【優待】ぐでPF派手に下落&優待クオカとカタログ到着
こんにちは、ぐでりんです。
昨日出かけた際に、あれこれと差し入れを頂きました。
仕事の後早目の時間に百貨店内のお寿司屋さんで
会食だったので、帰宅後お腹が空いていなかったので
本日いただくことに。

写真右はそら豆のパン、珍しいですよね。

ボックスに入ったラザニア

小ぶりながら高さがあり、ソースもたっぷりでボリュームも満点です。

子羊のグリル ケッパーとオリーブソース
先ほどのラザニアもそうですが、
量り売りのデリカのようで値段がバッチリ表示されています。
税込2,419円!!!
十分に今夜のメインディッシュです。
日持ちのしないものはとりあえず以上ですが
かなりの量があるのでまた太ってしまいそうです…。
そして時々ブログにディーンアンドデルーカの商品をUPしていますが、
実はまだ一度もお店に行ったことがないです。
いただきものはいずれも珍しいもの、美味しい物ばかりなので
ぜひ訪れてみたいです。
下落下落の一週間、最後にドカンと来ましたね。
本日の日経平均終値は
-341.34円の20,601.19円で引けています。
ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-72万円の 3,550,000円でした。
下落に次ぐ下落で含み益がついに
300万円台まで落ちて来ました。
保有株で大きく株価が変化したのは次の通り。
レオパレス 6.33%
海帆 +5.11%
トーソー -4.48%
ミツバ -7.62%
ニチリョク -7.04%
ベガ -5.97%
アイリック -4.97%
都築電気 -4.79%
徐々に下げ代が少なくなっているはずなのに
容赦なく下落しています。
配当が入金されました。
大水 4,782円
ソニー 3,188円
ヤマザワ 1,077
日水製薬 1,594円
アイナボ 1,275円
オリックス 9,200円
ランドコンピュータ 877円
本日1銘柄購入。
東海カーボン 1,050円
もちろん、購入後即含み損パターン。
ここ数カ月で購入した銘柄はほぼ死亡しています。
株主優待が続々と届き始めました。
トライステージ(マザーズ:2178)
株価 316円(2019.05.31)
配当 7円
権利確定月 2月末日・8月末日
株主優待の内容 クオ・カード
400株以上 1,000円相当(年間 2,000円相当)
2,000株以上 5,000円相当(年間 10,000円相当)

分割前は飛ぶ鳥を落とす勢いでしたが、
今や見る影も無く含み損がガッツリの銘柄になり下がりました。
大庄(東1:9979)
株価 1,543円(2019.05.31)
配当 14円
権利確定月 8月末日・2月末日
株主優待の内容
優待飲食券(500円券)または産地直送の特産品
100株以上 5枚
500株以上 10枚
1,000株以上 20枚

毎度安定の充実した内容のカタログです。
大庄の優待は届け先を自宅以外に指定できるため
今回もぐで実家にみやびのパンを送ろうと思います。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング
