fc2ブログ
アクセスランキング

【優待拡充】ラックランドの優待が年4回に!&フコクから優待到着



こんにちは、ぐでりんです。

保有銘柄のラックランドがまたまた優待拡充です。

現行の6月・12月の3,000円相当の東北地方名産品に加え、
3月・9月にECサイト「ご当地こわけ」で使用できる
クーポン券2,500円が新設されます。

ご当地こわけは、東北地域の商品に加え、
世界遺産登録された長崎五島列島の
商品も加わり選ぶ楽しみもありますね。



さて、本日の日経平均終値は+463.17円の大幅上昇で
21,920.46円で引けています。

ぐでPFの含み益も前営業日に比べ +106万円で
9,580,000円となっています。

昨日に引き続き含み益が100万円を越す上昇で
含み益900万円台を奪還です。

このまま年初の株価辺りに戻ってくれると嬉しいのですが、
そう甘くはないですよね。


保有銘柄で大きく株価が変動したのは次の通り。

Minori +15.01%
カーリット +14.98%
ファンケル +13.28%
ヤマシンフィルタ +12.98%
ホットランド +11.86%
レオパレス +10.05%
NSD +9.87%
富士ピーエス +7.87%
ナック +7.46%
千趣会 +7.41%
オカダアイヨン +7.08%
スクロール -14.49%
名糖産業 -11.46%
養命酒製造 -7.67%


7%以上に絞ってもかなりの銘柄数です。

昨日分割と優待拡充を発表したファンケルや
下落し続けていたヤマシンフィルタの検討など
有難い上昇でした。

さて、フコクから株主優待が届きました。

フコク(東1:5185)

株価 922円(2018.10.31)
配当 20円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容

100株以上 新潟県長岡市小国町産棚田米(銘柄:コシヒカリ)2kg

フコク株ヌ寿司優待米2018

3月権利ですが、新米の時期に合わせて届きます。

非常に美味しいお米なのですが、
購入してからずっと含み損の銘柄なのが残念です。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】祝!ファンケル優待拡充&イデアインター選択商品到着



こんにちは、ぐでりんです。

本日の日経平均終値は
円安や中国株の上昇などから久々の反転、
+307.49円の 21,457.29円で引けています。

ぐでPFの含み益も前営業日に比べ +118万円で
8,520,000円となっています。

とりあえず含み益800万円台を奪還です。


保有銘柄で大きく株価が変動したのは次の通り。

名糖産業 +14.99%
ライドオン +13.32%
あかつき本社 +11.94%
アドバンスクリエイト +11.52%
ヤマシンフィルタ +11.13%
正栄食品工業 +10.10%
ユニマット +9.69%
川西倉庫 +8.94%
ビーアールHD +9.11%
ラックランド +8.89%
養命酒製造 +8.44%
ソネック +8.13%
ヒロセ通商 +8.04%

レオパレス -18.01%(一時S安)


さすがに、本日は保有銘柄も概ね上昇しています。

一方下方修正で一時ストップ安のレオパレスは
本日目立った下落が少ない中、
(悪い意味で)存在感を示していました。

それにしても、昨日買わなかった銘柄は
本日3~6%と上昇しているのに
購入した銘柄はこの地合いでもまさかのマイナス…。

センスの無さが光ります・・・。



さて、イデアインターナショナルの
優待カタログで選択していた商品が届きました。

イデアインター2018年優待品

200株の優待18,000ポイントの全てを
SDエンターテイメントの優待券に交換しました。

24枚頂きました。

映画やボウリングなど、近くにあれば
利用したい魅力的な優待券です。

残念ながら、現在含み損となっているので
優待券を売却して傷を癒したいと思います。

株主優待の案内が届いた記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【売買・優待】ぐでPF年初来安値爆進に追い打ちのユニゾ優待変更!5銘柄購入&ホリイフードから優待



こんにちは、ぐでりんです。

保有中のユニゾが、優待変更を発表しています。

嫌な予感的中で、UCギフトカードが廃止になっています。

その他に、ゴルフ優待券の廃止や、割引券の変更、
長期保有プレミア優待券の新設も発表されています。

ユニゾはUCギフトカード狙いで購入後、
株価は凄い勢いで下落して途中ナンピン。

それでも更に含み損は増加しているのに、
ギフトカードも廃止とは踏んだり蹴ったりです。


しかも、貸株設定していたので
長期保有プレミア優待券への道のりも遠そうです。



さて、本日の日経平均終値は
-34.80円の 21,149.80円で引けています。

ぐでPFの含み益も前営業日に比べ -75万円で
7,340,000円となっています。

含み益800万円台もあっさり下回りました。

やっぱり利確定は大事ですね。
暴落する度に思うのに、喉元過ぎればで熱さ忘れるで
自身の学習能力の無さが恨めしいです。


保有銘柄で大きく株価が変動したのは次の通り。

富士ピーエス +8.94%
ニチイ学館 +5.92%
オリックス +5.21%

千趣会 -23.58%(一時S安)
ベガ -11.00%
ロングライフ -8.93%(権利落) 夢の街創造委員会 -7.64%
アウトソーシング -7.14%
東武住販 -7.06%
プロパティAJ -6.50%
ラックランド -6.06%
スターマイカ -5.78%
コラボス -5.67%
ソルクシーズ -5.02%

5%以上の下落銘柄だけで、こんなにどっさり・・・。

そろそろ、再び含み損生活に戻る覚悟もしておかねば。



本日4銘柄購入しました。

4銘柄はナンピンです。

MRK 240円
JFLA 400円
千趣会 255円
コラボス 800円

1銘柄は新規購入です。

共和コーポレーション 650円

いつもの如く、購入後既に含み損になっていますが、
そのうちプラ転するかもとの期待を込めて
気長に保有することにします。



さて、ホリイフードサービスから申し込んでいた
株主優待のお米が届きました。

ホリイフード株主優待米2018

株価は相変わらずパッとしませんが、
6万円程度でお米4kgは魅力的です。

株主優待の案内が届いた記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】まるで栗!なモンブラン&海帆からクオカ付優待案内到着



こんにちは、ぐでりんです。

ぐでママはケーキ好きなので、
帰省の際のお土産のひとつは、毎回ケーキです。

今回は、栗きんとんで有名な岐阜県の恵那川上屋が
ケーキを販売していたので購入してみました。

恵那川上屋栗山(モンブラン)

恵那川上屋 栗山540円(税込)

恵那川上屋の和栗モンブランが「栗山」です。

渋皮栗の洋風ペースト、栗きんとんの和風ペースト、
クリーム、パイ生地の絶妙な組み合わせに
栗が丸ごと1個ゴロリとはいってまさに栗そのもの!

和菓子屋さんだし、正直それほど期待していなかったのですが
モンブラン好きのぐでママも満足の美味しさでした。



さて、海帆から株主優待の案内と
長期継続保有特典のクオカが届きました。
海帆(マザース:3133)

株価 708円(2018.10.26)
配当 4円
権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容

所有株数に応じて①並びに②または③

①自社お食事優待券
②自社お食事割引券(20%off)
③全国共通おこめ券

100株以上 ①2,000円分+②10枚 または③2kg相当
200株以上 ①4,000円分+②10枚 または③4kg相当

上記に加え QUOカード

<9月末>200株以上
1年以上継続保有 500円分
2年以上継続保有 1000円分

海帆株主優待2018年9月


優待拡充により、今回から200株以上かつ、

1年以上継続保有者にはその期間に応じて
クオカードも優待に追加されています。

嬉しい年2回の優待に長期継続保有特典も加わり、
魅力度アップです。

お米券は近くのドラッグストアで
全ての買い物に利用できるため選択しても良いのですが、
額面の高さにつられ毎回優待券を選んでしまいます。


しかし、残念ながら海帆は、
東海地方を中心とする居酒屋チェーンのため
近くに店舗が無く利用したことは有りません。

今回もお米券以上の価格で売却できますように。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【権利・優待】10月権利確定&U.S.Mから優待カタログ



ぐでりんです、こんにちは^-^ノ

帰省などで、忙しさであまり気にする余裕も無かった
ぐでPFをじっくり眺め、改めて驚愕中です。

ダウも反発して再び下落していますし、
含み損再びかっ!?とドキドキしています。



10月の株主優待権利獲得銘柄が確定しました。

2018年10月権利予定

全て現物で4銘柄です。

昨年に比べると、東建コーポがなくなり
萩原工業が新しく加わっています。

11月は優待実施企業数が36銘柄と、
10月より少し多いので、株価の暴落を機に、
何か新規で購入できると嬉しいです。



さて、U.S.M.ホールディングスから
株主優待の案内が届きました。
ユナイテッド・スーパーマーケット・
ホールディングス(東1:3222)

株価 1,166円(2018.10.26)
配当 16円
権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容

株主優待券(100円割引券)or①~⑤の優待品の中から1品

(半期毎)
①お米(新潟産こしひかり)
②横須賀海軍カレー(200g)
③繁盛店ラーメン
④はちみつ梅干「塩分約4%」
⑤小豆島そうめん(今回はうどん)

100株以上
株主優待券:30枚 or①2kg ②5袋 ③8食 ④300g ⑤1kg

500株以上
株主優待券:60枚 or①2kg ②5袋 ③8食 ④300g ⑤1kg

1,000株以上
株主優待券:100枚 or①5kg ②12袋 ③20食 ④900g ⑤2.85kg

2,000株以上
株主優待券:150枚 or①5kg ②12袋 ③20食 ④900g ⑤2.85kg

3,000株以上
株主優待券:180枚 or①5kg ②12袋 ③20食 ④900g ⑤2.85kg

5,000株以上
株主優待券:300枚 or①5kg ②12袋 ③20食 ④900g ⑤2.85kg


USM株主優待カタログ2018年8月

年に2回の優待銘柄は嬉しいですね。

前回優待より、カタログでの選択方式に変更となり
優待の魅力がアップしています。

2月権利では、小豆島そうめんを頂きました。
今回もあればそうめんを…と思っていましたが、
季節によりうどんになっていました。

従来通り優待券を選択することにします。

優待券の場合は、申し込み不要で、
手間も、無駄な経費もかかりませんし合理的で良いですね。


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【売買】ぐでPF本日も年初来安値更新&3銘柄購入



こんにちは、ぐでりんです。

ようやく自宅に戻ってきました。

ヘトヘトな体に追い打ちをかけるように、
昨日の大暴落に続き、本日も日経平均は下落しています。

優待の不在票の対応や、株式関連の郵便物も届いているのですが
今日は気力がないので、明日以降に処理しようと思います。


さて、本日の日経平均終値は
-84.13円の 21,184.60円で引けています。

ぐでPFの含み益も前営業日に比べ -42万円で
8,090,000円となっています。

含み益800万円台も風前のともしびに…。

今年のぐでPFの年初来高値と比較すると
含み益は約1千万円減少しているという
驚愕の事実がががが…

当面、保有銘柄から目を逸らして、
購入の方に力を入れたいと思います。


保有銘柄で大きく株価が変動したのは次の通り。

カワタ +5.06%
日本ピラー工業 +4.60%
フォーシーズ +4.17%


RIZAP -7.97%
あかつき本社 -5.78%
富士ピーエス -5.31%
MonotaRO -5.20%
ビーアールHD -5.05%
三光マーケティング -4.78%
MRK -4.72%
土木管理総合試験所
クイック -4.44%
NSD -4.17%
東京個別指導学院 -4.11%
ネオジャパン -4.10%


昨日に引き続き本日も、下落ばかりが目立ちます。

含み益のある銘柄はそれなりに、
含み損の銘柄は底なし沼に仲良くマイナスです。



こんな時は、買い注文だ!と
指値をいくつか入れていたら3銘柄約定していました。

前澤化成工業 1,050円(買い戻し)
黒谷 480円(買い戻し)

フリュー 890円(ナンピン)

さて、本日の購入は吉と出るかはたまた…


週末は、留守中に溜まった優待受け取りと開封作業を行って
全力で現実逃避して過ごそうと思います!


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ぐでPF「うぃ~ギャー!!」でダメージ大!




こんばんは、本日二度目の更新のぐでりんです。

予約投稿で,株価が上がるといいな~と
のんきなことを書いていましたが・・・

忙しい一日を終え,ほろ酔いのご機嫌状態で
株価を見たら!!

おはギャーならぬ,
うぃ~ギャー!!で酔いが一気に覚めました!

ぐでPFの含み益は,前営業日に比べ・・・

-169万円の 8,510,000円になっていました!!!

含み益の大台はあえ無く一瞬でおさらばしてしまいました.

含み損生活から脱却して油断していましたが
なんとか踏みとどまれますように.


明日も移動で日中株価は見ることができないと思うので
酔いが覚めた勢いで買い注文だけ入れておこうと思います.トホホ

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】ヒラキから優待到着




こんにちは、ぐでりんです。

本日は一日中パソコンを見る時間がなさそうなので,
予約投稿で出かけます.

株は指値で売買ともに注文をいれていますが,
何か約定しているといいなぁ.



さて,ヒラキの優待カタログで申し込んでいた商品が届きました.

ヒラキ株主優待2018

ふわっふわのクッションと,あったかシーツです.

本当は,後100円程余裕があったので
スポンジを申し込んでいたのですが,
お電話があり品切れとのことで合計約1,900円となりました.

ヒラキのカタログはリーズナブルな商品が多いため,
毎回重宝しています.


ヒラキの優待券到着時の記事は→コチラ♪


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買】含み益計算間違いでした!年初来安値銘柄購入




本日は,実家で伸び放題になっていた木の
枝ではなく「幹」を切ると言う重労働が待っていましたw

今回の帰省は色々な作業に追われる日々で
株どころか,ゲームですら眠くてできずにバタンキューでした.


ぐでりんです,こんにちは.



さて,本日の日経平均終値は
+80.40円の22091.18円で引けています.


ぐでPFの含み益も,前営業日に比べ
+12万円のはずが・・・.

あれ!?含み益が昨日より少ないっ!!!

昨日10,670,000円→本日10,270,000円となっています.


どうやら昨日43万円の含み益減少で,
少なくて良かったと思ったのは計算間違いだっただけで,
本当は100万円近くマイナスっだったようです.


実家での作業でクタクタになっており,
いつもは2回計算するところを
1回だけの計算だったため気づかなかった模様・・・.

ぐでPF年初来安値更新か!?というのが
昨日の真実だったようです.

知らぬが仏で,昨日は下落がましに思えて
まあ良かったと思うことにします.

本日保有銘柄で大きな動きがあったのは

サックスバー +6.58%
CSP +4.49%


本日は大きな下落はなく,ほっと一息と言いたいところですが
計算間違いにより昨日より含み益が減っているという
事実を知って複雑な心境です.



配当が入金されました.

ジャパンミート +1,594


本日,年初来安値を更新した銘柄を新規購入しました.

サンヨーハウジング名古屋 999円

昨年の優待新設(再開)時に悩んで購入しなかったのですが,
1,000円を切ったので購入してみました.
配当も優待も良いので,更に下落しても
気長に保有することにします.


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の株】日経平均暴落,もちろんぐでPFも・・・






親戚の家にお土産を持っていったり,
実家で頼まれたペンキ塗りをしたりと,
今日も目の回るような一日でした.

ヘトヘトで連日びっくりするくらい早く眠くなりますw

ぐでりんです,こんばんは。



さて,本日の日経平均終値は
-604.04円の22,010.78円で引けています.

忙しくて株価をみる時間が無く,
後場にチラッと見たら暴落していてびっくりでした.


ぐでPFの含み益も,前営業日に比べ
-43万円の10,670,000円となっています.

既に散々下がりまくったためか,
思ったよりはマシな下落でした.


本日保有銘柄で大きな動きがあったのは
FIG +4.02%

レオパレス21 -6.65%
エコス -6.17%
ヤーマン -5.25%
レック -5.16%
ベガ -5.29%
C&FロジHD -4.81%
フジ -4.28%
オイレス -4.21%
アトラ -4.17%
ビーアールHD -4.06%
RIZAP -4.00%

4%以上,下落した銘柄の多いこと・・・.

ナカマはきっと裏切らないはず!
後でブログを拝見して確認&安心の作業を行わなければ!


FIGは未だ買値の半額以下ですが,
この地合で上昇してくれるだけで有難く感じます.

自宅ではないので,なかなか株を見る時間も無く
日に日に筋肉痛の箇所が増えるばかりです.

明日は上がりますように!

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。