こんにちは、ぐでりんです。
歯の定期検診に行ってきました。
実は、歯科医院からの定期健診案内は
9月に届いていたのですが、
嫌なことは先送りにする性格なのでこの時期に。
今回も無事に虫歯無しでほっと一安心。
行くまで、治療を想像してなかなか
気乗りしませんでしたが
こんなことなら早めに行けばよかった!
(と毎回ずるする引きのばした末思っています。)
さて、本日の日経平均値は-115.23円の
23,293.91円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+2万円の 10,740,000円でした。
当然マイナスだと思っていたので、
微プラスでも嬉しく、
気持ちよく週末が迎えられます。
本日ぐでPFで株価が大きく変化した銘柄は次の通り。
マイスターE +16.20%
TATERU +8.62%
MA&Consulting +8.29%
夢の街創造員会 +4.86%
ポプラ +4.25%
マイスターは昨日公開買い付け価格を
1,150円に変更すると発表し高騰しています。
これ以上は一切変更しないとの
文言入りの発表でしたが、市場はそれを超えており
今後の動向が気になります。
MS&Consultingは材料不明の高騰。
例によって含み損の沼にはまっているため、
少々の上昇ではびくともしません。
また、二連ストップ高だったファルテックは
寄り天で失速、結局一瞬も買値に届くことなく
終了ムードでしょんぼり。
本日1銘柄購入。
チムニー 2,308円
割安感も特になく、なぜ今?という感じです。
皆様のブログの優待品到着記事を拝見して
羨ましくなっていたところに昨日の年初来安値。
これはもう買うしかないと飛びつきました。
こういう買い方をしたときは大抵失敗して
含み損銘柄入りしますが、年2回の優待が楽しみです。
配当が入金されました。
黒谷 599円
大庄 1,914円
AFC 11,953円
夢の街 287円
Minori 3,508円
都築電気 1,000円
カナデン 3,766円
貸株相当 3,810円
ティラド 3,188円
スクロール 1,399円
ジャパンフーズ 1,594円
ランドコンピュータ 877円
9月権利分の配当が入金し始めました。
そして今回も早速、
貸株解除を忘れていた銘柄が発生。
気を付けてチェックしていても
毎回貸株解除忘れをしてしまいます。
株主優待が届きました。
名付けて、BIG3ならぬ「ビック3!」
(いずれもビックカメラで利用できる優待券です。)
ビックカメラ(東1:3048)
株価 1,195円(2019.11.29)
配当 20円
権利確定月 8月末日・2月末日
株主優待の内容
株主お買物優待券(1,000円券)
【全株主様向け優待制度】
100株以上 2月末日:2,000円 8月末日:1,000円
500株以上 2月末日:3,000円 8月末日:2,000円
1,000株以上 2月末日:5,000円 8月末日:5,000円
10.000株以上 2月末日:25,000円 8月末日:25,000円
【長期保有株主様向け優待制度】
<8月末日>
100株以上 1年以上2年未満継続保有:1枚追加
2年以上継続保有*2 : 2枚追加
嬉しい長期保有分があり
合計3,000円分になっています。
日本BS放送(東1:9414)
株価 1,083円(2019.11.29)
配当 20円
権利確定月 3月末・9月末日
株主優待の内容 ビックカメラ商品券
<8月末・2月末>
100株以上 1,000円券
<8月末>
1年以上継続保有
100株以上 1,000円券を追加
コジマ(東1:7513)
株価 450円(2019.11.29)
配当 10円
権利確定月 8月末日
株主優待の内容 株主優待券(1,000円)
100株以上 1枚
500株以上 3枚
1,000株以上 5枚
3,000株以上 15枚
5,000株以上 20枚
欲しいものが無いときは、
オークションやチケットショップでも
高額で取引されているため便利です。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓
にほんブログ村
株主優待ランキング
テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー