fc2ブログ
アクセスランキング

【3月の収支】散々な1カ月&ツカダグローバルから優待到着



昨夜は夜桜見物に出かけました。

満月を翌日に控え、キリリと冴えた夜空に
満開の桜が映えてとても幻想的でした。

桜まつりは来週予定のようで、
照明も出店も桜の開花に追い付いておらず、
暗がりの中で果敢に花見をする人達の姿が印象的でした。

今日のウォーキングも桜並木を目指そうと思います。
桜は昼も夜もどちらも違った美しさがありますね。



さて、3月の株の収支です。

************************************

20018年3月

売却益(税手数料引き後)0円

配当益(税引き後)+20,070円

貸株金利 +3,411円 

************************************

※〆日を毎月25日としています。


潔いほどダメな一ヶ月で、売却益はなんとゼロ!

しかも下落した銘柄は株価が戻らず、
新たに購入した銘柄は更に下がりと
中々散々な一ヶ月でした。

明日から新年度突入ですから
気持ちを新たに頑張ろうと思います。



さて、ツカダグローバルから
株主優待のクオカードと割引券が届きました。

ツカダグローバル株主優待クオカ

1,000円分のクオカード

そして写真を撮り忘れましたが
ホテルインターコンチネンタル東京ベイなどの
宿泊やレストラン利用が割引になる株主ご優待券の2点です。



ツカダグローバルホールディング(東1:2418)

株価 621円(2018.03.31)
配当 10円

権利確定月 12月末日・6月末日

株主優待の内容

100株以上
・ 株主優待券1枚
・ 500円分のクオ・カード 1枚

200株以上
・ 株主優待券1枚
・ 1,000円分のクオ・カード 1枚


株価も手頃で、優待は人気のクオカードが年2回。

なかなか魅力的ですが、
如何せん購入価格が800円以上なので
全く美味しくない状態が続いています。

しかもなぜか400株保有しており
含み損は悲しい4倍の約7万円となっています。

プラ転したら即売ろうと心に決めていますが
そんな日がやってくるのか否か…。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待・配当】マクドナルドから優待と配当



先日PCチェアを購入した際に、
楽天の期間限定ポイントを頂いていました。

期限切れになる前に、ウィルキンソンの炭酸水と、
青森県産のりんごを注文しました。

まずは無事に炭酸水が到着しました。

ウィルキンソン炭酸水

2箱 48本、送料無料でした。


気温が上昇してきたので、強めの炭酸で
キリリとした気分になれそうです。

選べる炭酸水2ケースセットウィルキンソン (500mL*24本入*2) タンサン サントリー天然水スパークリングキリンヌューダ サッポロおいしい炭酸水 500ml×48本「飲料」

価格:3,778円
(2018/3/30 15:09時点)





さて、本日の日経平均終値は、
+295.22円の 21.454.30円で引けています。

ぐでPFの含み益も前日に比べ
+52万円で、14,760,000円に増加しています。


本日保有銘柄で大きく株価が変動したのは次の通り。

スター・マイカ +13.46%
カワタ +6.70%
ワンダーコーポレーション +6.39%
インベスターズクラウド +5.13%

リテールパートナーズ -4.18%

今日は保有銘柄も株価が上昇したものが多く、
何か売れないかなと期待しましたが
いずれも指値に届かず約定無しでした。



配当が入金されました。
マクドナルド +2,391円



マクドナルドから株主優待が届きました。

マクドナルド株主優待

日本マクドナルドホールディングス(東JQS:2707)

株価 4,980円(2018.03.30)
配当 30円

権利確定月 12月末日・6月末日

株主優待の内容 優待食事券

100株・200株 1冊

300株・400株 3冊

500株以上 5冊

唯一の、IPO当選からホールドを続けている銘柄で、
長年に渡り含み損でした。

しかも、途中株価が低迷している時に移管して
簿価が下がってしまい、購入価格より更に高値でないと
売却した際架空の利益がでて課税される羽目に。

ようやく、「買値+余分な税金」を超えた株価になり
心穏やかにホールドできるようになりました。

他の超塩漬け銘柄も、マクドナルドや吉野家のように
買値を超えてくれるとありがたいのですが…。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待・配当】内外トランスラインから優待案内&スペイン産熟成鴨生ハム等



昨日の仕事兼食事は、先方が
ぐでりんの先週の体調不良を気遣って下さり、
乾杯以外はお店お勧めのウコン茶で無事に終了しました。

しかも、体を気遣った差し入れも頂きました。

和歌山県産木成りはっさくとでこぽん

「和歌山県産木成りはっさく」と「くまもと でこぽん」


スペイン産熟成鴨生ハムとチーズ

珍しい「スペイン産熟成鴨生ハム」、好物の「カッチョカバロ」
イギリス・オランダ・フランスのチーズの詰合せ。

有難く頂戴して、早く100%元気になりたいです。



本日の日経平均終値は、
+127.77円の 21.159.08円で引けています。

ぐでPFの含み益も前日に比べ
+29万円で、14,240,000円に増加しています。


本日保有銘柄で大きく株価が変動したのは次の通り。

マイスターE +5.38%
ファーストブラザーズ +5.20%
ヤーマン +4.89%
アスラポート +4.64%
千趣会 +4.41%

平和 -5.95%
原田工業 -4.42%
Oakキャピタル -4.40%

ヤーマンは今日も年初来高値更新です。

配当がいいかも?という誘惑に負けて購入した
Oakキャピタルは権利前から既に含み損ですが
権利後もどんどん下がっています。



配当が入金されました。

コカコーラBJ +1,754円



内外トランスラインから株主優待の案内が届きました。

内外トランスライン株主優待案内

内外トランスライン(東1:9384)

株価 1,851円(2018.03.29)
配当 32円

権利確定月 12月末日

株主優待の内容
商品カタログまたは寄付のいずれか1つを選択

100株以上 1,500円相当
200株以上 2,500円相当
4,000株以上 5,000円相当


今年も迷わずウェルチギフトを選択します。

暑くなってきたので、100%ジュースがいただける
内外トランスラインの株主優待はタイムリーで嬉しいです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待・配当】18年越しのプラ転と権利落ち状況・ハイパー優待到着



今日は夕方から、仕事兼食事に出かけなければなりません。

飲酒を伴うお食事のため、先週体調が悪かったことに加え、
昨夜寝苦しくて睡眠不足なのでちょっと心配です。



さて、権利落ちにダウの下落も重なり、
日経平均もそれを受けて終値は、
-286.01円の 21.031.31円で引けています。

ぐでPFの含み益は前日に比べ
-21万円で、13,950,000円と減少しています。

権利落ちの影響は、最近の暴落に比べれば
ずいぶん可愛く感じられます。


本日保有銘柄で大きく株価が変動したのは次の通り。

トライステージ +11.21%
グッドコムアセット +7.20%

トランザクション -13.04%
ホリイフードサービス -7.85%
サンメッセ -7.58%
ヤマウラ -7.04%
テック -6.99%
城南進学研究社 -6.67%
トーソー -6.28%
シダックス -6.08%

昨日連結最終損益を黒字に上方修正した
トライステージが高騰。

本日大幅に株価が下落したのは、
概ね権利落ちの銘柄でしたが…

権利落ちでもないトランザクションが
断トツの下落率でした。
昨日欲張らず買値で売却しておけば…。

ホリイフードは、いつの間にか
ペッパー効果前の株価に逆戻りです。


嬉しい出来事がありました。

18年程前に21万円にて購入して以来
長きにわたり含み損街道まっしぐらだった吉野家が…

本日ついに!年初来高値を更新して買値を上回りました。

売却するかどうかは今後考えますが、
いやはや長い戦いでしたw



配当が入金されました。

大塚HD +3,985円
土木管理 +750円
ホットランド +798円
ラックランド +2,392円
ツカダグローバル +1,594円



ハイパーから株主優待のクオカードが届きました。

ハイパー株主優待クオカ

ハイパー(東JQS:3054)

株価 1,438円(2018.03.28)
配当 18円

権利確定月 12月末日

株主優待の内容 QUOカード
100株以上 1,000円分

優待到着は嬉しいですが、1月の年初来高値と比べると
株価は 10万円も下落していてガッカリです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【3月権利】3月の権利確定銘柄&配当入金



今日は近所の桜が九分咲きでしたが
残念ながら曇天でした。


米中の貿易戦争回避で、ダウが大幅反発しました。

日経平均もそれを受けて終値は、
+551.22円の 21.317.32円で引けています。

ぐでPFの含み益は前日に比べ
+104万円で、14,160,000円と増加しています。

下落に次ぐ下落でしたが、久々に大幅上昇で
今日は気持ちも軽やかです。

でも、明日は権利落ちもあるので、
ほんの束の間の喜びとなりそうです。


本日保有銘柄で大きく株価が変動したのは次の通り。

タマホーム +10.62%
FJネクスト +7.99%
レック +6.36%
CSP +6.35%
河西工業 +6.14%
ヤーマン +6.02%

AGS -4.66%

タマホーム、レック、CSP、ヤーマンは
年初来高値も更新してくれました。

一方AGSは、地合いも権利日もナニソレ状態で大幅下落でした。
分割以降冴えませんね。



配当が入金されました。

サンセイランディック +1,800円
アウトソーシング +15,142円
日本コンセプト +1,500円
フジオフード +3,188円



本日は3月の権利付最終日でした。

2月初め辺りには、権利日前の株価が高い頃を狙って
一部売却を目論んでいましたが、
上昇どころか大暴落の憂き目に遭いました。

結局、いずれも売却することが出来ず、
そのまま権利落ちを被弾することにしました。

2018年3月権利


以上全て現物で、108銘柄となっています。

108…ぐでりんの優待は、煩悩の塊でした。


数日前に予定としてUPしたものと比べると、
東洋ビジネスEの記載忘れと
大水、シダックスの新規購入の3銘柄を追加しています。

また、マルサンアイは3月20日権利分です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買・株主優待】保有株は今日も下落!1銘柄購入&タマホームから優待クオカ



明日は3月の権利付き最終日ですが
権利落ち先取り気分で、
すでに保有銘柄の株価は十分下落済みです。

ここからさらに下がるかと思うと頭が痛いです。


さて、今日も日経平均はダウの下落と円高を受けて
マイナススタートでしたが、プラ転して終値は、
+148.24円の 20.766.10円で引けています。

一方、ぐでPFの含み益は先週末に比べ
-16万円で、13,120,000円と更に減少しています。

前場で確認した時は80万円近く下落していたので
傷口が小さく済んだだけでもヨシとします。


本日保有銘柄で大きく株価が変動したのは次の通り。

千趣会 +4.13%

タマホーム -6.64%
原田工業 -6.06%
スター・マイカ -5.84%
マルコ -5.41%

今日も下げの方が目立ちました。



本日1銘柄ナンピン。
エリアクエスト 250円


配当が入金されました。

JT +5,578円
MonotaRO +877円
竹本容器 1,800円
ブロードリーフ +1,754円
モバイルクリエイト +798円
内外トランスライン +1,355円
インベスタークラウド +399円



タマホームから申し込んでいた
優待のクオカードが届きました。

タマホーム優待クオカ

優待カタログ到着時の記事は→コチラ♪

なお、今回から木村拓哉さんのお写真入りクオカから
タマホームの住宅写真入りクオカに変更となったようです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【ふるさと納税・株主優待】千趣会から優待到着&泉佐野市からふるさと納税



昨夜突然激しいめまいと発熱に襲われましたが
今日のお花見(飲食なし)は、なんとか参加できました。

調子に乗らず今日も、早く寝ることにします。



さて、大阪府泉佐野市からふるさと納税の
黒毛和牛ランプステーキセット700グラムが届きました。

ふるさと納税泉佐野市ランプステーキ

ランプステーキ(100グラム×5枚)と
サイコロステーキ(200グラム)のセットになっています。

ランプステーキは一枚100グラムで個包装されており、使いやすいです。

サイコロステーキもちゃんとカットしたお肉で
成形肉ではないのが嬉しいです。

脂身が苦手で、ランプくらいが程よく
昨年頂いて美味しかったのでリピートです。

確か昨年は、同じ品が限定品だったと思うのですが
今年は通常品になっていました。

来年もあればリピート予定です。



さて、千趣会の優待券を利用して
ベルメゾンで申し込んでいた優待品が届きました。

千趣会株主優待利用

スリッパと、北海道ジンジャーエール3本セットです。
2回分の優待券を利用しての購入です。

スリッパは790円、かかと部のクッション性もよく
デザインも可愛く気に入りました。

写真の左側の箱はジンジャエールが入っていた箱です。
200mlが3本で 1,188円となかなかのお値段。

ミント味のジンジャエールはかなり個性的なお味でした。
おそらく100自腹なら購入しないけれど、
チャレンジ精神を発揮できるのも株主優待のおかげです。


千趣会は、先日ナンピンしたものの
そこからさらに連日の年初来安値更新で
含み損を更に増やす結果となっています。

明日は更に下がるのでしょうね、ガクブルです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【ポイントサイト・株主優待】ポイントサイト交換&フジから優待案内到着



先日げん玉のポイントを現金化しました。

げん玉は3000ポイント(300円)から交換できる上
月に1回は交換手数料が無料で現金化できるので便利です。

交換先は複数の中から選べますが、今回はPEXに交換します。

げん玉

げん玉の10000ポイント(1000円)と
PEXのスクラッチで貯まっていた144ポイントと合わせて
ポイントと併せてゆうちょ銀行に 1,144円入金です。


ぐでりんは、日々のすごろくと、オークション出品
たまのネットショッピング程度の参加だけですが
それでも年間数千円程頂いています。


例えば、げん玉経由でYahoo!ショッピングで
3,000円の加湿器を購入したら・・・

げん玉で300ポイントGET!
さらにTポイントも30ポイントGET。

げん玉とTポイントがダブルで貯まってとってもお得。

他にもベルメゾンなど有名ショップが多数掲載!
げん玉で Let's ショッピング♪

ココから登録すると250ポイントもらえます!!
↓↓


昨日の大暴落のように、株価が振るわない時は
特にポイントサイトの有難さを感じます。

昨日のダウも続落でしたから、
週明けの株価も期待できないですね。フゥ…



さて、フジから株主様の案内が届きました。

フジ株主優待案内

2月権利なので、とても早い到着です。


フジ(東1:8278)

株価 2,167(2018.03.23)
配当 20円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容

<2月末・8月末>
A~Dより選択

A. 株主優待割引券
B. (1)株主優待割引券+(2)エフカマネー
C. フジネットショップポイント
D. フジPB商品もしくは地域特産品

100株以上
A.2,000円分 C.2,000P D.2,000円相当

200株以上
A.3,000円分 C.2,000P D.2,000円相当

300株以上
A.4,000円分 C.2,000P D.2,000円相当

400株以上
A.5,000円分 C.2,000P D.2,000円相当

500株以上
A.6,000円分 B.(1)3,000円分+(2)1,000円分 C.2,000P D.2,000円相当

1,000株以上
A.10,000円分 B.(1)5,000円分+(2)2,000円分 C.5,000P D.5,000円相当

2,000株以上
A.20,000円分 B.(1)10,000円分+(2)4,000円分 C.5,000P D.5,000円相当

3,000株以上
A.30,000円分 B.(1)15,000円分+(2)6,000円分 C.5,000P D.5,000円相当

4,000株以上
A.40,000円分 B.(1)20,000円分+(2)8,000円分 C.5,000P D.5,000円相当

5,000株以上
A.50,000円分 B.(1)25,000円分+(2)10,000円分 C.5,000P D.5,000円相当

<8月末>
500株以上を継続保有で新米を贈呈
500株以上 1年以上:2kg 2年以上:5kg


PB商品には使わない物が入っているので
フジネットショップポイントをいただいて
商品を購入することにします。

四国の会社だけあって、ネットショップでは
いよかんや、四国の銘菓も販売されています。

ポイントの付加は5月31日予定とのことで、
今から待ち遠しいです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買・株主優待】ドカンと下落で-162万円!2銘柄購入とフジオフードからの優待



米中貿易摩擦の懸念、円高で
今日は下げましたね~!


本日の日経平均終値は、一時1000円を超える下落で
-974.13円の 20.617.86円で引けています。

ぐでPFの含み益は前日に比べ
-162万円で、13,280,000円に大幅減少しています。

笑うしかないです、笑えませんが…。


本日保有銘柄はほぼすべて下落してるので
個別にどの銘柄がどうした、といったレベルではないのですが
特に大幅下落したのは次の銘柄でした。

ワンダーコーポレーション -12.12%
日本フイルコン -10.36%
カワタ -9.45%
オーミケンシ -8.40%
三光合成 -8.40%


また、本日保有銘柄の中で、プラスだったのは5銘柄のみで、
一番上昇したのはバリューHD(+1.14%)でした。



そんな中、懲りずに本日も2銘柄購入。
共に優待新設の3月銘柄です。

大水 285円
シダックス 515円

大水は3000円相当の水産加工品、
シダックスは2000円相当のワインか酢がいただけます。



フジオフードから優待カタログで申し込んでいた
お食事券が届きました。

フジオフードシステム株主優待

優待カタログ到着時の記事は→コチラ♪


昨年に比べ、1ヶ月以上早い到着です。
スピーディな対応は有難いです。

優待券は自分で揚げて食べることのできる
「串家物語」で使用する予定です。

フジオフードは、昨年分割して実質優待拡充となっています。
優待券も使いやすく、交換商品も魅力的です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【配当入金】2社から配当&春のグリーティング切手



春のグリーティング切手を今年も購入しました。

春のグリーティング切手

郵便局で購入した後、すぐに1枚使用して
その場で投函したので1枚欠けていますが、
桜・菜の花・チューリップなど春らしい図柄です。



さて、本日の日経平均終値は、
+211.02円の 21.591.99円で引けています。

ぐでPFの含み益は一昨日に比べ
+41万円で、14,900,000円に増加しています。



本日保有銘柄で大きく変化したのは次の通り。

鈴木 -1016%
JT -4.45%

日本フイルコン +14.48(一時S高)
インベスタークラウド +7.07%
オーミケンシ +6.50%
マイスターエンジニアリング +5.50%
リックス +5.13%
原田工業 +5.09%

スズキは権利前に株価が上がれば手放してもいいなと
思っていたいましたが上がるどころか急降下。

JTどこまでも下がって行きますね…。
ナンピン後にも関わらず、含み損が20万円を越しています。

一方、日本フイルコンは一時ストップ高の急騰、
再び4ケタを目指してほしいです。



配当が入金されました。

ハイパー +1,516円
ヒューリック +2,869円

持ち株が冴えず、売却もままならないので
配当の入金はいつも以上にうれしいです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。