fc2ブログ
アクセスランキング

権利落ち二日連続気分のぐでPF&アトラから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

保有中のYahoカードがPaypayカードに変わり、
ポイント制度も変更となるため
付帯していたTポイントが使用できなくなります。

先日ウェルシアでTポイントカードを作成したので
失効前にYahoo連携のTポイントカードを変更しようと
ネットで入力してみたところエラーになりました。

エラー内容は次の通り。

(エラーコード:T91-109)
このTカード番号はTカード申込手続き中のため、登録できません。
Tカード申込手続き完了後にお手続きください


具体的にかかる日数は記載されておらず、
別途Tポイントのよくあるご質問で確認してみました。

Tカード申し込み手続きはの完了目安は以下の通りです。
・店舗で登録の場合:2~6週間程度
・郵送で登録の場合:2~3週間程度


なお、連携の変更ができないだけで、
Tポイントカード自体は即時使用可能です。

僅かばかりですが証券会社などから、
Tポイントが付与されているので
マメにチェックして登録が可能になり次第
手続きを進めたいと思います。



さて、本日の日経平均は、
-205.82円の27,821.43円で引けています。


ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-71万円の7,470,000円でした。

権利落ちだった昨日と同じくらいの下落です。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

FPG +7.9%
フルッタフルッタ +6.4%
プロパティA +5.9%
黒谷 +5.9%

MonotaRO -8.9%
スクロール -5.2%

大幅下落は少ないものの
保有銘柄の大半が下落したようです。


配当が入金されました。

千趣会 2,232円
Jトラスト 479円
フルテック 1,435円
マブチモーター 4,622円



株主優待が届きました。

アトラグループ(東1:6029)

株価:260円(2022.03.31)
配当:0円

権利確定月:12月末日

株主優待の内容
ヘルスケアグッズや健康食品等の自社取扱商品

100株以上 4,000円相当

アトラ株主優待2021年プレミアムサイイウム

プレミアムサイリウム プラン

アトラの公式通販ページでは
4,320円(税込み)で販売されています。

プレミアムサイリウムプラン

不足しがちな食物繊維を手軽に補える健康食品です。

現在のことろ優待新設から、ほねつぎHOT2回、
プレアムサイリウム2回となっています。

株主優待新設で飛びつき、
5万円(-67%)の超絶含み損となっています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

優待権利見落とし多数&マミーマートから優待案内





こんにちは、ぐでりんです。

昨日、権利取得銘柄の一覧をブログにUPしましたが
多数の掲載ミスがあることに気付きました。

ユニリタが優待変更で権利が無くなっていることに加え、
VT、伊予銀行、エディオンなど記載漏れが13銘柄もありました。

ぐでりんEye、節穴すぎです…。

修正後、権利確定数は現物で148銘柄となっています。

一応、昨日UPした表も書き直しておきましたが、
おそらくそれでもまだミスがありそうです。

見落としの他に、データベースに未記載のものもあり
気を付けなければと反省です。



さて、本日の日経平均は、
-225.17円の28,027.25円で引けています。


ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-81万円の8,180,000円でした。

配当落ちで、昨日の上昇分にでは
とても追いつかない、下落となりました。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ニチリョク +16.1%
FPG +6.4%
STI +6.2%

ホリイフード -8.9%
フォーライフ -7.8%
MUTOH -6.9%
Oak -6.0%

大幅下落は全て権利落ちとなっています。


配当が入金されました。

FIG 399円
大塚 3,985円
マクドナルド 3,108円
ソルクシーズ 3,825円
ラックランド 2,392円
東海カーボン 1,196円
アウトソーシング 24,704円
フジオフードグループ 799円



株主優待の案内が届きました。

マミーマート(東JQS:9823)

株価:2,188円(2022.03.30)
配当:50円

権利確定月:9月末日・3月末日

株主優待の内容
①買物優待券(100円券)または
②自社オリジナル商品詰め合せ

100株以上  ①20枚 または ②小
500株以上  ①80枚 または ②中
1,000株以上 ①100枚 または ②大

マミーマート株主優待案内2022年3月1

マミーマート株主優待案内2022年3月2

マミーマートは3月権利なのですが、
権利確定前に優待の申し込みハガキが届く
珍しい優待銘柄です。

弱小100株ホルダーですが、
ハッピーセレクトは夏には素麺、麦茶など、
冬にはお餅や餡子など季節感のある食品が届くので
お気に入りの銘柄のひとつです。

しかも、含み益も5万円ほどあり、
配当、優待と合わせるとホクホクです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&3月権利確定銘柄





こんにちは、ぐでりんです。

本日は3月の権利付最終日でした。

基本的に現物長期保有なので、
目立った変更はないはずなのですが、
昨年に比べると優待廃止や変更により
ぱっと見ただけでもかなり変化がありました。

FJネクスト、ミューチュアルのように
優待を廃止した銘柄に加え、
オイレス工業、ランドコンピュータのように
優待権利に必要な単元が増加したため
権利がなくなった銘柄も多数ありました。

一方で伊予銀行、VTホールディングスなど
新たに購入した銘柄もあるので
優待が届くのが楽しみです。

なお、勢いでとりあえずまとめてみたため
記載漏れや、記載ミスがあるかもしれません。

2022年3月権利

全て現物で、148銘柄です(多分…)。

※昨日更新した際に、記載漏れが多数あったため
翌日表を差し替えました。



株主優待関連のIRが発表されています。

エンシュウ 株主優待制度の導入

アルコニックス 株主優待制度の優待の内容



さて、本日の日経平均は、
+308.53円の28,252.42円で引けています。


ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+26万円の9,010,000円でした。

明日の権利落ちで、本日の上昇分は
さくっと吹き飛びそうな予感です。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

フルテック +4.8%
ヤマハ発動機 +4.2%

文教堂 -10.0%


配当が入金されました。

JIA 1,275円
MonotaRO 1,834円
サカタインクス 1,500円
サンセイランディック 4,144円



株主優待が届きました。

ニチリン(東1:5184)

株価:1,551円(2022.03.29)
配当:76円

権利確定月:12月末日

株主優待の内容 クオ・カード

100株以上
1年以上:1,000円分 3年以上:3,000円分

1,000株以上
1年以上:2,000円分 3年以上:4,000円分

5,000株以上
1年以上:3,000円分 3年以上:5,000円分

ニチリン株主優待2021年

一度利確して買値を下げて買い戻したため、
まだ3年以上にはなっていません。

でも、一旦売却したおかげで
現在は2万円以上の含み益もあるので
長期認定まで気長に待てそうです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&内外トランスラインから株主優待カタログ





こんにちは、ぐでりんです。

先日、ヘルシーケーキ「ヨーグルトポムポム」の
記事を書いたのですが、ブロ友のナオタンさんが
なんと、早速作ってみて下さったそうです。

ナオタンさんの記事を拝見すると、
レシピを応用してブルーベリーも入った
豪華版になっていてとても美味しそうです!!

美味しいと共感いただけて
凄く嬉しい気持ちになりました。

ナオタンさん、ありがとうございます。

ヨーグルトポムポムのレシピは→コチラ



株主優待関連のIRが発表されています。

エンビプロ 株主優待制度変更

コーア商事 記念株主優待

さて、本日の日経平均は、
-205.95円の27,943.89円で引けています。


ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+1万円の8,750,000円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

文教堂 +13.6%
ペガサスミシン +5.4%

フルッタフルッタ -7.1%


配当が入金されました。

内外トランスライン 2,232円



株主優待の案内が届きました。

内外トランスライン (東1:9384)

株価:1,859円(2022.03.28)
配当:50円

権利確定月:12月末日

株主優待の内容
①商品(カタログから選択) または
②社会貢献団体への寄付

100株以上  ①1,500円相当 または ②1,500円分
200株以上  ①2,500円相当 または ②2,500円分
4,000株以上 ①5,000円相当 または ②5,000円分

内外トランスライン株主優待カタログ2021年

毎回ジュースセットを選択していますが、
カルピスとゼリーも魅力的で
今回は少し考えることにします。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

3月の株収支&くっつーさんのブログに掲載頂きました!





こんにちは、ぐでりんです。

くっつーさんに以前Youtubeコラボ企画で
動画にしていただいた内容が
ブログになって再登場!

Youtubeではくっつーさんのイケボによる軽妙なトークが、
ブログでは内容を凝縮して楽しむことができます。





それにしてもくっつーさん…

お仕事をされながら、Youtubeの作成に
ブログ執筆、趣味に投資と実に多才で、
「一日が48時間あるのでは疑惑」が浮上しそうです。



さて、3月の株収支です。

************************************

2022年3月

売却益(税手数料引後)8,250円

配当益(税引後)+185,277円

貸株金利 +1,825円

************************************

毎月25日を締め日としています。

今月は綿半の1単元売却で、利益があったにも関わらず
REXTの上場廃止による強制売却での
-66,400円が先月同様響きました。

12月権利分の配当が入金されたため
なんとか息を吹き返した形です。



ヤマハ発動機の株主優待カタログで
申し込んでいた商品が届いています。

ヤマハ発動機株主優待三ケ日みかんサイダー

三ケ日みかんサイダー

瓶入りサイダーは、PETや缶に比べ
より美味しく感じる魔法がかかっている気がします。

少し前にエフシーシーの株主優待でいただいた
三ケ日みかんジュースのような濃さはありませんが、
炭酸と30%の果汁で爽やかな美味しさです。

ヤマハ発動機の株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

大量清美オレンジ&一片の迷い無し「東海カーボン」株主優待カタログ





こんにちは、ぐでりんです。

知人より差し入れが届きました。

和歌山県産清美オレンジ

和歌山県産 清美オレンジ 5kg

贈答用の清美オレンジは贈答用の詰合せなどで
頂いたことはしばしばありますが、
清美オレンジのみを大量に頂くのは初めてかも。

口に入れるとほどけるような繊細な果肉で
昔初めて食べた時には感動したものでした。

美味しい清美オレンジを
モリモリ食べることが出来て幸せです。

なお現在、ぐで柑橘在庫は
はっさく、たんかん、清美オレンジとなっています。

いずれの柑橘も甲乙つけがたく
それぞれに違った美味しさがあり、
毎日飽きることなく(沢山)食べてしまい困ったものです。



株主優待カタログが届いています。

東海カーボン(東1:5301)

株価 1,159円(2022.03.24)
配当 30円

権利確定月 12月末日

株主優待の内容 自社オリジナルカタログ

100株以上
1年未満:-
1年以上:2,000円相当
3年以上:3,000円相当

500株以上
1年未満:- 
1年以上:3,000円相当
3年以上:5,000円相当

1,000株以上
1年未満:3,000円相当
1年以上:5,000円相当
3年以上:8,000円相当

2,000円相当
東海カーボン株主優待カタログ2021年1

2,000円相当、3,000円相当
東海カーボン株主優待カタログ2021年2

3,000円相当
東海カーボン株主優待カタログ2021年3

5,000円相当
東海カーボン株主優待カタログ2021年4

5,000円相当、8,000円相当
東海カーボン株主優待カタログ2021年5

8,000円相当
東海カーボン株主優待カタログ2021年6

現在2年以上のポジションなので
2,000円相当の中から今年も迷わず
フジバンビの黒糖ドーナツ棒セットを選択します。

配当もまずまずで、株主優待も魅力的な上
現在1万円ほどの含み益もあり文句なしの銘柄です。

敢えて問題点を挙げるなら…
来年から3年以上にクラスチェンジとなり、
そこには黒糖ドーナツ棒がないことです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

優待関連IR&悲しい仲間外れ





こんにちは、ぐでりんです。

最近複数のブログやTwitterで
ベルメゾンのアクセス不良お詫び買い物券が
届いたいう記事を見かけます。

先に届いた株主優待のお買い物券と合せて使おうと
楽しみに待っているのですが、
一向に届く気配がありません。

週明け以降にもしかしたら届くのかもしれませんが、
そういえば、以前もベルメゾンの
別のクーポンが届かなかったことを思い出しました。

株は現物長期保有で、定期的にベルメゾンを利用しており
会員登録もしている上に、優待券の範囲外でも利用しているのに
この差はなんなのでしょうね。

ちょっぴり疎外感を感じます。



株主優待関連のIRが発表されています。

武蔵精密工業 株主優待制度の一部変更

ANAホールディングス 株主優待番号の有効期限延長

さて、本日の日経平均は、
マイナスで始まったものの
+70.23円の28,110.39円で引けています。


ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+5万円の8,740,000円でした。

今週は上昇優勢の一週間でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

フルッタフルッタ +14.1%
テンポイノベーション +4.3%

ムゲンエステート -4.4%


配当が入金されました。

ニチリン 3,586円
アーバネット 8,000円
ムゲンエステート 1,500円



株主優待が届きました。

リテールパートナーズ (東1:8167)

株価:1,438円(2022.03.25)
配当:22円

権利確定月:2月末日・8月末日

株主優待の内容

下記コースより選択
Aコース:買物優待券(100円)
Bコース:JCBギフトカード(1枚1,000円)

100株以上  Aコース:10枚  Bコース:1枚
500株以上  Aコース:20枚  Bコース:1枚
1,000株以上 Aコース:50枚  Bコース:3枚
2,000株以上 Aコース:100枚 Bコース:3枚
3,000株以上 Aコース:150枚 Bコース:5枚
4,000株以上 Aコース:200枚 Bコース:5枚
5,000株以上 Aコース:250枚 Bコース:5枚

<8月末>
JCBギフトカード(1枚1,000円)
3年以上継続保有

1,000株以上 2枚
3,000株以上 3枚

リテールパートナーズ株主優待案内2021年12月

JSBギフトカードを希望する場合は
返信不要で便利です。

年に2回のギフトカード、
実用性が高く重宝しています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日のぐでPF&SANKOから株主優待





こんにちは、ぐでりんです。

新年度を迎えるにあたり、
自治会から、組合員名簿が回ってきました。

昨年から突然記入を求められるようになり、
主に防災時の使用を目的としているようです。

住所氏名などの他に、
75歳以上しかいない世帯は〇をつけることや
車いす使用など支援が必要な場合は
備考欄に記入をするようになっています。

地震や水害などが多発しているので
それぞれが意識して、いざという時のための備えを
怠らないようにしたいですね。



さて、本日の日経平均は、
マイナスで始まったものの
+70.23円の28,110.39円で引けています。


ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+3万円の8,690,000円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ポプラ +6.5%
バリューHR +5.8%
ストリーム +4.3%
ムゲンエステート +4.0%


配当が入金されました。

地主 32,970円
ライオン 957円
ローランドD.G. 4,782円



株主優待が届きました。

SANKO MARKETING FOODS(東2:2762)

株価:226円(2022.03.24)
配当:0円

権利確定月:6月末日・12月末日

株主優待の内容
①「東京チカラめし」応援カレー
②30%オフ割引券

100株以上
0.5年以上:①2食分②1枚
1.5年以上:①2食分②2枚
3年以上:①3食分②3枚


200株以上
0.5年以上:①2食分②2枚
1.5年以上:①3食分②3枚
3年以上:①4食分②4枚

500株以上
0.5年以上:①3食分②3枚
1.5年以上:①4食分②4枚
3年以上:①5食分②5枚

SANKO株主優待券2021年12月

今回届いたのは割引券のみとなっています。

業績がいまひとつなところに
コロナが追い打ちをかけ株価は
見るも無残なままとなっています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

1銘柄売却&千趣会から優待





こんにちは、ぐでりんです。

わけぎを沢山いただきました。

そういえば旬ですね!

実家では母が好きでよく登場していましたが
自分でわけぎを購入することはあまりないので
懐かしの味を思い出しつつぬたを作ってみようと思います。



株主優待関連のIRが出ています。

サムティ 株主優待制度のご利用対象ホテルの変更



さて、本日の日経平均は、
米国株高に加え円安が好感され
+816.05円の28,040.16円で引けています。


ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+76万円の8,660,000円でした。

株価が2万8千円台に戻ってきました。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

MUTOH +10.3%
平河ヒューテック +5.4%
リテールP +4.3%
ベネッセ +4.3%
ヤマシンフィルタ +4.0%

MUTOHは上方修正と増配による株価上昇で
軽く10万円を超えていた含み損が
5万円まで減少しました。

大きな下落銘柄は無く幸せな一日。


配当が入金されました。

JT 104,764円
ライオオン 957円
ヒューリック 4,782円
ヤマハ発動機 6,500円

12月権利分の配当が入金され
少し懐がが温かくなりました。


本日1銘柄売却しました。

オイレス工業 1,600円(税手数料引後)

ここはかつて複数単元保有して
ナンピン売却を行いながら含み損に耐え忍び
ようやく買値付近になっていました。

先の株主優待変更に伴い、
プレミアム優待倶楽部のために
200株追加する気になれずお別れしました。

オイレス工業は既に何度も
配当と株主優待をいただきましので
十分満足して売却することが出来ました。

株主優待の案内が届きました。

千趣会(東1:8165)

株価:386円(2022.03.23)
配当:7円

権利確定月:12月末日・6月末日

株主優待の内容 ベルメゾンお買い物券

<6月末>
100株以上  1,000円
300株以上  2,000円
500株以上  4,000円
1,000株以上 5,000円

<12月末>
100株以上
1年未満:1,000円
1年以上:1,500円
2年以上:2,000円
3年以上:2,500円

300株以上
1年未満:2,000円
1年以上:3,000円
2年以上:3,500円
3年以上:4,000円

500株以上
1年未満:4,000円
1年以上:5,500円
2年以上:6,000円
3年以上:7,000円

1,000株以上
1年未満:5,000円
1年以上:7,000円
2年以上:8,000円
3年以上:9,000円

千趣会株主優待2021年12月

500株以上3年以上の保有なので
7,000円分のお買い物券をいただきました。

ベルメゾンは今までの5,000円以上で送料無料を廃止し、
注文金額に関わらず490円の送料が必要となっています。

12月権利のお買い物券では
八朔を注文することが多いので
早速チェックしたところ今年もありました。

八朔を注文してもまだ残高があるので
じっくりサイトを眺めて検討してみます。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日のぐでPF&フジから株主優待案内到着





こんにちは、ぐでりんです。

今日は、冬に逆戻りの寒さに加え
雨まで降って寒い一日でした。

明日も気温が低いようなので
油断して体調を崩さないようにしなければ!



さて、本日の日経平均は、
+396.68円の27,224.11円で引けています。


ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+20万円の7,900,000円でした。

株価が2万7千円台に戻っていました。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

フォーライフ +8.1%
ダイキョーニシカワ +5.6%
オリックス +4.3%

CDG -4.1%

先週末に今期をもって優待廃止を発表した
フジ・コーポレーションは前営業日-3%でした。

本日の下落により、ほぼ買値となっており、
権利迄保有を続けるか悩ましさが募ります。



株主優待の案内が届きました。

フジ(東1:8278)

株価:2,334円(2022.03.22)
配当:25円

権利確定月:2月末日・8月末日

株主優待の内容 A~Dより選択

<2月末・8月末>
A. 株主優待割引券
B. ①株主優待割引券+②エフカマネー
C. フジネットショップポイント
D. フジPB商品もしくは地域特産品

100株以上
A:2,000円分 B:- C:2,000円分 D:2,000円相当

200株以上
A:3,000円分 B:- C:2,000円分 D:2,000円相当

300株以上
A:4,000円分 B:- C:2,000円分 D:2,000円相当

400株以上
A:5,000円分 B:- C:2,000円分 D:2,000円相当

500株以上
A:6,000円分 B:①3,000円分+②1,000円分
C:2,000円分  D:2,000円相当

1,000株以上
A:10,000円分 B:①5,000円分+②2,000円分
C:5,000円分  D:5,000円相当

2,000株以上
A:20,000円分 B:①10,000円分+②4,000円分
C:5,000円分  D:5,000円相当

3,000株以上
A:30,000円分 B:①15,000円分+②6,000円分
C:5,000円分  D:5,000円相当

4,000株以上
A:40,000円分 B:①20,000円分+②8,000円分
C:5,000円分  D:5,000円相当

5,000株以上
A:50,000円分 B:①25,000円分+②10,000円分
C:5,000円分  D:5,000円相当

新米(中四国産銘柄)を贈呈
<8月末>
500株以上を継続して1年または2年以上保有

500株以上 1年以上:2kg 2年以上:5kg

フジ株主優待案内2021年2月権利1

フジ株主優待案内2021年2月権利2

紛らわしいですが、優待廃止を発表した
フジ・コーポレーションではなく「フジ」です。

PB商品も人気のようですが、
毎回フジネットショップポイントを選択して
好みの商品を購入する足しにしています。

額面ぴったり利用したい方向けに
送料込み2,000円の商品もあって便利です。

なお、ポイントの有効期限は3年程あるため、
年2回×複数年貯めることも可能です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。