fc2ブログ
アクセスランキング

【本日の売買&株主優待】2銘柄売却&バロックジャパンから優待券到着



昨日は、仕事の後食事に出かけました。

「ネトゲのイベントがあるので早く帰りたいです!」
とはさすがに言えず…
食事の後は、ホテルのバーでお酒を頂いて帰宅しました。


バーに入る前に横切ったティーラウンジで
ハロウィンのパッケージの商品が販売されていました。

ハロウィン焼き菓子

ホテルメイドの焼き菓子も頂いてしまいました。
中身はクッキーとラスクです♪

ハロウィンお菓子


他にも、DEAN&DELUCAの生ハムやチーズ、
オリーブ、サラミ等どっさりお土産も頂戴しました。
オリジナル保冷バックもオシャレです。

DEANDELUCA.jpg

普段と変わらない量のアルコールを摂取したにも関わらず
「ゲームをしなければ!」という変な使命感があったため
酔うこともなく、帰宅後PCの電源を入れて
イベントには滑り込みセーフで間に合いました。



本日の日経平均は、
-0.06円の 22,011.61円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は、+11,650,000円で
前日に比べ 44万円増加しました。



保有銘柄で、株価が大きく変動したのは次の通り。

ファンケル +12.40%
カーリットホールディングス +11.45%
NSD +7.54%
レオパレス21 +4.58%
ルネサスイーストン +4.23%

ホットランド -5.01%
AGS -4.53%

好決算のファンケルや、好決算&増配のNSDなど
本日は珍しく保有株の株価上昇が目立ちました。



本日2銘柄売却しました。

MISAWA +900円(税手数料引後)

MISAWAは、前回高騰の際2単元売却した後
優待改悪で再びマイ転していました。

次に買値を超えたら、1単元は欲張らず即売却と
決めていたので珍しくルール通り売却です。

残り1単元は、創業50周年に加え、決算が近いので
もう少し様子を見て売却しようと思います。


三光合成 +1,350円(税手数料引後)

三光合成も今回の売却で、残り1単元となりました。



バロックジャパンから、株主優待券が届きました。

バロックジャパン株主優待券

バロックジャパンリミテッド(東1:3548)

株価 976円(2017.10.31)
配当 38円

権利確定月 1月末日・7月末日

株主優待の内容
100株以上 1枚(2,000円分のクーポン)


最初に1単元購入してから、
株価は下落の一途をたどっています。

今のところ高配当なので、
ナンピンを重ね、現在3単元保有しています。

株主優待券は、ショップでもネットでも利用可能ですが
ネットの場合税抜きで1万円以上購入しないと送料が必要です。

お得度を考え、今回もショップで使用する予定です。



明日は、マックスバリュ東海の
「株主さま懇親会」に参加してきます。

明日は天気が良さそうなので、
秋の小旅行気分で楽しめそうです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】本日暴落のフコクより優待到着…



本日は、仕事で出かけてお付き合いの食事の後
夜はオンラインゲーム内でイベントの約束があるので
ささささっと取り急ぎの更新です。

本日の日経平均は、年初来高値を更新した後
+3.22円の 22,011.67円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は、+11,220,000円で
先週末に比べ 26万円増加しました。



保有銘柄で、株価が大きく変動したのは次の通り。

スクロール +15.25%
AGS +9.97%
JALUX +5.79%

フコク -6.35%



フコクから、優待の棚田米が届きました。

フコク株主優待棚田米


最近少しずつ買値に戻りつつあったのに
残念ながら本日-6.35%と暴落しています。

何時の日かプラ転して、
美味しいお米を一層美味しく味わいたいものです。

フコク(東1:5185)

株価 1,120円(2017.10.30)
配当 20円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
100株以上
新潟県長岡市小国町産棚田米
(銘柄:コシヒカリ)2kg 一律贈呈


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】JALUXから優待券到着&投資信託「悲惨3兄弟」の含み損はマイナス66万円



昨日、保有中のさわかみ投信の
基準価額が上昇した記事を書きました。

もしかして、ぐで投資信託の、値下がり率上位「悲惨3兄弟」も
上がっているかも!と調子に乗ってチェックしてみました。


前回チェックしたのはちょうど2カ月前でした。

前回確認した時の記事は→コチラ♪


SBI証券トルコ株式オープン

トルコ株式オープン

-23%→-28%
…悪化していました。
まあ、トルコリラは今年に入ってようやく
下落が止まったかどうかというレベルなので仕方ないですね。


新生銀行HSBCブラジルオープン

新生銀行HSBCブラジルオープン

実に僅かではありますが
-44%→-38%と、含み損が減少しています。


大和証券0101

大和証券0101

-41%→35%とこちらも含み損が減少していました。


結論として、ヒャッホーイプラ転だ!というような
夢の展開はなく、この3銘柄だけで含み損が約66万円と
大きなマイナスのままでした。

でも!前回の3銘柄の含み損は約76万円だったことを思えば
10万円も改善していますから…まあいいか(良くないけど



さて、JALUXから株主優待券が届きました。

JALUX株主優待券


JALUX(東1:2729)

株価 2,607円(2017.10.27)
配当 50円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 JALUX商品券

100株以上 2枚  年間優待額:4,000円
500株以上 4枚  年間優待額:8,000円
2,000株以上 7枚  年間優待額:14,000円
4,000株以上 10枚 年間優待額:20,000円
6,000株以上 12枚 年間優待額:24,000円
10,000株以上 14枚 年間優待額:28,000円

カタログには魅力的な商品が沢山ありますが
頂いた優待券は2,000円分で足しにするにしても
ちょっと物足りないです…。

次回分の優待券と合わせて
夏に商品を購入したいと思います。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】OUGから優待案内到着&さわかみ投信上昇中



リーマンショック後は、
購入価格の半額程度を推移していたさわかみ投信。

その頃は、仕事が激務&精神的にきつかったため
たまに見ても「うわー下がってるなー」と
他人事のように思っていました。

その後徐々に回復してプラ転、
そこそこの含み益となり、売却すればいいのに
欲を出したらチャイナショックで再び下落していました。

さわかみ投信

次は欲張らずに、基準価額が25000円を越したら
全部売却するぞ!と決めていたのに
先日チェックしたら、少し前に既に25,000円を超えて
なんと26,000円も超えていました!

26,185円(2017年10月27日 現在)

半分、あるいは購入資金分のみ売却と言う手もあるのですが
そうすると、その後上がっても下がっても
モヤモヤしそうなので売るなら一括売却したいと思っています。

決めていたはずなのに…
「もうちょっと上がるかも」という悪魔のささやきと
「それで何度痛い目を見ればわかるの!?」という冷静な天使が戦っています。

リーマンショックもチャイナショックもを乗り越えて、
高値更新まで来たのだからもう少し見守ってもいいのかなぁと
現在、欲深な悪魔が優勢となっています。



さて、OUGから株主優待カタログが届きました。

OUG株主優待

1.ほたて貝柱
2.天然海老セット
3.辛子明太子
4.塩紅鮭切身
5.輪島の干物と西京漬詰合せ
6.味付け数の子
7.味付けいくら
8.養殖アトランティックサーモン
9.おせち料理詰合せ
10.くじら大和煮缶詰セット
11.佃煮4種詰合せ
12.鮭フレーク詰合せ

締め切りまでに申し込まない場合は
鮭フレーク詰合せを送って下さるそうです。


OUG(東1:8041)

株価 2,733円(2017.10.27)
配当 60円

権利確定月 9月末日

株主優待の内容
自社取扱商品(水産加工品)

1,000株以上 3,500円相当
5,000株以上 7,000円相当


昨年は天然エビセットを頂いて
海老チリや、海老天にして美味しく頂きました。

今年は、ほたて貝柱を申し込みます。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買&株主優待】1銘柄売却&海帆から優待案内到着



くろねこメンバーズで申し込んでいた
立山の天然水が届きました。

くろねこメンバーズ立山の天然水

クロネコポイントキャンペーンは
付与終了日が2017年11月30日となっています。

これが最後のお水かな。
ヤマトさん今まで美味しいお水を有難うございました。



本日の日経平均は再び上昇し、年初来高値を更新して
+268.67円の 22,008.45円で終了しています。

ついに22,000円突破ですね。
ぐでポートフォリオの含み益は、+11,220,000円で
前日に比べ 26万円増加しました。


保有銘柄で、株価が大きく変動したのは次の通り。

ユニゾホールディングス +6.19%
ミライト・ホールディングス +5.82%
サンセイランディック +4.56%

グッドコムアセット -6.80%

ユニゾは上方修正で急騰ですが、まだまだ含み損。
グッドコムアセットは配当落ちで下落でした。


本日、1銘柄売却しました。
ミライトHD +18,500円

残り1単元は、株価が下落した際に
購入したものなのでこちらは長期ホールドで。



海帆から、優待の案内が届きました。

海帆株主優待案内

海帆(マザーズ:3133)

株価 719円(2017.10.27)
配当 4円
権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容
ご所有株数に応じて下記①並びに②または③を贈呈

①自社お食事優待券
②自社お食事割引券20%割引券
③「全国共通おこめ券」

100株以上
①2,000円分+②10枚 または ③2kg相当

200株以上
①4,000円分+②10枚 または ③4kg相当

今回から優待拡充で3,000円分の優待券が
4,000円分に加え、割引券が増えています。


前回、優待券をオークションで売却するのと
お米券、どちらがお得か検証を行ったところ
ちょっとだけオークションの方が高値でした。

拡充後初の今回も、優待券を選択して
オークションで試してみようと思います。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【10月権利確定/本日の売買/株主優待】1銘柄購入&まんだらけ優待到着



昨日、ティラドが優待の変更を発表しています。

200株以上保有の方は贈呈ポイントが増加、
更に1年以上の継続保有が条件に加わりました。

遡って、H29年3月からの保有が必要とのことです。

残念ながら、ティラドは貸株に出していたので、
来年は優待が頂けない可能性大です。



さて、本日の日経平均終値は
+32.16円の 21,739.78円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は、+10,960,000円で
前日に比べ 3万円増加しました。


本日、三光合成をナンピンしました。
三光合成 540円



保有銘柄で、株価が大きく変動したのは次の通り。

トランザクション +9.10%
夢の街創造委員会 +4.42%

日本ギア工業 -8.43%
川西倉庫 -5.49%
ホリイフードサービス -5.25%
AGS -4.10%
ビックカメラ -4.02%

全体的に下げの方が目立ちましたが、
購入後即塩漬け入りいたトランザクションが
ようやくプラ転したのが救いです。



まんだらけから、まんだらけZENBUが届きました。

まんだらけZENBU


優待拡充時に飛びついて、ずっと含み損です。

まんだらけ(東2:2652)

株価 638円(2017.10.26)
配当 1円

権利確定月 9月末日・3月末日

株主優待の内容

<9月末・3月末>
100株以上
(1)自社発行季刊誌「まんだらけZENBU」を希望者様へ贈呈
(2)自社発行書籍「宇宙全史」シリーズの小冊子販売パンフレット

<9月末>
保有株式数及び保有期間に応じて株主優待券を贈呈

100株以上
1年未満:2,000円分
1年以上:5,000円分

500株以上
1年未満:4,000円分
1年以上:10,000円分

1,000株以上
1年未満:7,000円分
1年以上:20,000円分

5,000株以上
1年未満:10,000円分
1年以上:50,000円分



本日は、10月末の権利付最終日でした。

10月権利確定

現物のみで4銘柄となっています。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買と株主優待】フジオフードから選択品到着&TOKAIからアンケート謝礼当選



TOKAIホールディングスから、アンケート回答者に
抽選で当たるクオカードを頂きました。

TOKAIアンケート謝礼

当選したことが無かったので、忘れていました。
降ってわいたような当選で嬉しいです。



さて、日経平均は本日も年初来高値を更新するも、
連勝はついにストップし、21,707.62円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は、+10,960,000円で
前日に比べ 13万円減少しました。



本日、三光合成を100株売却しました。
+750円(手数料税引後)

購入した際、すぐに下がり、ナンピンして
200株保有していたため、とりあえず100株売却しました。


保有銘柄で、株価が大きく変動したのは次の通り。

川西倉庫 +14.95%(ストップ高)
ヤマシンフィルタ +7.24%
ホリイフードサービ +6.47%
トランザクション +4.21%

カワタ -5.56%
ダイコク電機 -4.60%
AGS -4.21%

川西倉庫は後場から急騰していますが
材料は見つけられず、何かあるのでしょうか。



エーアイティーから配当が入金されました。
+1,275円

優待廃止に伴い、既に売却しましたが
株価はその後上昇しています。



フジオフードシステムのカタログで選択していた
優待券3,000円分が届きました。

フジオフード優待

カタログ到着時の記事は→コチラ♪

熱々揚げたての串カツを求めて
串家物語に行く予定です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】優待券&懇親会申込書到着!お米に交換もできます



連日の雨でカビに悩まされていた吊るし柿ですが
昨日の晴れで、ようやく屋外再デビューしました。

自然の力ってすごいですね!
今朝見たらカビもなく、それっぽくなってきました。

明日はまた雨の心配がありますが
しばらく晴れが続くようなのでこのまま
順調に完成に向かうように願います。



さて、日経平均は16営業日連続で上昇し、
昨日に引き続き、過去最長記録を更新して
+108.52円の 21,805.52円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益も、+11,090,000円で
前日に比べ 31万円増加しました。


本日も、売買は不成立です。

購入したい銘柄はいずれもどんどん株価が上昇して
手が出せない状態です。

一方売却したい銘柄は…なぜ上がらないのでしょうね。



保有銘柄では、塩漬けの上に、優待改悪に減配と
泣きっ面に蜂だったサムコが一時急騰し +4.48%で引けています。

他は、マクニカ富士 +7.71%、アビスト +5.31%、レック +4.72%
カワタ-6.39% など。



USMホールディングスから優待券が届きました。

USM株主優待

優待券を返送すると、お米に交換していただけます。

11月27日に浅草で開催される
「株主懇談会」の申込書も同封されていました。


ユナイテッド・スーパーマケットHD(東1:3222)

株価 1,089円(2017.10.24)
配当 16円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 株主優待券(100円割引券)

100株以上 30枚
500株以上 60枚
1,000株以上 100枚
2,000株以上 150枚
3,000株以上 180枚
5,000株以上 300枚


お米不足の時はお米に交換して、
お米在庫が潤沢な場合は、
優待券をオークションで売却しています。

今はお米も続々と届いているので在庫が結構あります。

そんな訳で、今回はとりあえずオークションに出品して
もし希望価格で売却できないようなら
交換期限までに、お米に交換しようと思っています。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待&配当入金】ホリイフードよりお米4kg到着です



嬉しいことがありました。

毛糸の処分がてら、ニット小物を販売していますが
購入して下さった方は、なんとリピーターさん。

原価割れながら、丁寧にコツコツと編んでいるので
気に入っていただけると嬉しいです。

ウールの糸はまさに、これからがシーズンなので
需要のある時期になるべく多く編もうと思います。



さて、日経平均は15営業日連続で上昇し、
過去最長記録を更新して
+239.01円の 21,696.65円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は、+10,790,000円で
先週末に比べ 26万円増加しました。

最近ジワジワと下がるばかりのPFも
今日は恩恵を受けていますが、
売りたい銘柄はやっぱり上がりませんでした。


保有銘柄で変化が大きかったのは

サーラコーポレーション -8.02%

カワタ +14.66%
富士ピー・エス +4.41%

サーラコーポレーションは半月前には、年初来高値を付けて
1,000円を越していたのに下げ続けています。



配当が入金されました。
ジャパンミート +797円



ホリイフードサービスから優待券を返送して
申し込んでいたお米が届きました。

ホリイフード株主優待


宮城のひとめぼれ2kg×2の4kgです。


優待券が届いた7月の株価は500円台でした。

その後ペッパーフードサービスとの業務提携が
発表され、現在はその倍の1000円台となっています。

優待券が届いた記事は→コチラ♪

長らく含み損だったぐでりんも、
現在含み益銘柄として有難く保有させていただいています。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】ラックランドからメディアでも紹介された人気商品到着です!



ウキウキ作ったつるし柿ですが
昨日から危機的状況を迎えています。

ずっと雨なので屋内育ちにしているのですが
湿度と気温が高いことと、風がないことから
恐れていたカビ発生です!

ネットで調べて、刷毛でカビを取り除き
焼酎を吹きかけてみたものの今朝起きたら
再びカビがががが!!!!

人生初挑戦の吊るし柿… 果たしてどうなるのかっ!?

とりあえず今日もカビ除去がんばります。



さて、ラックランドからカタログで選択して
申し込んでいた商品が常温で届きました。

ラックランド株主優待

今回初登場の
「また食べたい!気仙沼の逸品」を選択してみました。


カタログ到着時の記事は→コチラ♪


気仙沼完熟牡蠣のオイスターソースは
なんとこれだけで900円(税抜き)しているようです。

レビュー評価も高く、人気商品のようです。
満天☆青空レストランでも取り上げられたそうです。

オイスターソースを使ったレシピの
リーフレットも添えられていました。
食べるのが楽しみです。

他にも、おさしみわかめ・かつお角煮・おつまみこんぶ
ふかひれ濃縮スープ・ぶりとバジルソースのアヒージョ
さんまとトマトのアヒージョといずれも美味しそうです。


ラックランドは、3,000円相当の商品が
年に2回もいただけるお気に入りの株主優待銘柄です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。