【収支・優待】6月の株収支&尾家産業・ホクト・共和コーポより優待到着
こんにちは、ぐでりんです。
早い物で今年も半分が終了ですね。
配当が入金されました。
MRK 639円
東海運輸 240円
ヤマダ電機 3,636円
アサックス 4,196円
城南進学研究所 797円
ダイドーリミテッド 399円
マーチャント 1,594円
6月の株の収支です。
************************************
2019年6月
売却益(税手数料引後)+14,750円
配当益(税引後)+305,320円
貸株金利 +4,211円
************************************
今月は不良在庫だったマーチャント、フリューの一部と
日本ギア、イデアを売却できたので良かったです。
ただ、マーチャントは1000株全てを売却しようと思っていたのに
その後失速してしまい、結局手元に900株残ってしまいました。
相変わらず売却益は寂しいですが、
6月は3月権利分の配当が入金されるため、
ちょっとホクホクです。
さて、株主優待が続々と届いています。
共和コーポレーション(東2:6570)
株価 630円(2019.06.28)
配当 17.5円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
100株以上 クオカード 1,000円分
株主優待券 2,000円分

優待はクオカードと認識していましたが、
優待券2000円分も同封されていました。
今年の6月24日に優待券進呈に関するお知らせが
発表されていたようです。
ゲームやボーリングに利用できるとのことで、
ウキウキ店舗を調べたら近くには無くちょっとしょんぼり。
尾家産業(東1:7481)
株価 1,295円(2019.06.28)
配当 20円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容
<3月末>
100株以上 スペシャルビーフカレー 詰合せセット
1,000株以上 紀州南高梅干
3,000株以上 自社商品セット(選択制)
<9月末>
100株以上 3年以上継続保有:自社商品セット(2,000円相当)

以前から買いたいと思っていましたが、
少し前に優待に長期継続保有も加わり
株価が上昇していました。
今年の初めに株価が暴落した際ついに購入、
継続保有分の優待を楽しみに著気継続保有です。
ホクト(東1:1379)
株価 1,817円(2019.06.28)
配当 60円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
100株以上 下記より1点選択
A.健康セット(アガリクスドリンク等詰合せ)
B.レトルトセット(レトルトカレー等詰合せ)
C.きのこ・レトルトセット(きのこ数種類等詰合せ)

昨年はレトルトセットにしましたが、
今年はきのこ・レトルトセットを選択します。
ホクトは含み損が約2万円、
菌活を広めて頑張って欲しいです。
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング
