fc2ブログ
アクセスランキング

11月株の収支&ワンダーCo.とエクセディから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

明日から12月!
一年が本当にあっという間に過ぎてしまいます。

11月の株の収支です。

************************************

2019年11月

売却益(税手数料引後)+396,700円

配当益(税引後)+37,037円

貸株金利 +3,935円 

************************************

※〆日を毎月25日としています。

今月は上場廃止のMinoriや
優待廃止のJCU銘柄などを売却したので
いつになく売却益が出ています。

普段持ちっぱなしで、売買があまりないので
この時期の入金はボーナスのようで嬉しいです。



株主優待が届きました。

のんびりアップしていたら、
写真がたまってきたので今日から少しペースを上げて
掲載していこうと思います!

ワンダーコーポレーション(東JQS:7185)

株価 736円(2019.11.29)
配当 0円

権利確定月 9月末日
※2019年より8月から9月に権利月が変更していました!

株主優待の内容 優待ポイント

100株以上
1年未満:2,000ポイント
1年以上3年未満:3,000ポイント
3年以上:4,000ポイント

500株以上
1年未満:3,000ポイント
1年以上3年未満:4,500ポイント
3年以上:6,000ポイント

ワンダーコーポレーション株主優待2019

ライザップネタで一瞬吹き上げた際
売却しておけばよかったものを
欲をかいて再び含み損となっています。

最近は毎回優待券と交換して
優待券を売却して含み損の足しにしています。



エクセディからは優待カタログで
申し込んでいたラフランスが届きました。

エクセディ株主優待2019ラフランス

食べごろになるのが待ち遠しいです。

優待到カタログ着時の記事は→コチラ


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

1銘柄購入&ビック3到着!




こんにちは、ぐでりんです。

歯の定期検診に行ってきました。

実は、歯科医院からの定期健診案内は
9月に届いていたのですが、
嫌なことは先送りにする性格なのでこの時期に。

今回も無事に虫歯無しでほっと一安心。

行くまで、治療を想像してなかなか
気乗りしませんでしたが
こんなことなら早めに行けばよかった!
(と毎回ずるする引きのばした末思っています。)



さて、本日の日経平均値は-115.23円の
23,293.91円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+2万円の 10,740,000円でした。

当然マイナスだと思っていたので、
微プラスでも嬉しく、
気持ちよく週末が迎えられます。


本日ぐでPFで株価が大きく変化した銘柄は次の通り。

マイスターE +16.20%
TATERU +8.62%
MA&Consulting +8.29%
夢の街創造員会 +4.86%
ポプラ +4.25%

マイスターは昨日公開買い付け価格を
1,150円に変更すると発表し高騰しています。

これ以上は一切変更しないとの
文言入りの発表でしたが、市場はそれを超えており
今後の動向が気になります。

MS&Consultingは材料不明の高騰。

例によって含み損の沼にはまっているため、
少々の上昇ではびくともしません。

また、二連ストップ高だったファルテックは
寄り天で失速、結局一瞬も買値に届くことなく
終了ムードでしょんぼり。


本日1銘柄購入。

チムニー 2,308円

割安感も特になく、なぜ今?という感じです。

皆様のブログの優待品到着記事を拝見して
羨ましくなっていたところに昨日の年初来安値。

これはもう買うしかないと飛びつきました。

こういう買い方をしたときは大抵失敗して
含み損銘柄入りしますが、年2回の優待が楽しみです。


配当が入金されました。

黒谷 599円
大庄 1,914円
AFC 11,953円
夢の街 287円
Minori 3,508円
都築電気 1,000円
カナデン 3,766円
貸株相当 3,810円
ティラド 3,188円
スクロール 1,399円
ジャパンフーズ 1,594円
ランドコンピュータ 877円

9月権利分の配当が入金し始めました。

そして今回も早速、
貸株解除を忘れていた銘柄が発生。

気を付けてチェックしていても
毎回貸株解除忘れをしてしまいます。



株主優待が届きました。

名付けて、BIG3ならぬ「ビック3!」

(いずれもビックカメラで利用できる優待券です。)

ビックカメラ(東1:3048)

株価 1,195円(2019.11.29)
配当 20円

権利確定月 8月末日・2月末日

株主優待の内容
株主お買物優待券(1,000円券)

【全株主様向け優待制度】
100株以上 2月末日:2,000円 8月末日:1,000円
500株以上 2月末日:3,000円 8月末日:2,000円
1,000株以上 2月末日:5,000円 8月末日:5,000円
10.000株以上 2月末日:25,000円 8月末日:25,000円

【長期保有株主様向け優待制度】
<8月末日>
100株以上 1年以上2年未満継続保有:1枚追加
2年以上継続保有*2 : 2枚追加

ビックカメラ株主優待2019

嬉しい長期保有分があり
合計3,000円分になっています。


日本BS放送(東1:9414)

株価 1,083円(2019.11.29)
配当 20円

権利確定月 3月末・9月末日

株主優待の内容 ビックカメラ商品券

<8月末・2月末>
100株以上 1,000円券

<8月末>
1年以上継続保有
100株以上 1,000円券を追加

日本BS株主優待2019

コジマ(東1:7513)

株価 450円(2019.11.29)
配当 10円

権利確定月 8月末日

株主優待の内容 株主優待券(1,000円)

100株以上 1枚
500株以上 3枚
1,000株以上 5枚
3,000株以上 15枚
5,000株以上 20枚

コジマ株主優待2019

欲しいものが無いときは、
オークションやチケットショップでも
高額で取引されているため便利です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

マイスター公開買い付け価格変更&フルッタフルッタから優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

保有中のマイスターエンジニアリングから
公開買い付けの価格を変更するとの発表がありました。

当初940円とのことでしたが、
市場の株価などがその後上昇したことを受け
1,150円に買い付け価格が変更となっています。

プレミアム価格といいつつ、
かなりせこく価格を設定していたようなので
早売りせずに良かったです。

マイスターエンジニアリングのIRは→コチラ



さて、本日の日経平均値は-28.63円の
23,409.14円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-17万円の 10,720,000円でした。


本日ぐでPFで株価が大きく変化した銘柄は次の通り。

ファルテック +29.27%(S高)
ハイパー +6.57%
Jトラスト +5.63%
アイケイ +4.48%
アイリック +4.29%
ベガ +4.11%

テクノアルファ -8.22%(権利落ち)
オーミケンシ -6.09%
丸千代山岡家 -5.14%
ファーストC -4.82%

権利落ちはテクノアルファくらいで
他はそれほど影響がありませんでした。

ファルテックが昨日に引き続き
本日もストップ高です。

一時約30万円の含み損銘柄でしたが
なんと二日にわたるストップ高で
含み損が約8万円まで減少しました。

この勢いで明日も上げてくれれば
夢のプラ転となり夢も膨らみますが、
そんなに甘くないですよね。



株主優待が届きました。

フルッタフルッタ(マザーズ:2586)

株価 345円(2019.11.28)
配当 0円

権利確定月 3月末・9月末日

株主優待の内容 自社商品詰め合わせ

100株以上 1セット(3,000円相当)

フルッタフルッタ株主優待2019

お気に入りの「お家でアサイーボウル」をはじめ
コールドプレスのスイカ味など
バラエティに富んでいて嬉しい優待です。

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

11月権利確定銘柄&1銘柄売却




こんにちは、ぐでりんです。

本日は11月の権利付き最終日でした。

ぐでりんの権利確定銘柄は
すべて現物で次の通りです。

2019年権利

昨年から増えもせず、減りもせず7銘柄です。

日本フイルコンは、100株でワインがいただけるのは
今年が最後で、来年から500円クオカとなります。

11月権利で優待新設のイワキも購入しましたが
1年以上の継続保有が条件なので
こちらは来年のお楽しみとなります。



さて、日経平均終値は+80.51円の
23,373.32円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+25万円の 10,890,000円でした。


本日ぐでPFで株価が大きく変化した銘柄は次の通り。

ファルテック +17.14%(S高)
ブロードリーフ +10.37%
アイケイ +9.32%
Jトラスト +5.45%
AGS +5.06%
日本モーゲージ +5.05%

TATERU -4.60%
丸千代山岡家 -4.01%

ぐでPFでも残念な方で抜きんでていたファルテックが
自動ブレーキ義務化が材料で、本日ストップ高!

ナンピンしたにも関わらず
爆上げ後も含み損はまだ18万円也。


本日1銘柄売却しました。

土木管理総合試験所 14,300円(税手数料引後)

先日1単元売却し、それより少しだけ高い価格で
本日残りの1単元も売却しました。

今まで優待と配当をありがとうございました。



株主優待が届きました。

プロパティエージェント(東1:3464)

株価 1,135円(2019.11.27)
配当 23円

権利確定月 9月末日

株主優待の内容 株主優待ポイント

100株以上 3,000ポイント
200株以上 5,000ポイント
600株以上 10,000ポイント
700株以上 15,000ポイント
800株以上 20,000ポイント
900株以上 30,000ポイント
1,000株以上 35,000ポイント
3,000株以上 50,000ポイント

プロパティエージェント株主優待案内2019

優待変更によりクオカード(一人1回まで)を含む
商品との交換が可能となりました。

200株以上では優待が新設されており
魅力が一層高まっています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

まさかの超手痛い出費&SFPから優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

今日はお世話になっている方を
イベントにお誘いして出かけていました。

先方は、始発の高速バスに乗車したものの
渋滞に巻き込まれたそうで1時間半以上遅れて到着。

結果、イベント開始に間に合わずキャンセルに。

お誘いした手前、自分だけ出かける訳にもいかず、
全てこちら持ちだったチケット 計33,000円が水の泡。

しかも代替プランの支払いプラス
先方へのお土産等で更に手痛い出費。

更に雨も降るし、風は冷たいし
本当に踏んだり蹴ったりでした。

トラブルはあったものの
一応喜んで下さったのだけが救いでした。



そんなわけでヘトヘトで帰宅した本日ですが、
日経平均終値は+80.51円の23,373.32円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+2万円の 10,640,000円でした。


せめて爆上げしていれば
いくばくか今日の出費の慰めになったのに。


本日ぐでPFで株価が大きく変化した銘柄は次の通り。

穴吹興産 +11.05%
マクニカ富士 +4.69%
アイリック +4.55%
日本モーゲージ +4.21%

千趣会 -4.36%

昨日、株式の分割に合わせ、
優待実質拡充を発表した穴吹興産が急騰。

一方昨日年初来高値を更新した千趣会は
反転マイナスとなりました。

しかし買値を相当下回った際、
ナンピンした甲斐あって
なんとめでたく含み益となっています。

株主優待が届きました。

SFPホールディングス(東1:3198)

株価 2,253円
配当 26円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 食事券

100株以上 4,000円分
500株以上 10,000円分
1,000株以上 20,000円分

SFP株主優待券2019

100株で4,000円の優待券が
年に2回の太っ腹銘柄です。

本日株価も一時年初来高値を更新しており
優待以外に含み益も楽しみになっています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

穴吹興産実質優待拡充!&ポプラから優待券到着




こんにちは、ぐでりんです。

保有銘柄から嬉しい優待拡充が発表されました。

1:2の株式分割後も優待条件は変わらず
実質優待拡充となっています。

穴吹興産はずっと欲しいと思っていたのに
長らくタイミングが合わず、
つい先日買値を上げて購入したばかり。

含み損になっても長期保有しようと思っていましたが
嬉しいサプライズとなりました。

穴吹興産のIRは→コチラ



さて、本日の日経平均終値は
+179.93円の23,292.81円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+35万円の 10,620,000円でした。


一週間のスタートが上昇だと気分が良いですね。


本日ぐでPFで株価が大きく変化した銘柄は次の通り。

TATERU +16.27%
千趣会 +10.94%
ドウシシャ +5.69%
プラッツ +5.23%
アイケイ +4.99%
都築電機 +4.55%
オーミケンシ +4.35%
ムゲンエステート +4.13%

アーバネット -12.17%

本日は上昇銘柄が多い中、
アーバネットの暴落が目につきます。

先週末の新株発行による
株式の希薄化が嫌忌されたようです。

優待廃止後も高配当銘柄で保有を続けているのに
泣きっ面にハチの出来事です。


配当が入金されました。

NSD 2,232円
サンリオ 3,000円
エクセディ 4,500円
ビックカメラ 797円
東京個別指導学院 1,300円
明光ネットワーク 1,196円



株主優待が届きました。

ポプラ(東1:7601)

株価 517円
配当 0円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 お買い物優待券

100株以上 1,000円分
500株以上 1,500円分
1,000株以上 2,000円分

ポプラお買物券2019

近くに店舗がないため、
お買い物優待券を返送して
オリジナル菓子珍味セットに交換します。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

モラタメからアイス&今年もボリューム満点のヒロセ通商





こんにちは、ぐでりんです。

先日ウキウキ申し込んだ
ベン&ジェリーズ チャンキーモンキーが
1箱12個たっぷり入って届きました。

モラタメちゃんきーもんきー

ベンアンドジェリーズのアイスは
いずれも個性的で美味しいです。

チャンキーモンキーが一番好きなので
モラタメでお得にゲット出来て嬉しいです。

フェアトレード認証の原材料なのも魅力的。

モラタメチャンキーモンキー

バナナピューレのアイスに、チョコとナッツのチャンクが
絶妙のハーモニーを奏でます。

現在チャンキーモンキーのほかに
2種のフレーバーも掲載中です。

他にも、調味料やコーヒー、スープなどの食品や
洗剤、化粧品、マスクのような雑貨まで色々あります。

先ほど眺めていたら、ヘルシアウォーターの
限定フレーバー「ライチ」を発見したので
ついでに申し込んでしまいました。

実売価格 1,920円のところが
なんと半額以下の 950円(送料込み)です。

ヘルシアは普段から飲んでいるので
異なるフレーバーを試せるのが楽しみです。


モラタメは登録無料で、食べ物・飲み物・コスメ等が
無料でモラえたり、お得な価格でタメせるサイトです。

さらに、申し込みやコメント投稿でポイントも貯まります。
貯まったポイントは、WAON・nanaco・peXに交換可能です。
↓ ↓




株主優待が届きました。

ヒロセ通商(東JQS:7185)

株価 1,830円(2019.11.22)
配当 30円

権利確定月 9月末日

株主優待の内容 自社キャンペーン商品

100株以上 10,000円相当
1,000株以上 30,000円相当

ヒロセ通商株主優待2019

優待新設時には、どんな凄い品が届くのかと
勝手に期待したものですが、
今ではすっかりネタ優待にも慣れました。

今年は、Tシャツや丼のような取扱いに困る雑貨が無く、
食品、カレンダー、そして洗剤のキエモノがずらり。

中でも、LION FXを手掛けているヒロセ通商が
ライオンのトップを自社キャンペーン品にしているのは
シャレが利いていて嫌いじゃないです。

ライオンFXがライオンの洗剤

株価は一時の勢いがなくなっているものの
含み益もありますし、これからも楽しみにホールド予定です。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

11月権利予定銘柄&箱開けが楽しみなジーエフシーから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

2019年11月の権利付き最終日は
11月27日(水)となっています。

この週末に余裕をもって
配当のみの銘柄の貸株を解除しようと思います。

さて、11月の権利獲得予定銘柄は
全て現物で次の通りです。

2019年権利

ほぼ持ちっぱなしの投資方針なので
毎年あまり代わり映えしません。

新たに加わったのは、3桁になった時に購入した
ファーストコーポレーションですが
その後も株価はどんどん下落しており、
ナンピンするもどっぷり塩漬けとなっています。



株主優待が届きました。

ジーエフシー(東JQS:7559)

株価 1,496円(2019.11.22)
配当 25円

権利確定月 9月末日

株主優待の内容
自社取扱商品(業務用加工食材)

100株以上 2,000円相当
1,000株以上 5,000円相当
10,000株以上 10,000円相当

GFC株主優待2019

ジーエフシーは毎回届くまで
中身がわからないワクワク系の優待です。

毎回箱を開けるのが楽しみです。

ジーエフシー株主優待2019

今回は、100株保有で2000円相当の商品、
柚子胡椒ちりめんなど5種類の佃煮セットです。

美味しそうですが、貝としいたけは
好んで食べないため、来週会う貝好きの知人に
食べてもらおうと思います。

参考までに、昨年は小分けの佃煮セットでした。
昨年の記事は→コチラ

株価はあまり変化がないため
日々のぐでPFの上げ下げにもほぼ登場しません。

NISAで保有していましたが、若干含み益もあるため、
来年は特定口座へ移行して引き続きホールド予定です。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

本日のぐでPF&クリレスから優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

今年の年賀状は東京オリンピック
限定バージョンにしようと思っていました。

昨年購入した配達員さんから
今年も申し込み案内が入っていたので
折角なら少しでも業績の足しにと、
今年もお願いすることに。

ところが申し込み案内を読んでみると
東京オリンピックバージョンは窓口で
お求めくださいとの文言を発見。

結局諦めて、県別イラスト入りの年賀状を申し込み
届けていただきました。

それにしても郵便局のノルマ問題は、
騒がれて久しいですが解消されないようですね。



さて、本日の日経平均終値は
+74.30円の23,112.88円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+10万円の 10,270,000円でした。


反発して週末を迎え、ちょっと安心。

本日ぐでPFで株価が大きく変化した銘柄は次の通り。

原田工業 +6.61%
夢真 +4.07%

昨日に引き続き、目立った変化はありませんでした。



株主優待が届きました。

クリエイト・レストランツ・ホールディングス
(東1:3387)

株価 1,889円
配当 12円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 お食事券

100株以上 3,000円分
500株以上 6,000円分
1,500株以上 15,000円分
4,500株以上 30,000円分

上記に加え、1年以上継続保有
200株以上 1,500円分追加贈呈

クリレス株主優待2019

最近株価も上昇しており、
嬉しく保有が続けられそうです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

2銘柄購入&リテールPから株主優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

今日は日経平均が一時400円以上の下落でした。
ここ数日下げ下げですね。


さて、本日の日経平均終値は
-109.99円の23,038.58円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+3万円の 10,170,000円でした。

絶対下落していると思っていたのに
まさかプラス引けだとは!!

本日ぐでPFでは4%以上株価が変化した銘柄は
特にありませんでした。


本日2銘柄購入しました。 イワキ 490円
テンポイノベーション 1,780円

最近優待新設で飛びつき、含み損を抱えることが多かったため
様子見したピーバンはみるみる上昇してしまいました。

ピーバンの株価を見るにつけ哀しい気持ちになったので、
下落してもいいや!と割り切り購入しました。

両銘柄とも、購入後買値を下回る場面もあったため
期待しすぎず気長にホールド予定です。



リテールパートナーズから
申し込んでいた株主優待が届きました。

リテールパートナーズ株主優待2019

1000円分のJCBギフトカードです。

優待案内到着時の記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
10 | 2019/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。