fc2ブログ
アクセスランキング

10月の株収支&ラックランドから三陸の旨味たっぷりホタテ





こんにちは、ぐでりんです。

衆議院選挙は期日前投票にて済ませていたのですが
午前中雨が降っていなかったので
ウォーキングにでかけました。

すると見事に雨に降られ濡れぐでりんに。

天気予報を信じるべきでした。



2021年10月の株の収支です。

************************************

2021年10月

売却益(税手数料引後)+1,800円

配当益(税引後)+14,402円

貸株金利 +2,233円

************************************

毎月25日を締め日としています。

優待改悪を受けて売却した尾家産業は、
売却後も株価が下落しており
珍しく売ったら上がるの呪縛から逃れています。



さて、ラックランドの株主優待カタログで
申し込んでいた優待品が届きました。

ラックランド株主優待2021年ほたて

三陸の旨味たっぷりホタテ

冷凍ホタテの他にコキーユ、炊き込みご飯
仙台味噌もはいったセットです。

最近は、石巻か仙台の
干物系を選択していましたが
今回は変更してみました。

びっくりしたのが、
ビニール袋に梱包されたこちらの品です。

ほたて貝殻

なんと、ただのホタテの貝殻が2枚!

説明を読むと、ホタテの貝焼味噌のための
食器として入っているようです。

普通の耐熱皿で焼くより雰囲気があり
美味しさがアップしそうですね。

冷凍で届きましたが、それほどかさ高くないため
冷凍庫に余裕で収まりほっとしました。

なお、今回もご当地こわけのクーポン券1,000円が
抽選で当たるアンケートが実施されています。

ラックランドはカタログとクーポンが
それぞれ年に2回届くお気に入りの銘柄です。

ラックランドの株主優待カタログ記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

DQWでこころSゲット&JALUXから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

秋晴れの気持ちよい一日でした。

買い物、ウォーキングと
久々にアクティブに過ごしました。

ウォーキングのお供は
もちろんドラクエウォーク!

SSを撮り忘れましたが
本日はメガモンのミルドラースのSが出ました!

期間限定メガモンなので
無事にSがゲットできて良かったです。



さて、株主優待が届きました。

JALUX(東1:2729)

株価 1,704円(2021.10.28)
配当 -円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 JALUX商品券

100株以上
年間合計:4枚 年間優待額:4,000円

500株以上
年間合計:8枚 年間優待額:8,000円

2,000株以上
年間合計:14枚 年間優待額:14,000円

4,000株以上
年間合計:20枚 年間優待額:20,000円

6,000株以上
年間合計:24枚 年間優待額:24,000円

10,000株以上
年間合計:28枚 年間優待額:28,000円

JALUX株主優待2021

毎回カタログ通販の
グルメファーストクラスでの
商品購入に利用しています。

珍しい商品もあり、
眺めるだけで楽しいカタログです。

ただ、今回のカタログでは
取り立ててほしい商品がなかったため
次号に利用しようと思います。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日3銘柄購入&株主優待関連IR





こんにちは、ぐでりんです。

今日は複数株主優待関連のIRが発表されています。

保有銘柄は、ジャパンインベストメントアドバイザー(JIA)と
内外トランスラインです。

内外トランスラインは、例年通り
株主優待の内容発表です。

一方JIAは、確か今年で2年以上となり
5,000円クオカに昇格だったと思うのですが
今回の株主優待変更により1年先延ばしになってしまいました。

JIAは結構含み損もあるので、
泣きっ面に蜂状態です。



本日の株主優待関連のIRです。

GMOインターネット 株主優待制度についての補足説明

イビデン 株主優待制度の廃止

ジャパンインベストメントA 株主優待制度の一部変更

内外トランスライン 株主優待制度の優待内容

ドラフト 株主優待制度の新設



さて、本日の日経平均は+72.60円の
28,892.69円で引けています。

ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-3万円の11,220,000円でした。

本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

NSD +4.8%
百五銀行 +4.4
プロネクサス +4.1%

クリレス -9.0%
バリューHR -4.8%
カワタ -4.1%
上げ下げ共に動きがある一日でした。



本日3銘柄購入しました。

山口F 630円

本当はもう少し下げてからと思っていましたが
中途半端な保有数でずっと気になっていたため
妥協価格で買い増ししました。

トーセイ 1,100円

先日優待変更の際飛びついて
反省して翌日一旦売却。

その後株価が上昇して
やっぱりそのまま持っておけばよかったと
後悔していたので買い戻しました。

購入後、さっそく含み損になっていますが
前回より買値を20円程下げることもできましたし、
ナンピン覚悟で今度は末長くホールド予定です。

伊予銀行 550円

昨日指値をちょっとケチったら
購入できなかったので本日は
欲張らずに購入しておきました。



株主優待が届きました。

イオンファンタジー(東1:4343)

株価 1,885円(2021.10.29)
配当 20円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容

①株主さまご優待券
②魚沼産こしひかり3kg
③有名ブランド米5kg
④イオンギフトカード(4,000円)
⑤胡蝶蘭
⑥飲むトマト(1,000ml)3本セット

<2月末>

100株以上 ①2,000円分 + ②
200株以上 ①4,000円分 + ②
300株以上 ①6,000円分 + ②
1,000株以上 ①10,000円分 + ③④⑤⑥の中から1つ選択

<8月末>

100株以上 ①2,000円分
200株以上 ①4,000円分
300株以上 ①6,000円分
1,000株以上 ①10,000円分

イオンファンタジー株主優待2021年

魚沼産こしひかり 新米 3kg

なお、優待券は別送となっています。

現在アマナの株主優待で頂いた
きたくりんを楽しんでいます。

株主優待で頂くお米は
それぞれに産地、銘柄のこだわりが感じられ
美味しいお米が多いので嬉しいです。

なお、2単元保有しており、
株価が上昇したら1単元は売却と目論んでいましたが
残念ながらコロナで含み損中です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

1銘柄購入&優待関連IR





こんにちは、ぐでりんです。

今日は爽やかな秋晴れで
気持ちよく一日を過ごすことができました。

週末もこのようなお天気ならば
久々に頑張ってちょっと遠くまで
ウォーキングしようと思います。



株主優待関連のIRが発表されています。

マルシェ 株主優待ご飲食券の有効期限延長

オエノンホールディングス 株主優待制度の内容

石原ケミカル 株主優待制度の一部変更

キューソー流通システム 株主優待制度の変更



さて、本日の日経平均は-278.15円の
28,820.09円で引けています。

ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-1万円の11,250,000円でした。

本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

CDG +7.1%
平河ヒューテック +6.6
綿半 +6.4%
バリューHR +6.1%
力の源 +5.8%

日本精線 -10.1%
プロネクサス -4.4%
FPG -6.1%
シード -5.2%

上げ下げ共に動きがある一日でした。


配当が入金されました。

カネ美食品 638円
イオンファンタジー 2,392円


本日1銘柄購入しました。

日本製紙 1,150円

約定後更に株価が下落したようですが
その後持ち直し、買値と比較して
僅かなマイナスで引けています。

日本製紙は、既に1単元保有していますが
含み損が約7万円だったので
今回ナンピンしてみました。

今日は他にもいくつか指値注文をしていましたが
約定したのはこの1銘柄のみでした。



株主優待が届きました。

フロイント産業(東JQS:6312)

株価 839円(2021.10.28)
配当 20円

権利確定月 8月末日

株主優待の内容 クオ・カード

100株以上
1年以上:1,000円分 3年以上:2,000円分

フロイント産業株主優待2021年

フロイント産業は6~7年程前に
一度利確しており、株価が安くなったため
久々に買い戻しています。

以前の買値の半額以下で購入できたので
今度はがっちりホールド予定です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

10月権利付き最終日&優待関連IR





こんにちは、ぐでりんです。

東京証券取引所から現物株の取引終了時間を
30分延長することが正式に発表されました。

現在、午前9時~午後3時(除く昼休み)の取引時間を
2024年度中に予定する取引システムの刷新に合わせ、
午後3時半まで延ばすとのことです。

システム障害発生時の備えと、
市場活性化を狙う目的だそうです。

個人的には、頻繁に売買を行うわないため
取引時間延長の恩恵はあまりなさそうです。



株主優待関連のIRが発表されています。

ブロードリーフ 株主優待内容の決定



本日は10月の権利付最終日でした。

今月は株主優待を実施ていることもあり、
ぐでりんの権利取得銘柄も
片手でお釣りがくる程度です。

萩原工業
正栄食品工業

いずれも現物保有です。

昨年に比べると優待廃止のグッドコム、
優待一部廃止で手放したロングライフが
減少しており一層少なくなっています。



さて、本日の日経平均は-7.77円の
29,098.24円で引けています。

ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-8万円の11,260,000円でした。

本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

日本精線 +5.6%
AFC +4.1%

ベガ -4.7%

大きな上げ下げが少なかったようです。



株主優待が届きました。

CSP(東1:9740)

株価 2,770円(2021.10.27)
配当 46円

株主優待の内容
CSP特製オリジナル図書カード 及び QUOカード

<2月末>CSP特製オリジナル図書カード(1枚500円相当)
<8月末>CSP特製オリジナルQUOカード(1枚500円相当)

100株以上 各1枚 (500円相当)
1,000株以上 各2枚 (1,000円相当)
10,000株以上 各10枚 (5,000円相当)

CSP株主優待2021年8月

昨年と同じデザインのクオカードです。

2月は図書カード、8月はクオカードと
権利月によって優待内容が異なる銘柄です。

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&ホクトからきのこ優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

気温が低くなってきたので、
このところさぼっていた編み物を再開しようと思います。

長らくタコ糸より細い、超極細の糸で編んでいましたが
今年は並太を中心に編んで
糸の消費を一気に進めたいと思っています。

一度編み出すと、ついつい根を詰めてしまい
激しい肩こりになるので注意せねば。



ビジョナリーホールディングス
株主優待制度の変更に関するお知らせ
(訂正)「株主優待制度の変更に関するお知らせ」の一部訂正



さて、本日の日経平均は+505.60円の
29,106.01円で引けています。

ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
+52万円の11,340,000円でした。

本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

内外トランスライン +5.3%
レオパレス21 +4.4%
AFC +4.4%
オリックス +4.4%


配当が入金されました。

CSP 1,597
JMホールディングス 1,196円



ホクトから株主優待カタログで
申し込んでいた品が届きました。

ホクト株主優待2021年

レトルトセット

きのこのカレーや炊き込みご飯の素、
キノコ水煮の計6点が入っています。

株主優待が収められている箱が
毎回可愛らしいです。

箱上部
ホクト株主優待箱上面

箱前面
ホクト株主優待箱前面

優待内容ごとに、箱の色やデザインが
きちんと変えてある辺りも芸が細かいです。

ホクトの株は何年も保有していますが
きのこは若干苦手なので
優待は毎回早々におすそ分けしてしまいます。

買値を若干下回ったあたりをウロウロしており
NISAかつ高配当なので何となく
手放し難くなっています。

ホクトの株主優待カタログ到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&AFC株主優待券利用しました





こんにちは、ぐでりんです。

株主優待関連のIRが出ています。

投資法人みらい 投資主優待制度の実施



さて、本日の日経平均は-204.44円の
28,600.41円で引けています。

ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-23万円の10,820,000円でした。
先週に引き続き下落です。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

FIG +8.6%

石塚ガラス -6.2%
河西工業 -5.6%

FIGは半導体向けロボット期待で
年初来高値を更新しています。

とはいえ、未だ株価は
買値の約60%OFF!!

躍進をただただ期待するばかりです。



AFC-アムスライフサイエンスの
株主優待を利用して購入した商品が届きました。

AFCアムスライフサイエンス株主優待利用2021

通常、友人や家族のリクエスト品を
注文することがほとんどです。

今回は、たつやさんお勧めの
「爽快柑」シャンプー&トリートメントを
自分用にひとつ申し込んでみました。

リンス不要と書いてあり、
よくあるキシキシするリンスインシャンプーのような感じかと
危惧しましたが、シャンプー後もしっとり。

きめ細かな泡と、爽やかな柑橘の香りで
とても良い使用感です。

また、美容原液のオマケで
ヴィヴィットなエコバック2つも頂きました。

株価はジワリと下落していますが、
年に2回の優待に加え、
最近配当も良いため有難くホールド中です。

AFC-アムスライフサイエンスの株主優待券到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ひろぎん株主優待はこちらにすべきだった&新晃工業から優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

お菓子をいただきました。

ホシフルーツ

ホシフルーツの
果実とショコラ 8個

見覚えがあると思ったら
ひろぎんの株主優待カタログで
第二希望にしたブラウニーが入っています。

ブラウニーはフルーツも入って
チョコが濃厚で非常に美味しいです。

なお、ひろぎんで第一希望にした
「ひとつぶのマスカット」は微妙なお味でしたので
ブラウニーを第一希望にすればよかったと後悔。

フリーズドライのフルーツチョコレートは
いちごは他のお店の物を何回も食べたことがありますが
バナナは初めてなので、早速うきうき開封しました。

個人的には、バナナのフリーズドライは
思ったより食感が悪く、好みではありませんでした。

生のバナナも、バナナチップスも好きなので
期待していただけにちょっと残念。

個人的にはブラウニーのみ高評価でした。



新晃工業の株主優待カタログで
選択した商品が届きました。

新晃工業株主優待2021年蒜山ジャージーヨーグルト

蒜山ジャージーヨーグルト

蒜山ジャージーヨーグルト

紙スプーンもついています。

蒜山は岡山県の地名で、
ひるぜんと読みます。

直近2回はグリコの詰合せを選びましたが、
小坊主さん、コバンザメさんが
ブログに掲載されているのを拝見して心変わりです。

数が20個と多く、賞味期限問題もあり悩んでいましたが
小坊主さんの、フローズンヨーグルトアイデアが
選択の決め手となりました。

到着早々冷凍庫にいくつか入れて
現在は、そのままのヨーグルトを楽しんでいます。

幼少期より馴染みのあるヨーグルトなので、
久々に食べて懐かしい気持ちになりました。

表面にクリーム層とがある珍しい二層タイプの
ヨーグルトで、混ぜてもそのままでも美味しく頂けます。

新晃工業の株主優待カタログは→コチラ

蒜山ジャージーヨーグルトは
レビュー数も多く、高評価で人気の高さがうかがえます。



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

モラタメ「シチュープ」当選&プレミアム優待倶楽部で選んだ品





こんにちは、ぐでりんです。

モラタメで、ハウス食品の
「シチュープ」が当選しました。

モラタメシチュープ当選

ハウス食品のシチュープ
ビスク風おかずスープの素と
参鶏湯風おかずスープの素の2箱です。

早速、参鶏湯風のシチュープを作ってみました。

1箱に、2皿分×2袋はいっているため
人数に応じて使用数を調整しやすい親切設計。

鶏肉は、モモ肉と書いてありますが
沢山あるのでJMホールディングスの
鶏むね肉を使用しました。

白菜と、豆腐も入れて煮込むだけで完成の
超簡単具沢山スープです。

彩に、7種のスプラウトを少々添えました。

モラタメハウスシチュープ参鶏湯風

説明通り、パンにもご飯にもあうお味で、
癖が無い参鶏湯という感じで
生姜の風味がきいています。

ビスク風の方も楽しみです。


モラタメは登録無料で、食べ物・飲み物・コスメ等が
無料でモラえたり、お得な価格でタメせるサイトです。

さらに、申し込みやコメント投稿でポイントも貯まります。
貯まったポイントは、WAON・nanaco・peXに交換可能です。
↓ ↓





プレミアム優待倶楽部PORTALで
申し込んでいた商品も届いてます。

プレミアム優待倶楽部特選馬刺し1kg

特選 赤身馬刺し 1kg
7,000WILLsCoin

通常割高感のあるポイントですが
7,000ポイントでたっぷり1kg入っていて
なかなかお得感があります。

プレミアム優待倶楽部特選馬刺し

冷凍で届き、100g~200gの塊が
複数個セットになっているので
食べたい分量だけ解凍して食べることが出来ます。

真空パックになっており、
賞味期限も1年と長いのが有難いです。

馬刺しの中でも特に赤身が好きなので
これはリピートも有りかなと思う品でした。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ぐでPFは下落で終了&オリックスから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

今日は突然やって来た冬のような寒さに
ニットとコートを着込んで出かけました。

夏のような暑さかと思えば
冬のような寒い日もやってきて
体がついていきませんね。

皆様どうぞ風邪などひかれませんように。



さて、本日の日経平均は+96.27円の
28,804.85円で引けています。

ぐでPFの含み損益は前営業日に比べ
-18万円の11,050,000円でした。

気温変化同様に、アップダウンの激しい一週間は
残念ながらダウンで終了しました。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

クリレス -7.0%

大きな上昇、下落は少なく
全体的に少しずつ下落したようです。



オリックスから申し込んでいた
株主優待が届きました。

オリックス株主優待2021年生ズワイガニ

越前かに職人甲羅組
カット生ズワイガニ

沢山ボイルのカニもありましたが、
お刺身可能とのことでこちらを選びました。

3月権利で、カタログは6月末に届いていますが
カニは少し涼しくなってから食べたいと思い
到着を10月下旬にしました。

オリックスは、豪華な優待に加え
高配当、しかも含み益!!!

お気に入り銘柄のひとつです。

オリックスの株主優待カタログ到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。