fc2ブログ
アクセスランキング

【株主優待】謎の果物店物語&スピード優待廃止により最初で最後の優待案内



ぐでりんです、こんにちは^-^ノ


近所に、このお店はどうやって生計がたてられているのだろう?
と思うような果物店があります。

店頭には、ダンボールに無造作に入れられた商品。

完熟をとうに通り越した超絶熟成の
ギリギリ食べれるかな?というような
怪しげな果物が激安で並んでいます。

イメージとしては、スーパーにある見切り品を更に
1週間ほど放置して劣化させたものを想像していただければ
概ね間違いないかと思います。


店内は、陳列と呼ぶには程遠く、1m以上ダンボールが積み上げられ
獣道のように人が一人通れる通路があるのみとなっています。

そのダンボールの上にはビニールシートが広げられ
そこには、若干不釣り合いな、そこそこ高級な果物が数種類、
市価よりは少し安めで並べられています。

その通路の奥に、ご夫婦と思われる男女の
どちらか一方が店番をされています。

愛想はどちらかといえば良くなくて
呼べばしぶしぶ出て来てくれるといった感じです。


商品の大半が厳選したB級品もしくはC級品!
かと言って、大量販売というわけでもなく
品数、量とも控えめの実に不思議な雰囲気のお店です。

怖い物見たさと、お買い得さに負けて
実はちょいちょい、そのお店を利用しています。


以前激安玉ねぎを購入した際は、
全てのたまねぎが、中の一部が黒くなっていました。

ただし、その部分さえ取り除けば普通に
食べることができるので、問題はありません。


また別の時に激安トマトを購入した際は
帰宅する間に実がつぶれてしまうという驚きの熟し加減。

しかも、そんなに熟しているのに
味が薄いというなんとも貴重な逸品でした。


毎回ハズレかと言うとそうでもなく
アタリの時はさくらんぼ1パック150円と激安でも
ちょっと痛みかけなだけで美味しいということもあります。


そして、前置きが長くなりましたが

今回その果物店の前を通りかかると
1本150円という破格のパイナップルが
2本並んでいるのを目撃しました。

葉は枯れかけていますが、スーパーで500円位で
販売されているものよりもかなり大きなサイズで
通常150円ではありえない代物でした。

どうせまた、腐ってるんだろうな…と思い
通り過ぎかけたものの…

やっぱり怖いもの見たさと、お買い得感に負けて
2本とも購入してしまいました。

激安パイン

帰宅してから気付いたのですが、
デルモンテのブランドパイナップルでした。


とりあえず、勇気を出してカットしてみると
底の部分は若干発酵しつつあるかも?
と思うほどの芳醇な香りです。

酸味がほとんど無くほぼ甘さだけの、まさに完熟パイン。

ダメな部分はほとんどなく、
普通に1本丸々食べることができる感じで逆に驚きました。

もう一本はまだそのままなので
こちらもアタリとは限らないのがスリリングです。


この果物店で商品を買うことは
果物そのものを買い求めるというよりも
もはやくじ引き感覚で…

アタリを求めて、これからも
冒険してしまいそうな ぐでりんなのでした。



さて、エリアクエストから株主優待が届きました。

エリアクエスト優待案内2018

エリアクエストと言えば…

そう、優待新設後5か月と言う驚異的なスピードで
即優待廃止を発表し、世間をざわつかせた会社ですね!

今回届いた優待申し込み書には
アンケートもついていました。

おそらく優待廃止前に決まっていた
文章なのだと思いますが…

既に廃止しているにもかかわらず
「株主優待についてどう思いますか」の設問は
優待新設時に購入した株主の神経を
逆なでするためなのかとすら思ってしまいました。

現在エリアクエストの株価は316円の高値から程遠い
170円周辺を彷徨っています。

長い長い塩漬けとなりそうな銘柄が、また一つ増えました。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【9月の収支・株主優待】マクドナルドから優待到着



ぐでりんです、こんにちは^-^ノ

台風に備えて、小雨の降る中
朝から買い物やウォーキングを済ませてきました!
これで安心して引きこもれます。



マクドナルドから株主優待が届きました。

マクドナルド株主優待2018年6月分

日本マクドナルドホールディングス(東JQS:2702)

株価 4,990円(2018.09.28)
配当 30円

権利確定月 12月末日・6月末日

株主優待の内容 優待食事券

バーガー類、サイドメニュー、飲物、3種類の商品の
無料引換券が1冊になったシート6枚

100株・200株 1冊
300株・400株 3冊
500株以上 5冊

IPO当選で購入して以来長期保有しています。

購入から長らく超含み損でしたが
ようやく買値に戻り、超高級ハンバーガーから
普通のハンバーガーの優待券になっています。



9月の株の収支です。

************************************

2018年9月

売却益(税手数料引後)20,500円

配当益(税引後)+61,425円

貸株金利 +6,930円 

************************************

※〆日を毎月25日としています。

今月は株価が徐々に上昇したことにより
いくつか売却することができました。

6月権利の配当が入金されたこともあり
少し懐が温かくなりました。


日経平均は昨日27年ぶりの高値を更新していますが
持ち株は恩恵にあずかれず冴えないままです。

10月はせめて1銘柄でも、塩漬け銘柄がプラ転して
売却できますように…。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】気付けば高値から半額のネオジャパンから優待到着



こんにちは、ぐでりんです。

かごめからKAGOMAIL(かごめ~る)が届きました。

第34回株主優待の発送は10月18日(木)だそうです。

カゴメのホームページには優待内容も出ています。

カゴメ優待内容2018年



さて、本日の日経平均終値は、
バブル崩壊後の最高値を更新し
+323.30円の 24,120.04円で引けています。

ぐでPFの含み益も前営業日に比べ +48万円で
14,300,000円となっています。

残念ながら前日の下落分-73万円は巻き返しならずですが
終末に上昇して追われるのは気分が良いです。



保有銘柄で株価の変動が大きかった銘柄は次の通り。

夢の街創造委員会 +8.93%
正栄食品工業 +8.12%
レック +6.38%
ブロードリーフ +6.36%
原田工業 +6.14%

スターマイカ -8.58%
吉野家 -5.51%


優待変更のブロードリーフは
優待権利に最低500株必要となりました。

現在ぐでりんは、中途半端に400株保有中なので
権利前に一部もしくは全てを売却しようと思っています。


他にソニーが+4.52%で年初来高値を更新しています。

ここ十数年の間に買われた方の大半が
含み益でホクホクと思われる中、
残念ながらまだまだ含み損ですが上昇は素直に嬉しいです。



ネオジャパンから株主優待が届きました。

7月権利の銘柄なので、素早い優待の発送ですね。


ネオジャパン(東1:3921)

株価 1,073円(2018.09.28)
配当 5円

権利確定月 1月末日・7月末日

株主優待の内容 クオ・カード

100株以上 500円分
200株以上 1,000円分

2018ネオジャパン優待クオカ7月分

ブログを書くために株価をチェックして気付きましたが
本日年初来安値を更新していました。

年初来高値は3月の2,230円だったので
いつの間にか半値以下まで下がっていることになります。

買値を下回るようならナンピンして
200株の1,000円クオカードにすることも検討します。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待】含み益-73万&三光マーケから改悪前最期の優待券到着



こんにちは、ぐでりんです。

親戚から荷物が届きました。

新鮮野菜どっさり

親戚の更に親戚宅で採れた新鮮野菜が沢山です。

茄子にきゅうり、ジャガイモ、ミニトマト、オクラ、ネギなど
野菜の価格が高騰しているのでいずれも有難いです。


そして生きくらげ、初めて見ました!

きくらげは、確か国産は4%程度とごくわずかで
国産きくらげはかなりの貴重品らしいですね。

生きくらげ

もちろん、生きくらげを調理したことも無いので
ネットでレシピを調べて食べてみたいと思います。



さて、本日の日経平均終値は、
ダウの下落と、連騰続きの反動で大きく下げ
-237.05円の 23,796.74円で引けています。

ぐでPFの含み益も前営業日に比べ -73万円で
13,820,000円となっています。

コツコツ上げても、すぐにドカーンと下落してしまいますね。


保有銘柄で株価の変動が大きかった銘柄は次の通り。

TATERU -8.32%
C&Fロジホールディングス -6.98%
スターマイカ -6.39%
綿半 -6.20%
エスクローAJ -5.16%

下げばかりが目立ちます。

不祥事ショックが薄れ、凄い反発を見せていたTATERUですが、
最初の買値の半値に届くと無く力尽きて大幅下落です。



三光マーケティングフーズから
優待改悪前最後となる優待券が届きました。

三光マーケティング優待券2018年6月分


優待改悪を発表後、株価は暴落しているため
優待券は売却して少しでも含み損の補てんに充てたいと思います。


三光マーケティングフーズ(東2:2762)

株価 617円(2018.09.07)
配当 4円

権利確定月 6月末日・12月末日

株主優待の内容
有効期限(6ヶ月間)内に6回までご利用可能な割引券

株主優待券:①ブロンズ ②シルバー ③ゴールド ④プラチナ ⑤ダイヤモンド

100株以上
保有期間 0.5年以上① 1.5年以上② 3年以上③

200株以上
保有期間 0.5年以上② 1.5年以上③ 3年以上④

500株以上
保有期間 0.5年以上③ 1.5年以上④ 3年以上⑤


それぞれのカードにより、時間帯や曜日に応じて
割引率が30~50%と異なるようです。

商品交換はあるような感じですが、
今まで通りのお米なのか、
別の形になるかは明らかにされていません。

優待変更の詳細については
12月中旬ごろまでに発表があるとのことです。

含み損が酷いため、見て見ぬふりでホールドしています。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待・配当】ガツンと権利落ち&マーチャントからご馳走優待到着



こんにちは、ぐでりんです。

今年初の栗を購入して、ウキウキと栗おこわを作りました。
水加減を間違えたのか、出来上がってみると

もっちりもちもち…。

おこわよりむしろお餅寄り…。

想像した おこわとはかなり異なる食べ物に
なってしまいましたが、秋の味覚は美味しかったです。



さて、本日の日経平均終値は、
8ケ月ぶりに24000円台を回復し
+93.53円の 24,033.79円で引けています。

ぐでPFの含み益も前営業日に比べ +5万円で
14,550,000円となっています。

権利落ちが激しい銘柄が多く、マイナスかと思っていましたが
意外に健闘してくれた銘柄も多かったようです。


保有銘柄で株価の変動が大きかった銘柄は次の通り。

CSP +15.84%(S高)
TATERU +12.48%
アクトコール +7.23%
カワタ +6.25%
ハイパー +5.73%
萩原工業 +5.36%

フォーシーズ -10.52%(権利落ち)
平和 -6.67%(権利落ち)
ディアライフ -6.25%
富士ピーエス -6.24%(権利落ち)
カネ美食品 -5.63%(権利落ち)
プロパティAJ -5.33%(権利落ち)
アトム -5.22%(権利落ち)
このほか4%、3%台の権利落ち多数…

フォーシーズを筆頭に権利落ちで株価の下落が目立ちましたが
CSPはストップ高で+700円!嬉しいですね。


また、本日1:2の株式分割を実施した
MonotaROは-4.22%、レックは+2.97%と
分割直後の株価は明暗を分ける形となりました。


配当が入金されました。

ウイルプラス +654円
三光マーケティング +1,275円
イデアインターナショナル +479円



マーチャントバンカーズから申し込んでいた
株主優待品が届きました。

ジャジャーン!

マーチャント株主優待カニセット


ズワイガニと毛蟹のセットです。

2万円相当のポイントが付与されましたが
こちらの品は1万2千ポイント。

ポイントの繰り越しが可能なので
残りは来年に回すことにしました。

最近蟹の価格高騰と送料の値上がりにより
株主優待カタログでも蟹を目にする機会が減っていますから
貴重な蟹優待銘柄となっています。


本当は、もう少し寒い時期に申し込みたかったのですが
カタログの申し込み期限が迫っていたので。

まぁ、いつ食べても、蟹は美味しいから問題ないですね!


優待案内到着時の記事は→コチラ


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【売買・9月権利・優待】9月権利確定・1銘柄売却&ベルーナから梅干し



こんにちは、ぐでりんです。


本日の日経平均終値は、円高の影響もあり
続伸して +70.33円の 23,940.26円で引けています。

ぐでPFの含み益も前営業日に比べ +78万円で
14,500,000円となっています。

久々に含み益1400万円奪還で
気持ちのよい一週間のスタートを切れました。


保有銘柄で株価の変動が大きかった銘柄は次の通り。

TATERU +16.53%(S高)
カナデン +9.57%
アウトソーシング +8.42%
フォーシーズ +6.97%
リックス +5.84%
グッドコムアセット +5.63%
C&Fロジホールディングス +5.59%
ブロードリーフ +5.35%
MonotaRO +5.07%

ヒロセ通商 -4.54%


TATERUは本日もストップ高で、
700円台まで株価を戻しましたが
最初の買値からはまだ半額以下、
明日もぜひ頑張って頂きたいです。

1:2分割直前のMonotaROは
年初来高値を更新しています。



本日1銘柄を一部売却しました。

日本ギア工業 +5,200円(手数料税引き後)

優待権利獲得に必要な200株を残しての売却です。



ベルーナから申し込んでいた株主優待品が届きました。

ベルーナ株主優待2018梅干し

梅干し「南紀の幻 160グラム」です。


優待案内到着時の記事は→コチラ

ベルーナの優待は100株では買い物券かワイン、
食品(前回・今回は梅干し、前々回の選択肢は粉末茶)と
選択肢は少ないですが年に2回いただけてなかなか良いです。


今日は9月末権利月最終日でした。

9月20日権利のマルサンアイと併せて
次の62銘柄となっています。

2018年9月権利予定


昨年権利以降に売却した銘柄や
優待廃止となった銘柄もありますが
優待新設などで新規に購入した銘柄もあり
数だけ見ると昨年より1銘柄増加しています。

12月あたりの優待到着が楽しみです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待・配当入金】マクニカ富士から優待到着



ぐでりんです、こんにちは^-^ノ

株主優待を新設から、わずか5カ月で廃止した
エリアクエストから配当が入金されました。

エリアクエスト +240円

一応同時に、2円の増配を発表していますが
株価は一気に大暴落しています。


エリアクエスト株価暴落


優待の新設、廃止と立て続けに注目されましたが
残念な方向での注目となってしまいましたね。

逃げ遅れで、塩漬け銘柄となっています。



さて、マクニカ富士エレホールディングスから
優待カタログで選択していた品が届きました。

マクニカ富士優待梨2018

「山形県産和梨 幸水」

立派なサイズのジューシーな梨です。

カタログ到着時の記事は→コチラ



9月も残すところ後1週間となりました。

そろそろ、衣類や布団など夏物を片づけて
秋冬の準備をはじめなければ…。


ポチっとしていただけると 励みになります♪ ↓
にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【ふるさと納税・株主優待】待望のシャインマスカット&リテールパートナーズから優待案内



ぐでりんです、こんにちは^-^ノ


大阪府泉佐野市からふるさと納税返礼品の
「シャインマスカット 約2kg」が届きました。

ふるさと納税返礼品シャインマスカット2018

泉佐野市への寄付額の一部が、
被災地域に寄付されるタイプを選択しました。

大粒のシャインマスカットで、弾ける食感がたまりません。
来年もあれば、リピートしたいです。



さて、リテールパートナーズから優待の案内が届きました。

リテールパートナーズ(東2:8167)

株価 1,487円
配当 18円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 Aコース、Bコース、Cコースのいずれか選択

Aコース 買物優待券(100円)

100株以上10枚
500株以上 20枚
1,000株以上 50枚
2,000株以上 100枚
3,000株以上 150枚
4,000株以上 200枚
5,000株以上 250枚

Bコース

100株以上 JCBギフトカード1枚(1,000円分)
1,000株以上 ぶちうま山口カタログギフト : 3,500円相当
3,000株以上 ぶちうま山口カタログギフト : 5,000円相当

Cコース
100株以上 JCBギフトカード1枚(1,000円分)
1,000株以上 JCBギフトカード3枚(3,000円分)
3,000株以上 JCBギフトカード5枚(5,000円分)

優待申し込みの葉書には、問い合わせ番号が印字されており
住所や氏名を記載する必要が無くて便利です。

しかし、問い合わせ番号は
返信してしまう方の葉書にのみ印字されているため
結局毎回問い合わせ番号を手書きで控える必要があります。

どうせなら、往復ハガキの両面に印刷してもらえると
より一層便利になるのですが…。

リテパ株主優待案内2018年

100株保有で、近隣に店舗もないため
毎回ギフトカードを選択しています。

年に2回のギフトカード優待は使いやすくて手放せません。

株価も有難いことに、買値より上昇しているので
このままホールドを続けます。

ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】築地銀だこでお馴染みのホットランドの優待券が届きました!



ぐでりんです、こんにちは^-^ノ

少し前に、着物の大半を処分したことにより
着物を入れていた桐の衣装ケースも手放しました。

少し涼しくなってきたので張り切って
ウォークインクローゼットの模様替えを行いました。

空いたスペースにスーツケースやミシンなど
普段使わないものを納め、スッキリしました。

部屋が綺麗になると過ごしやすく、気分も良いので
今後もコツコツ不用品処分に励みたいと思います。



さて、銀だこでおなじみの
ホットランドから株主優待が届きました。

ホットランド株主優待券2018年6月分

ホットランド(東1:3196)

株価 1,326円(2018.09.21)
配当 5円

権利確定月 12月末日・6月末日

株主優待の内容
全国のホットランドグループの各店舗で利用できる優待券

100株以上
半年ごとに1,500円分(年間3,000円)

500株以上
半年ごとに7,500円分(年間15,000円)

1,000株以上
半年ごとに15,000円分(年間30,000円)

利用可能な店舗

築地銀だこ、銀だこハイボール酒場、銀のあん
クロワッサンたい焼、コールドストーン、天ぷらからり
たこ焼大釜屋、コーヒービーン&ティーリーフ
トシスタイル、キッシュヨロイヅカ、ラキッシュ


株価は振るわず、塩漬け銘柄となっていますが
年に2回の優待券はホールドの励みになります。

今年8月1日にアメリカ1号店を出店し、
世界の「GINDACO」デビューを果たしています。
頑張ってほしいですね!


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】お気に入りのヤマウラ優待その2も無事到着



こんにちは、ぐでりんです。

急に気温が下がり、寒さで眼が覚めました。
布団や着る物に気をつけないと体調を崩しそうですね。

皆様お気を付け下さい。



さて、本日の日経平均終値は、
NYダウの続伸を受け+195.00円の
23,869.93円で引けています。

ぐでPFの含み益も前営業日に比べ +32万円で
13,720,000円となっています。

今週は久々に、連日ぐでPFも上昇して
気持ちのよい一週間でした。

先週迄の下落が激しかったため
含み損は増えたままの銘柄も多いですが…。


保有銘柄で株価の変動が大きかった銘柄は次の通り。

TATERU +19.80%(S高)
エスクローAJ +12.35%
コラボス +10.63%(一時S高)
川西倉庫 +5.81%
新晃工業 +5.48%
ティラド +5.34%

スターマイカ -10.45%
日本農薬 -9.89%


本日のぐでPF株価上昇銘柄トップは
いずれも含み損がすごいものばかりで
上昇してもまだまだ含み損です。

TATERUは600円台まで株価を戻しましたが
最初の買値にはまだまだ遠いです、フゥ。

エスクローAJは、日本郵政他と提携し、
終活紹介サービスの試行開始を発表し急騰。


一方日本農薬は、TOB抽選漏れ株券の
市場還流による需給悪化が警戒され暴落。

株価は購入以来どんどん下落しており
最近では買値の半額が定位置となってしまっています。



ヤマウラから申し込んでいた
株主優待品の2品目が届きました。

ヤマウラ株主優待すずらんセット

「すずらんハウスセット」です。

すずらんのむヨーグルトは濃厚で味わい深く
美味しいのでお気に入りです。

ヤマウラは株価がお手軽なのに
優待は大変豪華でお気に入りの銘柄です。

しかも今年は、権利月の変更により
3月、9月と2度も優待を頂き有難い限りです。


優待案内到着時の記事は→コチラ


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。