fc2ブログ
アクセスランキング

暴落で含み損生活突入&2銘柄購入で更に含み損増加!




こんにちは、ぐでりんです。

保有中のPFGから株主優待の変更が出ています。

500株での優待が廃止となり、
3,000株以上が新設、保有数によっては
大幅拡充となっています。

弱小の500株ホルダーぐでりんは
本日の株価暴落により含み損となってしまいました。

減配が無ければ、高配当銘柄でもあるため
しばらくどうするか悩むことになりそうです。

FPGの株主優待変更IRは→コチラ



さて、本日の日経平均は、
-629.23円の21,710.00円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-167万円の -330,000円でした。

いやー、今日はガツンと下がりました!

前日には含み益が130万少々あったのに
跡形もなく吹き飛んでいます。

コロナの影響や、決算発表など
保有銘柄では上昇する材料が見当たらず。

来週以降も厳しい日々が続きそうです。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

千趣会 +8.06%

たけびし -10.90%
ティラド -9.56%
ソルクシーズ -9.44%
アルビス -8.99%
岡部 -8.91%
エスクローAJ -8.86%
C&F -8.86%
ペガサスミシン -8.73%
コラボス -8.62%
東海運 -8.62%
ピーバン -8.33%
サックスバー -8.33%
プロネクサス -8.18%

8%以上の下落でこれだけの数ですから
ぐでPFのマイ転もうなずけます。


そんな中、本日2銘柄購入して
更に含み損を増やしてみました。

マブチモータ 3,185円
サンセイランディック 750円

両銘柄共、なかなか株価が下がらず
しびれを切らして買値を下げたら約定。

その後下落していくパターン。

サンセイランディックは
優待変更に伴いパンの缶詰のために
遅ればせながら100株追加。

今年はクオカになってしまいましたが
来年からはパン缶詰に返り咲き。

マブチモータースは配当狙いで新規購入。

100株だけだと、今購入しても
今年の優待権利はありません。

株価が更に下落するようなら
ナンピンするかもしれませんが
当面このまま放置予定です。

まぁ、残念ながら既に買値から
そこそこ下落してしまっていますが…。

JTは、本日は指値にかからず購入していませんが
昨日、一昨日とナンピンしており
配当維持のIRが引け後に発表されほっとしていいます。


配当が入金されました。

ユニプレス +7,134円

PFがズタボロの中、
配当の入金は有難味が倍増します。



株主優待が届いています。

ミライト株主う優待2020

ミライトから申し込んでいたクオカード。

ぐでPFは、さっぱり冴えませんが
ミライトはそんな中でも含み益をキープ。

1単元売却済みで、1単元しか残っていないので
このままホールドしてすがります。

ミライトの優待案内到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日の売買&チムニーから優待




こんにちは、ぐでりんです。

NSDよりコロナ感染拡大防止のため、
議決権行使のお礼のクオカードが届きました。

NSD議決権行使謝礼

ギフト柄かと思いつつ開封したら
なんとオリジナルデザインでした。

議決権行使だけで500円のクオカをいただき
ちょっと得した気分です。


保有中のローランドD.G.から
株主優待の変更が発表されています。

1年以上の長期継続保有が必要になることと
300株以上に優待が新設されています。

なお、今年に限り経過措置として
1年未満でも優待がいただけるそうです。

どっぷり含み損なので、
ナンピンも視野に入れるべきか悩ましいところです。

ローランドのIRは→コチラ



さて、本日の日経平均は、
-57.88円の22,339.23円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-50万円の +1,340,000円でした。

正直もっと下落しているのではと思っていたので
思ったよりましだったかも。

最も、明日以降も予断を許さない状況に
変わりはないですが。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

ティラド +10.06%
コックス +8.82%
アレンザ +7.99%
ベガ +7.42%
JM +6.61%(権利落ち)
出前館 +6.41%
東海運 +6.23%

アマガサ -18.25%(権利落ち)
丸千代山岡家 -9.26%(権利落ち)
ワンダーコーポ -9.09%
チムニー -8.21%
ワタミ -7.44%
ヨロズ -6.95%
ホットランド -6.31%

JMは驚きの権利落ちで爆上げでした。

同じく権利落ちのアマガサは
ストップ安目前まで大暴落。

1単元利確しておいたので
下げても少し安心してみていられます。


本日1銘柄購入しました。

JT 1,845円
JT 1,819円

更なるナンピン。

買値は少しずつ下がってきていますが
株価も下がっているため
含み損はむしろ増えています。


配当が入金されました。

ヤーマン 288円


株主優待が届いています。

チムニー(東1:3178)

株価 1,162円(2020.07.30)
配当 未定

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容
株主優待券:お食事ご優待券・お食事券

100株以上
お食事ご優待券 500円券を10枚(一人1回1枚利用可能)

500株以上
お食事券 500円券を30枚(利用制限なし)

チムニー株主優待2020

チムニーは本日年初来安値を更新しています。

コロナ直前あたりで購入しているため
既に買値の半値となっています。

しかも、購入速無配で、配当をいただいたこともなく、
更にお今回は商品交換もなくなっていて
泣きっ面に蜂の状況です。

チムニーに限らず、外食産業は
コロナ禍でどこも厳しい状況が続きそうですね。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

7月の権利確定銘柄&1銘柄購入




こんにちは、ぐでりんです。

本日は7月の権利月最終日でした。

今月の優待実施企業数が36社と少ないこともあり
ぐでりんの権利確定銘柄は
現物で次の3銘柄となりました。

7月権利

優待新設のアマガサが楽しみです。



さて、本日の日経平均は、
-260.27円の22,397.11円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-88万円の +1,840,000円でした。

全く嬉しくない末広がり。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

ワンダーCo. +10.00(一時S高)%
エスクローAJ +6.90%

日産車体 -13.81%
吉野家 -8.28%
マクドナルド -7.56%
ポプラ -6.88%
コックス -6.42%
日本取引所 -6.11%
スクロール -6.10%
ペガサスミシン -6.08%

ワンダーコーポレーションは
Streaming+による有料ライブ配信を
実施すると発表し一時ストップ高。

これは嬉しいと、購入価格をチェックするも
千円以上だったことが判明し、がっかり。


本日1銘柄購入しました。

JT 1,875円
買っても買っても下がっていくJT。

一番最初に購入した際価格からすると
現在の株価は既に半額以下になっています。

高配当のCANONの減配が発表されたばかりですから
JTも安心はできませんが、やってくれるだろうとの
期待を込めて粛々とナンピン継続中です。



株主優待が届いています。

東邦銀行(東1:8846)

株価 234円(2020.07.29)
配当 6円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
優待カタログ「ふくしまからの贈りもの」

(a)福島県宿泊施設優待券
(b)福島県特産品
(c)TSUBASA連携企画特産品(他県特産品)
(d)寄付コース

1,000株以上
1年以上:3,000円相当 5年以上:5,000円相当

5,000株以上
1年以上:5,000円相当 5年以上:8,000円相当

10,000株以上
1年以上:8,000円相当 5年以上:10,000円相当

東邦銀行株主優待2020

今回を最後に廃止となりましたが
100株1年未満の優待券となります。

東邦銀行の口座を開いていないので
使うチャンスはなさそうです。

購入後株価はずるずると下がり
優待カタログをもらったこともないのに
既に含み損は3万円を超えています。

来年の優待カタログを楽しみに
もちろんこのままホールド予定です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日1銘柄売却&ダイドーリミテッドから優待




こんにちは、ぐでりんです。

ジャパニーズ インベスターズ No.106が届きました。

ジャパニーズインベスター

購読料・送料ともに無料で
自宅に届く嬉しい投資&IRマガジンです。

株主優待でもおなじみの、宝印刷発行です。

申し込みは宝印刷のホームページから→コチラ



さて、本日の日経平均は、
-58.47円の22,657.38円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-43万円の +2,720,000円でした。

昨日は思わぬ上昇に喜びましたが
本日の下落で熨斗を付けてお返しする形に。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

竹本容器 +10.78%
マクニカ富士 +5.42%

エクセディ -7.69%
日本精線 -6.91%
ミツバ -6.33%
エスリード -5.97%

竹本容器が上方修正で急騰しています。

分割したあたりから株価が冴えず
いつの間にか含み損になっています。

プラ転したら1単元は売却したいと思っていますが
そこまでの道のりが遠そうです。

エクセディは赤字転落で
株価の下落が止まりません。

気づけばナンピンしているにもかかわらず
含み損が15万円以上になっています。


本日1銘柄売却しました。

今年株主優待を新設したアマガサ。

新設の際、PTSで飛びつき
株価がさらに上がったら1単元は売却しようと
2単元保有していました。

しかし!購入翌日から株価は鳴かず飛ばず、
コロナ騒動もあり、しばし含み損を抱えておりました。

普段、欲深くて失敗してばかりなので
今回は権利前に、買値を超えていたら
絶対1単元売却すると決めておりました。

権利月最終日は明日ですが、
余裕をもって本日無事利確できました。

本日の高値での売却とはいきませんでしたが
売却できず、ずるずるホールドして
含み損に逆戻りコースは免れたので良しとします。

アマガサ +7,300円(税手数料引後)

残り1単元は株価もお手頃なので
気楽にホールドを続ける予定です。

今回は新設ということで7月権利になっていますが
来年からは1月となるそうです。

また、今回に限りエコバックも頂けるそうなので
優待到着が楽しみです。



株主優待が届いています。

ダイドーリミテッド(東1:3205)

株価 194円(2020.07.28)
配当 未定

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容
①自社ECサイト取扱商品の買物割引券
②自社取扱商品

<3月末>
100株以上 ①2枚
500株以上 ①2枚+② 3,600円相当
1,000株以上 ①2枚+②12,000円相当

<9月末>
100株以上 ①2枚

ダイドーリミテッド株主優待2020

100株保有中なので買い物割引券です。

以前は100株でも自社製品がいただける
人気の優待銘柄でしたが
業績の悪化、優待改悪に伴い
今や株価は見る影もなく。

なんと買値の62%OFFの
大バーゲン塩漬け銘柄になっています。

そうでなくてもアパレル業界は、
今やどこも厳しい状況ですから
末永くこのまま放置することになりそうです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日のぐでPF&タマホーム・アークスから優待




こんにちは、ぐでりんです。

コロナの影響か、お安めのスーパーだからか
養殖ですが真鯛がなんと!
1尾(約1.4kg)で約1,200円でした。

大好物なので、迷わず購入しました。

半身はお刺身、半身は塩焼き、
残りは鯛のあら煮にして大満足。

かなりの大きさだったので、
お刺身も二日に分けてもたっぷり、
更にお吸い物にするくらいありました。

好物がお得に手に入るのは嬉しいですが
コロナで流通しなくなった食品は待った無しなので
もしコロナの影響で安かったなら、手放しでは喜べませんね。

一日も早く、コロナの治療薬が
開発されますように。



さて、本日の日経平均は、
-35.76円の22,715.85円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+45万円の +3,150,000円でした。

てっきり今日は下落していると思っていましたが
まさかの上昇で嬉しい週明けとなりました。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

スクロール +7.17%
コックス +7.08%
アイケイ +6.80%
クリレス +6.67%
マーチャント +6.50%
ティラド +6.15%

コックスが再び息を吹き返したのか急騰。

再度買値越えする日が到来するのを
ひたすら祈るばかりです。



株主優待が届いています。

タマホーム(東1:1419)

株価 1,189円(2020.07.27)
配当 60円

権利確定月 5月末日・11月末日

株主優待の内容
株主様限定 特製クオ・カード

100株以上
保有3年未満:500円分 保有3年以上:1,000円分

タマホーム株主優待2020

木村拓哉氏、モモクロなど人気のアーティストや
そうかと思えば、突然家の写真だったりと、
毎回異なるデザインのクオカが届きます。

今回の女性達ですが、調べたところ
お一人は福岡のモデル瀬戸南さんという方だそうです。

他の方もモデルさんなのかな?

株価は買値の倍以上に上昇しており
嬉しい気持ちで保有を続けられる銘柄です。



アークスからは申し込んでいた アップルジュースが届きました。

アークス株主優待2020

パッケージデザインは青森のねぶたで迫力満点!

ちびっこが怯えるのでは?と思ったりしますが、
濃くて美味しいリンゴジュースです。

アークスの優待案内到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

真夏のミステリー!消えたウエハースの謎&尾家産業・モノタロウから優待





こんにちは、ぐでりんです。

先日、知り合いから
棚ボタお菓子をいただきました。

なんでも「会社に精密機器メンテに来た営業の方から
お土産をもらったけど、基本テレワークで誰も出社しないから
食べる人がいない」ということらしいです。

頂いた際に中身はウエハースと聞いたので、
アイスにウエハースを添えて食べることに。

ウエハースなんてかなり久しぶりなので
頂いたその足でその足でコンビニに寄り、
ウキウキとバニラアイスを購入。

帰宅していざ、袋から出してみると…

ん?気のせいかな??

グランリヴィエールラスク

めっちゃ「ラスク」って書いてあるーー!!

おそらく、ぐでりんに丸っと下さるくらいの方なので
お菓子に全く興味が無く、ラスクでもウエハースでも
似たような物だったのでしょうね。

頂いたものにケチをつける訳にもいきませんが
購入したアイスの立場は…。

ラスクが苦手なわけではないのですが、
すっかりウエハースの気分だったので
ちょっとだけがっかりしました。

グランリヴィエールという箱根の
ラスク専門店の品のようです。

今はフルーツ消費も忙しいので
日持ちのするお菓子の開封は先送りです。

そうそう、このミステリー?の効果で
ウエハースと共に食べる夢が幻となったアイスを
単体で食べて、ひんやり涼しくなりました。



株主優待も届いています。

モノタロウから優待サイトで申し込んでいた
日用品が届きました。

モノタロウ株主優待2020

レジ袋有料化に伴いごみ袋
オークション発送用の袋と封筒
金額合わせに久々に使う粉洗剤等です。

顧客も順調に増加しており
株価はきれいな右肩上がり。

残念ながら優待変更されるまで、
貸株に出していたため、
まだ長期認定されていませんが
このまま5年以上の7,000円を目指します。

MonotaROの優待案内到着記事は→コチラ



尾家産業(東1:7481)

株価 1,462円(2020.07.22)

配当 未定

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容

<3月末>
100株以上 スペシャルビーフカレー詰合せセット
1,000株以上 紀州南高梅干
3,000株以上 自社商品セット(選択制)

<9月末>
100株以上 3年以上継続保有
自社商品セット(2,000円相当)

尾家産業株主優待2020

カレーが3個いただけます。

こちらもわずかに含み益があり
持ちっぱなし投資とはいえ、 やはりプラスなのは嬉しいですね。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ふるさと納税今年もどーんと5Lサイズ&ニッスイ・アルビスから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

今年も楽しみにしていた
ふるさと納税返礼品が届きました。

山形県尾花沢市の
尾花沢スイカ5Lサイズ2玉。

ふるさと納税尾花沢すいか2020

箱を持ち上げるのに一苦労するほどの重量感。

1玉10kgを超えるずっしりしたすいかは
すいか好きにはたまらない夏の楽しみです。

尾花沢すいか2020

ただ、先日からしつこいくらい記載している通り
現在フルーツ各種が集中して到着しています。

尾花沢から届く前のフルパラ状況は→コチラ

フルパラから、フルイン(フルーツインフェルノ)に
なりつつある今!いかにして、それぞのれフルーツを
美味しいうちにいただくかが焦点となっています。

しかも例年通り、遅出しの5Lサイズ2玉スイカも
申し込んでいるので半月もしないうちに
追いスイカがやってきます。

さらにさらに!先日尾花沢から広告が届き、
コロナによる生産者さん応援ということで
この5Lサイズ2玉スイカを追加しています。

無謀とも思えるフルーツ量ですが、
カレーは飲み物ならぬ
スイカは飲み物的な ぐでりんです。

パイオラックスから先日届いたすいかもあるため
ケチケチすることなく、毎回大量に切り分けて
毎日ウキウキとスイカライフを楽しんでいます。

今朝もモーニングすいかを
起きるや否や満喫しました!

とはいえ…
体重の増加も気になるので来年は自重しようと、
前回の記事を書いた際より、強く心に誓う ぐでりんでした。



株主優待も届いています。

アルビスから優待案内で申し込んでいた
しろえび紀行が届きました。

アルビス株主優待しろえび紀行

丁寧な梱包に個包装のえびせん。

【富山柿山】しろえび紀行 2枚×18袋入 御祝 お返し 手土産

価格:1,080円
(2020/7/25 10:53時点)
感想(3件)



現在訳あって、おやつはフルーツが
メインになっているので
頂くのは少し先になりそうですが楽しみです。

アルビスの優待案内到着記事は→コチラ



ニッスイ(東1:1332)

株価 463円(2020.07.22)

配当 8.5円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 自社商品詰め合わせ

500株以上 3,000円相当
1,000株以上 5,000円相当

ニッスイ株主優待2020

昨年から、選択方式ではなく
現在の詰合せスタイルになっています。

色々な商品を知る機会になるので
詰合せの方が個人的には嬉しいです。

ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

7月権利取得予定銘柄&アビスト・海帆から優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

7月の権利付き最終日は
7月29日(水)なので一週間を切りました。

ぐでりんの7月の権利取得予定銘柄は次の通り。

7月権利

全て現物で3銘柄です。

7月銘柄といえば、以前900円台で保有していたものの
微益で撤退したネオジャパンの
現在の株価を何の気なしに見てみたら…

株価が2,000円を軽く超えていました!

保有を続けていれば倍以上になっていたのに。

普段株はたいてい持ちっぱなしなのに、
珍しく銘柄整理をしたらこの有様です。

保有し続けている銘柄も
ネオジャパンのような活躍だと有難いのですが
現状残念銘柄が目立ちます。



株主優待も届いています。

海帆から申し込んでいた 優待のお米券が届きました。

海帆株主優待2020

海帆は先日、債務超過に係る猶予期間入りしており
太っ腹な優待も風前の灯火です。

もっとも優待どころか
会社の存続が危ぶまれますが。

海帆の優待案内到着記事は→コチラ



アビスト(東1:6087)

株価 2,681円(2020.07.22)

配当 102円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
(株)アビストH&Fの「浸みわたる水素水」

1ケース:1か月分(500ml×30本、定価12,600円)

100株以上 1ケース
200株以上 2ケース
1,000株以上 5ケース

アビスト株主優待2020

どっさり2ケース届くので
当面お水には困らないです。

アビスト優待水素水

アルミパウチ入りなので
保管やごみ捨てが楽なので嬉しい優待です。

株価はコロナ暴落のころに比べると
かなり戻してきたとはいえ
一時は現在の株価の倍くらいの
5000円台まで株価が上昇していました。

現在は株価の下落で、
すっかり高配当銘柄になっています。

幸い含み益もありますし
もちろん、このままホールドです。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ふるさと納税でフルパラ更なる強化&バルサン祭のレック・ハチバンから優待





こんにちは、ぐでりんです。

沖縄県金武町より ふるさと納税返礼品が届きました。

ふるさと納税金武町マンゴー

トロピカルな雰囲気満載のマンゴーです。

ふるさと納税金武町マンゴー1

大小合わせて5個入っています。

金武町といえば、先日激うまパインが届いたばかりです。
激うまパインの記事は→コチラ

現在フルパラ(※リンクあり)真っ盛りで
冷蔵庫にフルーツがぎっしりなので
このタイミングの到着はちょっと参りました。

ようやく、パインとさくらんぼを
食べ終わったところだというのに
うっかりバナナまで購入してしまっており
怒涛のフルーツアタックです。

来年は少し自重しようと思います、タブン…。



株主優待も届いています。

ハチバンからは優待券を返送して
申し込んでいた商品が届きました。

ハチバン箱

箱には創業者直筆の「ありがとう」の文字。

ハチバン株主優待2020

北陸発 ざるラーメン

和風かつおと、ピリ辛中華のセットです。

つけ麺はほとんど食べたことがありませんでしたが
暑い日にぴったりの涼やかな味わいです。

ハチバンの優待券到着記事は→コチラ



レック(東1:3863)

株価 1,560円(2020.07.22)

配当 17円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
自社新製品を中心とした詰合せ

100株以上 2,000円相当

レック株主優待2020

昨年末ライオンからバルサンを譲り受けたためか
今年の優待品はまさかのバルサン祭!

お情け程度にキティちゃんの
レジャーシートが入っているのが
逆に悪目立ちするくらいです。

残念ながら出番がなさそうなので、
ぐで実家に荷物を送るときに
こっそり紛れ込ませて使ってもらう作戦にします。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日のぐでPF&マルハニチロ・ティーガイアから優待




こんにちは、ぐでりんです。

昨日は土用の丑の日ということで
国産うなぎ2,300円(+税)を買い求め夕食に。

昨年より、若干価格が下がっている感じですね。

身がふっくらして美味しいうなぎでした。

ただ、もともとそれほどうなぎ好きではなく
たれとご飯で幸せを感じられるような
コスパの良いぐでりんです。

ハーフサイズがあれば良かったのですが
ちょっと多すぎました。

食べきれなかったので
今夜もうなぎになりそうです。



さて、本日の日経平均は、
-132.61円の22,751.61円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-46万円の +2,700,000円でした。

前日の上昇以上に下落して
しょんぼりしながら連休に突入です。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

ソルクシーズ +7.68%
カネミツ +5.22%

フルッタフルッタ -11.65%

ぐでPFはいずれも鳴かず飛ばず、
フルッタフルッタは墜落の一途。



株主優待が届いています。

ティーガイア(東1:3738)

株価 1,944円(2020.07.22)
配当 未定

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 クオ・カード

100株以上
<3月末>
1年未満:1,000円分 1年以上:1,000円分

<9月末>
1年未満:1,000円分 1年以上:2,000円分

300株以上
<3月末>
1年未満:1,000円分 1年以上:2,000円分

<9月末> 1年未満:2,000円分 1年以上:3,000円分

ティーガイア株主優待2020

可愛いデザインのクオカです。



マルハニチロからは申し込んでいた
ラ・カンティーヌの詰合せが届きました。

マルハニチロ株主優待2020

容器が可愛いのは言うまでもありませんが
肝心の中身も非常に美味しいです。

サバ缶もオリーブオイル漬けなので
サラダやパスタにも重宝しそうです。

マルハニチロの優待案内到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。