fc2ブログ
アクセスランキング

本日のぐでPF&出前館の優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

筋力も根性も無いので、
ひざを着いてのへなちょこ腕立て伏せを
20回試してみたら激しい筋肉痛に…。

ダメ人間を実感しています。

続けていたら、普通の腕立て伏せも
いつの日かできるようになるのでしょうか。

でもそれ以前の問題で、果たして
ぐでりんに続けられるのでしょうか。


さて本日の日経平均は、
-167.96円の18,917.01円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-65万円の -2,710,000円でした。

ぐでデータベースの修正を行い
正しい数値が表示されるようになったことにより
含み損がマシマシになってちょっと悲しいです。

こんなことなら、データ間違いに気づかず
見て見ぬふりで過ごした方が幸せだったかもw


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
上げ下げ上位5位銘柄です。

出前館 +16.48%(S高)
ソネック +6.19%
コラボス +5.77%
スターマイカ +5.68%
フルテック +5.53%

MUTOH -10.20%
藤久 -10.01%
ホッカン -9.50%
ミツバ -8.70%
C&F -8.01%

出前館が三日連続ストップ高で、
明日以降もぜひ頑張って欲しいです。

保有銘柄の約2/3が本日は下落しており
じわじわと、株価の下落を実感しています。


配当が入金されました。

FIG 797円
フルテック 1,435円
ホットランド 399円
マクドナルド 2,630円
ソルクシーズ 2,550円
ダイキアクシス 957円
アウトソーシング 19,126円

12月権利分の配当は、
これで出そろった感じです。



株主優待が届きました。

出前館(東JQS:2484)

株価 1,060円(2020.03.31)
配当 0円

権利確定月 2月末日・6月末日

株主優待の内容
出前館で利用できるTポイント(期間固定)

100株以上

保有期間:<2月末日> <8月末日>
1年未満 :3,000円分   3,000円分
1年以上 :3,000円分   3,300円分
2年以上 :3,000円分   3,600円分
3年以上 :3,000円分   3,900円分
4年以上 :3,000円分   4,200円分
5年以上 :3,000円分   4,500円分
6年以上 :3,000円分   4,800円分
7年以上 :3,000円分   5,000円分

DSC06058.jpg

2月は保有期間に関わりなく
100株以上一律3,000ポイントです。

出前館を利用しない方には
商品交換があるので安心です。

今回の商品(特別セット)
・黒酢神
・極あまくち専醤
・えびす極み出汁
・黒豚カレー
・げたんは

げたんはが気になりますよね。

南海堂 黒糖菓子 げたんは 九州 鹿児島 郷土菓子

価格:257円
(2020/3/31 15:32時点)
感想(38件)



「げたんは」は鹿児島の郷土菓子で
下駄の歯の意味だそうです。

黒砂糖、卵、小麦粉を焼いた
もっちりしたお菓子のようです。

美味しそうですね。

げたんはは、いつかた食べてみるとして
今回もポイントを申し込みます。

そして例のごとく夢の街創造委員会時代に
優待新設で飛びついています。

その後ナンピンもしていますが、
三日連続ストップ高でもまだ買値に戻らず。

久々に出前館のサイトを覗いてみると
利用可能店舗が増加していました。

加盟店増加、コロナでのデリバリー増加と
LINEとの業務提携で再び2,000円越を期待します。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日の売買&アトラから優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

さて本日の日経平均は暴落からやや戻して、
-304.46円の19,084.97円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
-250万円の -2,060,000円でした。

実は本日、データベースで自動計算を実行した際
途中から数値が変化していないことに気づきました。

あれこれ調べた結果、
なんとも初歩的なミスを発見しました。

保有銘柄の増加により、データ数が
データベースに設定していた
母数を超えていたようです。

どうやらここ数か月くらい、
約30銘柄分の投資金額及び
評価額が加算されていなかったようです。

投資額が約400万円反映されていない状態なのに
数か月も全く気付かなかった、
自身のテキトーさに驚きました。

まぁ、投資総額は一定ではなく増減していますし
ほぼ持ちっぱなしスタイルなので
仕方ないですね(言い訳)。

修正したため、本日は含み損が
急増した感じになっています。

まあ、含み損はデータミスがなくても
権利落ち日に加え、地合いも悪かったため
間違いなく前営業日より含み損は
増加はしているのですが…。

先日の暴落時に、欠落していたデータが
正確に計算に含まれていたら、
含み損は更に多かったと思われるので
まさに知らぬが仏でした。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
上げ下げ上位5位銘柄です。

出前館 +19.74%(S高)
藤久 +16.69%(S高)
ニチリョク +12.95%
尾家産業 +9.91%
プラッツ +8.35%

ホリイフード -17.10%
フォーライフ -16.10%
大成温調 -15.93%
MRK -15.52%
ダイドーリミテッド -14.41%

出前館が二日連続ストップ高です。

ナンピンしたにもかかわらず
三日連続ストップ高になってもまだ含み損。

大暴落していた藤久が
マスク素材好調でストップ高。

大幅下落銘柄はいずれも権利落ちですが
配当、優待分をはるかに上回る下落です。


配当が入金されました。

Jトラスト 479円
コカコーラBJ 1,993円
ラックランド 2,392円
内外トランスライン 1,355円

保有株が下げた日の配当入金は
特にありがたく感じます。


本日1銘柄購入しました。
アマガサ 309円

今までPTSで成功した試しがないのに
性懲りもなくPTSで上限価格にて購入。

地合いの悪さと売り抜けが重なり
始値301円、安値278円と残念な結果に。

幸い、309円のストップ高で引けているので
優待新設後の最高値で購入したのは
自分だけではないと、小さな安堵。



株主優待が届きました。

アトラ(東1:6029)

株価 209円(2020.03.30)
配当 3.5円

権利確定月 12月末日

株主優待の内容
ヘルスケアグッズや健康食品等の自社取扱商品

100株以上 4,000円相当

アトラ株主優待2020

今年も「ほねつぎHot」です。

温感のマッサージクリームで
ぽかぽかして付け心地は良いです。

優待新設で飛びつき、
底から株価は坂道を転がる小石のごとく。

現在含み損は驚異の約73%!!

気長にホールドを続けます。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

3月の株収支&内外トランスライン優待カタログ





こんにちは、ぐでりんです。

昨日は上着無しでも暑いほどだったのに
今日は一転、真冬のように寒いです。

株価同様乱高下ですね。


さて、少し早いですが、3月の株の収支です。

************************************

2020年3月

売却益(税手数料引後)+79,800円

配当益(税引後)+71,011円

貸株金利 +5,327円 

************************************

※〆日を毎月25日としています。


大暴落で、一時含み損が800万円近くまで膨らむ
散々な一か月でした。

売却益の大半は、ほぼ狼狽売りになってしまった
ヤマシンフィルタの一部売却によるものです。

利確千人力と思うことにします。

ぐでPFは、ギリギリプラ転して
先の週末を迎えることができました。

しかし、明日は権利落ちに加え、
コロナ関連での株価暴落が予想されるため
厳しい週明けとなりそうです。



株主優待の案内が届きました。

内外トランスライン(東1:9384)

株価 1,162円(2020.03.27)
配当 34円

権利確定月 12月末日

株主優待の内容 カタログ or 寄付

100株以上 1,500円相当
200株以上 2,500円相当
4,000株以上 5,000円相当

内外トランスライン株主優待カタログ2020

以前はフルーツジュースのみのセットがありましたが
最近野菜ジュースが加わっているのが残念です。

かといって、他に特に惹かれるものもないため
消去法でカゴメ フルーツ⁺野菜飲料セットを申し込みます。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

モラタメ&三光MF優待申し込み利便性アップ





こんにちは、ぐでりんです。

お得に商品を購入したり、いただけるので
度々モラタメを利用しています。

今日、アイスのリピート申し込みをした際、
購入などで貯まる、モラタメポイントでの
支払いが可能になった事を知りました。

今までポイントはnanakoやWaon、Pexへの交換でしたが
ダイレクトに商品の申し込みに使えるようになり
利便性がさらにアップしました。

普通にクレジットカードで決済しようと思っていたので
ポイント払いでゼロ円でアイスを手に入れることができ
朝からゴキゲンです。

ポイント払

モラタメでは、他にも色々申し込んでいますが
ベン&ジェリーズのチャンキーモンキーは
登場するたびにポチっています。

しかも、今回はまだ前回分と同じターンですが
禁断のリピート買い。

食べ過ぎに気を付けなければと思いながらも、
小さな幸せはやめられません。

モラタメは登録無料で、食べ物・飲み物・コスメ等が
無料でモラえたり、お得な価格でタメせるサイトです。

さらに、申し込みやコメント投稿でポイントも貯まります。
貯まったポイントは、WAON・nanaco・peXに交換可能です。
↓ ↓




さて、株主優待が届きました。

三光マーケティングフーズ(東2:2762)

株価 263円(2020.03.27)
配当 0円

権利確定月 6月末日・12月末日

株主優待の内容 割引券

株主優待券
①ブロンズ ②シルバー ③ゴールド ④プラチナ ⑤ダイヤモンド

100株以上
保有期間 0.5年以上:① 1.5年以上:② 3年以上:③

200株以上
保有期間 0.5年以上:② 1.5年以上:③ 3年以上:④

500株以上
保有期間 0.5年以上:③ 1.5年以上:④ 3年以上:⑤

商品(A:「東京チカラめし」謹製カレー、 B:精米)に交換可能。

株主優待券
ブロンズ A: 2食入り または B:1kg
シルバー A: 5食入り または B:2kg
ゴールド A:10食入り または B:3kg
プラチナ A:15食入り または B:4kg
ダイヤモンド A:20食入り または B:5kg

三光MF優待券

優待変更があった際、当初は優待券返送用の
封筒が無い状態でした。

その次の時には、返送用封筒が同封されていましたが
申込書は無い状態でした。

そして今回、ついに封筒と申し込み書が完備!!
申し込みが快適になりました。

三光MFは、優待改悪前に購入しているため
現在の含み損は約16万円と、
全くお買い得感のない銘柄です。

現在はゴールドですが、損出しに挑戦したため
次回は再びシルバーからの再出発となります。

しかも損出し後も、更に株価が下落して
もう見て見ぬふりをするしかない状況です。

なお、今回から「未開封」の優待券のみ
交換対象になるそうなので交換希望の方は
開封しないようにお気を付けください。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

3月権利獲得銘柄&本日の売買




こんにちは、ぐでりんです。

保有中のアルコニックスから
株主優待内容に関するお知らせが出ています。

優待新設時に飛びついたものの
株価は見る見る下落しています。

早い段階でナンピンしたことにより
傷口を広げ、現在含み損は約11万円となっています。

今年は1年以上で優待がいただけるので
それだけを楽しみに、
株価からは目をそらしておきます。

ただ、同時に自社株買いも発表されているため
株価も上昇すると嬉しいです。

アルコニックスの株主優待IRは→コチラ



さて本日の日経平均は上昇して、
+724.83円の19,389.43円で引けています。

ぐでPFの含み損益は、前営業日に比べ
+102万円の 440,000円でした。

あれ!?含み損が消えてるっ!!
予想外のプラ転にびっくりです。

とはいえ週明けには権利落ちもあるため
再び即マイ転すると予想されますが、
週末はちょっと嬉しい気分で過ごせそうです。


本日ぐでPFで株価が大きく変動した
上げ下げ上位5位銘柄です。

出前館 +15.15%(S高)
新東工業 +13.28%
正栄食品 +12.18%
綿半 +11.85%
北日本銀行 +11.58%

ストリーム -4.50%
ジャパンフーズ -6.09%
オーミケンシ -5.43%
JIA -4.97%
丸千代山岡家 -4.93%

出前館がストップ高ですが
これまた優待新設時に飛びついた買値は
はるか彼方なので引き続き頑張って欲しいです。

昨日S高だったオーミケンシは
今日はやはり反落でした。


配当が入金されました。

岡部 1,116円
大塚HD 3,985円
竹本容器 1,900円
東海カーボン 1,913円
アーバネット 10,000円


昨日売却を悩んでいると記した石井食品ですが
結局指値を下げて売却しました。

石井食品 +10,000円(NISA)

株価は一時初の指値をも更に超えて上昇、
毎度のことながらダダメトレードでした。

逃した9,000円は大きいです。

それでも、今まで何度も配当と優待をいただいた上
売却益も出て感謝感謝です。



株主優待が届きました。

サカタインクス(東1:4633)

株価 920円(2020.03.27)
配当 30円

権利確定月 12月末日

株主優待の内容 QUOカード 100株以上
1年未満:500円 1年以上3年未満:1,000円分 3年以上:2,000円

サカタインクス株主優待2020

上手い所で拾ったと思っていたのに
この度の暴落で含み損に転落しています。

長期継続保有特典があるので
気長に保有しようと思います。



本日は3月の権利付き最終日でした。

本日石井食品を売却したことにより
当初の予定より1銘柄減って
現物のみ、147銘柄となりました。

2020年3月権利獲得銘柄

※6月26日追記
東京特殊電線は1年以上で5000円クオカでした。

たけびしと日本ピラー工業は
共に2000円のクオカードの間違いでした。


コロナ影響に加え、週末の外出自粛
更には権利落ちも加わるので
下落覚悟で月曜日を迎えることにします。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日のぐでPF&ヤマハ発動機の優待到着!




こんにちは、ぐでりんです。

コロナの感染拡大防止のため
各地で不要不急の外出を控えるようにとの
御触れが出ていますね。

外出が基本のドラクエウォークでも
週末に予定されていたイベントが延期となり、
「お家で遊べる!モンスター討伐イベント」が
開催されると告知がありました。


このような、速やかかつ、社会の流れを読む対応は
とても好感が持てますね。



さて、本日の日経平均は反転して暴落、
-882.03円の18,664.60円で引けています。

ぐでPFの含み損は、前営業日に比べ
-62万円の -1,150,000円でした。

もしかしてプラ転!?の夢は
あっけなく散りました。

今回の株価暴落で、ぐでPFを見直した際、
プラ転したら売却しようと思っていたのに
すっかり忘れていた石井食品を発見しました。

幸い奇跡的に、株価は買値の
プラスとマイナスの間を彷徨っています。

石井食品は3月権利銘柄ですが、配当は1%程度、
優待もそれほど好みではありません。

権利日までに目標価格に到達したなら
売却しようと、ここ数日指値を入れています。

あと一息のところで約定しないため
欲張らずプラスなら売却にすべきか、
権利を獲ってから考えるか、悩ましいです。

そして悩んで選択した結果は
高い確率で大抵失敗しています。


本日ぐでPFで株価が大きく変動したのは
次の銘柄です。

オーミケンシ +18.34%(S高)
スターマイカ +8.03%
JIA -10.89%
イオンファンタジー -10.49%
アウトソーシング -9.48%
ミツバ -9.19%
クリレス -9.15%
ロングライフ -8.74%
コジマ -8.38%
サンリオ -8.08%

オーミケンシは本日のストップ高でも
まだ買値の半分以下となっています。

時折、ストップ高になりますが
いずれも数日後にには元の位置に戻るので
今回も期待せず眺めることにします。


配当が入金されました。

JIA 997円
千趣会 1,120円
MonotaRO 1,198円
サカタインクス 1,500円
ツカダグローバル 1,594円
サンセイランディック 1,833円

このような株価下落の折には、
配当金様だけが頼りです。



申し込んでいた株主優待が届きました。

ヤマハ発動機株主優待熊本ラーメン

ヤマハ発動機の優待カタログで選択した
熊本ラーメンです。

ヤマハ発動機株主優待2020

可愛い、くまもんのパッケージに癒されます。

ヤマハ発動機も、株価が暴落しており
購入額の30%超の含み損を抱えています。

もう一段下落することがあれば、
ナンピン戦士になることも検討していますが
NISAで購入してしまっているのが手痛いです

ヤマハ発動機の優待カタログ到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ぐでPFも急騰&リテールPから優待案内




こんにちは、ぐでりんです。

本日の日経平均もまさに暴騰、
+1,454.28円の19,546.63円で引けています。

ぐでPFの含み損は、前営業日に比べ
+253万円の -530,000円でした。

少し前まで含み損が800万円に届きそうでしたが
まさかこのままプラ転!?

そんな上手い話になればよいのですが
しばらくは乱高下が続きそうな気がします。

昨日売却したエスリードも当然爆上げ、
本日売却していたら1万円以上高かったのにと
やるせない気持ちになります。

株価上昇の際に粛々と、
保有銘柄の整理を行いたいところです。

とはいえ売りたい銘柄は、今日の株価上昇を受けても
含み損まみれでまったくプラ転の兆しなし。

なかなか思うようにはいきませんね。


本日はぐでPFも大半が上昇して
前日比マイナスだった銘柄は
わずか12銘柄のみでした。

CSP +20.62%(S高)
アイケイ +19.00%(S高)
アウトソーシング +18.31%(S高)
テクノアルファ +17.18%
藤久 +16.54%

マイナス80%超のTATERUやフルッタフルッタを筆頭に
マイナス50%以上まで下落している銘柄も多数あるので
まだまだぐでPFの改善への道は遠いです。


配当が入金されました。

アトラ +280円
ヒューリック +4,184円
フジオフード +3,508円
ヤマハ発動機 +4,500円
ブロードリーフ +1,036円
ムゲンエステート +3,000円

含み損生活に、配当の入金は沁みますね。



株主優待の案内が届きました。

リテールパートナーズ(東2:8167)

株価 589円(2020.03.25)
配当 20円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容
下記コースより選択

Aコース:買物優待券(100円)
Bコース:ぶちうま山口カタログギフト
Cコース:JCBギフトカード(1枚1,000円)

100株以上 Aコース:10枚 Cコース:1枚
500株以上 Aコース:20枚 Cコース:1枚
1,000株以上 Aコース:50枚 Bコース:3,500円相当 Cコース:3枚
2,000株以上 Aコース:100枚 Bコース:3,500円相当 Cコース:3枚
3,000株以上 Aコース:150枚 Bコース:5,000円相当 Cコース:5枚
4,000株以上 Aコース:200枚 Bコース:5,000円相当 Cコース:5枚
5,000株以上 Aコース:250枚 Bコース:5,000円相当 Cコース:5枚

リテールパートバーズ株主優待案内2020

気づくと株価は買値の半額!

年に2回のギフトカードはとても重宝しますので
配当と優待をいただきながら気長に保有します。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日の売買&フジオフードの優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

本日の日経平均は歴代9位の上げ幅で
+1,204.57円の18,092.35円で引けています。

ぐでPFの含み損は、前営業日に比べ
+138万円の -3,060,000円でした。

先週と今週との数日で
環境が急に好転しているとも思えませんが
ちょっと一息つけそうです。

本日ぐでPFで、株価が大きく変動した銘柄の
上位5銘柄は次の通り。

出前館 +16.13%(一時S高)
イオンファンタジー +15.26%
アウトソーシング +14.10%
JALUX +12.90%
アイケイ +12.87%

日本取引所 -7.14
ライオン -5.98%
正栄食品工業 -5.00%
名糖産業 -4.44%
カゴメ -4.09%

さすがに今日はぐでPFも
上昇銘柄が目立っています。

でも、含み損を負った銘柄の傷は深く
ちょっとやそっとの上昇では
もはや全く影響しない厳しい状態です。


本日1銘柄売却しました。

エスリード +20,100円(税手数料引後)

複数単元保有しているため、
本日少し株価が回復したことを受け
1単元売却しました。

かつての含み益額にとらわれ、売り渋っていましたが
含み益のあるうちに売却して
キャッシュポジションを上げることにします。

ただ、いつも通り売却後に
更に株価が上昇して行き、少し残念でした。



申し込んでいた株主優待が届きました。

フジオフード株主優待2020

フジオフードシステムから
3,000円分の株主様ご優待お食事券です。

セルフ形態の店舗などは、
やはりコロナの影響を受けているのでしょうね。

ハラドーナッツでドーナッツをテイクアウトするか
串家物語で串揚げに舌鼓を打つか、
はたまた売却してお小遣いを手に入れるか
いずれにせよ夢が広がる優待券です。

フジオフードの優待案内到着記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日のぐでPF&優待ワイン到着




こんにちは、ぐでりんです。

切手の在庫がなくなったため
新しいものを購入してきました。

美術の世界第1集

美術の世界シリーズ第1集-青の世界-

黒田清輝、マリー・ローランサンなど
国内外の有名な画家の作品が楽しめる
素敵な切手シートです。

青の世界ということは、第2集以降は
別の色の世界が登場するのでしょうか。



さて、本日の日経平均値は久々の高騰で
+334.95円の16,887.78円で引けています。

ぐでPFの含み損は、前営業日に比べ
+122万円の -4,440,000円でした。

まだ全く安心はできませんが
含み損の減少は嬉しいですね。


本日ぐでPFで、株価が大きく変動した銘柄の
上位5銘柄ずつは次の通り。

藤久 +15.82%
C&F +15.15%
MUTOH +14.29%
内外トランスライン +14.24%
ヤマザワ +14.12%

ヤマダ電機 -10.96
みちのく銀行 -7.42%
MV東海 -7.31%
フルッタフルッタ -7.14%
ツカダグローバル -13.31%

上昇銘柄が多かった半面
今日の地合いでも更に下落している銘柄もあり
まだまだ油断できない感じがひしひしと。



株主優待が届きました。

日本フイルコン(東1:5942)

株価 423円(2020.03.23)
配当 12円

権利確定月 11月末日

株主優待の内容
①QUOカード ②ワイン

1年以上継続保有
100株以上 ①500円相当
200株以上 ②1本
1,000株以上 ②1本(限定品)

日本フイルコン株主優待2020

次回より、ワインは200株以上の優待品となります。

100株では500円のクオカードです。

買値を下回っているため、
売却はしませんが買い増しするほどでもと
100株で放置しています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

フジから株主優待案内到着





こんにちは、ぐでりんです。

歩いてみると、既に桜が結構開花していました。

本当に今年は桜の開花が早いですね。

入学式にはすっかり葉桜になっていそうです。

もっとも今年は残念ながら桜以前に
コロナで入学式自体の中止を既に発表している
大学などもあるようです。

生活、経済活動など様々なところに影響が出ているため
コロナ問題が一日も早く収束することを祈るばかりです。



さて、株主優待の案内が届きました。

フジ(東1:8278)

株価 1,696円(2020.03.19)
配当 20円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 A~Dより選択

<2月末・8月末>
A. 株主優待割引券
B. ①株主優待割引券+②エフカマネー
C. フジネットショップポイント
D. フジPB商品もしくは地域特産品

100株以上 A:2,000円分 B:- C:2,000円分 D:2,000円
200株以上 A:3,000円分 B:- C:2,000円分 D:2,000円
300株以上 A:4,000円分 B:- C:2,000円分 D:2,000円
400株以上 A:5,000円分 B:- C:2,000円分 D:2,000円
500株以上 A:6,000円分 B:①3,000円+②1,000円 C:2,000円 D:2,000円
1,000株以上 A:10,000円 B:①5,000円+②2,000円 C:5,000円 D:5,000円
2,000株以上 A:20,000円 B:①10,000円+②4,000円 C:5,000円 D:5,000円
3,000株以上 A:30,000円 B:①15,000円+②6,000円 C:5,000円 D:5,000円
4,000株以上 A:40,000円 B:①20,000円+②8,000円 C:5,000円 D:5,000円
5,000株以上 A:50,000円 B:①25,000円+②10,000円 C:5,000円 D:5,000円

新米(中四国産銘柄)を贈呈
<8月末>
500株以上を継続して1年または2年以上保有
500株以上 1年以上:2k g 2年以上:5kg

フジ優待案内2020

毎回フジネットショップポイントを選択して
ネット通販を利用しています。

3年程ポイントの繰り越しができます。

また、送料込みで優待額面ぴったりの商品も
用意されているため使い勝手が良いです。

フジは愛媛基盤の会社なので、
中四国地方の特産品などが豊富なのも魅力です。

含み損は約5万円くらいですが
持ちっぱなしなので見て見ぬふりをしておきます。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。