fc2ブログ
アクセスランキング

7月の株収支&お礼状を超越した「お礼ノート」





こんにちは、ぐでりんです。

先日嬉しかった坂道での再会に触れました。

坂道の再会記事→コチラ

その際「やっぱり今回もご住所はお教えいただけないのでしょうね。
折角押し花を作ったのでどうしてもお渡ししたくて…。」と
哀しそうな瞳を向けられ、お礼状など本当に不要だったのですが
お伝えしてしまいました。

暑い中、わざわざ郵便を出していただくのも申し訳ないので
くれぐれもご無理のないようにとお伝えしておいたのですが、
早々にキラキラ輝く立派な装丁のノートが届きました。

ノート1

素敵な手作りノートに栞まで。

中は白紙だと思いノートを開くと!!!

ノート2

ノート3

このような形で、様々な押し花とともに
出会った日から再開するまで
日記のように幾日分も、何ページにも渡り
お礼がつづられていました。

言葉のチョイスもひとつひとつが美しく
ほんのささやかな出来事に、
このように心を尽くしていただいて感激しました。

ノートのお礼にお菓子でも…と考えましたが
心づくしの贈り物に対し、
安易にモノで済ませようとする自分が恥ずかしくなりやめました。

取り急ぎ、無い知恵を絞って
嬉しかった気持ちを伝えるべく
お礼状をしたためました。

ゆっくり考えて、何か心を込めたお返しを
新たにできた年上の友人に贈りたいと思います。



コロナやオリンピックでザワザワした7月も
あっという間に過ぎ去り本日で終了です。

2021年7月の株の収支です。

************************************

2021年7月

売却益(税手数料引後)+850円

配当益(税引後)+95,512円

貸株金利 +2,893円

************************************

毎月25日を締め日としています。


売却益はプラ転で一単元手放した
三光合成のものです。

もう一単元はもう少し株価が上がったらと
欲を出したら即マイ転してしまいました。

欲をかいてはだめですね。

そして保有株は大して売却していないのに
配当の入金が前年より6万円以上少なくてびっくり。

受領時期のずれと、業績不振による無配等と
口座のチェック漏れかなと思います。

口座が複数に分かれていて面倒なので
今年も年末の締めの時にまとめて
チェック&修正することにします。



さて、株主優待が届いています。

ヤーマン(東1:6630)

株価 1,231円(2021.07.30)
配当 4円

権利確定月 4月末日

株主優待の内容
自社直販Webサイト株主優待割引券

100株以上
1年未満: 5,000円
1年以上: 7,000円
2年以上:10,000円
5年以上:13,000円

500株以上
1年未満:14,000円
1年以上:17,000円
2年以上:20,000円
5年以上:23,000円

ヤーマン株主優待券2021

10,000円分の優待券をいただきました。

残念ながら株価は低迷の一途で
年初来安値を更新中です。

ヤーマンのオンラインサイトでも眺めて
何を貰うか考えることで癒されることにします。



最後にどうでもよいことですが、
ブログのタイトルを「7月の株収支&ヤーマンから優待到着」と
記入しようとすると入力候補にその文言が!

不思議に思い、検索したところ
昨年同じタイトルで記事を書いていたようです。

優待の到着時期から内容が重なるのはともかくとして…
タイトルが同じとは、よく言えばブレないというか
ストレートに言うと進歩がないというか
我ながらびっくりでした。

誰もそんなこと気づかないと思いますが
結局タイトルを変更してUPです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

1銘柄購入&ヤマウラ株主優待抽選結果




こんにちは、ぐでりんです。

今年から株主優待の商品が
一部数量限定の抽選制になったヤマウラより
メールで抽選結果が届きました。

無難に数量限定でない商品にすることも検討しましたが、
ここは勝負だ!と、
2点とも数量限定商品で申し込んでいました。

その結果がこちら。

すずらんハウス

すずらんハウスセット当選!

新米セット

伊那華(新米)セット当選!!

なんと両方当選しました。

伊那華(新米)セットは、お米と言うより
お餅やお菓子につられて申し込みました。

ダブルかんてんぱぱを覚悟していましたが
まさかの両方当選で嬉しい驚きでした。



本日、株主優待に関するIRが出ています。

タカラレーベン 株主優待制度の廃止

綿半ホールディングス 株主優待制度の変更(拡充)

三栄コーポレーション 株主優待制度の実施

日東富士製粉 株主優待制度廃止

保有中のタカラレーベンは配当性向上昇と引き換えに
株主優待の廃止となりました。

含み損もあるのでこのままホールドして
配当を細々と頂くことにします。

同じく保有中の綿半は、優待の選択肢増加の拡充です。

大好きなシードルも追加になるそうで楽しみです。



さて、本日の日経平均は、
-498.83円の27,283.59円で引けています。

本日のぐでPFの含み損益は、
前営業日に比べ -84万円の
10,150,000円でした。
大幅下落でがっかりの週末突入。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ブルドックソース -14.6%
JIA -4.6%
ミツバ -4.4%
AFC -4.4%
Robot Home -4.2%
中本パックス -4.1%

ブルドックソースは減益で暴落。
このところ勢いよく株価が上昇していたため
下落も凄まじく-366円でした。


配当が入金されています。

ヤーマン 503円


本日1銘柄購入しました。

青森銀行 2,000円

購入後下落、早速含み損を抱えてしまいましたが
気長にホールドしていきます。



FJネクストから申し込んでいた
株主優待が届いています。

FJネクスト

弱小ホルダーなので優待がいただけるのは
今回が最後となります。

高配当で含み益もあるので
株はそのまま継続保有しています。

FJネクストの株主優待案内記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

優待新設IR&ベルグアースのキャンペーン付き優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

ジャパニーズインベスターNo.110が届きました。

JI110.jpg

株主優待でもおなじみの
タカラホールディングス(宝印刷)が
発行している無料の投資&IRマガジンです。

空き時間にササッと読める適度なボリュームで
新規上場企業情報なども掲載されています。

嬉しいことに購読料、送料共無料です。

登録は投資家ネット公式からどうぞ



本日、株主優待に関するIRが出ています。

空港施設 株主優待制度の導入



さて、本日の日経平均は、
+200.76円の27,782.42円で引けています。

本日のぐでPFの含み損益は、
前営業日に比べ +18万円の
10,990,000円でした。
とりあえずなんとかプラスでした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

フロイント産業 +5.7%
アウトソーシング +4.7%
フコク +4.5%
アレンザ +4.1%

ツカダG -6.3%
アマガサ -6.2%(権利落ち)
エクセディ -4.3%



ベルグアースから申し込んでいた
株主優待が届いています。

今年は例年より到着がかなり遅かったため
心配しましたが無事に到着してよかったです。

ベルグアース株主優待2021

青森県産 つがりあんメロン
「アーバンデリシャス」です。

株主の居所により、届くメロンの産地や
品種が異なるようです。

関東では優待新設時は茨城県産、
その後は千葉県産でした。

青森県産のメロンはお初です。

例年大きめのサイズのメロンでしたが
今回のアーバンデリシャスは少々小ぶりのメロン、

果たしてお味のほどは如何に。

食べごろをじっくりと待つことにします。

なお、メロンに貼ってあるシール2枚を
ハガキに貼って応募すると抽選で
クオカが当たるキャンペーンの連絡も入っていました。

ベルグアースの株主優待案内記事は→コチラ


※8月7日追記

アーバンデリシャス、今年頂いたメロンの中で
一番甘く味も濃い美味しいメロンでした。

ご報告と備忘録を兼ねて追記しておきます。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

7月権利確定&株主優待新設IR




こんにちは、ぐでりんです。

昨日のティーガイアに続き
NSDから議決権行使のお知らせが届きました。

NSD議決権行使お礼2021

議決権行使でもれなくクオカが
いただけるのは嬉しいですね。



本日、株主優待に関するIRが出ています。

京極運輸商事 株主優待制度の導入



本日は7月の権利月最終日でした。

ぐでりんの権利獲得銘柄は
全て現物で3銘柄となっています。

アマガサ
丸千代山岡家
JMホールディングス

元々7月は優待実施企業が少ないこともあり
代わり映えのしない顔ぶれです。

なお、権利数に変更はありませんが、
アマガサは昨年は特別優待でしたが、
今年から200株以上で新設に変更となっています。



さて、本日の日経平均は、
-388.56円の27,581.66円で引けています。

本日のぐでPFの含み損益は、
前営業日に比べ -39万円の
10,810,000円でした。

思っていたより下落していませんでした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

出前館 -4.0%

大幅上昇銘柄はなく、
全体的にじわっと下落した一日。



ミライトから申し込んでいた
株主優待が届いています。

ミライト株主優待2021

1,000円分のクオカードです。

ミライトの株主優待案内到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

拡充など優待関連IR4件&1銘柄売却




こんにちは、ぐでりんです。

ティーガイアより議決権行使のお礼の
クオカードが届きました。

ティーガイア議決権行使お礼2021

高配当で、1年以上継続保有すれば
100株でも年間3,000円のクオカード、
更に議決権行使のお礼までありがとうございます。



本日、株主優待に関するIRが出ています。

ウェルス・マネジメント 株主優待の有効期限延長

ピックルスコーポレーション 株主優待制度の実質的拡充

霞ヶ関キャピタル 株主優待制度の変更

いちごホテルリート投資法人 投資主優待制度の概要決定



さて、本日の日経平均は、
+136.93円の27,970.22円で引けています。

本日のぐでPFの含み損益は、
前営業日に比べ +54万円の
11,200,000円でした。
今週は昨日今日と気持ちよく上昇しています。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

日本精線 +9.4%
プロパティA +5.0%
テクノ菱和 +4.7%

楽天 -7.3%

日本精線は好決算と増配が材料となり
昨日に引き続き本日も大きく値を上げ
年初来高値を更新しています。

一方楽天はS&Pの格下げを受けて
財務体質の悪化を警戒視されたことにより
大幅下落しています。

でも、万年含み損銘柄なので
株価が千円台なだけでも
なぜか立派に見えてしまいます。


本日1銘柄売却しました。

FPG +21,900円(税手数料引後)

優待変更により保有数500株では
権利がなくなったため
ちょこちょこと売却しています。

また様子を見ながら残りの売却も行います。



株主優待が届いています。

タマホーム(東1:1419)

株価 2,677円(2021.07.27)
配当110 円

権利確定月 5月末日・11月末日

株主優待の内容 株主様限定 特製クオ・カード

100株以上
3年未満:500円分
3年以上:1,000円分

タマホーム株主優待2021

今年のデザインは「うっせえわ」のAdoさん。

キムタクやモモクロ、家の写真、サンドウィッチマンなど
毎年オリジナルデザインのクオカです。

タマホームのワクチン接種禁止令、
その後特にニュースにもなっていませんが
文春砲どうなっているのでしょうね。

株価は大きく下落したままですが、
本日はとりあえず下げ止まったようです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

嬉しい夏野菜&JSPから優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

ご近所の方から採れたの新鮮野菜をいただきました。

とれたての野菜2021

トマト、ナス、パプリカと
いずれも嬉しい夏野菜。

ただ毎回、「お返しはしなくていいからね!」と
念を押されるので、実はもっとお返しをした方がいいのか
それとも本当にお返しを控えた方がいいのか悩ましいです。

お礼のさじ加減は難しいですが
気に掛けて下さるご近所さんの存在は有難いです。



本日、株主優待に関するIRが出ています。

キャピタル・アセット 株主優待制度の変更(拡充)

ピー・シー・エー 株主優待制度の変更

ナガワ 株主優待制度における保有期間条件の変更

トランザクション 株主優待の実施



さて、本日の日経平均は、
+285.29円の27,833.29円で引けています。

本日のぐでPFの含み損益は、
前営業日に比べ +51万円の
10,660,000円でした。

連休明けは大きくプラス発進となりました。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

日本精線 +5.9%
スペースバリュー +4.6%
Jトラスト +4.4%
ライトオン +4.3%
ミツバ +4.2%

ショーエイ -8.0%
AFC -4.6%
三光合成 -4.3%

日本精線は決算期待で株価上昇、
引け後の好決算発表に加え、
中間、期末各20円(計40円)の増配も発表されているため
明日も株価上昇を期待したいです。

一方ショーエイは前期経常下振れ着地、
15%減益が響いて大きく値下がりです。

先週プラテンで1単元だけ売却した
三光合成ですが、もう少し上がってから
残りの1単元売却と夢見ていたら
無情にもさっくりマイ転しています。

欲張らず2単元とも売却しておけばよかったです。



株主優待が届いています。

JSP(東1:7942)

株価 1,642円(2021.07.26)
配当 50円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 クオカード

100株以上 3,000円相当

JSP株主優待2021

現在若干のマイナスですが
高額クオカに加え、配当も良いので
このまま末永くホールド予定です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

巨大尾花沢スイカ&レック・北日本銀行より優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

毎年楽しみにしている
ふるさと納税返礼品が届きました。

ふるさと納税返礼品尾花沢すいか2021

山形県尾花沢市 5Lスイカ2玉

5Lサイズは迫力満点!
今年も大きなスイカです。

冷凍庫に比べ、冷蔵庫には比較的余裕があったので
丸々2個が無事に収まりました。

例年遅出しも含め2~3回申し込んでいましたが
今年は遅出しが無かった上に
早々に品切れとなってるので尾花沢すいかは
これで打ち止めかも、残念。

と思って記録をチェックしたら
2020年に「来年用」という返礼品があり
来年7月以降着と書いてありました。

昨年のぐでりん、グッジョブです!!

でも、そうなると今回届いたすいかは
昨年か今年、どちらの返礼品なのでしょうね。

そして立て続けに更に2個到着すると
ちょっと保管に苦慮しそうです。

せめて1個食べ終わった頃に届きますように。



さて、株主優待も届いています。

レック(東1:7874)

株価 1,128円(2021.07.21) 配当 34円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 自社新製品を中心とした詰合せ

100株以上 2,000円相当

レック株主優待2021

マスク、除菌スプレー
ミッフィのオリジナルタオル

コロナの影響でレックも
消毒液とマスクという優待内容に。

他の優待でも頂いており
若干在庫過多ですが積極的に
使用していこうと思います。

なお昨年の優待内容は、バルサンを子会社化したためか
オール殺虫剤関連でしたので
それに比べると有難いです。

レックは分割もあり現在400株保有中。

株価は買値の3.5倍の嬉しい銘柄です。



北日本銀行からは優待カタログで申し込んでいた
第一希望の商品が届きました。

北日本銀行株主優待2021

白松がモナカ本舗
中型モナカ18個入(大納言・白いんげん・胡麻各6個)

北日本銀行株主優待白松がモナカ

二段になっているため、見た目よりボリュームがあります。
甘さ控えめの餡がぎっしりと詰まっており
皮も香ばしい美味しいモナカです。

ただ、モナカの賞味期限は届いた段階で残り11日!

さすがに短期間に全部食べるのは食べすぎなので
普段お付き合いはほぼありませんが
勇気を出してご近所のお姉さんにおすそ分けしました。

ちょうど、玄関前の駐車場で作業されていたので
「最中って召し上がりますか?」と恐る恐る尋ねたのですが
手に持った包みを見ると顔がパァッと明るくなり
「はい」のお返事とともに両手がすっと伸びてきました。

言動が可愛らしい方でほっこりしました。

お姉さんのお陰で、最中も無事に適量になったので
安心して、味わいながらいただこうと思います。

なお、北日本銀行は先ほどのレックと異なり
残念ながら含み損が約5万円。

モナカのように甘くはないですね。

北日本銀行の優待カタログ到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

嬉しい再会&タカチホ・新田ゼラチンより優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

現在ぐでりんの住まいは、ちょっと小高い所にあり
家の周りは四方八方に緩急様々な坂道があります。

先日、その中でもかなりの急坂を下ったところで
機内持ち込み不可能レベルの大きなキャリーバックを持った
小柄なご高齢のご婦人とすれ違いました。

よろしければ坂の上までお持ちしますよと
声を掛けて、お顔を拝見してあらびっくり。

なんと、以前別の坂道で
お手伝いをした自転車のご婦人でした!

坂道の出会い記事は→コチラ

前回教えていただいたお名前を口にすると
驚いた様子でこちらをご覧になります。

それもそのはず、ぐでりんは
炎天下でのウォーキングに備え、
深めの帽子に、マスク、サングラス姿だったため
ともすれば不審者のように見えたかもしれませんね。

坂を上りきるまで、自分がサングラスをかけていることを
すっかり忘れていましたが
強盗に間違えられなくて良かったです。

幸い、〇〇の方の坂で少し前にお会いして…と
言いかけたら、あの時の!と
すぐに気づいていただけました。

前回ぐでりんが、お礼状の申し出を辞退したため
お礼にと、しばらく自作の押し花を持ち歩いて下さっていたことや

「喫茶店もないしせめてお礼に自販機でお茶でもと
思ったのに見当たらずそのままお別れして
いざ自転車を動かしたらなんと自分の真後ろに
自販機があった」という可愛らしいエピソードなどを伺いながら
ゆっくりとキャリーバックと共に坂を上りました。

気にかけていただいていたことを
申し訳なく思う反面、有難くもあり。

一期一会の出会いのはずが
まさかの再会で、とても幸せな気分になれました。



さて、株主優待が届いています。

新田ゼラチン(東1:4977)

株価 626円(2021.07.21) 配当 14円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 自社商品(健康食品など)

100株以上
3年未満:1,000円相当
3年以上:2,000円相当

500株以上
3年未満:3,000円相当
3年以上:6,000円相当

ニッタゼラチン株主優待2021

今回から優待が変更となり
以前のように選択制ではなくなりました。

折角3年以上になり2つ選べると思っていたのに
コラゲネイド2,000円相当が届きました。

人気商品のようですが、ゼラチンの方が良かったです。

配当も特に良いわけでもなく
優待も個人的には魅力が薄くなったため
手放したいところですが、塩漬けなのでホールドです。



タカチホからは申し込んでいた
「当社オリジナル商品(菓子他)
2,500円相当詰合せ」が届いています。

タカチホ株主優待2021

昨年と比べるとお漬物だけが
変更されています。

前回の優待内容は→コチラ

お菓子2種類に、蕎麦と漬物が
パターンということでしょうか。

昨年頂いた際、いずれも美味しかったので
ほぼ同じ品が届き嬉しいです。

日持ちがするので、口に入るのは
しばらく先になりそうです。

タカチホの優待案内到着記事は→コチラ

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本屋さんで掘り出し物&ニッスイ・アルビスから優待





こんにちは、ぐでりんです。

先日近所の本屋さんにて
レジの方が電話対応中だったので
店内の商品をぼんやり眺めて発見したのがこちら。

素敵なあの人

「素敵なあの人」初めて目にしましたが
シニア女性向けの雑誌のようです。

帽子は昔から好きで、様々なタイプを所持していますが
最近頻繁にウォーキングにでかけるので
よりウォーキングに使いやすい帽子を探していました。

この雑誌の特別付録が帽子でした。

つば広、軽量、折り畳み可能、UVカット&遮光率99.9%
ワイヤー入り、リバーシブル、シンプルなデザイン
しかも長さ調整可能なあご紐付き!

ウォーキングに求めていた性能を網羅している上
なんとオシャレブランドzuccaの帽子です。

zuccaといえば、若者向けブランドのイメージだったので
シニア向け雑誌の付録になっているのが意外でした。

しかもびっくりお手軽の税込み1,000円。

迷うことなく、株主優待で頂いた図書カードで
お買い上げと相成りました。

zucca帽子

ワイヤー入りでつばの角度や形状を変えることができ、
リバーシブルなので二通りのカラーが楽しめます。

zuccaリバーシブル帽子

箱から出して即撮影したので
しわが若干目立ちますが
かぶるとしわもすぐなくなりました。

あご紐もどちらの面にも装着できる仕様です。

欲を言えば、頭周りがもう少し小さい方が
有難いですが、この価格と性能なら
問題無しと思えます。

思いがけず、本屋さんで良い帽子を手に入れることが出来
暑い季節にもウォーキングがはかどりそうです。



さて、株主優待が届いています。

日本水産(東1:1332)

株価 556円(2021.07.21) 配当 9.5円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 自社商品詰め合わせ

500株以上 3,000円相当
1,000株以上 5,000円相当

ニッスイ株主優待2021

今年はイマークSが消えていますね。

一方、カニの缶詰が入っているのは
現行の株主優待になってから初めてです。

今年は缶詰類の充実により、
豪華になった感じがします。

ニッスイの株価はあまり気にしていませんでしたが
そこそこの含み損を抱えていました。

先ほどチェックしたところ
丁度買値に戻っていました。

優待品の嬉しさも倍増です。



アルビスからは申し込んでいた
食育昆布セットが届いています。

アルビス株主優待2021食育こんぶ

1年以上保有しているので
前回に比べ更に1,000円相当の昆布が

追加となっています。

アルビスの優待案内到着記事は→コチラ

しかも、同じ商品が2セットではなく
別の種類の昆布なのが嬉しいですね。

前回のアルビスの食育昆布セット到着記事→コチラ

とろろ昆布は、ぐで実家では常備品でしたが
自分ではわざわざ購入しないため
頂けると嬉しい優待品です。

なお、アルビスも少し前まで含み損だと思っていましたが
いつの間にかプラ転していました。

含み損が大きい銘柄ばかりに目が行っていて
それ以外の銘柄は気にならないということですね。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

祈りか呪いか第一希望の優待到着!





こんにちは、ぐでりんです。

先日、ブロ友さんのRYUセンパイから
「ぐで家の冷凍庫がいっぱいなのでは?」とご心配いただきました。

更に!「明日も冷凍品が届きますように」という
ありがたーーーい 呪い 祈りのお言葉をいただきました。

するとなんとその翌日の夜に
クール便が届くとヤマト運輸からメールが!

メールによると百十四銀行の優待のようで、
何が届くかは記載されていませんでしたが、
ぐでりんの希望は第一から第三まで全てクール便。

そのうち第一希望、第三希望は冷蔵ですが
第二希望だと冷凍品なので
RYUセンパイの祈りに屈してしまうことに。

しかも、冷凍庫の空き容量もかなりヤバイ…。

と心配していましたが
当日届いたのは第一希望の冷蔵便でした。バンザーーーイ

勝った…とひとり
心の中でつぶやき勝ち誇るぐでりん。

だがしかし!

その少し後に時間差で
佐川急便からKDDIの株主優待が
なんと「冷凍」で届きましたー!!

RYUセンパイの呪い、いや祈り、
恐るべしですね(笑)



そんな訳で株主優待が届いています。

百十四銀行からは
今年は第一希望のレモンケーキが届きました。

百十四銀行株主優待2021レモンケーキ

小坊主さんと昨年「来年こそはレモンケーキ」と
誓い合ったので、優待申し込みハガキを
早々に投函した甲斐がありました。

百十四銀行の優待カタログは
甲乙つけがたい魅力的な品が目白押しなので
今年は申し込みが分散したのかもしれませんね。

同じく即投函したという小坊主さんにも
ぜひ美味しいレモンケーキが届いていますように。

(こちらはピュアな祈りです。)

瀬戸内レモンケーキ

しっかりと詰まった感じのしっとりした
重量感のある、THEレモンケーキといった品で
念願かなった嬉しさもあり美味しさもひとしおです。

もっとも、含み損は7万円を超えているため
そのお金があれば飽きるほどに
レモンケーキをお取り寄せできましたけれど。

百十四銀行の優待カタログ到着記事は→コチラ



そして、呪い 祈りの通じた
KDDIからは「冷凍」で
「メガ盛りハンバーグ&粗挽きソーセージ」が届きました。

KDDI株主優待2021ハンバーグ

普段既製品のハンバーグ類は好みでないケースが多く
滅多にいただくことがないのに
なんとなく目について申し込んでみました。

すると人気殺到の品だったようで
発送が遅れると早々に連絡を受けていました。

そしてこの、冷凍庫パンパンの折に
大量のハンバーグとウィンナーが到着と相成りました。

メガ盛りというだけあって、
ハンバーグ1.2kg、ソーセージ500gの
計1.7kgの攻撃力です。

連休中は肉、魚やアイスを買わず
粛々と冷凍庫の食材を食べ勧めて行こうと思います。

KDDIの優待カタログ到着記事→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。