fc2ブログ
アクセスランキング

【株主優待&配当】ヒロセ通商の今年の優待…を大公開!



ぐで実家より、荷物が届きました。

採れたての里芋、山芋などの新鮮野菜、
柚果汁、きんかんの甘露煮、ミックスナッツ
自家製ジャムを入れたぐでままお手製のカップケーキ等
箱に一杯の荷物に、ぐで両親の愛情を感じます。

ゆず

柚も沢山ありました。
お鍋に、ゆず湯と、いろいろ楽しめそうです。



さて、本日の日経平均は
+127.76円の 22,724.96円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は +13,690,000円で
前日に比べ 26万円増加しました。


保有銘柄で、株価が大きく変化したものは次の通り。

たけびし +8.64%
富士ピー・エス +5.83%
あかつき本社 +5.10%

ファーストブラザーズ -9.54%

ファーストブラザーズは権利落ちがそれほどでもなく
油断しいたらガツンと来ました。
明日も下がるようならナンピンも視野に。


本日の売買は約定せず。


9月権利の配当金が、続々入金されはじめました。

オイレス工業 +1,993円
FJネクスト +1,594円
オリックス +4,600円
ダイコク電機 +797円
新晃工業 +1,600円
アルファ +1,196円
たけびし +1,275円
前澤化成 +1,196円
ヒラキ +797円
KDDI +4,500円
日水 1,594円



ヒロセ通商から、株主優待が届きました。

ヒロセ通商株主優待2017

ヒロセ通商(東JQS:7185)

株価 1,782円
配当 21円

権利確定月 9月末日

株主優待の内容 自社キャンペーン商品

100株以上 10,000円相当
1,000株以上 30,000円相当

昨年は高額優待新設で話題になり
事前に優待内容の発表もあったのに
今年は音沙汰なしでした。

届いた品はというと…

Tシャツ 2着
どんぶり 1個
オリジナルカレンダー 1個
インスタントラーメン 10個
レトルトカレー 6個
ご飯 6個

TシャツはMサイズとSサイズで
脇部分にロゴが入ったデザインです。

ヒロセ通商Tシャツ


どんぶりは、陶器ではなく樹脂性。

ヒロセ通商どんぶり


カレンダーはネコさんの写真が可愛いです。
が…結構大きくてちょっと貼る場所がないかな。

廣瀬t通商カレンダー

中はこんな感じです。

ヒロセ通商カレンダー中身


パスタなどが沢山入っていた昨年に比べると
ラーメンでカサ増しされていて
正直、量も質も落ちているなといった感じでした。

どう贔屓目に見ても、1万円相当は無理があるような。
4,000円~5,000円がいいところかな。

昨年の優待到着記事は→コチラ♪


優待新設の際に、高額優待につられて購入しましたが
現在は株価も上がっているので、このままホールド予定です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買&株主優待】安く売って高く買う!無念な売却後の暴騰…Minoriソリューションから優待到着



横綱・日馬富士の引退会見は、
被害者貴の岩への謝罪は無く、
挙句の果てに伊勢ヶ浜親方の逆切れ…。

お国に守られ続けて傲慢になっていて
今まではきっと多少の事件は、隠ぺいしまくってきた
ゆるい組織なんだなぁという印象でした。

よってたかって、被害者をまるで悪者のような扱いにして
「あいつらが許さなかったせいで横綱をやめるはめになった!」
みたいな主張には、普通にびっくりしてしまいます。

そもそも、礼節とか礼儀がなっていないと言って
人をリモコンで殴る人の品格って…。

横綱だろうと、そうでなかろうと
傷害事件なんて、あり得ないと思うのですけれどね。



さて、本日の日経平均は
+110.96円の 22,597.20円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は +13,430,000円で
前日に比べ 49万円と大きく増加しました。


保有銘柄で、株価が大きく変化したものは次の通り。

ヤマシンフィルタ +17.76%
エストラスト +5.76%
ポプラ +4.22%
夢の街創造委員会 +4.08%

アクトコール -5.58%
カーリットホールディングス -4.30%

昨日5分割したヤマシンフィルタは
勢いが衰えず本日も上場来高値更新です。

昨日の権利落ちも激しかったアクトコールは
本日も大きく値を下げています。



今日は、少し前に優待改悪を発表していたサムコを売却しました。

長期で指値注文していたのですが、
しびれを切らして売り指値を下げて約定。

そして約定後、株価は7%以上の急騰でした。
売却額から上昇すること 実に93円!

ちなみに本日の最高値 1,319円
変更前の指値 1,300円

指値を変更していなければ
良い感じの利確で満足だったはずなに残念です。

指値変更して良かった試しが無いのに、懲りません。
利食い千人力と自身に言い聞かせることにします。
そして明日からサムコの株価は追いません!(負け犬…

サムコ +8,400円(税手数料引後)



そして昨日の値上がりで慌てて、
マーチャントバンカーズの買い注文指値を上げて約定。

マーチャント・バンカーズ 414円

当初の買い指値は410円
本日の最高値は 410円


売買共に、指値を変更しなくても約定していましたね。

安く売って高く買う!
ダメダメ投資の見本のようなぐでりんです。



悲観していても仕方がないので、明るい話題を…。
配当が入金されました!

ジャパンフーズ +1,594円
日本エスリード +2,540円
GCジョイコ +4,782円
日本取引所 +1,913円
アサンテ +5,000円
ティラド +2,391円
日本製紙 +2,391円
ミライト 2,392円
トーソー +500円
日産車体 +519円
カネ美 +2,391円

へっぽこトレードの慰めに、配当金様さまです。



Minoriソリューションズから、
株主優待のクオカード1,000円分が届きました。

Minoriソリューションズ株主優待

Minoriソリューションズ(東1:3822)

株価 1,509円
配当 33円

権利確定月 9月末日

株主優待の内容
100株以上 QUOカード1,000円分

優待は年に1度ですが、配当もそこそこ良いですし
購入時より株価も上昇しているので
このままホールド予定です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買&株主優待】1銘柄購入とエスリードから選択品到着♪



週末のウォーキングで足を伸ばして
農家の無人販売でキウイを購入しました。

中小混ざって合計10個入って100円!

キウイ

おやつに食べようと思ったら、まだ熟していませんでした。
りんごと一緒において食べごろを待つことにします。



さて、本日の日経平均は
-9.75円の 22,486.24円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は +12,940,000円で
前日に比べ 7万円減少しました。


保有銘柄で、株価が大きく変化したものは次の通り。

ウイルプラスホールディングス +4.08%

アクトコール -15.25%
テクノアルファ -9.71%
カーリットホールディングス -5.75%
カワタ -5.66%


本日は11月末権利銘柄の権利落ちでした。

ファーストブラザーズは思ったより下落がなく、
代わりに?アクトコールとテクノアルファが
驚くほど下がっていました。

テクノアルファは既に塩漬け中ですが
当分脱却できそうにありません。

他に、本日5分割実施のヤマシンフィルタが
上場来高値を更新しています。



本日1:5の分割を実施したエスクローAJを
580円で購入しました。



配当が入金されました。

日水製薬 +1,594円
スクロール +1,399円



日本エスリードから、申し込んでいた
山形県産サンふじりんごが届きました。

日本エスリード優待りんご

カタログ到着時の記事は→コチラ♪

カタログが届いた記事は7月7日ですが
そこから約4カ月で株価は5万円以上上昇しています。

エスリードの優待カタログは
果物やハム等選択肢が豊富で嬉しいのですが、
株価の上昇は更に嬉しいですね。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買・株主優待・11月権利】権利落ち前に既に下落&りらいあから優待到着



ウォーキングをしていたら、反対車線の歩道を
自転車で通り過ぎた親子の会話が聞こえてきました。

子 「なんかいいにおいがする~」

母 「へー何のにおい?」

子 「んー、なんか目玉焼きみたいなにおい」

Σ(’’!エッ…

勝手に、カレーとかお肉の焼けるにおいとかかと
想像していたのですが
まさかの目玉焼きのにおいってwww

お母様も 「え?目玉焼きのにおいって…」 の反応でした。

ちびっこは発想が柔軟で可愛いいですね。



さて、本日の日経平均は
-54.86円の 22,495.86円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は +13,040,000円で
先週末に比べ 19万円増加しました。


保有銘柄で、株価が大きく変化したものは次の通り。

アスラポート・ダイニング +7.45%
ヤーマン +7.08%
内外トランスライン +5.64%
三光合成 +5.04%
スクロール +4.19%

マルコ -4.29%

アスラポートの、新中期経営計画が好感され
株価が上昇しています。 

また、1単元だけの保有につき見守るのみですが
分割後に参戦したヤーマンが連騰しています。



本日、1銘柄ナンピン購入しました。
山喜 260円

また、10日ほど前に間違えて余分に購入していた
ストリームの一部を売却しました。
ストリーム +300円(税手数料引後)



りらいあコミニュケーションズから、
優待のお米が届きました。

りらいあ株主優待米

魚沼産コシヒカリ2kgです。

りらいあコミニュケーションズ(東1:4708)

株価 1,234円(2017.11.27)
配当 36円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
100株以上を3年以上継続保有
魚沼産コシヒカリ4Kg

2015年に、継続保有条件が付加された際に
次の経過措置が発表されています。

2015年3月末時点の株主に対し2017年度まで、
2015年9月末時点での株主に対し2018年度まで、
各基準日において継続して100株以上保有の場合、
魚沼産コシヒカリ2Kgを贈呈。

なお現在100株購入した場合は、
3年以上の保有ではじめてお米4kgとなります。



本日は11月の権利付最終日でした。

土曜日にUPた際は8銘柄でしたが、
ユーシンの権利が12月に変更となっているのを失念しておりました。

1銘柄減って、全て現物の7銘柄です。

2017年11月権利

ファーストブラザーズは、権利付最終日にも関わらず
-2.65%も株価が下落しています。

今回は記念優待のお食事券もあるため
明日の権利落ちが恐ろしいです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【モラタメ当選&株主優待】李錦記 麻婆豆腐と回鍋肉の素&配当入金に綿半HDより優待カタログ到着



モラタメで「李錦記 麻婆豆腐の素 中辛」と
「李錦記 回鍋肉の素」 が当選しました!

李錦記麻婆豆腐の素

モラタメさん、いつもありがとうございますっ!!

普段は豆板醤などを適当に入れて自作するので
プロ監修の味、ワクワクしますね。

ということで、まずは麻婆豆腐を作ってみました。

準備する材料は、ひき肉・豆腐・長ネギ・サラダ油、
パッケージの通りに作ると所要時間5分半で完成です。

普段自作する際は、最後に片栗粉でとろみをつけるのですが
こちらは最初にソースと絡めて終了でした。
とろみなしもアリですね!

麻婆豆腐

挽きたての高知県産山椒をふりかけていただきました。

ひき肉にはソースの味がよくからんで甘いのですが
お豆腐とねぎと共に口に入れるとピリ辛で美味しいです。

もう少し甘さが控え目だと、より好みの味かな。
回鍋肉も楽しみです。


モラタメは登録無料で、食品や飲み物、化粧品などが
無料でいただけたり、お買い得に試せるサイトです。

さらに、利用に応じてポイントも溜まり
ポイントはWaon、nanacoやPexに交換できます。
↓  ↓  ↓




さて、株の配当が入金されました。

夢の街創造委員会 +264円
カナデン +2,392円
ユニゾ +3,188円
大庄 +1,914円
AFC +3,985円



さらに、綿半ホールディングスから株主優待の案内が届きました。

綿半優待カタログ1
綿半優待カタログ2

綿半ホールディングス(東1:3199)

株価 2,536円(2017.11.24)
配当 26円

権利確定月 9月末日

株主優待の内容 カタログより1点選択

100株以上
①2,000円相当の長野県特産品
②2,000円相当の綿半ホームエイドのオリジナル商品詰合せ
③ブルーカードポイント2倍(1年間)
④社会貢献団体への寄付2,000円


優待カタログの選択肢は少ないですが
いずれも内容が濃くてお気に入りの銘柄のひとつです。

2000円相当ながら、お米5kgは太っ腹です。

さらに、今年はお味噌の復活と、
オリジナルスキンケアオイルが新登場しており
株主の声を反映して下さる姿勢がありがたいですね。

昨年までは缶入りりんごジュース飲み比べセットでしたが
今年は瓶入りになり、増量とのことです。

増量は嬉しいですが、少しずつ飲めるので
缶入りが便利だったので少し残念です。

でも、お米の在庫は現在沢山あるので
今回はジュースで申し込みます。

優待新設後に1部昇格を果たした後も、株価は順調に上昇しており
優待を楽しみにしながら今後もホールドを続けます。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】11月優待取得予定&ライトオンから優待券到着



本日のおやつは先日頂いた
DEAN&DELUCAのナッツとドライフルーツのセットです。

ナッツドライフルーツセット

一昨日のニュースで健康志向の高まりで、
ナッツの価格が急騰していると報じられていました。

ただ、ナッツもドライフルーツも高カロリーなので、
食べすぎには注意したいですね。

セットには亜鉛や鉄分が豊富な、デーツも入っています。
美味しく食べて健康になれるのは嬉しいです。


さて、ライトオンから株主ご優待券が届きました。

ライトオン株主優待

ライトオン(東1:7445)

株価 920円(2017.11.24)
配当 20円

権利確定月 8月20日

株主優待の内容
100株以上 3,000円の優待券
500株以上 5,000円の優待券
1,000株以上 7,000円の優待券


優待は嬉しいですが、残念ながら株価は
ちょうど昨日、年初来安値を更新しています。

勢いのあった昨年に一旦手放しておけばよかったですが
持ち続けた結果、現在は含み損となっています。


11月27日は11月末の権利付最終日です。
今のところ、この8銘柄のまま確定予定です。

11月権利予定

今回新規に加わったのは、優待を新設した
ファーストブラザーズのみとなります。

なおファーストブラザーズは、2017年11月末限りで
イタリアンレストラン「Salotto CANTICO」の食事券1枚と、
「Ristorante incantina」の食事券4000円相当も贈呈されます。

長期継続保有でクオカードが増額されるので
権利落ちが少ないと良いのですが…。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待&本日の売買】明光ネットワークからクオカード&1銘柄ナンピン



仕事でもプライベートでも、PC前に居る時間が長いぐでりん。

コクヨから新発売された「ing」というオフィスチェアが欲しくて
近所の大型家具店を覗いていますが入荷されておらず。

テレビやネットでも話題になっていたので
ご存知の方もiいらっしゃるかもしれません。

特殊な構造で、座っているだけで運動になり
リラックス・集中・ひらめきなどの効果もあるそうです。

購入自体はネットでいつでもできるのですが
10万円近くと高額なので、できれば実物を見てから購入したいです。

コクヨのショールームは梅田か品川。
しかも品川は1初旬までショールームがお休みのようです。

とりあえず引き続き、LOFTや大型電気店などでも探してみたいと思います。



さて、本日の日経平均は
+106.67円の 22,523.15円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は +12,850,000円で
一昨日に比べ 36万円増加しました。


保有銘柄で、株価が大きく変化したものは次の通り。

ヤーマン +11.58%
オカダアイヨン +10.77%
カーリットホールディングス +9.74%
マルコ +5.26%
トランザクション +5.02%
ウイルプラスホールディングス +4.75%
富士ピー・エス +4.12%

ファーストブラザーズ -4.32%

カーリットはEV車載電池関連で急伸です。



本日1銘柄購入しました。
山喜 264円

現在、松井証券で保有中なのですが、
SBIに変更しようと思い、ナンピンがてら購入しました。

ただ、今まで長期の指値で262円にしていたのに
昨日264円に変更して、本日の最安値が261円…。
少し残念な約定となりました。


売り指値に届いていたストリームは
残念ながら約定せず、来週に期待です。



明光ネットワークから、優待クオカが届きました。

明光ネットワーク株主優待

明光ネットワーク(東1:4668)

株価 1,338円(2017.11.24)
配当 42円

権利確定月 8月末日

株主優待の内容
保有株式数及び継続保有期間によりQUOカードを贈呈

100株以上
3年未満:1,000円相当
3年以上:3,000円相当

500株以上
3年未満:2,000円相当
3年以上:4,000円相当

1,000株以上
3年未満:3,000円相当
3年以上:5,000円相当


優待改悪の際売却しましたが
その後株価が大幅に下落したので買い戻しました。

そのため長期優待はまだまだ先になります。
高配当でもあるので今度は長期保有の予定です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待&配当】ジーエフシーから八丁味噌&くるみたれ付五平餅が届きました



昨日は、知人と夕食のために出かけました。

冷たい雨の中、お土産にいただいた
結婚式の引き出物のような重さとサイズの袋を抱え帰宅しました。

中身は百貨店の、立派な柿・りんご・ラフランスでした。

頂き物斧果物


どのくらい立派かというと

先日マイスターエンジニアリングでいただいたラフランスと
無人販売で購入した、小ぶりな柿を並べてみると一目瞭然!

サイズの差

思いがけない豪華なフルーツ、嬉しいです♪



さて、9月権利の配当が入金されました。
Minoriソリューション +2,550円



さらに、ジーエフシーから株主優待が届きました。

ジーエフシー株主優待

特別価格で販売のおせちのカタログも入っています。


ジーエフシー優待五平餅

今年の優待品jは真空パックの五平餅が6本と
八丁味噌たれ・くるみたれの2種類です。


ジーエフシー2017年優待

四季折々の四谷千枚田クリアファイル3枚と
お散歩マップもついています。


ジーエフシー(東JQS:7559)

株価 1,392円(2017.11.22)
配当 25円

権利確定月 9月末日

株主優待の内容 自社取扱商品(業務用加工食材)

100株以上 2,000円相当
1,000株以上 5,000円相当
10,000株以上 10,000円相当


昨年はハム、一昨年はプリンの素等のセットと
毎年異なる商品を送っていただいています。

株価は買値付近を行ったり来たりで、
今のところ急いで売るほどでもなく保有を続けています。

もし株価がググっと上昇したら、
売却したいと思っている銘柄のひとつです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買&株主優待】1銘柄売却&SFPから優待券到着♪



寒いのが苦手なのですが、今日は更に雨!
早くも冬眠したい気分です。


さて、本日の日経平均は
+106.67円の 22,523.15円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は +12,490,000円で
先週末に比べ 12万円増加しました。


保有銘柄で、株価が大きく変化したものは次の通り。

ファーストブラザーズ +6.68%
ブロードリーフ +4.51%
ネオジャパン +4.30%
カーリットホールディングス +4.13%

すかいらーく -4.00%

すかいらーくは、筆頭株主ベインキャピタルによる
全株売却売却が嫌気されて株価が下落しました。

一方で、今後はいつ売りが出るのかという
潜在的な不安がなくなる見方もあるようなので
株価が今後上昇に向かうと嬉しいのですが。



本日、1銘柄売却しました。
エスクリ +8,700円(税手数料引後)

たび重なる優待改悪に伴い、魅力も信用もなくなり
目標株価に到達したのでサヨウナラしました。



配当が入金されました。
明光ネットワーク +1,594円



SFPホールディングスから、「株主様ご優待券」が届きました。

SFPダイニング株主優待

SFPホールディングス(東2:3198)

株価 1,914円(2017.11.22)
配当 26円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 食事券(年2回)

100株以上 4,000円分
500株以上 10,000円分
1,000株以上 20,000円分

4,000円分の優待券がが年に2回いただける
太っ腹な優待銘柄です。

クリエイト・レストランツHD傘下で
使用できるお店も多いため、知人にプレゼントしても喜ばれ、
売却しても換金率が良いので便利です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】祝!ヤーマンストップ高&ビックカメラから優待券到着♪



あれこれ捨てたり売ったりして片付けているため
ウォークインクローゼットに入れていた
プラ収納ケースがガラガラになりました。

元々高さと奥行きが少しありすぎて、若干邪魔だったので
11月11日のYahoo買物の日のキャンペーンを利用して
高さと奥行きの小ぶりな収納ケースに買い替えました。

収納ケース

クローゼットにピッタリと収まり、気分もスッキリです。



さて、本日の日経平均は
+154.72円の 22,416.48円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は +12,370,000円で
先週末に比べ 28万円増加しました。


保有銘柄で、株価が大きく変化したものは次の通り。

ヤーマン +22.23%(S高)
マイスターエンジニアリング +8.41%
カーリットホールディングス +7.12%
日本エスリード +6.50%
レック +5.96%
フジオフードシステム +5.84%
ネオジャパン +5.33%
夢の街創造委員会 +5.01%

ブロードリーフ -7.38%
カワタ -7.05%

株価が下がった時に、ナンピン購入を迷って止めた
ヤーマンが本日優待拡充でストップ高の爆上げです。

普段ナンピン馬鹿なのに、
こんな時はナンピンしていないなんて…。
でも1単元だけでも、株価上昇は嬉しいです。

マイスターエンジニアリングは4日続伸!
注目を集めて株が更に上昇しますように。



ビックカメラから株主優待券が届きました。

ビックカメラ株主優待

ビックカメラ(東1:3048)

株価 1,417円(2017.11.21)
配当 12円

権利確定月 8月末日・2月末日

株主優待の内容
株主お買物優待券(1,000円券)

【全株主様向け優待制度】

<2月末日>
100株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
500株以上 3,000円 (1,000円券×3枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10.000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)

<8月末日>
100株以上 1,000円 (1,000円券×1枚)
500株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10,000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)


【長期保有株主様向け優待制度】

<8月末日>
100株以上
1年以上2年未満継続保有*1 : 1枚追加(1,000円券×1枚)
2年以上継続保有*2 : 2枚追加(1,000円券×2枚)

ビックカメラ各店、ソフマップ各店、
コジマ各店にて商品代金のお支払いに利用できます。


春に3桁になった際、初取得しました。
株価は好調ですし、長期継続特典もあるのでこのままホールドです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。