fc2ブログ
アクセスランキング

優待新設のオーウエルカタログ他3件




こんにちは、ぐでりんです。

閑散期は1記事に1優待をアップしても余裕がありますが
優待ラッシュのこの時期は、2個、3個のアップでは追い付かず
本日より4個ずつアップすることに。

日々大量に届く株式関連の書類は
嬉しい悲鳴の反面、開封作業にげんなりすることも。

家族で4名義、5名義と保有されている方は
この作業が4倍、5倍!すごいですね。



さて、本日の日経平均は、
+293.10円の22,288.14円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+1万円の +3,010,000円でした。

日経平均の上昇に比べて
なんと奥ゆかしき ぐでPF…。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

ディーブイエックス +16.30(一時S高)%
コックス +13.60%
BRHD +7.59%

フルッタフルッタ -12.72%

フルッタフルッタが反転暴落。
買値の半額からの上昇は夢だった模様。


配当が入金されました。

TBK 479円
平和 3,188円
ワタミ 600円
日本農薬 319円
東海運輸 240円
クイック 1,833円
あかつき 3,946円
日本プラスト 797円
テクノ菱和 1,754円
ヤマダ電機 2,797円
城南進学研究所 797円
ダイドーリミテッド 200円
スペースバリュー 7,500円



株主優待が届いています。

AGS(東1:3648)

株価 840円(2020.06.30)
配当 11円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容

1年以上継続保有
100株以上
<3月末>VJAギフトカード 1,000円分
<9月末>QUOカード 1,000円分

写真を撮り忘れていたようですが、
普通のギフトカードなので横着して省略です。



オーウエル(東2:7670)

株価 576円(2020.06.30)
配当 未定

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 カタログ

300株以上
3年未満:1,000円相当 3年以上:2,000円相当

1,000株以上
3年未満:2,000円相当 3年以上:4,000円相当

オーウエル株主優待案内2020

オーウエルは今年優待新設したばかり。

いつも通り優待新設時に飛びつき、
コロナ暴落を受け含み損は4万円。

しかも優待カタログは選択肢が少なく
内容も微妙で泣きっ面に蜂状態です。



朝日放送グループホールディングス(東1:9405)

株価 770円(2020.06.30)
配当 未定

権利確定月 3月末日・9月末

株主優待の内容 オリジナルQUOカード

100株以上 500円分

朝日放送株主優待2020

今回はアタック25のクオカです。



プロネクサス(東1:7893)

株価 1,223円(2020.06.30)
配当 32円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 QUOカード

100株以上
保有年数1年未満:500円分
保有年数1年以上:1,000円分
保有年数3年以上:1,500円分
保有年数5年以上:2,000円分

1000株以上
保有年数1年未満:1,000円分
保有年数1年以上:3,000円分
保有年数3年以上:5,000円分
保有年数5年以上:7,000円分

プロネクサス株主優待2020

1,500円分のクオカード。

次回からついに最上位の
2,000円クオカに昇格予定です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

激しい権利落ち&FJネクスト・ダスキン・当居個別指導学院から優待




こんにちは、ぐでりんです。

今日は晴れの一日でしたが、
何かと忙しかった上に株価もさっぱりで
なんだか心の晴れない一日でした。



さて、本日の日経平均は、
-517.04円の21,995.04円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-87万円の +3,000,000円でした。

想定内の下落といったところでしょうか。

保有株はモリモリ下落しているのに、
欲しい銘柄の指値注文は届かず。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

フルッタフルッタ +33.20(S高)%

アイリック -15.65%(権利落ち)
コックス -12.59%
プラッツ -9.15%(権利落ち)
千趣会 -9.05%(権利落ち)
フォーシーズ -9.03%
穴吹興産 -8.96%
アーバネット -8.89%(権利落ち)

フルッタフルッタが三連ストップ高!
ようやく買値の半額まで戻ってきました。

マスク効果でプラ転していたコックスですが、
欲張っているうちに再びマイ転してしまいました。

その他、権利落ち銘柄は
権利以上の強烈な下げが目立ちました。


配当が入金されました。

ホリイ 280円
綿半 8,130円
成学社 280円
カワタ 1,196円
TOKAI 1,116円
C&Fロジ 877円
電業社 4,500円
ベルーナ 638円
川西倉庫 479円
リックス 2,391円
ラサ商事 1,515円
前澤給装 1,883円
東邦化学 1,196円
大成温調 5,578円
エイチワン 2,072円
ティーガイア 3,750円
オイレス工業 5,979円
タカラレーベン 2,600円
ミューチュアル 1,993円
ジャパンフーズ 2,710円

株価が大きな下落で残念な中、
配当は心の支えになります。



株主優待が届いています。

FJネクスト(東1:8935)

株価 863円(2020.06.29)
配当 44円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容

①百貨店セレクトの優待商品、寄付
100株以上 各1,500円相当より1品選択

②温泉旅館利用券
1,000株以上 1枚10,000円分×1枚
5,000株以上 1枚10,000円分×3枚
10,000株以上 1枚10,000円分×6枚

FJネクスト株主優待案内2020

迷うことなく、ウェルチジュースセットです。

株価は3桁転落ですが、
配当も優待も良い上になんと含み益!
もちろんこのままホールドです。



ダスキン(東1:4665)

株価 2,740円(2020.06.29)
配当 40円

権利確定月 3月末日・9月末

株主優待の内容 株主ご優待券

100株以上 1,000円分(500円券2枚)
300株以上 2,000円分(500円券4枚)

【長期保有株主優遇制度】
3年以上継続保
100株以上 500円分(500円券1枚)追加贈呈

ダスキン株主優待2020

1,500円分の優待券。

モスバーガーで利用する予定です。

プレゼントクイズも毎回応募していますが
今のところ当選したことはありません。



東京個別指導学院からは
申し込んでいた商品が届きました。

東京個別指導学院株主優待2020

図書カード1,500円分です。

株価は、買値から半額以下まで下落していますが、
引き続きこのまま見て見ぬふりでホールドします。

優待案内到着時の記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

6月の株収支&GCジョイコ・ファンケル・ファルテックから優待





こんにちは、ぐでりんです。

雨で外に出る気もしないので
株関連の開封、申し込み作業が捗ります。

現物ホルダーですが、こんな銘柄持っていたっけ?
というものもたまにあり、テキトーな性格を実感します。


さて、少し早いですが
6月の株の収支です。

************************************

2020年6月

売却益(税手数料引後)0円

配当益(税引後)+323,314円

貸株金利 +6,827円

************************************

※〆日を毎月25日としています。


元々長期保有スタンスなので
珍しくもないですが今月は売却益ゼロでした。

長期保有とは言っても、優待廃止などで
売却したい銘柄は多数あるものの、
如何せん含み損が凄くて全く売却できません。

権利前に1単元売却しようと思っていた
ホットランドは、先週あたりに
一瞬だけ買値を超えたものの失速。

結局無駄に200株通過、
欲張らずに買値撤退すべきでした。

6月は3月権利分の配当が入金されるため
ほかの月より配当益が多いのでうれしいです。



さて、優待が届いています。

ゲームカードジョイコHD(東JQS:6249)

株価 1,112円(2020.06.26)
配当 35円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 オリジナルカタログギフト

100株以上
1年未満:2,000円相当
1年以上:2,500円相当
3年以上:3,000円相当

500株以上
1年未満:3,000円相当
1年以上:4,000円相当
3年以上:5,000円相当

GCジョイコ株主優待案内2020

100株3年以上なので3,000円相当です。

今年から冊子のカタログに加え
ネットからの商品選択も可能になりました。

選択肢が増えるのは嬉しいですが
目移りしてしまいます。

現在のところジンジャーシロップが
最有力候補ですが、他の優待も併せて
後程再考しようと思います。

ナンピン失敗により、含み損は
10万円を超えていますがプラ転を夢見てホールド中。



ファンケル(東1:4921)

株価 3,180円(2020.06.26)
配当 34円
権利確定月 3月末日

株主優待の内容

以下①、②のいずれか1つ選択
①自社製品 または 寄付参加
②「ファンケル銀座スクエア」ご利用券

6ヶ月以上継続保有
100株以上
①3,000円相当 ②3,000円分

200株以上
①6,000円相当 ②6,000円分

ファンケル株主優待2020

分割により200株保有中につき、
カタログから2点選択可能です。

含み益がある上、NISAなので
株価次第で1単元売却も検討しようと思います。



ファルテック(東1:7215)

株価 676円(2020.06.26)
配当 未定
権利確定月 3月末日

株主優待の内容 クオ・カード

100株以上 1,000円分

ファルテック株主優待2020

購入してから、業績悪化に優待改悪で
株価は下がる一方です。

しかも高値でナンピンを重ねた結果、
現在含み損はなんと28万円!

忌々しき銘柄のひとつと言っても
過言ではないですが、気長にホールドです。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

6月権利銘柄&日本管財・フジコーポ・BRから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

昨日は6月の権利付き最終日でした。

結局サンセイランディックの
買い増しはできず権利落ちを狙います。

2020年6月権利

現物のみ17銘柄となりました。



優待が届いています。

日本管財(東1:9728)

株価 1,950円(2020.06.26)
配当 50円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 ギフトカタログ

3年未満:2,000円相当
3年以上:3,000円相当

日本管財株主優待カタログ2020

3年以上なので青帯です。
(3年未満の場合は緑色)

日本管財ミニステーキ

絶対コレ!というものがなかったため、
無難に上州牛ミニステーキを選択します。



フジ・コーポレーション(東1:7605)

株価 2,011円(2020.06.26)
配当 35円
権利確定月 4月末日

株主優待の内容 三菱UFJニコスギフトカード

1年以上継続保有 100株以上 5,000円分
1,000株以上 10,000円分
5,000株以上 20,000円分

フジコーポ株主優待2020

5,000円分のギフトカードは申し分ない優待です。

現在2万円ちょっとの含み損ですが
今までにいただいた優待と配当を考慮すると
プラスなのでまあいいかな。



ビーアールホールディングス(東1:1726)

株価 574円(2020.06.26)
配当 10円
権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 クオ・カード

1年以上継続保有
100株以上 500円分
1,000株以上 3,000円分

ビーアール株主優待2020

ぐで投資にしては珍しく、
分割前に一旦売却して
分割後に買い戻した銘柄です。

売却益もあり、更に安く購入できたので
現在は買値の倍以上になっています。

保有銘柄は悲惨な状況のものが多いので
このように順調な銘柄は本当に貴重です。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

優待拡充&ビジネスE・共和コーポ・ミツバから優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

保有中のラックランドより
株主優待拡充の知らせが出ていました。

ラックランドはこれまでも、
かなり頻繁に優待拡充を行っています。

優待変更のIRの文字を見るたび
廃止か改悪か!?とドキドキしますが
毎回良い意味で裏切られる親切銘柄です。

今回は、優待ラインナップに
宮城県産ホタテ貝柱セットが加わるという拡充です。

アマガサのIRは→コチラ



さて、本日の日経平均は、
+252.29円の22,512.08円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+43万円の +3,870,000円でした。

昨日のマイナス分は取り戻せませんでしたが、
週末をプラスで終えられるのは幸せです。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

フルッタフルッタ +33.20(S高)%
プラッツ +9.24%
フォーシーズ +9.14%
ホッカン +7.86%
ソルクシーズ +7.75%
都築電気 +7.45%

出前館 -8.90%

フルッタフルッタは嬉しい二連ストップ高ですが
それでもまだ買値の半分以下という塩漬けっぷり。


配当が入金されました。

MRK 638円
OUG 4,782円
JFLA 8,000円
ヒラキ 797円
ホクト 5,000円
ヤマウラ 600円
大王製紙 678円
フコク 1,000円
小林洋行 200円
ナック 1,036円
河西工業 900円
新晃工業 3,800円
愛知電機 3,586円
アルビス 2,789円
ミライト 1,594円
カネミツ 1,036円
日本精線 4,500円
タカチホ 1,196円
原田工業 1,797円
百十四銀行 4,000円
エクセディ 7,586円
カーリット 1,914円
エスリード 3,188円
アサックス 3,000円
ドウシシャ 2,500円
養命酒製造 3,188円
マーチャント 718円
フォーライフ 2,391円
藤倉コンポジット 558円
日本モーゲージ 3,500円
貸株配当金相当額 3,810円



株主優待が届いています。

ビジネスエンジニアリング(東1:4828)

株価 2,644円(2020.06.26)
配当 45円

権利確定月 3月末日・6月末日・9月末日・12月末日

株主優待の内容 クオカード

100株以上 500円分

ビジネスエンジニアリング株主優待2020

年4回届くクオカードはやっぱり嬉しいですね。

株価は年初来高値より
10万円近く下落しています。



共和コーポレーション(東2:6570)

株価 411円(2020.06.26)
配当 未定

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
①QUOカード
②自社施設株主様ご優待券

100株以上
①1,000円分 ②2,000円分(100円券×10枚×2冊)

※②に関しては、今後変更される場合あり。

共和コーポ株主優待2020

優待券はゲームセンターで使えるものですが
残念ながら近くに店舗がありません。

含み損は2万4千円、
ぜひ頑張っていただきたいです。



ミツバからは半月ほど前に
申し込んでいた商品が届きました。

ミツバ株主優待2020

1,000円相当の乾麺詰め合わせです。

醤油味の中華そば、冷やし中華、
うどんにひやむぎといずれも嬉しい内容です。

優待案内到着時の記事は→コチラ


安い時に購入していればよいのですが、
3万5千円の含み損でうれしさも半減。

無配なのでナンピンする気力も起こらず
このまま放置を続けます。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

祝アマガサS高!&オカダアイヨン・MV東海・USMより優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

本日は珍しく仕事が忙しくぐったりです。

昨日ブログをUPしてから気づいたのですが、
引け後に、保有中のアマガサから
株主優待拡充の知らせが出ていました。

アマガサは優待新設でPTSで飛びついて購入し、
その後長らく含み損になっており、
最近ようやく買値付近をウロウロしていました。

優待拡充の効果で、本日はストップ高!

当初に発表していた、お好きな靴1足に加え
今回限定でオリジナルトートバックがいただけます。

アマガサのIRは→コチラ



さて、本日の日経平均は、
-274.53円の22,259.79円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-50万円の +3,440,000円でした。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

フルッタフルッタ +26.18(S高)%
アマガサ +25.16%(S高)

新田ゼラチン -12.34%
タカチホ -6.86%
ソルクシーズ -5.93%
イオンファンタジー -5.53%
レオパレス -5.22%

新田ゼラチンは減益で暴落。


配当が入金されました。

日神 1,435円
JPHD 1,555円
ピーバン 399円
ティラド 3,985円
ソネック 2,000円
朝日放送 718円
日産車体 519円
MUTOH 2,789円
りらいあ 1,594円
ダスキン 2,550円
田辺工業 2,391円
日本製紙 2,391円
高千穂交易 957円
ショーエイ 1,594円
新田ゼラチン 479円
北日本銀行 3,000円
サックスバー 3,000円
マルハニチロ 3,188円
東京特殊電線 2,391円
日本ピラー工業 1,594円
日本商業開発 31,883円
ブルドックソース 1,395円
プロパティエージェント 3,986円



株主優待が届いています。

オカダアイヨン(東1:6294)

株価 931円(2020.06.25)
配当 未定

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 クオカード

100株以上 1,000円分
200株以上 2,000円分
500株以上 3,000円分

オカダアイヨン株主優待2020

コロナで大きく下落したものの、
ようやく買値付近まで戻ってきました。



USMホールディングスからは
申し込んでいた優待券が届きました。

USM株主優待2020

今回は商品ではなく優待券を選択してみました。

1冊1,200~1,300円程度の需要があります。



マックスバリュ東海からも
申し込んでいた優待券が届いています。

マックスバリュ東海株主優待2020

こちらは近所のマックスバリュで食材購入に利用します。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ふるさと納税お米もお得らしいです&日本取引所・アサンテから優待




こんにちは、ぐでりんです。

昨日の記事で、尾花沢市のコロナ対応の
数量限定ふるさと納税品を紹介しましたが
一つリーフレットを忘れていたので加筆しておきます。

数量限定
尾花沢市中刈産棚田米「雪きらり」10kg(5kg×2)

寄付金額 1万円、何度でも申し込み可

発送は10月下旬から 昨日のコロナ対応の返礼品と異なり
こちらは尾花沢市のサイト、ふるさとチョイス、
楽天市場、さとふるから申し込み可能だそうです。

尾花沢棚田米



さて、本日の日経平均は、
-14.32円の22,534.32円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-27万円の +3,940,000円でした。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

出前館 +9.43%
コジマ +5.15%
フルッタフルッタ -6.37%
ベルーナ -6.27%
レオパレス -5.68%
レック -5.20%

日経平均は2万2千円をかいふくしていますが
含み損銘柄は一向に回復していません。


配当が入金されました。

東邦銀行 1,757円
セントケア 1,196円
FJネクスト 1,754円
ニチイ学館 1,594円
みちのく銀行 1,594円
パイオラックス 1,794円
アルコニックス 3,774円
ヤマシンフィルタ 2,153円



株主優待が届いています。

日本取引所グループ(東1:8697)

株価 2,413円(2020.06.24)
配当 48円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 QUOカード

100株以上
1年未満:1,000円
1年以上:2,000円
2年以上:3,000円3年以上:4,000円

日本取引所株主優待2020

嬉しい4,000円分のクオカードです。



アサンテ(東1:6073)

株価 1,480円(2020.06.24)
配当 未定

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 三菱UFJニコスギフトカード

100株以上 1,000円分

アサンテ株主優待2020

年に2回のギフトカードで
お気に入りの銘柄のひとつです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日の売買&尾花沢市ふるさと納税特別企画!




こんにちは、ぐでりんです。

毎年尾花沢市にふるさと納税を行っています。

昨日寄付の利用報告と共に、コロナ対応で数量限定で
通常よりお得な価格の返礼品が登場しているそうです。

今年も2万円の寄付で申し込んだ
5L2玉スイカが1万6千円!(申込番号 113C2)

他に尾花沢牛のしゃぶしゃぶやステーキ用肉が
通常よりお得に、1万円~2万円で限定販売されるそうです。

これらの限定商品はいずれも
ふるさとチョイス限定取り扱いだそうです。

尾花沢市コロナ支援ふるさと納税

すでに、5L2玉を通常と遅出しの
2回分申し込んでいますが、尾花沢市を応援がてら
さらにもう一回申し込もうかと検討中です。

すいか好きとはいえ、パイオラックスからも届くので
果たして食べきれるか否か!?



さて、本日の日経平均は、
+111.78円の22,549.05円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+31万円の +4,210,000円でした。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

フルッタフルッタ +10.27%(一時S高)
アイリック +7.53%
タマホーム +7.42%
ソルクシーズ +6.57%

本日は大きな下落銘柄もなく平和な一日でした。


配当が入金されました。

日産東京 957円
ビーアール 399円
ビジネスE 2,072円
中央可鍛工業 479円
オーウエル 1,200円
マクニカ富士 6,993円
ペガサスミシン 2,789円
オートバックス 7,202円

見覚えのないオーウエルからの配当、
調べてみるとコロナ暴落前に購入しており
現在含み損は3万円超、気づかなければよかった。


本日1銘柄購入。

ジーテクト 1,040円

欲しいな、と思い軽い気持ちで指値をしたら
さくっと約定、更に15円程下落していたようです。

なんとか買値で引けているので
このまま再来年の優待権利発生まで
ぐでPFで寝かしておく予定です。



株主優待が届いています。

ユニリタ(東JQS:3800)

株価 1,843円(2020.06.23)
配当 66円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 JCBギフトカード

100株以上 2,000円分
500株以上 4,000円分

ユニリタ株主優待2020

2000円のJCBギフトカードと高配当、
更に含み益もある有難い銘柄です。



近鉄エクスレス(東1:9375)

株価 1,869円(2020.06.23)
配当 未定

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 クオ・カード

100株以上 1年未満:500円相当 1年以上:2,000円相当
500株以上 1年未満:1,000円相当 1年以上:2,500円相当
1,000株以上 1年未満:2,000円相当 1年以上:3,500円相当
5,000株以上 1年未満:5,000円相当 1年以上:6,500円相当

近鉄株主優待2020

100株でも1年以上保有するだけで
優待が4倍化する優れものです。

普段含み損銘柄にまみれていますが、
本日は両銘柄とも含み益銘柄で
ブログに書いていても気分が良いですね。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日のぐでPF&ランドコンピュータ・テンポイノベーションより株主優待




こんにちは、ぐでりんです。

寒暖差が激しく、衣類、寝具と
悩ましい日々が続きます。

皆様どうぞ体調を崩されませんように。



さて、本日の日経平均は、
-41.52円の22,437.27円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-4万円の +3,900,000円でした。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

フルッタフルッタ +37.04%(S高)
コックス +10.03%
出前館 +9.75%
都築電気 +9.22%
スクロール +6.91%
アイケイ +6.90%
FIG +6.27%
タカチホ +6.51%

ベガ -6.92%

大幅高の銘柄が目立ったのにもかかわらず
ぐでPFのトータルはマイナスで残念。

フルッタフルッタはアサイーがバカ売れで
ストップ高ですが、それでもなお
買値のマイナス73%なので低みの見物です。


配当が入金されました。

ヨロズ 1,036円
貸株配当金相当額 4,657円

またしても貸株解除を忘れて
貸株配当金相当額で受け取ってしまいました。

おそらく大冷の配当金だと思います。

今月こそ最新の注意を払い
解除忘れゼロを目指したいです。


株主優待が届いています。

ランドコンピュータ(東1:3924)

株価 1,115円(2020.06.22)
配当 24円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 株主優待ポイント

100株以上
初年度:2,500ポイント 2年目以降:2,750ポイント

400株以上
初年度:5,000ポイント 2年目以降:5,500ポイント

700株以上
初年度:7,500ポイント 2年目以降:8,250ポイント

1,000株以上
初年度:15,000ポイント 2年目以降:16,500ポイント

ランドコンピュータポイント交換

2年目以降なので2750ポイント付与され、
交換手数料5%を払ってWILLsCoinに交換しました。



テンポイノベーション(東1:3484)

株価 704円(2020.06.22)
配当 未定

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 ジェフグルメカード

100株以上 3,000円分

テンポイノベーション株主優待2020

分割後もそのまま握りしめていたせいで
暴落で含み損も二倍になっています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

すっかり味を占めました&百十四銀行・正栄食品工業から優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

先日たまたま近所で安かったからと
挑戦した梅シロップが無事に完成しました。

残った梅は、種を取り除いて
砂糖を加えて煮てジャムにしました。

シロップ、ジャム共に上々の出来で大満足。

早速炭酸で割ったり、ヨーグルトにかけたりと
存分に楽しんでいます。

そんな訳で、二匹目のどじょうを求め
再び梅を買いに行ってきました。

前回は白加賀で1kg300円でしたが
今回は南高梅で1kg350円でした。

南高梅

今回も2kg購入してみました。

梅酒にしようかなとも、チラリと考えたのですが
間違いなく飲みすぎるので、
前回同様梅シロップに。

調べてみると、梅シロップのレシピは多種多様で
折角なので、今回は前回とは別の方法で
作ってみることにしました。

今回分も完成が楽しみです。



優待が届いています。

百十四銀行(東1:8386)

株価 1,934円(2020.06.19)
配当 80円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
香川県の特産品中心の専用カタログ

100株以上 2,500円相当
500株以上 5,000円相当

香川と言えば!のうどんや
骨付き鶏などいずれも美味しそうです。

数量限定品ばかりで、
第三希望まで記載する必要があります。

今回は次の三点で申し込んでみました。

百十四銀行株主優待1

百十四銀行株主優待2

百十四銀行株主優待3

何が届くか楽しみです。

現在含み損は約3万円ですが、
他の ぐで保有銘柄に比べるとかなりマシな部類です。



正栄食品工業(東1:8079)

株価 4,235円(2020.06.19)
配当 48円
権利確定月 10月末日・4月末日

株主優待の内容

(1) 自社製品
100株以上 菓子類詰合せ

(2) 通販カタログ掲載商品50%割引券
500株以上 1枚
1,000株以上 2枚
3,000株以上 3枚
5,000株以上 5枚

正栄食品工業株主優待2020

ナッツにドライフルーツ、クッキーなど
今回も盛りだくさんの詰め合わせです。

マロングラッセが復活しています。

コロナ禍でも業績は好調なようで
株価は順調に上昇しています。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。