fc2ブログ
アクセスランキング

【優待】春いちごのチョコレートBOX&食品ラインナップしょんぼりのアルテサロン





こんにちは、ぐでりんです。

昨日のお花見ウォーキングは4分咲き程度でしたが
今日は一気に8分咲きくらいになっていました。

春といえば!
ANAパッケージ春いちごチョコレートBOXを頂きました。

ANA2019春いちごのチョコレートBOX

ANAの機内販売限定品です。

ANA春いちごチョコレートBOX

シュミドゥショコラは以前いただいて
とても美味しかったので嬉しいのはもとより、
苺のクランチチョコレートも美味しそうで楽しみです。

この知人は、時々機内販売の品をお土産にくださいます。

どうやら、ANAのマイレージクラブで
「ダイヤモオンドサービスメンバー」になると、選択式の特典で
ANA SKY コインがなんと6万円分も貰えるそうです。

気になったのでちらっと見てみると、
選択肢にはミシュラン星レストランコースなどもあるようです。

ANAの2019年度 「ダイヤモンドサービス」メンバー限定
選択式特典・ネームタグのご案内は→コチラ

ダイヤモンドサービスは、ぐでりんには縁の無い
たいそうハイグレードなサービスですが
お菓子や小物などをいただいて、
ちゃっかり恩恵だけ受けています。



さて、12月権利の株主優待が届いています。

アルテサロン(東JQS:2406)

株価 491円(2019.03.29)
配当 7.5円

権利確定月 12月末日

株主優待の内容 ①優待券 または ②商品

100株以上 ①1,500円分 or ②

200株以上 200株毎に①3,000円分 or ②

1,000株以上
①15,000円分+1,000株超過分1,000株毎に3,000円分追加 or ②

4,000株以上
①24,000円分+4,000株超過分4,000株毎に3,000円分追加 or ②

20,000株以上 ①36,000円分 or ②


アルテサロン株主優待案内2019


初取得で即含み損になり、ナンピンするも更に下落。

カタログの選択肢に食べ物があると聞いて
はりきっていましたが、食べ物の選択肢は少なく
しかも割高なものばかり。


ネットカタログで全ての商品を見た結果、
3,000ポイント以下で選択できる食品は…

ドラゴンチャンポン


ポテあられ

この2種類のみです。

ドラゴンちゃんぽん、2200円相当もするの?
と思い調べてみたら800円…w

ポテあられも言うに及ばず。

これなら、素直にシャンプー類を選択した方が
良いかなと思いました。

或いは、優待券がオークションでそこそこ人気のようなので
優待券を頂いて現金化するかもしれません。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【収支・優待】3月の株の収支&コカコーラBJより優待案内





こんにちは、ぐでりんです。

お昼からウォーキングがてら
お花見に行こうかと思っていたのですが
厚い雲に覆われあいにくの天気です。

明日にすべきか悩み中です。



さて、12月権利の株主優待が届いています。

コカコーラボトラーズジャパン(東1:2579)

株価 2,811円(2019.03.29)
配当 50円

権利確定月 12月末日

株主優待の内容 株主優待ポイント(1ポイント60円相当)

(単位:ポイント)
100株以上 3年未満:45,3年以上:75
500株以上 3年未満:60,3年以上:105
1,000株以上 3年未満:90,3年以上:150
5,000株以上 3年未満:180,3年以上:300


コカコーラj株主優待案内2019


3年以上なので75ポイント、
4,500円相当の商品と交換できます。

例年通りミニッツメイドは必須として、
30ポイントはトクホのお茶か炭酸飲料か…。


気付くと、コカコーラの株価は年初来高値の
半値近くまで下落しています。



3月もいよいよ明日で終わり、
明後日からは4月になります!

3月の株の収支をまとめました。

************************************

2019年3月

売却益(税手数料引後)22,700円

配当益(税引後)+55,780円

貸株金利 +5,517円 

************************************


※〆日を毎月25日としています。



今月も悲惨な状況の一ヶ月でした。

とはいえ、珍しく売却益があったことと、
12月権利の配当が入金されたため
ポンコツ投資の割には好成績でした。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待変更】岡山製紙優待変更&含み損17万円の優待クオカ到着




こんにちは、ぐでりんです。

保有中の岡山製紙から優待変更が発表されました。

現行は一律1,000円のクオカードですが、
変更後は保有数に応じて500円~4,000円となります。

100株しか保有していないので、優待半減となります。
株価次第で売却かホールドかを考えることにします。

岡山製紙のIRは→コチラ



さて、本日の日経平均終値は
+172.05円の21,205.81円でした。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+8万円の 6,220,000円でした。

かろうじてプラス…。
厳しい日々が続きます。


保有株で大きく株価が変化したのは次の通り。

ソルクシーズ +7.56%
SFP +5.55%

夢の街創造委員会 -20.05%(一時S安)

夢の街が、赤字転落の下方修正を発表して
一時ストップ安の大暴落です。



株主優待の案内が届きました。

TATERU(東1:1435)

株価 267円(2019.3.29)
配当 0円

権利確定月 12月末日

株主優待の内容 クオカード
100株以上 3,000円


TATERU株主し優待2019


クオカードが無事に届いたことも意外なくらい
株価は大暴落したままです。

途中下手なナンピンをしたために、
含み損はなんと約17万円!!

仮に優待が継続されたとしても
実にクオカード56年分です…。

いやはや、参った参った。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】地合悪でも昨日売却した株は年初来高値更新&アマナから優待案内




こんにちは、ぐでりんです。

一転冬に逆戻りのような寒い一日でした。
週末に桜がどのくらい咲いているのか気になります。



さて、本日の日経平均終値は
-344.97円の21,033.76円でした。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-81万円の 6,140,000円でした。

昨日の権利落ち-40万円、本日分の下落合わせると
余裕で120万以上の下落です。

昨日売却したホットランドは
地合いが悪い中、+2.08%で年初来高値を更新。
意を決して欲張らずに売ったらこの仕打ち…。


保有株で大きく株価が変化したのは次の通り。

ダイコク電機 +9.45%
TATERU +6.23%
スズデン -6.85%
ヨロズ -5.78%
JCU -5.75%他多数

権利前に売却しなかったスズデンは
本日もまっさかさまに転落でした。

二日間でなんと、335円の大暴落です。

また、フジオフードが+4.34%上昇で
年初来高値をまたまた更新しています。

保有銘柄が冴えない中での大躍進、嬉しいです。


配当が入金されました。

コカコーラBJ +1,993円
内外トランスライン +1,435円



株主優待の案内が届きました。

アマナ(マザーズ:2402)

株価 725円(2019.3.28)
配当 0円

権利確定月 12月末日

株主優待の内容 北海道東川町産の新米

100株以上
1年未満:2kg 1年以上:4kg 3年以上:6kg


アマナ株主優待案内2019


アマナは12月権利ですが、新米が届くのは秋なので
首を長~~~~くして待つことになります。

3年以上で美味しい北海道米6kg、
到着が楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【売買】3月権利落ちと本日の売買&バリューHD優待




こんにちは、ぐでりんです。

近所の桜並木で、ソメイヨシノが一本だけ
咲き始めていました。

満開の桜並木を歩くのが楽しみです。



さて、本日の日経平均終値は
-49.66円の21,378.73円でした。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-40万円の 6,950,000円でした。

3月の権利落ちなので有る程度覚悟していましたが

いやはや派手に下落しました。


本日保有株は3月優待&配当銘柄を中心に 概ね下落しています。

フジオフードシステム +7.88%
ソルクシーズ +7.24%
スズデン -12.15%
コカコーラBJ -9.11%
アルコニックス -8.27%
ホリイフード -8.08%
ベガ -7.54%
サンメッセ -7.00%

昨日数円の指値差で売却しなかった
スズデンが目も当てられない下落です。

優待と配当を合わせても、全く追いつかない
切ない 224円安でした。

やはり欲張ると碌な事がありませんね…。

権利落ち意外では、レーティング弱気継続の
コカコーラBJの下落が目立ちました。


配当が入金されました。

大塚HD +3,985円
ラックランド +2,392円
日本コンセプト +1,500円
土木管理総合試験所 +750円
ブロードリーフ +2,072円
ツカダグローバル +1,594円


本日1銘柄売却しました。

ホットランド +1,500円(税手数料引後)

長年含み損でしたが、ようやくプラ転したので、
欲張らずに売却しました。

いや、実はお恥ずかしながら…
正確には過去に数回買値超えしたことがあったのですが、
欲張ったために再びマイ転してしまっていました。

今回はさすがに懲りて潔くプラテン即売却しました。

いつものことながら、売却後更に株価は上昇しましたが…。

別の口座で買値が安いものが1単元残っていますので
そちらは引き続きホールドしたいと思います。



株主優待の案内が届きました。

バリューHD(東1:6078)

株価 2,546円(2019.3.27)
配当 27円

権利確定月 12月末日

株主優待の内容

1)自社運営カフェテリアプラン
「バリューカフェテリア(R)」年会費無料

100株以上 年会費(6,000円税別)無料


(2)カフェテリアポイント(1ポイント1円、有効期間1年)

カフェテリアプラン
(健康診断や各種健康関連サービスなどメニューは150種類以上)で利用可

(単位:ポイント)
100株以上 1年未満:2,500  1年以上:3,500  3年以上:5,000
200株以上 1年未満:5,000  1年以上:7,500  3年以上:10,000
300株以上 1年未満:7,500  1年以上:10,000 3年以上:12,500
500株以上 1年未満:10,500 1年以上:12,500 3年以上:15,000
1,000株以上 1年未満:15,000 1年以上:17,000 3年以上:20,000
2,000株以上 1年未満:30,000 1年以上:32,000 3年以上:35,000


バリューHD株主優待案内2019


初取得のため、サイトは4月1日からしか
見ることができないようです。

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【権利】3月権利確定です!




こんにちは、ぐでりんです。

昨日の暴落から一転、本日は急騰の一日でした。

本日の日経平均終値は
+451.28円の21,428.39円でした。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+89万円の 7,350,000円でした。

昨日の下落分を取り戻した形になります。

喜びもつかの間、明日は権利落ちで
再度下落しそうですが。


本日保有株は昨日とは逆で、概ね上昇しています。

ダイユーリック +8.05%
尾家産業 +7.56%
アドバンスクリエイト +6.88%
ポプラ +6.65%
川西倉庫 +6.50%
日本フイルコン +6.02%

ハイパー -4.34%

昨日とは一転、大半が上昇していて嬉しいです。


配当が入金されました。

ハイパー +718円
フジオフード +3,508円
マクドナルド +2,391円
アウトソーシング +16,734円
サンセイランディック +2,100円


3月の権利は次のようになりました。

2019年3月権利


今回で優待廃止&特別配当のスズデンの売却を悩んだのですが
指値に僅かに届かず、持ち越すことになりました。

また、記載漏れしていたランドコンピュータと
優待拡充を忘れていたラックランド、
昨日購入したエクセディの3銘柄が加わり
最終は現物で130銘柄となりました。

本当は少し保有銘柄の整理をしたいのですが
含み損銘柄が多く捗らないままです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【売買・優待】保有銘柄も暴落の中1銘柄購入&リテールパートナーズ優待




こんにちは、ぐでりんです。

先週末のダウの暴落から、
週明けの相場が荒れるのは覚悟していましたが
期待を裏切ることなく大きく値を下げました。


本日の日経平均終値は
-650.23円の20,977.11円でした。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
-84万円の 6,460,000円でした。

派手に下落しました!


本日保有株は概ね下落しています。

ベガ +4.50%

アウトソーシング -7.37%
トランザクション -6.91%
ストリーム -6.86%
ベルーナ -6.56%

5%以上、下落した銘柄はそれはもう…。
多数ありすぎて辛いです。


配当が入金されました。

FIG +798円
アトラ +280円
MonotaRO +1,036円
アルテサロン +877円
ヒューリック +3,347円
アーバネット +7,000円
ムゲンエステート +3,000円


本日1銘柄購入しました。

エクセディ 2,445円

前回利確定してから株価は右肩上がりでした、
最近以前の買値付近まで下落したので買い戻しました。

エクセディは高配当&内容充実の株主優待カタログなので
今度こそ長期保有しようと思います。



株主優待の案内が届きました。

リテールパートナーズ(東2:8167)

株価 1,130円
配当 20円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 下記コースより選択

Aコース:買物優待券(100円)
Bコース:ぶちうま山口カタログギフト
Cコース:JCBギフトカード(1枚1,000円)

100株以上 Aコース:10枚 Cコース:1枚

500株以上 Aコース:20枚 Cコース:1枚

1,000株以上
Aコース:50枚 Bコース:3,500円相当 Cコース:3枚

2,000株以上
Aコース:100枚 Bコース:3,500円相当 Cコース:3枚

3,000株以上
Aコース:150枚 Bコース:5,000円相当 Cコース:5枚

4,000株以上
Aコース:200枚 Bコース:5,000円相当 Cコース:5枚

5,000株以上
Aコース:250枚 Bコース:5,000円相当 Cコース:5枚


リテールパートナーズ優待案内2019


迷うことなくJCBギフトカードを申し込みます。

年に2回のギフトカードが頂けるので
お気に入りの優待銘柄です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【権利・優待】3月権利予定銘柄&ネットショップポイントを申し込みます





こんにちは、ぐでりんです。

早くも2月権利の優待が届いています。

フジ(東1:8278)

株価 1,909円(2019.03.22)
配当 20円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 A~Dより選択

<2月末・8月末>
A. 株主優待割引券
B. ①株主優待割引券+②エフカマネー
C. フジネットショップポイント
D. フジPB商品もしくは地域特産品

100株以上 A:2,000円分 C:2,000P D:2,000円相当

200株以上 A:3,000円分 C:2,000P D:2,000円相当

300株以上 A:4,000円分 C:2,000P D:2,000円相当

400株以上 A:5,000円分 C:2,000P D:2,000円相当

500株以上 A:6,000円分 B:①3,000円分+②1,000円分
C:2,000P D:2,000円相当

1,000株以上 A:10,000円分 B:①5,000円分+②2,000円分
C:5,000P D:5,000円相当

2,000株以上 A:20,000円分 B:①10,000円分+②4,000円分
C:5,000P  D:5,000円相当

3,000株以上 A:30,000円分 B:①15,000円分+②6,000円分
C:5,000P  D:5,000円相当

4,000株以上 A:40,000円分 B:①20,000円分+②8,000円分
C:5,000P  D:5,000円相当

5,000株以上 A:50,000円分 B:①25,000円分+②10,000円分
C:5,000P D:5,000円相当


新米(中四国産銘柄)を贈呈

<8月末>
500株以上 1年以上:2kg 2年以上:5kg


フジ株主優待2019


今回も、フジネットショップのポイントに交換します。

今回サイトを開いたら、送料が値上がりしているようです。

確か以前は○円以上は無料というもので、
それを満たさない場合も定額の送料だったと記憶しています。

地域とサイズにより500円~1400円となったようです。
ただし、今までより送料無料の商品も
若干増加しているようにも思います。

株価が、ガッツリ含み損なのがちょっと残念ですが
フジは、中四国中心のスーパーなので、
ご当地の名産品の取り扱いも多く
優待の使い道には困りません。

前回分のポイントを貯めたままにしているので
併せて何か美味しそうなものを申し込もうと思います。



今日現在の3月権利獲得予定銘柄です。

2019年3月株主優待権利


現時点では現物で126銘柄となっています。

※追記:大水(自社製品)を忘れていました。
 127銘柄となりますが…他にも忘れているかもしれません。

権利付最終日までに上昇したら
売却しようと思っていた銘柄がいくつかありましたが、
NYの株価暴落を見て既に諦めモードです。

逆に、暴落する銘柄があれば
権利落ちを恐れず突撃するかもしれません。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】日本フイルコン&コンビニスイーツかすたーど苺ロールケーキ(いちごのせ)





こんにちは、ぐでりんです。

最寄りのコンビニはセブンイレブンなのですが、
気分を変えてローソンに立ち寄ったら…
Uchi Cafeで美味しそうなスイーツ発見!


かすたーど苺ロールケーキ

Uchi Cafe×八天堂のコラボ商品
かすたーど苺ロールケーキ(いちごのせ)です。

八天童のクリームパンは、それほど好きではないのですが
カスタードクリームのロールケーキは
なかなか出合えないので即買いです。


八天堂コラボロールケーキ


店頭のポップによると、通常版?は
いちごがのっていないようです。

期間限定で、同じお値段で苺入り!
得した気分ですね。

飛び上がるほど美味しい!ということはありませんが
210円というお値段を考えると、かなり魅力的なスイーツです。

最近は、どこのコンビニもスイーツや
オリジナル商品に力を入れていて
新商品も続々登場するので目が離せませんね。



さて、11月権利の株主優待が届きました。

日本フイルコン(東1:5942)

株価 537円(2019.03.22)
配当 12円

権利確定月 11月末日

株主優待の内容

100株以上
1年未満:500円QUOカード
1年以上:ワイン1本

1,000株以上
1年未満:1,000円QUOカード
1年以上:ワイン1本(限定品)


日本フイルコン株主優待ワイン2019


相変わらずの持ちっぱなし投資なので
今年もワインを頂きました。

STONE CAP MERLOT 2016


ここ数年は、毎年春に会う同じ友人に差し上げており
日本フイルコンのワインが届くと
友人に連絡をする合図のようになっています。

ぐでりんにとっては、春告鳥ならぬ、春告酒です。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【売買・優待拡充】3月権利銘柄サヨウナラ・RIZAP拡充&モノタロウ優待到着!




こんにちは、ぐでりんです。

保有中のRIZAPから、優待拡充のお知らせが発表されました。

一瞬優待廃止!?とドキドキしましたが、
拡充で良かったです。

優待ポイントに変更は無く、
優待商品にECサイトで利用可能なクーポンが追加されます。

これにより、対象商品数が約300点から
1,000点以上に拡充されるそうです。

株価暴落途中に購入してしまったため
絶賛含み損銘柄ですが、優待廃止ではないようで良かったです。

RIZAPのIRは→コチラ



本日の日経平均終値は
+18.42円の21,627.34円でした。

ぐでPFの含み益は、前営業日に比べ
+15万円の 7,300,000円でした。

プラスで週末を迎えられると嬉しいです。


本日保有株で株価が大きく動いたのは次の通り。

エンビプロ +5.63%
JPホールディングス +5.02%
日本フイルコン +4.62%
近鉄EPS. +6.52%

ハイパー -8.02%
ソニー -4.89%
エリアクエスト -4.76%

昇格で騰がったのは1日だけの寂しいハイパー。



本日1銘柄売却しました。

宝ホールディングス +6,500円(税手数料引後)

昨年の優待新設で購入し長期保有のつもりでしたが、
優待内容があまり好みで無く、配当もそれほど良くないため
キャッシュポジション向上のため売却しました。



モノタロウから申し込んでいた優待品が届きました。

モノタロウ優待品2019


12ロールのトイレットペーパーが品切れだったため、
6ロールにしたためコンパクトです。

他はA4サイズのポリエチレン袋とクラフト封筒、
エアダスーターでいずれも良く使うので
株主優待でいただけて助かります。

優待申し込み時のの記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。