【6月の株収支・株主優待】ビールも選べるカタログギフト&高額ギフトカード到着
昨日関東甲信越は梅雨明けが発表されました。
この地域が6月に梅雨明けするのは初めてだそうです。
しかも、梅雨の期間(梅雨入6月6日~梅雨明け前日6月28日)の
日数は23日と、1978年に並んで1番の短さとのこと。
ほとんど雨の降らない梅雨でした。
既に夏のような暑さが続いていますし、水不足も心配ですね。
そして6月もついに終了!
ぼんやりしている間に2018年が半分終わってしまいました。
残り半年、ぼんやりせずに過ごせるかな…。
6月の株の収支です。
************************************
2018年6月
売却益(税手数料引後)1,900円
配当益(税引後)+166,496円
貸株金利 +4,569円
************************************
※〆日を毎月25日としています。
今月も売却益は雀の涙です。
しかもそのうち1,500円はライドオンで、早売りしなければ数日後に
5万円くらいの売却益が得られたのに…。
3月権利分の配当が入金されたことが救いです。
配当が入金されました。
成学社 415円
カワタ 957円
東海運輸 240円
ヤマダ電機 2,336円
MS&Consulting 1,481円
城南進学研究所 797円
ダイドーリミテッド 797円
保有銘柄は、エクセルで管理しており
そこから配当のみの銘柄を抽出して貸し株を解除しているのですが
3月権利で漏れが発生していました。
MS&Consultingが配当金相当額となってしまいました。
なぜ抽出されなかったのかと確認したところ…
どうやら購入時にデータ入力を忘れていたようです。
お話にならないミスでした。
購入したら即入力するよう気をつけなければ。
さて、GCジョイコから優待カタログ
フジコーポレーションから株主優待が届きました。
ゲームカード・ジョイコホールディングス(東JQS:6249)
株価 1,495円(2018.06.30)
配当 35円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容 オリジナルカタログギフト
100株以上
1年未満:2,000円相当 1年以上:2,500円相当 3年以上:3,000円相当
500株以上
1年未満:3,000円相当 1年以上:4,000円相当 3年以上:5,000円相当

ぐでりんは今年で3回目なので2,500円相当から選択です。
悩んだ末ジュースを申し込むことにしました。
好みとしては野菜生活が無い方が嬉しいのですが…
なおこちらの銘柄はカタログギフトでは珍しい、
ビールを選択することができます。

フジコーポレーション(東1:7605)
株価 2,683円(2018.06.30)
配当 30円
権利確定月 4月末日
株主優待の内容 三菱UFJニコスギフトカード
100株以上 5,000円分
1,000株以上 10,000円分
5,000株以上 20,000円分

今回より1年以上の継続保有が条件となっています。
昨年優待を受け取った記事を確認したところ
昨年の記事は→コチラ
昨年は5,000円×1枚でしたが、今年は1,000円×5枚になり
使い易くなっています。
そして、昨年のこの時期は3万円以上の含み損だったようです。
現在は一転して含み益が4万円程ありますから
含み損に耐え、握りしめておいて良かったです。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

株主優待ランキング

スポンサーサイト