fc2ブログ
アクセスランキング

【収支・優待】6月の株収支&尾家産業・ホクト・共和コーポより優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

早い物で今年も半分が終了ですね。

配当が入金されました。

MRK 639円
東海運輸 240円
ヤマダ電機 3,636円
アサックス 4,196円
城南進学研究所 797円
ダイドーリミテッド 399円
マーチャント 1,594円


6月の株の収支です。

************************************

2019年6月

売却益(税手数料引後)+14,750円

配当益(税引後)+305,320円

貸株金利 +4,211円 

************************************


今月は不良在庫だったマーチャント、フリューの一部と
日本ギア、イデアを売却できたので良かったです。

ただ、マーチャントは1000株全てを売却しようと思っていたのに
その後失速してしまい、結局手元に900株残ってしまいました。

相変わらず売却益は寂しいですが、
6月は3月権利分の配当が入金されるため、
ちょっとホクホクです。



さて、株主優待が続々と届いています。

共和コーポレーション(東2:6570)

株価 630円(2019.06.28)
配当 17.5円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容

100株以上 クオカード 1,000円分
    株主優待券 2,000円分

共和コーポ株主優待2019


優待はクオカードと認識していましたが、
優待券2000円分も同封されていました。

今年の6月24日に優待券進呈に関するお知らせが
発表されていたようです。

ゲームやボーリングに利用できるとのことで、
ウキウキ店舗を調べたら近くには無くちょっとしょんぼり。



尾家産業(東1:7481)

株価 1,295円(2019.06.28)
配当 20円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容

<3月末>
100株以上 スペシャルビーフカレー 詰合せセット
1,000株以上 紀州南高梅干
3,000株以上 自社商品セット(選択制)

<9月末>
100株以上 3年以上継続保有:自社商品セット(2,000円相当)

尾家産業株主優待2019


以前から買いたいと思っていましたが、
少し前に優待に長期継続保有も加わり
株価が上昇していました。

今年の初めに株価が暴落した際ついに購入、
継続保有分の優待を楽しみに著気継続保有です。



ホクト(東1:1379)

株価 1,817円(2019.06.28)
配当 60円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容

100株以上 下記より1点選択
A.健康セット(アガリクスドリンク等詰合せ)
B.レトルトセット(レトルトカレー等詰合せ)
C.きのこ・レトルトセット(きのこ数種類等詰合せ)

ホクト株主優待案内2019


昨年はレトルトセットにしましたが、
今年はきのこ・レトルトセットを選択します。

ホクトは含み損が約2万円、
菌活を広めて頑張って欲しいです。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】お得にアイス&マルハニチロ・アルファ・アサンテから優待





こんにちは、ぐでりんです。

モラタメにベンアンドジェリーズの
ワッフルコーンドリームが登場しました!

モラタメアイス

おやつを食べ過ぎているので、
申し込むか悩んでいたら、在庫がゼロになりしょんぼり。

数日後在庫が復活したので、
今度は迷わず申し込みをしました!

少し前に購入したジンジャーラムフレイバーも
まだ在庫があるようです。


モラタメは登録無料で、食べ物・飲み物・コスメ等が
無料でモラえたり、お得な価格でタメせるサイトです。

さらに、申し込みやコメント投稿でポイントも貯まります。
貯まったポイントは、WAON・nanaco・peXに交換可能です。
↓ ↓





さて、株主優待が続々と届いています。

アサンテ(東1:6073)

株価 2,100円(2019.06.28)
配当 60円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 三菱UFJニコスギフトカード

100株以上 1,000円分

アサンテ株主優待2019

使用期限も無く、利用可能店舗も多いため
ギフト券の優待は嬉しいです。



アルファ(東1:3434)

株価 1,209円(2019.06.28)
配当 40円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 オリジナルカタログ

100株以上 1,500円相当
300株以上 2,000円相当
1,000株以上 3,000円相当

アルファ株主優待2019

ユーハイムのバウムクーヘンを選択予定ですが、
カタログの期限が12月31日までと長いので
夏が過ぎて涼しくなった頃に申し込みたいと思います。



マルハニチロからは申し込んでいた
リサーラが届きました。

マルハニチロ株主優待2019

血中中性脂肪値が高目なので
ちょっと頼ってみようと思います。

優待案内到着時の記事はは→コチラ


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】リベンジ申し込み&クイック・FJネクスト優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

KDDIから御招待&プレゼントのご案内が届きました。

KDDIアンケート


昨年、なんとKDDIオーシャンリンク見学会が当選しました。

とても楽しみにしていたのですが、
直前に北海道で地震が発生したため
オーシャンリンク号は出動しており見学できず。

お仕事なので仕方がないですが、少し残念でした。

見学会参加の様子は→コチラ

連続当選はないと思いますが、
今度こそ!の願いを込めて今年も
オーシャンリンク見学会を申し込みました。



さて、本日の日経平均終値は
-62.25円の21,275.92円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-5万円の 4,660,000円でした。


ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。

オーミケンシ +18.66%(S高)
ワンダーコーポ +4.91%
アイリック +4.74%
シダックス +4.02%
コンセック +4.00%

フルッタフルッタ -16.10%(S安)

オーミケンシがストップ高をつけ、
久々に買値の半値まで戻りました(苦笑)。

上場廃止の猶予期間入りを発表された
フルッタフルッタは本日もストップ安です。


配当が入金されました。

成学社 428円
TOKAI 1,116円
C&Fロジ 877円
ベルーナ 599円
川西倉庫 479円
カワタ 1,196円
テクノ菱和 877円
萩原工業 1,275円
ラサ商事 1,395円
前澤給装 1,594円
エイチワン 1,036円
Oakキャピタル 1,399円



株主優待が届いています。

クイック(東1:4318)

株価 1,552円(2019.06.28)
配当 44円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
①クオ・カード
②北海道特産品
③自社が選定する日本各地の工芸品または特産品

100株以上 3年未満:①500円分 3年以上:①1,000円分
500株以上 3年未満:①1,000円分 3年以上:①2,000円分 
1,000株以上 3年未満:①2,000円分 3年以上:①4,000円分 or 同額相当の② 
5,000株以上 3年未満:①2,000円分+③ 3年以上:①4,000円分 or 同額相当の②+③

クイック株主優待2019

ぐで保有銘柄にしては珍しく
購入直後から株価が上昇して含み益があり
配当も良いので嬉しいです。



FJネクスト(東1:8935)
株価 1,040円(2019.06.28)
配当 44円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
①百貨店セレクトの優待商品、寄付

FJネクスト株主優待2019

毎回ジュースを選択していましたが、
今回はカレーにしてみました。

FJネクストも高配当かつ含み益銘柄で、
優待の嬉しさもひとしおです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】岐阜開催の工場見学&朝日放送とMV東海から優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

含み損で保有中の三菱自動車から
株主様向け工場見学会のお知らせが届きました。

三菱自動車工場見学案内2019

写真から察するに車が出来る工程のようで、
メカメカした工場の見学に興味津々です。

開催地は岐阜県とやや遠いのですが
もし当選すれば観光がてら参加したいです。



さて、本日の日経平均終値は
+251.58円の21,338.17円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+36万円の 4,710,000円でした。


ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。

RIZAP +6.80%
マクニカ富士 +6.31%
サカタインクス +5.04%

フルッタフルッタ -16.75%(S安)
ニチリョク -5.56%

上場廃止の猶予期間入りを発表された
フルッタフルッタがストップ安です。


配当が入金されました。
マクニカ富士 6,993円



株主優待が届いています。

朝日放送グループホールディングス(東1:9405)

株価 722円(2019.06.27)
配当 18円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 番組特製オリジナルQUOカード

100株以上 500円分 1枚

朝日放送株主優待2019

今回はダウンタウンの浜田さんのお写真です。



マックスバリュ東海からは申し込んでいた
株主優待の買い物券が届きました。

マックスバリュ東海株主優待2019

買い物額1,000円毎に100円の割引券が1枚使えます。

マックスバリュ東海は優待品も、お米やお肉など魅力的ですが、
優待券で日常の買い物をお得にします。

優待案内到着時の記事は→コチラ



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】今年も玉砕覚悟で申し込み&カッパ・東京個別指導学院から優待




こんにちは、ぐでりんです。

神戸製鋼所から株主様見学会の案内が届きました。

神戸製鋼所見学案内


今回は兵庫県の高砂市の「高砂製作所」の見学です。

毎年申し込んでいますが、競争率が3~6倍と高く
当選したことがありません。

今年もダメ元で申し込んでみます。



さて、本日の日経平均終値は
-107.22円の21,086.59円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-43万円の 4,350,000円でした。


ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。

レオパレス +8.33%
千趣会 +4.74%(権利落)
マイスターE +4.26%

オーミケンシ -8.39%
ラックランド -7.91%
プラッツ -6.75%(権利落)
TATERU -6.25%
アイリック -6.11%(権利落)
フルッタフルッタ -5.84%
ファンケル -4.79%(権利落)
CSP -4.76%
バリューHR -4.48%

オーミケンシの連騰は二日で終了し、
結局買値の半額まで浮上することがありませんでした。

本日は権利落ち日だったので、
大きく下落した銘柄が多かったです。

昨日の記事では最初権利獲得は
18銘柄と記していましたが、
アーバネットとプラッツを忘れていました。

2銘柄増えて20銘柄となっています。

昨日奮闘しオーミケンシは一時ストップ高でしたが
その後失速して+3.81%で引けています。
残念ながらまだ買値の半値以下です。


配当が入金されました。

OUG 4,782円
平和 3,188円
ヒラキ 797円
JPHD 1,475円
JFLA 3,475円
MUTOH 2,789円
ナック 2,072円
電業社 4,000円
ヒロセ 2,391円
大王製紙 439円
小林洋行 200円
フコク 1,000円
ヤマウラ 600円
あかつき 2,870円
日本製紙 2,391円
原田工業 1,797円
ドウシシャ 2500円
養命酒製造 3,188円
カーリット 1,914円
コンセック 2,391円
東京特殊電線 2,391円
オイレス工業 1,993円
日本モーゲージ 3,500円



株主優待が届いています。

カッパクリエイト(東1:7421)

株価 1,359円(2019.06.26)
配当 5円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 優待ポイント(1ポイント=1円)
100株以上 3,000ポイント
1,000株以上 6,000ポイント
2,000株以上 12,000ポイント

カッパ株主優待2019

100株ホルダーなので3000ポイントが
既存の優待カードに付与されます。

カッパクリエイトは、店舗改装や話題の麺類等
最近はメディアに取り上げられているのを見かけることもあり
かなり勢いを盛り返してきたように感じます。



東京個別指導学院からは申し込んでいた
株主優待の図書カード1500円分が届きました。

東京個別指導学院株主優待2019

優待案内到着時の記事は→コチラ



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【権利・売買・優待】6月の権利確定&1銘柄売却




こんにちは、ぐでりんです。

本日の日経平均終値は
-92.18円の21,193.81円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-20万円の 4,780,000円でした。


ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。

都築電気 +6.48%

Jトラスト -7.13%
トランザクション -4.33%
エクセディ -4.03%

昨日奮闘しオーミケンシは一時ストップ高でしたが
その後失速して+3.81%で引けています。
残念ながらまだ買値の半値以下です。


配当が入金されました。

ホリイ 558円
日産車体 519円
トーソー 500円
Jトラスト 480円
ビーアール 319円
ティラド 3,985円
エクセディ 4,500円
新田ゼラチン 797円
日本ギア工業 319円
ライドオン 1,594円
ジーエフシー 2,500円
東洋ビジネス 2,391円
ミューチュアル 2,391円
タカラレーベン 2,200円
ヤマシンフィルタ 2,790円
プロパティエージェント 3,348円


本日予定通り、1銘柄売却しました。

イデアインターナショナル
300株 +8,200円(税手数料引後)

6月権利銘柄ですが、昨年の権利落ちに加え
RIZAPの不振でひどいマイナスになっていました。

ナンピンして300株にしたことにより、
権利前にようやくプラ転してくれたので
同じ轍を踏まないように今回は権利より利確を選択しました。



株主優待が届いています。

TBK(東1:7277)

株価 391(2019.06.24)
配当 16円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
1年以上継続保有

100株以上 クオ・カード 500円相当
500株以上 山形県産お米「つや姫」 2.0Kg
1,000株以上 山形県産お米「つや姫」 5.0Kg

TKB株主優待2019

100株保有なのでクオカードをいただきました。



ミツバからは申し込んでいた
株主優待の乾麺セットが届きました。

ミツバ株主優待2019

優待案内到着時の記事は→コチラ



本日は6月の権利付最終日でした。

6月権利銘柄

※追記:アーバネット(ポイント)と
 プラッツ(クオカ500円)を書き忘れていました。

本日売却したイデアインターナショナルが減って
権利獲得は、全て現物で20銘柄となりました。

100株売り指値注文をしていたと勘違いしていたアイリックは
気付いた時には既に買値を大きく下回り
結局200株持ち越しとなってしまいました。

早く気づいていれば、十分利確できたのに残念。
そして明日の権利落ちが恐ろしいです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】S高なのに超マイナス&出世クオ到着




こんにちは、ぐでりんです。

差し入れに日比谷松本楼のカレーを頂きました。

松本楼カレー

ビーフ・ポーク・チキン・野菜と4種類の味があるので、
休日のランチに楽しもうと思います。

お中元 御中元 惣菜・調理品ほか 送料無料 〈日比谷松本楼〉ハイカラカレーセット (BC25N)|東急百貨店 (お中元 2019)

価格:2,700円
(2019/6/24 18:27時点)






さて、本日の日経平均終値は
+27.35円の21,285.99円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+3万円の 4,980,000円でした。


ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。

オーミケンシ +16.99%(S高)
都築電気 +8.26%
アイリック +4.54%

ニチリョク -6.95%
TATERTU -6.56%
MS&Consulting -4.63%
ナック -4.55%
東邦銀行 -4.48%

オーミケンシがストップ高です!

…が、本日の上昇を加味しても
まだ買値からはなんと -54.08%!!!

材料はわかりませんが、
藁にもすがる思いで明日以降の上昇を祈ります。


配当が入金されました。

TBK 957円
朝日放送 1,435円
クイック 1,435円



株主優待が届いています。

ユニゾ(東1:3258)

株価 1,849円(2019.06.24)
配当 85円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
①株主優待券(10枚)
②プレミア優待券(プレミアシルバー)(2枚)
③長期保有プレミア優待券(プレミアゴールド)(2枚)

100株以上 保有期間 3年未満:① 3年以上:①+③
1,000株以上 保有期間 3年未満:①+② 3年以上:①+②+③

ユニゾ株主優待2019

含み損は約20万円にものぼるのに、
優待変更によりギフトカードから割引券で泣きっ面に蜂。

来年は宿泊無料券に昇格すると思うので、
じっと耐えることにします。



日本取引所グループ(東1:8697)

株価 1,7307円(2019.06.24)
配当 52円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 QUOカード

100株以上
1年未満:1,000円
1年以上:2,000円
2年以上:3,000円
3年以上:4,000円

日本取引所株主優待2019

出世魚(ウオ)ならぬ出世クオで
保有期間に応じて優待額面が上昇します。

ツバス(1000円)
 ↓
ハマチ(2000円)
 ↓
メジロ(3000円)
 ↓
ブリ(4000円)


この度晴れて、成魚ならぬ成クオの
4000円に成長しました!

出世クオは成長を見守る楽しさもあって良いですね。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【権利・優待】6月権利獲得予定銘柄&海帆・コラボスから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

25日は権利付最終日なので、
6月権利予定銘柄をまとめてみました。

2019年6月権利

現物のみで19銘柄となっています。

ただ、イデアインターナショナルについては、
週明けに株価がもう少し上昇するようなら、
今年は権利前に売却しようと思っています。



さて、株主優待も届いています。

海帆(マザーズ:3133)

株価 726円(2019.06.21)
配当 2円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容
所有株数に応じて下記①並びに②または③

①自社お食事優待券
②自社お食事割引券20%割引券
③「全国共通おこめ券」

<3月末、9月末>
100株以上 ①2,000円分+②10枚 or③2kg相当
200株以上 ①4,000円分+②10枚 or③4kg相当
500株以上 ①10,000円分+②10枚

上記に加え、QUOカード
<9月末>
200株以上 継続保有 1年以上:500円分 2年以上:1,000円分

海帆株主優待案内2019


株式分割や優待拡充により
含み益もある有難い銘柄になっています。

近くに店舗がないため、利用したことはありませんが
毎回優待券を頂いています。



コラボス(マザーズ:3908)

株価 762(2019.06.21)
配当 0円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 グルメカタログギフト
100株以上 3,000円相当

コラボス優待カタログ2019の1

コラボス優待カタログ2019の2

コラボス優待カタログ2019の3

コラボス優待カタログ2019の4


個人的には、昨年のカタログの方が
ラフランスのジュースやカクキューの八丁味噌、
カステラなど魅力的な品が多かったように思います。

昨年のユウタイカタログは→コチラ

一応今回選択肢は増加しているのですが、
うーむ・・・何を選択しようかな

そして、肝心の株価はというと、
分割後株価は下落を続け、
現在含み損が10万円を超えています。

カタログの嬉しさも半減してしまいます。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】長期継続保有でお得な優待カタログ2銘柄着





こんにちは、ぐでりんです。

気付くとダスキンの株主優待券の期限が
6月30日と迫ってきています。

モスかミスドに掛け込まなければ。


3月権利の配当が続々と入金されています。

綿半 7,890円
新晃工業 2,700
ソネック 2,000円
ニチイ学館 1,594円
ショーエイ 1,594円
前澤化成工業 1435円
サックスバー 3000円
みちのく銀行 1,594円
日本エスリード 4,185円
日本ピラー工業 1,993円

保有銘柄は相変わらず多額の含み損を抱えているものが多く、
配当入金がせめてもの心の支えです。



さて、株主優待も届いています。

日本管財(東1:9728)

株価 1,861円(2019.06.21)
配当 50円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 ギフトカタログ

100株以上
保有期間3年未満:2,000円相当
継続保有3年以上:3,000円相当

日本管財優待カタログ2019


3年以上保有しているため
3000円相当のカタログです。

申し込み期限が11月29日までと長いので
慌てなくてもいいかと思っていましたが、
もしメロンを選択するなら7月15日迄。

さて、どうしようかな。



マイスターエンジニアリング(東2:4695)

株価 702(2019.06.21)
配当 18円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 グルメカタログギフト

500株以上 3年未満:3,000円相当  3年以上:4,000円相当
2,000株以上 3年未満:4,000円相当 3年以上:5,000円相当

マイスター優待カタログ20191

マイスター優待カタログ20192


500株を3年以上保有しており、
4,000円相当のカタログをいただきました。

3,000円から4,000円へグレードアップしたはずですが
ぱっと見ただけではわかりませんでした。

カタログにも○円相当などの記載が無いため、
不安になり昨年のカタログと比べてみました。

昨年のカタログ到着時の記事は→コチラ

すると、果物の重量が増量していたり、
もっとわかりやすいものでは、
ジャムが2瓶→3瓶に増加していました。

例年こちらのカタログでは梨をいただいていたのですが
今回はシャインマスカットにしようと思います。

基本長期保有の投資スタイルなので
日本管財、マイスター、オリックスなど
継続保有特典の設定がある銘柄は嬉しいです。

ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】申し込み間違えたかも&長期でお得なクオカ優待




こんにちは、ぐでりんです。

親戚より新鮮野菜が沢山届きました。

野菜たくさん

この他に大量のタマネギも入っていました。

しばらく贅沢に野菜を使った料理が楽しめます。



さて、本日の日経平均終値は
-204.22円の21,258.64円で引けています。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-16万円の 4,950,000円でした。

祈り虚しく、超一日天下で
含み益500万円台から転げ落ちました。


ぐでPFで大きく株価が変化したのは次の銘柄。

エイチワン +8.01%
ティラド +7.34%
ミツバ +6.80%
ナック +5.64%
東邦銀行 +5.51%
オーミケンシ +5.37%

ファンケル -4.85%
百十四銀行 -4.58%
ドウシシャ -4.44%
他に4%以上、上昇した銘柄が4つあり、
ぱっと見は全体的に上昇しているのではと思いましたが、
小さなマイナスの積み上げが響いたようです。

配当が入金されました。

KDDI 15,383円
カッパクリエイト 399円
マイスターE 5,180円


1銘柄売却しました。

日本ギア工業 +4,300(税手数料引後)

優待に必要な200株保有していましたが、
1部昇格&プラ転したので有難く利確です。



株主優待が届いています。

近鉄エクスプレス(東1:9374)

株価 1,380円(2019.06.21)
配当 30円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 自社オリジナル クオ・カード

100株以上 1年未満: 500円相当 1年以上:2,000円相当
500株以上 1年未満:1,000円相当 1年以上:2,500円相当
1,000株以上 1年未満:2,000円相当 1年以上:3,500円相当
5,000株以上 1年未満:5,000円相当 1年以上:6,500円相当

近鉄エクスプレス株主優待2019

年に2回の高額クオカード優待で手放せません。



シダックス(東JQS:4837)

株価 247円(2019.06.19)
配当 0円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
①②のいずれか1つを選択

①自社グループ製品
②カラオケ・シダックス店舗で利用可能な「540円優待券」

100株以上 ① 2,000円相当 or ② 5枚(2,700円相当)
500株以上 ①12,000円相当 or ②10枚(5,400円相当)

シダックス株主優待案内2019

無配転落で株価は買値の半額以下。

ぶどうジュースがいいなと思ったのですが、
なぜか間違えて優待券を申し込んだ気がします。

到着するまでどちらが届くかドキドキです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。