fc2ブログ
アクセスランキング

【株主優待】東武住販より下関ゆかりの食品到着です♪



昨日、優待変更を発表したオートバックスの株価は、
寄りつきこそ下げたものの、引けでは前日-1円と、
ほとんど変化無しでした。

今年の9月権利は従来通りですし、
売却、買い増し共に需要が有りそうですね。

方針は未だ決めていませんが、とりあえず
貸し株解除だけは、忘れずにしておこうと思います。



さて、本日の日経平均株価終値は、
+139.24円の 19,646.24円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+9,950,000円。
前日に比べ 9万円増加しました。


保有銘柄では、クイック +5.00%、
ヤマシンフィルタ +3.31%等が年初来高値更新。

一方ホリイフードサービスは -7.22%の反転でした。



東武住販から、優待品が届きました。

東武住販売株主優待

東部住販の創業の地である下関市にゆかりのある
2,000円相当の食品詰合せとなっています。

ふく雑炊スープ
切身だし生茶漬けふく
ふくあぶり焼き

いずれも日高本店の商品です。


東武住販(東JQS:3297)

株価 1,118円(2017.08.31)
配当 23円

権利確定月 5月末日

株主優待の内容 100株以上
下関市にゆかりのある食品(2,000円相当)


優待品の中に、優待制度に関する
アンケート葉書も入っていました。

優待の満足度や、希望の品調査など
優待に前向きな姿勢は嬉しいです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待変更&配当入金】オートバックスセブンが優待変更!2社から配当入金



頂いたお土産の続きです。

FAR EAST

FAR EAST BAZAARのドライフルーツです。

ブルガリア産 ドライアップル 51g(推定778円)
トルコ産 ドライイチジク 197g(推定1,548円)

店舗以外にオンラインショップもあり、
量り売りの価格が掲載されていたので
参考として計算して載せてみました。

アップル

いちじく


今回頂いたドライフルーツは
FAR EASTというお店のものになります。

ショップは渋谷ヒカリエ、JR大阪駅エキマルシェ
松坂屋名古屋店、大丸京都、福岡パルコ、広島三越等
利便性の良い場所に出店しているようです。

FAR EASTのURLは→コチラ♪


ナチュラル・オーガニック・安全・公平をコンセプトにした
フェアトレードの会社のようです。

フェアトレードは、簡単に言うと
開発途上国における中間業者の不当な搾取を避け、
生産者の労働所券の向上と、消費者の食の安全性を
両立させる取り組みです。

日本でも年々参加する団体が増え、
活動の広がりを見せています。

馴染みが無いように思うかもしれませんが、
スタバ、無印良品、イオン、カルディ、ミニストップなど
身近な会社もフェアトレード製品を取り扱っています。



さて、本日の日経平均株価終値は、
+143.99円の 19,506.54円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+9,860,000円。
前日に比べ 28万円増加しました。


保有銘柄では

正栄食品工業が +9.98%で年初来高値更新。

ホリイフードサービスは昨日のストップ高に続き
本日も+10.82%と大健闘です。

最近上げ下げが激しい川西倉庫 +7.33%

また、少し前に優待廃止を発表したプロトが +6.08%で
年初来高値を更新しています。


配当が2社から入金されました。

ラックランド +1,594円
タマホーム +2,392円



オートバックスセブンより、株主優待変更が発表されています。

今までのポイント優待から、有効期限の無いポイントに変更とのことで、
更に長期縛りが加わり、保有数によっては改悪もあります。

ぐでりんは、100株のみ保有なので、
3,000ポイントから1,000円のギフトカードに激減となります。

しかも、100株は3年以上保有しても特典無しの塩対応です。

配当が良いので保有を続けていましたが、
買値が高いので、一旦売却しておけばよかったです。

ギリギリプラス位なので、明日はマイ転コースかな…。

2017年の9月権利分は既存のカードのままだそうです。

長期保有すれば優待拡充になる300株まで買い増しか
あるいは売却か、はたまた塩漬け放置かを考えることにします。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買&優待再開】1銘柄ナンピン買&JPHDが優待再開!



昨日は、仕事&食事で出かけ、
ローストビーフやステーキがメインの
ビストロに連れて行って頂きました。

とてもオシャレで美味しいお店でしたが
入口に「手ぶらでBBQ」と書いてありなんだろう?

店舗の外の庭に、小さな設備があり
持ち込み自由で手ぶらでBBQができるようでした。

その日は2家族が一緒にお肉を焼いていました。
街中で屋外BBQが出来るのは面白いですね。

もちろん横着なぐでりんは、涼しい店内で
焼いて頂いたお肉に舌鼓を打ちました。


お持ち帰りを実施していないお店なのに、
席をはずしている間に、連れの方が手配して下さっていました。

「持ち帰りを実施していないため、保冷剤が無いのでこれを…」
とビニール袋に入った大量の氷を添えて下さっていました。

夏だし、食中毒も多発していますから
お店側も請け負いたくないと思われるのに
知らなかったとはいえ、迷惑をおかけして申し訳なかったです。

ローストビーフ

肉質も良く美味しいローストビーフでした。

ブランチにローストビーフサンドにして頂きましたが
食べきれなかったので、夜はローストビーフ丼かな。


他に、お土産に贈答用の大きな桃等頂きましたが
保冷用氷も相まって帰路はとても重かったです。

頂き物の桃



さて、本日の日経平均株価終値は、
-87.35円の 19,362.55円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+9,580,000円。
前日に比べ 8万円増加しました。


本日ホットランドをナンピン購入しました。
ホットランド 1,418円



保有銘柄では…

ペッパーフード好調&分割の恩恵を受けて
ホリイフードサービス +16.43%

昨日優待拡充を発表した海帆 +14.77%

テクノアルファ +4.94%
日本ギア工業 +4.86%

昨日株式の1:5分割と優待拡充を発表した
アウトソーシングは本日も年初来高値を更新して+4.89%

権利落ちのワンダーコーポレーション -5.93%



JPホールディングスが優待の再開を発表しています。

プレミアム優待倶楽部の実施で
必要株式数は500株以上からとなっています。

昨年優待廃止を発表したばかりなのにもう再開?と思いますが、
中長期的に保有する株主の増加で企業価値の向上を目指すそうなので、
今度は継続していくのかなとも思えます。

9月権利なので、安く購入することは難しいかもしれませんが
長期保有特典もあるので、チャンスがあればトライしたいです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買&優待拡充】買値の半額からの復活!優待拡充&5分割発表



8月ももうすぐ終わりですね。

昨夜、オンラインゲーム仲間のパパさんが、
「子供が夏休みの宿題が終わったと言うから
遊びに出かけたのに、騙されていた~」と言っていました。

今日から新学期スタートの地域とのことですが

果たして宿題は間に合ったのでしょうか。

夏休みの宿題は、親も子も大変なようですね。



さて、本日の日経平均株価終値は、
-2.71円の 19,449.90円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+9,500,000円。
先週末に比べ 30万円増加しました。


本日1銘柄売却しました。

帝国電機製作所 +1,100円(NISA)

微益ですが、一時購入価格の半値まで下落していたので
とりあえず利益確定出来て良かったです。

特定口座で購入中のものがもう1単元残っていまが
こちらはまだ含み損を抱えています。

プラ転即売り希望で、残り1単元も上昇を祈ります。


金曜日に接続トラブルで購入できなかったと書いた
ホットランドですが、今日は株価が上昇しました。

株価が下落したらSBIのトラブルに感謝すると書きましたが、
残念ながら、腹立たしい思いが残る結末となりました。



出かけるのでざっとしか見ていませんが
保有銘柄で目立った変化があったのは次の通りです。

ヤマシンフィルタ +12.04%(年初来高値更新)
昨年1単元をわずか1,000円程の利益で
売却したことが悔やまれますが、
その時はここまで株価が上がるとは思っていませんでした。


またアウトソーシングは、株式の1:5分割を発表しています。

それに伴い、分割後の100株で1,000円クオカードの優待が
新設され、実質優待拡充となっています。

株価も好調で、本日も年初来高値を更新しています。



配当が入金されました。

東武住販 +3,586円
オオバ +957円


8月権利は、昨日UPした
19銘柄のままで確定となりました。

トランザクションは残念ながら権利日でも、
買値まで株価が戻ることは無く、強制取得です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【8月権利】8月権利取得銘柄予定(ほぼ確定)です



春先からコツコツと、夏物の着物、
浴衣、帯、小物類をオークションで処分していました。

先日最期の1点、浴衣が無事に落札され
夏の間に捌ききれたっ!、と喜んでいたら…

夏物以外の和装小物の棚から
浴衣用の帯が出て来ました。

さすがに今から買う人は、ほぼいないでしょうから
一年持ち越しになりそうです。

他の出品物とともに、気長に売却を試みます。



さて、明日8月28日は8月末権利の権利付最終日です。

一日早いですが、よっぽど株価が変動しない限り
8月権利銘柄の追加・売却予定はないですし、
明日は午後から仕事&お付き合いのお食事なので
今日のうちにUPしておきます。


2017年8月権利取得銘柄

8月権利

全て現物で19銘柄です。

ライトオンは、8月20日で既に権利確定済です。


トランザクションは株価が上がれば
権利までに売却しようと思ったのですが、
上がるどころかどんどん下落で持ち越し確定となりそうです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】オオバよりお米券到着♪



出かけようと思い、日焼け止めを塗って
外に出たら小雨が降り始めました。

引き返して着替えたら、雨が止んでいました。

今日は一日ゴロゴロして過ごそうかな…。



さて、オオバから株主優待が届きました。

オオバ株主優待お米券


オオバ(東1:9765)

株価 487円(2017.08.25)
配当 12円

権利確定月 5月末日

株主優待の内容 おこめ券

100株以上 1枚
500株以上 6枚
1,000株以上 13枚


お米券は近くのドラックストアで
日用品の購入に使用します。

そのドラッグストアでは、お米券の他に
ビール券も同様に使えます。


以前サッポロの株を保有していた頃、
当時の株主優待はビール券でした。

最初は金券ショップで売却していましたが
転居により、近くに金券ショップが無くなり、
面倒でビール好きの同僚に毎回差し上げていました。

あの頃、近所のドラッグストアで
利用できていたら便利だったのに。

結局その後、多少の利益で手放した記憶があります。


サッポロの優待は現在は商品セットに変更になっています。

保有当時に優待が商品セットだったら
優待につられて、売却しなかったかもしれませんね。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】カナデンよりクオカ到着&優待新設の養命酒製造が優待内容発表!



優待新設で購入した、9月権利の養命酒製造より
株主優待品の内容が発表されました。

ぐでりんは新設時に購入し、
株価は現在買値付近を行ったり来たりしています。


保有株数と年数に応じて、
それぞれ2つのコースからの選択制になるようです。

養命酒造株主優待内容

思っていたよりバラエティに富んでいて
権利確定もまだなのに、どちらにしようかと真剣に悩んでいます。

最近、CMや巨大抱き枕プレゼントなど
養命酒製造は頑張っている感じがします。



同じく保有銘柄のサンリオから
9月権利の優待内容が発表となっています。

オリジナル自社製品が、ショップやネットで使える
1,000円の株主優待券に変更されるようです。

会社は配送費用のコストダウンになりますし、
株主は好きな商品が購入できるのでwin-winですね。



さて、本日の日経平均株価終値は、
+98.84円の 19,452.61円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+9,200,000円。
前日に比べ 2万円減少しました。


本日の売買は不成立でした。

ナンピン買いを検討していたホットランドが
下がっていたので、買おうと思ったら
直前までログインできていたSBI証券が突然エラー表示。

どうやら、SBI証券の一部の利用者において
接続できないトラブルが発生したようで
数十分ログインできずにイライラ。

松井で購入すると手数料が高いので、
復帰を待ちましたが、結局局ログイン出来た時には希望価格より
既に上昇しており諦めました。

ナンピンするなら、9万円台の時にしておけばよかったですよね。
あの頃は含み損も多く、余力もほぼなかったので残念です。

もし来週以降もっと株価が下がったら、
SBIのトラブルに感謝することにします。


優待新設と昇格期待で、昨日ストップ高だった
富士ピー・エスは、今日は早々に寄りましたが、
指値までは下がらなかったので、こちらも見送りました。



保有銘柄は、上げ下げまちまちでした。

鈴木 +7.52%(年初来高値更新)
オカダアイヨン +6.26%(年初来高値更新)

正栄食品工業 -4.91%
ピー・シー・エー -4.80%



カナデンより、選択していた優待が届きました。

カナデン株主優待


お米券とクオカードからの選択制で、
1,000円のクオカードを選びました。

カタログ到着時の記事は→コチラ♪

3月権利の優待も、お米と あとひき豆を除いて
ほぼ到着しました。

気付けば8月も残りあと1週間ですね。

そういえば昨夜のウォーキングでは、蝉ではなく
虫の音が聞こえ始めていました。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待と本日の売買】PTSで2,000円無駄遣い&マクニカ富士から秋の味覚待到着♪



一昨日の記事で手作りニット小物を
販売した事を書きました。

品物が行方不明で、必死で編んだ甲斐があり
昨夜無事に届いて、満足いただけた旨のメッセージを頂きました。

到着連絡と共に、購入して下さった方から頂く
「気に入りました」「とても素敵です」等の
メッセージは嬉しい気持ちになります。

コツコツ編んで、目指せ糸在庫ゼロです!



さて、本日の日経平均株価終値は、
-80.87円の 19,353.77円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+9,220,000円。
前日に比べ 4万円増加しました。


昨日優待拡充を発表した
ジャパンフード&リカーアライアンスを
昨夜PTSで49円で購入しました。

今日の安値46円、高値48円でした。

そう…ぐで買値の49円には
一瞬たりとも届くことはありませんでしたっ!

終値で-4.08%のマイナス2000円です。
無駄に2,000円支払って何してるんでしょうね、トホホ。

今までPTSで購入して何度か痛い目に遭っていたのに
学習能力皆無でした、反省です。


優待新設の富士ピー・エスは寄らずに終わりました。
明日以降の様子を見て購入を考えることにします。
昨夜の悲劇を生かして、PTSで買うのはやめておきます。



保有銘柄では、年初来高値を更新した銘柄もありました。

鈴木 +5.19%
アウトソーシング +3.05%

鈴木は一時含み損が激しく、
プラ転したら手放そうと思っていたのですが
好決算なので様子見に変更しました。



マクニカ富士より、株主優待カタログで
選択していた商品が届きました。

マクニカ富士株主優待

「徳島県産・鳥取県産 豊水梨」12玉です。
小ぶりの梨ですが、美味しそうです。

まだまだ暑いですが、梨を見ると
もう秋が近づいていることも感じます。

カタログ到着時の記事は→コチラ♪


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】まんだらけから年に4回届く優待品到着♪



全国高校野球選手権大会は、今日が決勝だったのですね。

以前甲子園球場の近くに住んでいた頃には
球場まで観戦に行ったこともありましたが、
転居した現在はテレビでも見ることが無く、
先ほどのニュースで知りました。

初優勝の花咲徳栄おめでとうございます!
惜しくも敗れた広陵もお疲れさまでした。

ニュースでのハイライトしか見ていませんが
勝者も敗者も、ただただ爽やかで眩しかったです。



さて、本日の日経平均株価終値は、
+50.80円の 19,434.64円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+9,180,000円。
前日に比べ 4万円増加しました。


本日は売買不成立でした。

帝国電機製作所のNISA分が買値付近に上昇したので
売却を試みましたが、見透かされたように
スルスルと下落してしまいました。


保有銘柄では、特に材料はみつからなかったのですが
ソルクシーズが-4.41%の下落でした。



まんだらけより、株主優待の雑誌
「まんだらけZENBU」が届きました。

まんだらけZENBU82号
※左が表紙、右が裏表紙です。

まんだらけ(東2:2652)

株価 663円(2017.08.23)
配当 1円
権利確定月 9月末日・3月末日

株主優待の内容

<9月末・3月末>
100株以上
(1)自社発行季刊誌「まんだらけZENBU」を希望者様へ贈呈
(2)自社発行書籍「宇宙全史」シリーズの小冊子販売パンフレット

<9月末>
保有株式数及び保有期間に応じて株主優待券を贈呈

100株以上
1年未満:2,000円分
1年以上:5,000円分

500株以上
1年未満:4,000円分
1年以上:10,000円分

1,000株以上
1年未満:7,000円分
1年以上:20,000円分

5,000株以上
1年未満:10,000円分
1年以上:50,000円分


まんだらけZENBUは今まで100株以上保有の
株主全員の送付されていましたが、
次号(No.83)以降は希望者のみへの発送と変更になっています。

                     配送費用等経費削減にもなりますし、
不要な方にも有難い対応ですね。

今号は「ブリキバス特集&鳥山明」で楽しそうです。


    ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】お値打ち品が沢山「ヒラキ」の優待到着です♪



所有する大量の糸を処分、ニット小物を編んでは
ネットで販売しています。

昨夜色違いでシルクの小物が2個売れて、
梱包しようと品物を探したのですが、
1個見つかりませんでした。

編んだはずなのに、おかしい!と思いながら
必死で探して見るも見つからず。

そこから慌てて、新しく編み始め
なんとか今日の発送は間に合いました。

発送直前、梱包材などを片付けていたら
昨日はあんなに探しても見つからなかったのに、
ひょっこりと出て来ました。

睡眠時間を削って必死に編んだのに…。



さて、本日の日経平均株価終値は、
-9.29円の 19,383.84円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+9,180,000円。
前日に比べ 3万円増加しました。


保有銘柄では、昨日分割と増配を発表した
スターマイカが、+8.63%と大幅上昇しています。

また、MUTOHホールディングスが
米HPの3Dプリンターの販売を発表して
+7.79%と急騰していますが、
残念ながらまだ含み損がたっぷりです。


ホリイフードサービス +7.25%
ティラド +6.19%(年初来高値更新)
ヤマシンフィルタ +4.70%(年初来高値更新)



ヒラキより、株主優待券とカタログが届きました。

ヒラキ株主優待


ヒラキ(東2:3059)

株価 956円(2017.08.22)
配当 20円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
100株以上 2,000円相当の自社お買物券

優待は2,000円の買い物券で、店舗での利用のほか
同送のカタログから選択することもできます。

靴、衣類、生活雑貨など商品も豊富で
安い物だと、80円のクレヨンセットもあります。

優待の額面を超えた分は、郵便局・コンビニ振り込み、
代金引換、クレジットカードで支払いができます。


超速で編み物をした疲れを今夜は
ヒラキのカタログを眺めて癒されることにします。 


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。