2,000株以上 10枚

買い物券から割引券に変更になって久しいですが、
まだ一度も使ったことがありません。
機会があれば買い物をして
売り上げに貢献したいです。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト