fc2ブログ
アクセスランキング

【株日記】本日も下げ&日本のエーゲ海牛窓オリーブ園「薬用オリーブの湯」



先日ぐで実家から、届いた荷物に入っていた入浴剤。

3本セットで頂いたそうですが、お風呂好きのぐでパパの
好みではなかったそうでお裾分けで頂きました。

薬用液体入浴剤オリーブの湯

薬用オリーブの湯シリーズの
ミントの湯とラベンダーの湯

1本500ml入りで、約41回とたっぷり利用できます。


「日本オリーブ株式会社」は岡山の牛窓でオリーブ園を営みながら
肌へのやさしさにこだわったオリーブ化粧品を製造しているそうです。


公式ページでは、1本 1,296円(税込)で販売されています。
ネット通販サイトだと、少しお安いです。

日本オリーブ オリーブの湯S ラベンダーの香り 500ml【薬用液体入浴剤】

価格:995円
(2018/2/28 13:33時点)
感想(3件)



早速ラベンダーの湯を使ってみましたが
想像以上に鮮やかな色でちょっとびっくりしました。

ミントの湯は夏の暑い日使って見ようと思います。



さて、本日の日経平均終値は、
-321.62円の 22,068.24円でした。
ぐでPFの含み益は、前日に比べ
-7万円で、15,670,000円に減少しています。


保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。

スター・マイカ +7.91%
鈴木 +5.53%
リックス +5.30%
楽天 +4.30%

夢の街創造委員会 -7.93%
千趣会 -6.35%

スターマイカはレーティングの上昇を受け急騰。

無配転落以降、転落の一途をたどっている千趣会は
年初来安値を更に更新しています。
v また、楽天が久々に上昇していますが
本日の終値977.3円に対して、ぐで買値1,522円…。
焼け石に水ですが、下落より上昇は嬉しいです。


本日は、何か指値に掛かるかと期待したのですが
売買共に約定せずでした。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待・優待変更】グルメギフトカタログ到着&カーリット優待改悪



保有中のカーリットホールディングスから、
優待の変更が発表されています。

本年度は従来のままですが、平成31年から
短期保有では優待改悪となるようです。

なお、3年以上保有している方には変更なしとなります。

カーリットのIRは→コチラ



さて、本日の日経平均終値は、
+260.85円の 22,153.63円でした。

日経平均は上昇していますが、ぐでPFの含み益は、
前日に比べ-20万円で、15,740,000円に減少しています。


保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。

鈴木 +6.52%
アウトソーシング -6.92%
オーミケンシ -4.90%

昨日年初来高値を更新する株価上昇だった
アウトソーシングが反転大幅下落でした。
複数単元保有中なので、ガツンとマイナスに。


配当が入金されました。
ライオン +797円



ヒューリックから優待カタログが届きました。

ヒューリック株主優待カタログ


肉、魚、酒、名店の総菜や菓子など
200ページの充実したグルメギフトカタログです。


ヒューリック優待グルメカタログ

昨年頂いたりんごが美味しかったので、
今年もリンゴにしようと思います。

申し込み期限は8月26日ですので、
他銘柄の優待カタログが届いてから
今年もりんご打順を組みたいと思います。

りんご打順の記事は→コチラ♪


ヒューリック(東1:3003)

株価 1,208円(2018.02.27)
配当 23.5円

権利確定月 12月末日

株主優待の内容 グルメカタログギフト
300株以上
保有期間3年未満:3,000円相当の商品1点
保有期間3年以上:3,000円相当の商品2点(6,000円相当)


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【配当入金】権利落ちと3社から入金&100均万歩計リセット地獄!



先週落としてしまった万歩計の代りに
とりあえず100均で購入した万歩計。


100均万歩計


今までの万歩計は、バッグの中でもちゃんとカウントしてくれて、
数日分のデータの記録や、消費カロリー、
歩行距離等が表示されていました。

落とした時の記事は→コチラ♪


100均で購入した万歩計は、上下の動きでしかカウントせず
それ以外の機能も全くない非常にシンプルなものです。

それは良いのですが…


装備していてもすぐに落下。

落ちた拍子にリセットボタンが押され
カウントがゼロに戻る。


落ちないようにしっかり装備してみる。

衣類と接触してリセットボタンが押され
カウントがゼロに戻る。


この2つの現象が激しい頻度で発生します!

使用から2日、恐ろしいリセット地獄に嵌り
この万歩計の装備を諦めました。

近いうちに、ちゃんとした万歩計を購入しようと思います。



さて、本日の日経平均終値は、
+260.85円の 22,153.63円でした。

ぐでPFの含み益は、先週末に比べ
+34万円で 15,940,000円に増加しています。


保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。

マイスターエンジニアリング +8.57%
アスラポート・ダイニング +8.21%(一時S高)
アクトコール +6.18%
ウイルプラスホールディングス +7.61%
オーミケンシ +5.93%

ワンダーコーポレーション -6.19%
トライステージ -5.95%
コックス -5.84%
マックスバリュ東海 -4.27%
ジェイグループホールディングス -4.03%


マイスターは業績好調で年初来高値を更新。

先週ライザップ関連で急騰したワンダーコーポは
一気に上げすぎた反動もあり大きく値を下げました。

ワンダーコーポレーション以外で大幅下落したのは
全て権利落ちした銘柄でした。



配当が入金されました。
日本毛織 +1,200円
日本フイルコン +1,116円
テクノアルファ +1,993円


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】マルコから優待到着&待望のコクヨingがついに到着!



待望のコクヨingが届きました。

メーカー直送で、到着してから組み立てて下さいました。

到着に備え、必死で部屋を掃除して
待ち構えていましたが、玄関に置いて終了でした。

コクヨing


座面は360度クルクル動きますが肘掛は固定で、
椅子の足もしっかり大きめなので安定感があります。

ing購入までの記事は→コチラ♪


特に、キーボードにタイピングする時に
座面が自然と前傾になるため、姿勢が崩れず
楽に入力できるのが魅力です。

また、席を立つと自動でロックされ、
通常の固定状態の椅子になるので安全です。

背もたれは一番フレキシブなラテラルタイプにしましたが
しっかりもたれかかることも出来、高さ的にも充分です。

運動効果で、ちょっと位痩せるかもしれないし
座るのが楽しみになり、実に良い買物でした。

★全品P10倍★ 2/22-3/1★【送料無料】-コクヨ オフィスチェア イング CR-G3201E6G4B6-V ラテラルタイプ ブラックシェル T型肘 樹脂脚ブラック 布ブラック-【代引き不可商品】【コクヨ家具】長時間 腰痛対策 疲れにくい 揺れる椅子

価格:81,699円
(2018/2/25 11:29時点)



しかも、カードのポイントが貯まっていたので
更に7,000円程安く買えました。



さて、マルコからカタログで選択した商品が届きました。

マルコ株主優待雑炊風

1000ポイント×2で2箱です。
お米ではなくこんにゃくを使用しているので
雑炊ではなく「雑炊風」。

マルコ優待雑炊風

一箱に鮭とキムチがそれぞれ2食ずつ入っています。

こんにゃく加工品入りスープだけあって
カロリーは鮭36kcal、キムチ34kcalと低カロリーです。

賞味期限は1年以上あるので備蓄品にも良さそうです。

マルコのカタログ到着時の記事は→コチラ♪


9月権利分では、既に到着したものも含め
ブラ、スキニー、雑炊風の3種類を頂きました。

マルコの株価は現在3万円台とお手軽ですが、
カタログの選択肢も多く、しかも100株でも
年に2回、2000円ずつの優待が頂けます。

しかも、200、400、800、1200、2000株と
保有数に応じて優待の額面が増えるのも魅力です。



ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【2月権利・株主優待】2月権利確定&スターマイカひっそり優待拡充



昨日は2月の権利付最終日でした。

結局、トランザクションはプラ転せず
現物のみで、23銘柄となりました。

2018年2月権利予定

優待新設の東京個別指導学院のカタログが楽しみです。



さて、スターマイカから楽しみにしていた
優待の入浴剤が届きました。

あれ?こんなに横長の箱だったっけ…?
と思いながら箱を開けると

スターマイカ株主優待

化粧箱が今までとは別のものになっていました。

スターマイカ優待入浴剤

箱を開けると、華やかなパッケージの入浴剤。

うるおいのフラワーエッセンス配合美肌入浴料
「デュアルフラワーバスセット」

ノエビア デュアルフラワーバスセットG ノエビア化粧品【期間限定ラミネートサンプルプレゼントキャンペーン実施中★】

価格:2,506円
(2018/2/24 15:51時点)



3年ほど薬用三泉が続いており、
お気に入りだったのでちょっと残念ですが
こちらの入浴剤も楽しみです。

メーカー希望小売価格 3,132円 (税込)

昨年届いた時の記事を見てみると今年の商品は
メーカー小売価格も販売価格も400円程上昇しており
ひそかな優待拡充となっています。

前回の優待「薬用三泉」の到着記事は→コチラ♪


スター・マイカ(東1:3230)

株価 1,972円(2018.02.23)
配当 31円

権利確定月 11月末日・5月末日

株主優待の内容
100株以上

<11月末>2,700円相当の美容・健康・生活関連商品

<5月末>クオ・カード1,000円分

スターマイカの優待は、年に2回いただけ、
それぞれで優待内容が異なるのでお得な気分になれます。

分割後も株価は順調に推移している
有難い含み益銘柄です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【配当入金】アクトコール配当入金&海無県なのに甲州名物のアワビ



甲州名物「かいや」の鮑磯煮を頂きました。

かいや鮑磯煮


以前から山梨は海に面していないのに、
何故名物なのか疑問だったのですがwikiを読むと

「煮貝は駿河湾で獲れたアワビを加工し、
醤油漬けにして木の樽に入れ、馬の背に乗せて甲斐に運んだところ、
馬の体温と振動によって醤油がアワビに程良く染み込んで、
甲府に着く頃にはちょうど良い味に仕上がったとする伝承がある。」

とあるので、遠方の手間暇かかった煮貝は
、 心のこもった贈答品として名物になったのでしょうね。

以前山梨の方に伺ったところ、
普段の食卓に上がることはないとおっしゃっていた気がします。


ところで「かいや」のあわびは、箱入りの贈答用で
1個で5000円位と記憶していたのですが

[かいや] あわび煮貝 【1粒80g 木箱入り】甲州名産 かいやの煮貝 /あわび/ 鮑/ アワビ/ 煮貝/贈答 /ギフト/お年賀/母の日 父の日 敬老の日/山梨/甲州名産

価格:5,400円
(2018/2/23 18:38時点)



ご自宅用(簡易包装)?でお安い品もあるのですね。

【かいや】鮑の磯煮 陶器殻付き煮貝 アワビ あわび 鮑 食材 山梨県 甲州名産

価格:2,160円
(2018/2/23 18:36時点)



まぁ、お安いと言っても高価なお品ですが…。


よく見ると、商品名が「煮貝」、「鮑磯煮」と異なるので
味付けか調理法が異なる商品なのかもしれません。

いずれにせよ、残念ながらぐでりんは
貝はしじみと帆立貝柱専門です。

どうも、苦手な物を頂く機会が多い気がするのですが
気のせいなのか、好き嫌いが多すぎるのか…。



さて、本日の日経平均終値は、
+156.34円の 21,892.78円でした。

ぐでPFの含み益は、前日に比べ
+43万円で 15,600,000円に増加しています。


保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。

ワンダーCo. +18.71%
インベスターズクラウド +6.94%
ファンケル +5.99%
新田ゼラチン +5.02%

ポプラ -4.41%


ワンダーCo.は3日連続S高とはなりませんでしたが
本日も一時+727円と大きく値を上げてくれました。

結局+313円で引けていますが、欲と優待につられて
売却しなかったことが吉と出るか凶と出るか…。


インベスタークラウドは、業界初となる
民泊運用のサポートサービスの提供を行うIoT民泊アパート
「TATERU bnb」の開発を始めると発表し年初来高値更新。


ファンケルはレーティングは三菱UFJモルガン証券が
レーティングを上げて目標株価 3,200円 → 4,000円とし、
年初来高値を更新しています。


本日の売買は不成立でした。
権利日までにプラ転したら売却したいと思っていた
トランザクションは、権利付最終日だというのに
-2.93%とゴリゴリ下がって売却ならず。


配当が入金されました。
アクトコール +797円



ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【配当入金】ワンダー・土木管理S高&ルマンドアイス食べてみました



今日のおやつは待望の「ルマンドアイス」。
地域限定発売から2年、ついに全国展開となりました。

コンビニで発見して早速優待クオカでゲット!

ルマンドアイス

225円(税別)336kcal

ルマンドは、亡き祖母がよくおやつに出してくれた
幼少期の思い出の味です。


ルマンドアイス開けてみました

袋を開けると、4連のモナカが登場。

手で割ってみたのがこちらですが
上手く割れず、残念な写真に…。

ルマンドアイス割ってみました



食べてみた感想は、バニラモナカに
ルマンドが挟んであるという、そのままの感じでした。

個人的には、味・食感・コスパの全てにおいて
チョコモナカジャンボの方が上かな…。

でも一度食べてみたかったので、満足です。



さて、本日の日経平均終値は、
-234.37円の 21,736.44円でした。

ぐでPFの含み益は、前日に比べ -16万円で 15,170,000円に減少しています。


保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。

ワンダーCo. +21.85%(ストップ高)
土木管理総合試験所 +16.34(ストップ高)
平和 +7.99%
大塚ホールディングス +5.25%
ライドオン +4.80%
CSP +4.49%

C&FロジHD -4.24%


ズバ抜けて値を下げた銘柄は有りませんでしたが
保有株の大半がジワジワ下げたようです。


ワンダーCo.は3日連続寄らずストップ高を続けています。

数日前までは万年含み損のお荷物銘柄だったのに
立派な含み益銘柄に変身してくれました。


さらに、分割後鳴かず飛ばずどころか
泣かされ続けた土木管理総合研究所が急騰。

道路軌道の異常度診断ビッグデータ共有システムROAD-Sの
説明会配布資料を公表したことが材料視されたようです。



配当が入金されました。
スターマイカ +2,632円

スターマイカからの配当が入ったということは、
優待の入浴剤もそろそろ届きそうですね。

寒い日が続いているので到着が待ち遠しいです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】アスラ&ワンダー株価好調と本日のションボリ



帰宅したら、愛用の万歩計が行方不明。
途中で財布を取り出した際に落としたのかもしれません。

途中まで引き返してみましたが見当たらず。

ブログにも登場させるくらい
共に歩んできた万歩計だったのでションボリです。

在りし日の万歩計さん→コチラ



さて、本日の日経平均終値は、小刻みに上げ下げし
+45.71円の 21,970.81円ででした。

ぐでPFの含み益は、前日に比べ
+32万円で 15,330,000円に増加しています。


保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。

アスラポートダイニング +14.58%(一時ストップ高)
ワンダーCo. +27.96%(ストップ高)
ヤマシンフィルタ +11.53%
コカ・コーラBJ +6.37%
インベスターズクラウド +5.96%

ベガコーポレーション -6.45%


アスラポートとワンダーCo.は
昨日に引き続き本日も好調に上昇しました。

そして、ワンダーCo.は昨日のようやくのプラ転から
ついに含み益銘柄の仲間入りとなりました!

また、一昨日500株手放したばかりのJPHDは、
本日大幅上昇の+4.79%でした。
値上がりしたら手放すつもりだったので後悔はないですが
タイミングが悪かったようでちょっと残念です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】祝!保有2銘柄S高&ベルーナから優待ワイン到着



たまに優待が無い月の配当時の貸株の解除を忘れ、
配当相当額で受け取ってしまうのですが
2月初旬に振り込まれたものが、どの銘柄か不明のままです。

振り込まれた時期から考えると、10月か11月だと思うのですが
調べてもわからなかったので、不明のまま計上することにしました。

配当相当額 +508円

2月分の権利で、SBI証券保有の配当のみの銘柄は
無い(はず)なので今月は問題ないと思います。



さて、本日の日経平均終値は
-224.11円の 21,925.10円ででした。

ぐでPFの含み益は、前日に比べ
+14万円で 15,010,000円に増加しています。


保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。

アスラポートダイニング +17.86%(ストップ高)
ワンダーCo. +16.25%(ストップ高)
ホリイフードサービス +7.69%
オオバ +5.76%
ハイパー +5.14%
ブロードリーフ +5.01%


昨日優待拡充を発表したアスラポートと、
RIZAPと資本業務提携&第三者割当増資の実施を発表した
ワンダーコーポレーションは共に寄らずストップ高でした。

ワンダーCo.は、購入してからほぼずっと
含み損の銘柄でしたが、今日の爆上げにより
ようやくギリギリプラスに転じました。

まさかプラ転する日が訪れるとは思ってもみなかった
永久塩漬け覚悟銘柄だったので、
降ってわいたポジティブな情報に小躍りしています。



9月権利のベルーナの優待カタログで選択した
1000円相当のワインが届きました。

ベルーナ株主優待ワイン

年に2回の優待は嬉しいです。

今回はワインを選択しましたが、
優待拡充後、食品のラインナップは
粉末茶→梅干しと変化しているので次回が楽しみです。

ベルーナの優待カタログ到着記事は→コチラ♪


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買・優待拡充】2銘柄売却&保有銘柄が優待拡充



昨日地元の人気焼肉店に行ったのですが
入口付近の席だったため、来店したお客さんと
お店の人の会話が良く聞こえました。

予約時間を過ぎても、連絡もなく遅れて来る客が複数居て
びっくりしていたのですが…

19:30に来店した女性二人連れは、
17:30に予約で遅れると連絡もせず来店したようでした。

予約したなら、時間に行くのが当然ですが
せめて、遅れると一報入れるくらいはできるはず。

しかも、お店の方から何度か連絡もしたらしいです。
それなのに、むしろ逆切れみたいな態度で引きました。

無いわー…。
ノコノコ来店できる図々しさに神経を疑います!!
聞いていて、お店の方以上に腹が立った出来事でした。



日経平均は大きく上昇して2万2千円を回復、
+428.96円の 22,149.21円で引けています。

ぐでPFの含み益は、先週末に比べ
+115万円で 14,870,000円に増加しています。


保有銘柄で大きく株価が変化したのは次の通り。

ネオジャパン +11.49%
土木管理総合試験所 +8.27%
鈴木 +7.52%
新晃工業 +7.10%
綿半 +6.76%
ソルクシーズ +6.64%
オカダアイヨン +6.26%
オオバ +6.11%

連日下げまくった後なので、今日は大きな下げもなく
保有銘柄の大半が上昇してくれました。



本日2銘柄売却しました。

山喜 +2,200円(税手数料引後)

JPHD +3,800円(税手数料引後)

山喜は優待改悪後少しずつ売却していましたが
これで全て売却完了です。

JPHDは、先日の株価暴落時にナンピンしており、
上手く買値を超えてくれたので欲張らず
半分の500株を売却してスッキリです。



昨年8月に年に2回から、年に1回に優待改悪をした
アスラポートが、なんと再び年2回に拡充を発表。

改悪時同時に配当も発表していたので
保有したままでよかったです。

嬉しいことに、配当予想も変更無しだそうです。

そして、2000株以上保有の場合は
プレミアム商品(1万5千円相当)にグレードアップの拡充も。

魅力的ですが、さすがに買い増しは厳しそうです。

IRは→コチラ♪


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。