fc2ブログ
アクセスランキング

人気のドラえもんゲット&マクニカ富士・ヤマナカから優待





こんにちは、ぐでりんです。

切手の在庫が減少したこともあり
可愛いと評判のドラえもんグリーティング切手を
購入してきました。

ドラえもん切手表面

さすが評判とだけあって、
5月20日発売で5月24日頃買いに行ったのに
84円切手は既に売り切れでした。

この切手シートは裏もオシャレです。

ドラえもん切手裏面

どこでもドア~♪

折れ線がついていて、どこでもドアの
出口と入り口風に折り曲げることができます。

使ってしまうのがもったいない可愛さですね。



さて、優待が届いています。

マクニカ・富士エレホールディングス
(東1:3132)

株価 1,733円(2020.05.29)
配当 未定
権利確定月 3月末日

株主優待の内容

①商品引換券(額面2,500円券)
②割引券(額面1,000円券)

100株以上 QUOカード 1,000円分

200株以上 下記2種のうちどちらか1つを選択
①カタログギフト 3,000円相当
②クラブオフサービス(1年間何度でも利用可能)

500株以上 下記2種両方とも利用可
①カタログギフト 3,000円相当
②クラブオフサービス(1年間何度でも利用可能)

マクニカ富士株主優待案内2020

300株保有しており、カタログギフトを選択します。

いつもの梨から、昨年は白桃に変えてみましたが
白桃はいまひとつでした。

桃は水分や日照で、当たり外れが
発生しやすい果物なので仕方ないですが。

今回は無難に、比較的当たり外れの少ない
シャインマスカットを選択します。

食欲魔人で、基本的には
カタログギフトでは食品関係を選択しているため
グルメカタログかと勘違いされないように…

マクニカ富士のカタログには、
調理器具、食器、花、ファッション雑貨、
玩具や工具など18頁の中に
一通り揃っていることを記しておきます。

なお、カタログ掲載商品の全て、
優待倶楽部オフサービスの詳細は
マクニカ富士のHPにて確認可能です。→コチラ



ヤマナカ(東2:8190)

株価 710円(2020.05.29)
配当 10円
権利確定月 3月20日

株主優待の内容 自社取扱商品

100株以上 1,500円相当
1,000株以上 3,500円相当

ヤマナカ株主優待2020

宮城県産 つや姫 4kg

100株保有なので、1,500円相当ですが
お米4kgと株価のわりにお得感があります。

自社取り扱い商品とありますが、
知る限りでは毎年お米のように思います。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

5月の株収支&AFC・MORESCOから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

5月の株の収支です。

************************************

2020年5月

売却益(税手数料引後)+121,500円

配当益(税引後)+19,095円

貸株金利 +5,596円 

************************************

※〆日を毎月25日としています。

今月は上場廃止となるニチイ学館と
分割後も握りしめていたヤマシンフィルタの1単元を
売却したため、売却益が普段より多いです。

相変わらずタイミングの悪い売買ですが
暴落からの上昇で、確定利益がありよかったです。

配当も優待もそろそろ一年で一番沢山届く
シーズンを迎えますね。

幸せな気分と、開封の苦しみを
今年も味わうことができそうです。



優待が届いています。

AFC-HDアムスライフサイエンス(東JQS:2927)

株価 681円(2020.05.29)
配当 20円
権利確定月 8月末日・2月末日

株主優待の内容 優待券

①商品引換券(額面2,500円券)
②割引券(額面1,000円券)

100株以上 ②2,000円分
500株以上 ①5,000円分+②5,000円分
1,000株以上 ①15,000円分+②10,000円分

AFC株主優待2020

1,000株保有なので15,000円分の
商品引換券をいただきました。

3万円が年2回だった優待が
年1回3万円となり株価は下落。

その後更に年2回15,000円と
短期間で優待が変更しています。

10単元保有なので含み損も10倍で
現在約15万円也。

配当と優待が継続されるよう
ただただ祈るばかりです。



MORESCO(東1:5018)

株価 1,054円(2020.05.29)
配当 40円
権利確定月 2月末日

株主優待の内容 クオ・カード

3年以上継続保
100株以上 1,000円分

MORESCO株主優待2020

3,000円相当のアンリシャルパンティエの
焼き菓子セットです。

優待変更により、このお菓子をいただくのも
今回が最後となりました。

こちらも、以前は年2回1,000円クオカでしたが
兵庫の特産品年1回と変更になっていました。

更に次回からは3年以上の継続保有で
年1回クオカとなります。

業績悪化で減配も発表されています。

もちろん、MORESCOも絶賛含み損中で
しかもNISA保有なのでクオカをいただきつつ
当面ホールドの予定です。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

優待廃止にむせび泣く&JALUX・ラックランドより株主優待




こんにちは、ぐでりんです。

保有中のツカダグローバルから
クオカード優待の廃止が発表されました。

優待券は、現行の1枚から2枚になるそうです。

参考までにオークションの販売価格で
1枚100円程度です。

中間配当は無配、期末配当は未定と
婚礼、宿泊とコロナのダメージが大きい業種なので
仕方が無いと言えば仕方がないですが…。

なぜか無駄に400株保有しており、
残念なことにこの発表の前に、
既に含み損が約15万円あります。

これはもう、どうしようもないですね、
引き続き長期熟成することにします。

ツカダグローバルのIRは→コチラ


さて、ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-52万円の +3,560,000円でした。

昨日上げた分をきっちりお返しして
今週の相場は終了となりました。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

MRK +11.11%(一時S高)

ヨロズ -10.70%
共和 -9.44%
FPG -7.74%
JIA -6.33%
河西工業 -6.00%

ヨロズは減益決算を受け暴落。


配当が入金されました。

アイナボ 1,355円
第四北越F 4,782円
スクロール 1,399円



株主優待も届いています。

JALUX(東1:2729)

株価 1,813円(2020.05.29)
配当 未定

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 JALUX商品券

100株以上 2枚 年間優待額:4,000円
500株以上 4枚 年間優待額:8,000円
2,000株以上 7枚 年間優待額:14,000円
4,000株以上 10枚 年間優待額:20,000円
6,000株以上 12枚 年間優待額:24,000円
10,000株以上 14枚 年間優待額:28,000円

JALUX株主優待2020

100株保有で2,000円分の優待券が届きました。

優待券は、空港店舗、空港免税店の他
JALUXの通販カタログで利用できます。

1年間有効なので、前回分と合わせて
カタログで利用する予定です。



ラックランドからは、3月権利でいただいた
ECサイト「ご当地こわけ」のクーポンを利用して
申し込んでいた商品が届いています。

ラックランドご当地小分け2020

「仙台からお届け!
ごはんと食べたい海鮮セット」です。

ちょうど先日届いた12月権利分の
仙台市場セットが非常に美味しかったので
コチラも期待が膨らみます。

優待クーポン到着時の記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株完全ガイドに掲載、ぐでPF上昇に優待到着と嬉しい一日♪




こんにちは、ぐでりんです。

株式会社晋遊舎さんから
5月27日発売された「株完全ガイド」に
コメントを掲載していただきました!

有名ブロガーさん達

ぐでりん以外は、ブロ友さんから、
こちらが一方的に存じ上げている方まで
有名優待ブロガーさんがずらりと並んでいます。

ぐでりんの場違い感、半端ない気がしますが
声を掛けていただけて晋遊舎さんには感謝です。

もちろん、株主優待以外の記事も充実していて、
目次を見るといずれも読みたい内容ばかりです。

株完全ガイド目次

ステイホームの楽しいお供となりそうです。

100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ286 株完全ガイド (100%ムックシリーズ)

新品価格
¥858から
(2020/5/28 17:51時点)





さて、本日の日経平均はまたまた暴騰し、
+497.08円の21,916.31円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+52万円の +4,080,000円でした。

今日も日経平均は元気でした。

しかしぐでPFの含み損銘柄は残念ながら
相変わらず冬眠を続けたままですが…。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

共和コーポ +17.39%(S高)
コックス +14.86%
タカチホ +9.63%
Oakキャピタル +7.53%


東武住販 -9.63%(権利落ち)
ベガ -8.76%

共和コーポレーションが
二日連続のストップ高になっています。

それでも含み損が1万円台まで減少しました。
明日もう一声ぜひお願いします。


東武住販は、分割したまま200株を保有しており、
権利前に1単元売却しようと思っていたのに
すっかり忘れていて本日気付き、がっかりです。


配当が入金されました。

リテールP 1,594円



株主優待も届いています。

中本パックス(東1:7811)

株価 1,604円(2020.05.28)
配当 56円

権利確定月 2月末日

株主優待の内容 クオカード

100株以上 1,000円分

中本パックス株主優待2020

3月の暴落直前に購入したため、
長らく含み損でしたがここ数日の爆上げで
ようやく買値に戻りました。



テクノ菱和(東2:1965)

株価 846円(2020.05.28)
配当 円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 静岡の新茶

100株以上 1パック贈呈
1,000株以上 2パック贈呈

テクノ菱和株主優待2020

分量は少なめですが、非常に美味しいお茶で
ぐでママのお気に入りなので
今年も文通のついでに送ります。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

5月権利確定&株主優待続々




こんにちは、ぐでりんです。

本日は5月の権利付き最終日でした。

現物のみで6銘柄、変わり映えの無い顔ぶれです。

5月権利銘柄



さて、本日の日経平均は、
+148.06円の21,419.23円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+34万円の +3,560,000円でした。

3月の暴落前の状況には程遠いですが
それでも暴落時の含み損800万円近くに比べると
コロナ禍にもかわらず
1千万円近く戻したことになります。

コロナバブルという言葉がチラつきますが
このまま何事もなかったように
株価は上昇するのでしょうか。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

共和コーポ +21.05%(S高)
RIZAP +14.63%
リテールパートナーズ +12.50%
トライステージ +11.34%
スペースバリュー +7.58%
ヨロズ +7.26%

タカチホ -7.52%
CSP -5.30%

共和コーポレーションが
謎のストップ高になっています。

それでも含み損はまだ2万円近くあります。


配当が入金されました。

エコス 2,789円
東京個別指導学院 1,300円
バロックジャパン 9,858円
貸株配当金相当額 1,560円

先週末から3月権利の配当も
入金が始まっています。

そして、また貸株解除を忘れ
貸株配当金相当額で受け取ってしまいました。

先日も1件あったのですが、
しっかりチェックしているようでも
なぜか見落としているようです。



株主優待が続々届くシーズンが到来しました。

トライステージ(マザーズ:2178)

株価 324円(2020.05.27)
配当 7円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 クオ・カード

400株以上 1,000円相当
2,000株以上 5,000円相当

トライステージ株主優待2020

コロナ需要と、経営の改善による黒字化で
本日年初来高値を更新していいます。

しかし、飛ぶ鳥を勢いだった分割前に比べ
株価は依然低迷を続けておりプラ転は遠いです。



ラックランドからは、優待カタログで申し込んでいた
「仙台市場、厳選詰め合わせセット」が届きました。

ラックランド株主優待2020

早速、しまほっけを食べてみましたが
肉厚ジューシーでとても美味しかったです。

今まで、「選ばれし石巻うまいもの祭りセット」を
リピートしていましたが、今度からは仙台市場かな。

優待カタログ到着時の記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ぐでPFも嬉しい連騰&ドウシシャから優待




こんにちは、ぐでりんです。

保有中のファーストコーポレショーンから
株主優待制度のお知らせが出ています。

今まで100株以上の保有で
1,000円のクオカがいただけましたが
変更後は500株以上からとなるそうです。

継続保有も1年以上、3年以上となり、
保有株数と保有期間に応じて
最大10,000円のクオカードに変更です。

ぐでPFを覗くと、ナンピンしてみたものの
更に下落しており現在200株で
含み損は5万円を超えています。

同時に自社株買いも発表されているため、
株価は下がらないかもしれませんが、
様子を見て、買い増しも検討します。

万が一買値を超えてくれるようなら
200株まるっとお別れしたいですが
特定口座で購入分の買値は990円なので
こちらは望み薄なようです。

ファーストコーポレーションのIRは→コチラ


また、同じく保有中のホッカンからは
優待拡充が発表されています。

100株保有で2000円相当が3000円相当に増額、
1000株(6000円相当)、2000株(8000円相当)です。

令和2年3月からの実施とのことなので
さっそく今回届く分から適用で嬉しいですね。

ホッカンのIRは→コチラ



さて、本日の日経平均は昨日に続き絶好調で、
+529.52円の21,271.17円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+99万円の +3,220,000円でした。

保有銘柄では、無配、減配が続出している中、
実体のない上昇のようでハラハラします。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

MUTOH +11.59%
力の源 +9.99%
RIZAP +9.33%
MS&Consulting +9.02%
アウトソーシング +8.32%
日本航空 +8.16%

コックス -7.84%
スペースバリュー -7.30%
保有銘柄も大半は株価が上昇しました。

決算に期待して急騰したと思われるMUTOHですが
下方修正で明日は暴落の予感です。

MUTOHは既に買値の半額ですから
これ以上下落しないでもらいたいものです。


配当が入金されました。

アークス 1,993円
日本取引所 2,391円
中本パックス 2,232円
トライステージ 2,232円
MORESCO 2,500円



株主優待の案内が届いています。

ドウシシャ(東1:7483)

株価 1,470円(2020.05.26)
配当 50円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 自社オリジナル商品

100株以上 2,000円相当
1,000株以上 3,000円相当

ドウシシャ株主優待2020

オリジナルBOXに入った素麺がいただけます。

ドウシシャ素麺2020

洋書のようなオシャレなデザインですが、
ゆでる直前にしか目にしない上、
箱の中に無駄な余白(画像左端部分)がありかさばるので
個人的には普通の紙箱の方がありがたいです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

イライラ八朔&ぐでPF急騰、そして大庄から優待も!




こんにちは、ぐでりんです。

Yahooショッピングで購入した
「紀州の八朔」に甘夏っぽい柑橘が混入していた
問題のやり取りで進展がありました。

先方から、更なる詳細を確認することも、説明もなく
「これがこの地域の八朔の特徴です」
とだけ返事が来ました。

全く八朔の特徴が無い別の果物の味なのに
どう考えても納得いかず、返信したところ
ショップにまさかの既読スルーを
数日決め込まれイライラしています。

返品とか、返金は望んでいないですが
詳細を聞きもしない姿勢と、謝罪の一言もないのは
不愉快極まりないです。

バカバカしくなってきましたが、
私がまるでクレーマーのように思われているなら
大変心外ですので、再度連絡しておきました。

ましてや、こちらの連絡内容が、
先方の意に染まぬものだったとしても
普通既読スルーはしませんよね!!!

お客様は神様だとは思ってませんが、
明らかにショップの不手際なのに
ひどすぎる態度にあきれ果てています。

ちなみに、今回の連絡ももちろんずっと丁寧な文章で記載しましたが、
文末にだけ「この連絡もまた既読スルーされるのでしょうかwww」
と失礼さを加味した小さな嫌味を加えておきました。

返事の有無にかかわらず、もうこのショップで購入することは
金輪際ないですしね。

せめてこちらの数日のイライラを
先方にも少しくらい味わってほしいです。

これもまた既読スルーされるようであれば
他に被害者が出ないように、レビューにありのままを丁寧に
記載することにします。

さて、どうなることか…。



さて、本日の日経平均は快調で、
+353.49円の20,741.65円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+119万円の +2,230,000円でした。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

コックス +11.68%
日本航空 +9.41%
ベガ +8.14%
アイケイの+7.84%をはじめ
7%以上の上昇銘柄だけでも7銘柄ありました。

目立ったマイナスは無く有難いです。

でも、含み損が酷いのから順に
-80%、-79%、-76%、-71%、-67%
-67%、-67%、-67%、-65%、-65%…
と果てしなく含み損が続いているので
手放しでは喜べません。



株主優待の案内が届いています。

大庄(東1:9979)

株価 1,424円(2020.05.25)
配当 未定

権利確定月 8月末日・2月末日

株主優待の内容
①優待飲食券(500円券)か ②産地直送の特産品

100株以上 ① 5枚 or ②
500株以上 ①10枚 or ②
1,000株以上 ①20枚 or ②

大庄株主優待案内2020

最近はずっとミヤビのパンを選択して
ぐで実家宛に送っています。

ぐで両親の大好物なので、優待以外に
MIYABIのネットで注文することもありますが
大庄の優待を利用すると送料が不要なので
お得感が一層あります。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

5月の権利予定銘柄&ワタミから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

5月27日は権利付き最終日です。

4月に続き5月も優待実施企業は少なく
全33社となっています。

そんな中、ぐでりんの5月の
権利予定銘柄は全て現物で
次の6銘柄となっています。

5月権利予定

※追記:TAKARAは長期で2000円のカタログでした。

今年新規で追加したのは、
三機サービスのみとなります。

昨年8月に購入した5月権利のアイケイは
継続保有が1年以上なので
優待は来年のお楽しみとなります。



優待が続々届きはじめました。

ワタミ(東1:7522)

株価 1,114円(2020.05.22)
配当 7.5円
権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 優待券(500円)

100株以上 6枚
300株以上 12枚
500株以上 18枚
1,000株以上 24枚

ワタミ株主優待案内2020

アイスクリーム&フローズンヨーグルトを申し込みます。

冊子の中に優待券がとじ込みになっているので
間違えて捨てないように注意が必要です。

ワタミはふと思い立って、暴落前に突然購入したため
現在それなりの含み損を抱えています。

暴落時にナンピンしておけばトントンくらいだったのに!
と悔やまれますが、あの時にはとてもとても
そんな勇気はありませんでした。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

まさかの商品偽装!?&お気に入りのマルサンアイ優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

先日ウキウキと申し込んだ
八朔10kgが届きました。

八朔

到着当初にとりあえず写真を撮って
八朔は冷蔵庫に入れダンボールを片付けました。

まさかこの後、トラブルに見舞われるとは思いもよらず
バッチリ店名がはいってしまっていたので
あわてて店名を消した残念な写真になっています。

最初届いた八朔の外観を見て
あれこれが八朔?と思ったのですが
こういう八朔もあるのだろうと言い聞かせ
食べてみてやはり八朔にあらず。

なんと箱の中身の半数以上が甘夏でした。

何か事情があるのかと思いましたが
添付のリーフレットには
堂々と木成り八朔と記されています。

素人が見ても、外観で違和感を感じるくらいですから
柑橘を扱うプロが「うっかり」
半分以上甘夏を入れてしまった!
ということは考えにくいのですが。

しかもひと箱丸々甘夏だったなら、
取り扱いを間違えたのかなと思うのですが、
半分以下は八朔が入っているところがひっかかります。

ただの間違いかもしれませんが、
八朔シーズンが終了間際なので
在庫が不足していた分をごまかされたとしたら腹立たしいと
穿った見方をしてしまいます(良くないですね)。

柑橘好きなぐでりんですが、
普段甘夏は好んで食べません。

もちろん自分で甘夏を購入したことも、 一度もありません。

その一方、八朔は大好物なので
がっかり度合いも半端ないです。

とりあえず購入したショップに
先ほど連絡を入れてみたのですが
今のところ音沙汰無しです。

食べるのはしばし中断して
ショップからの連絡を待ちたいと思います。



そんな訳で、なんだか気分が優れませんが
心が晴れる株主優待が届きました。

マルサンアイ(名2:2551)

株価 3,655円(2020.05.22)
配当 30円
権利確定月 9月20日・3月20日

株主優待の内容 
①新製品を中心とした自社製品詰め合わせ
②35%割引クーポン

100株以上 ①1,500円相当+②
200株以上 ①3,500円相当+②
1,000株以上 ①4,500円相当+②

マルサンアイ株主優待2020

200株保有で3,500円相当です。

味噌、豆乳飲料、豆製品など
毎回新商品と定番商品が絶妙な具合で
詰合せとなっています。

このボリュームで、しかも年2回の優待です。

今回特に目を引いたのはこちら!

豆乳かき氷

豆乳飲料かき氷!?

どうやら、凍らせてかき氷にして食べても
美味しいという商品のようです。

涼やかなうえにヘルシー!
これは夏に向けて良さそうですね。

マルサンアイは新商品の開発にも
積極的で好感が持てます。

ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日の売買&SFPより株主優待




こんにちは、ぐでりんです。

近所の薬局でもついに
使い捨てマスクを見かけるようになりました。

なお、アベノのマスクはまだ届いていないままです。



さて、本日の日経平均は5日ぶりの反落、
-164.15円の20,388.16円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-38万円の +1,030,000円でした。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
銘柄は次の通り。

タカチホ +7.40%

セントケア -8.65%
日本ピラー工業 -6.09%
FIG -5.05%
ベガ -5.02%


本日1銘柄売却しました。

ヤマシンフィルタ +68,900円

3月の暴落後に1単元既に売却済ですが
その時より約2万円株価が上昇しています。

複数単元保有しているため、
また大きく上昇するようなら
小出しに売却しようと思います。



株主優待が届いています。

SFPホールディングス(東1:3198)

株価 1,588円(2020.05.22)
配当 未定

権利確定月 8月末日・2月末日

株主優待の内容 食事券

100株以上 4,000円分
500株以上 10,000円分
1,000株以上 20,000円分

SFP株主優待2020

100株で年2回、4,000円は太っ腹ですね。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。