fc2ブログ
アクセスランキング

【株主優待】優待に加え創立30周年クオカも到着!トレーダージョーズのチョコ♪



知人にアトランタのお土産にもらった
TRADER JOE'S(トレーダージョーズ)のチョコレート。

高カカオチョコ

高カカオチョコレートが2種類です。


トレーダージョーズは、オーガニック志向の
スーパーで、そこのPB商品です。

成城石井やイカリスーパーみたいな感じ?


日本でも、エコバックやお菓子等、一部の商品は
楽天やAmazonでも購入できるようです。

アメリカのお菓子の割には、比較的ヘルシーっぽいのですが
半月後の人間ドックが終わるまで、我慢しようと思っています。
(まぁ…他のお菓子は食べているので意味無いのですが…。)



さて、本日の日経平均株価終値は、
-186.87円の 20,033.43円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+7,390,000円。
前日に比べ、12万円の減少となりました。

本日は売買不成立でした。

保有銘柄では、土木管理総合試験所 +26.48%、
マルコ +12.21%、川西倉庫 +5.18%。

一方、大幅に下げた銘柄はあまりなく、
全体的にじわっと下げた感じでした。



配当が入金されています。

成学社 403円
TOKAI 1,371円
ベルーナ 499円
川西倉庫 479円
C&Fロジ 979円
リックス 1,515円
前澤給装 1,833円
ラサ商事 1,316円
テクノ菱和 877円



りらいあコミコミュニケーションズから
創立30周年記念クオカードが届きました。

りらいあ30周年記念クオカード

30周年おめでとうございます!
これからも頑張って頂きたいですね。

こちらの銘柄の通常の株主優待品は
100株以上を3年以上継続すると、魚沼産コシヒカリ4kgです。

優待変更があったため、経過措置として、

2015年3月末時点で100株以上保有の株主に対し、2017年度まで、
2015年9月末時点で100株以上保有の株主に対し、2018年度まで、

各基準日において継続して100株以上保有の場合、
魚沼産コシヒカリ2Kgがいただけます。



朝日放送からは、株主優待のクオカードが届きました。

朝日放送株主優待クオカード

朝日放送(東1:9405)
西日本最大手民放でテレ朝系列。住宅展示事業大手。

株価 816円(2017.06.30)
配当 20円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容
100株以上
番組特製オリジナルQUOカード(500円分)1枚

今回は上沼恵美子さんの
おしゃべりクッキングの柄でした。



TBKからは、株主優待のお米「つや姫」が
ゆうぱっくにて到着しています。

TBK株主優待つや姫

TBK(東1:7277)
トラック、バス用ブレーキで首位。
ポンプ類、エンジン部品、建機向けも。

株価 508円(2017.06.30)
配当 16円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
1年以上継続保有

100株以上 山形県産お米「つや姫」 1.3Kg
500株以上 山形県産お米「つや姫」 2.0Kg
1,000株以上 山形県産お米「つや姫」 5.0Kg

少量パックのお米は、冷蔵庫での保管がしやすいので嬉しいです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買と株主優待】権利落ち銘柄購入&重量30kgの優待&ギフカ到着!



本日のおやつは、昨日ぐで実家より届いた
ぐでママ特製「梅の甘露煮」です。

梅の甘露煮

少し、くたっとしていますが、口に入れると
すぐにホロホロと実がほぐれ、甘酸っぱくて美味しいです。
初夏の楽しみのひとつです。



さて、本日の日経平均株価終値は、
+89.89円の 20,220.30円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+7,510,000円。
前日に比べ、32万円の増加となりました。



本日権利落ち銘柄を購入しました。

昨日は、もう少し下がるかな、と我慢したのに、
今日は早々に指値を上げて購入したら、
その後当初の指値あたりまで下がり、ションボリでした。

三光マーケティングフーズ 970円


保有銘柄では、勢いが止まったかに見えた
土木管理総合研究所が、一時ストップ高で +15.26%でした。


配当が入金されています。

アイコム 797円
東亜DKK 1,038円
マクニカ富士 4,895円



AGSから、株主優待のギフトカードが届きました。

AGS株主優待ギフトカード

AGS(東1:3648)
独立系の情報システム会社。データセンター運用、ソフト開発。

株価 1,604円(2017.06.29)
配当 22円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容
100株以上
(3月末)1年以上継続保有 VJAギフトカード 1,000円分
(9月末)1年以上継続保有 QUOカード1,000円分

年2回優待ですが、共に1年以上継続保有の条件が加わっています。
ギフトカード、クオカード共に貰って嬉しい優待品です。



アビストからは、株主優待の水素水が到着しています。

アビスト株主優待水素水

優待案内到着記事は→コチラ♪

例年ヤマトさんが配達してくださるのですが
15キロ×2箱で総重量30キロなので
申し訳なくて、謝りつつ受け取っています。

アビスト水素水

ダンボール1箱に、1か月分(500ml×30本、定価12,600円)が入っています。

2箱で25,200円!その価値があるか否かは別として
かなりの高額優待です。


アビスト優待水素水

水素水に癌が治る効能は求めていないので(笑)、
アルミパウチ入りでゴミが嵩張らず、
夏の間の美味しいお水として重宝しています。

水素水といえば、ジャパンミートは
結構ニュースで事件について流れていましたが
結局一瞬下がっただけで、事件発生前の株価に戻っています。

事件についてのIRは→コチラ

誠実な商いで、信頼回復に努めて頂きたいですね。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買と株主優待】ナンピン買い。ギフカ&カタログ到着♪



ぐで実家より、野菜、お菓子等が
ギッシリ詰まった荷物が届きました♪

いくつになっても、気にかけてもらい有難いです。



さて、本日の日経平均株価終値は、
-94.68円の 20,130.41円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+7,190,000円。
前日に比べ、35万円の減少となりました。

権利落ち、配当落ちもあり大きく下がりました。


本日買いひとつ。購入後、買値を上回ることのない
フルテックを1,020円でナンピンしました。

権利落ちを狙って指値注文をしていた銘柄は
思ったより下がらず不成立でした。


保有銘柄では、サーラコーポレーション -6.16%
ソルクシーズ -5.41%、ホットランド -4.93%、
千趣会 -4.79%、フジオフードシステム -4.37%を
はじめとして値を下げた銘柄が多かったです。



配当が入金されています。

明星 638円
OUG 4,782円
ヒラキ 957円
MUTOH 2,789円
あかつき 638円
日産車体 599円
電業社 3,000円
ヒロセ 1,674円
フコク 1,000円
日本製紙 2,391円
名糖産業 1,594円
ティラド 2,391円
レオパレス 1,200円
シノブフーズ 750円
ニチリョク 5,977円
カーリット 1,594円
ミサワホーム 3,986円
オイレス工業 1,993円
マルハニチロ 3,586円
ホリイフードS 1,116円
日本商業開発 16,500円
サンコーテクノ 1,594円



アサンテから、株主優待のギフトカードが届きました。

アサンテ優待ギフトカード

アサンテ(東1:6073)
住宅用白アリ防除のトップ。
農協、生協との提携で業容を拡大。

株価 1,882円(2017.06.28)
配当 50円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容
100株以上 三菱UFJニコスギフトカード1,000円分

年に2回のギフトカード優待に加え、
配当もそれなりに良いので手放せません。



アルファからは、株主優待カタログが到着しています。

アルファ株主優待カタログ

アルファ(東1:3434)
キーセットなど自動車部品主力。
住宅等の施錠部品も手掛ける。

株価 2,319円(2017.06.28)
配当 30円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 オリジナルカタログ

100株以上 1,500円相当
300株以上 2,000円相当
1,000株以上 3,000円相当

ユーハイムのバウムクーヘンか、
自由軒の黒ラベルカレーで悩んでいます。

申し込み期限が、12月末日と長いので
しばらく考えてから申し込む予定です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【6月権利確定&本日の売買】6月権利銘柄売却&クオカ・優待カタログ到着!



昨日の棋士の藤井聡太四段、
前人未到の29連勝達成、本当に凄いです!

暗いニュースが続く中、
名前の通り聡明な少年の偉大な記録は
世の中を明るく照らしてくれますね。



さて、本日の日経平均株価終値は、
+71.74円の 20,225.09円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+7,540,000円。
前日に比べ、10万円の増加となりました。


本日、6月権利銘柄で、来季以降優待廃止を発表している
大日本コンサルタントを売却しました。

大日本コンサルタント +8,000円

今回から長期保有特典の恩恵があるはずだったので、
悩みましたが、利益のあるうちに売却してスッキリです。


保有銘柄では、後場前にジャパンミートの社員が
水素水を癌に効くなどと販売し書類送検のニュースを受け
-5.07%と一気に値を下げています。

後場開始前に、一旦売却を考えたものの
後場すぐは株価に反応がなかったので、様子見して出遅れました。
7月権利の銘柄ですが、今後どうなるでしょうか。


昨日大幅値上がりしていた2銘柄は
反転して、マルコ -8.33%、土木管理総合試験所 -5.30%。



配当が入金されています。

トーソー 700円
綿半HD 6,216円
新晃工業 2,100円
りらいあC 1,196円
ビーアールHD 160円
ミライトHD 3,588円
マイスターE 3,985円
ライドオンEP 1,594円
ジャパンミート 813円
東洋ビジネスE 1,116円



クイックから、株主優待のクオカードが届きました。

クイック株主優待クオカード

クイック(東1:4318)
求人情報誌の広告枠取り扱いはリクルート系媒体が主。
看護師など専門職の人材紹介が拡大中。

株価 1,548円(2017.06.27)
配当 34円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容
①クオ・カード
②北海道特産品
③浅原千代治監修オリジナルガラス工芸品

100株以上
3年未満:①500円分 3年以上:①1,000円分

500株以上
3年未満:①1,000円分 3年以上:①2,000円分 

1,000株以上
3年未満:①2,000円分 3年以上:①4,000円分or同額相当の② 

5,000株以上
3年未満:①2,000円分、③ 3年以上:①4,000円分or同額相当の②、③ 



GCジョイコからは、株主優待カタログが到着しています。

GCジョイコ(東:6249)
技機用プリペイドカードシステム大手。

株価 1,332円(2017.06.27)
配当 35円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 オリジナルカタログギフト

100株以上
1年未満:2,000円相当
1年以上:2,500円相当
3年以上:3,000円相当

500株以上
1年未満:3,000円相当
1年以上:4,000円相当
3年以上:5,000円相当

1年以上の保有なので、2500円相当からの選択となります。

GCジョイコ優待カタログ

GCジョイコ優待カタログB

鉄板のカゴメジュースセットにしようかと思いましたが、
以前他銘柄の優待で頂いた「牛一」のお肉が美味しかったので
餃子も美味しいかも、と期待して「黒豚生餃子」を申し込むことにします。



さて、本日は6月の権利付最終日でした。

本日大日本コンサルタントを売却したので
ひとつ減って、次の14銘柄(全て現物)となっています。

2017年6月権利獲得銘柄


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】クオカと優待ポイント&KOBELCO工場見学案内



昨夜は知人と食事に出かけてきました。
サクランボ佐藤錦を頂きました♪

佐藤錦

季節の果物は嬉しいですね。



さて、本日の日経平均株価終値は、
+20.68円の 20,153.35円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+7,440,000円。
先週末に比べ、24万円の増加となりました。

本日、売買は不成立でした。


保有銘柄では、RIZAPグループのひとつ、
マルコが +17.46%で年初来高値を更新しています。

土木管理総合試験所は、先週末に引き続き
ビックデータ共有システムで S高+17.26%。

ライドオンエクスプレスは、ZMPに出資し
共同で実証実験を行うことで合意し、
自動走行宅配ロボットの実現が好感となり +6.42%。

また、上方修正発表でスターマイカ +4.61%


配当が入金されています。

TBK 638円
朝日放送 1,355円
ダスキン 1,594円
クイック 1,275円



KOBELCOから、「株主様見学会参加者募集のご案内」が届きました。

KOBELCO工場見学案内

競争率が高く、なかなか当選しそうにありませんが
今回もとりあえず申し込んでみようと思います。



オカダアイヨンから、株主優待のクオカードが届きました。

オカダアイヨン株主優待クオカード

オカダアイヨン(東1:6294)
破砕・解体用建機メーカー。環境機械の仕入れ販売も。
米国に販売子会社。アジア開拓進める。

株価 1,337円(2017.06.26)
配当 24円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 クオ・カード

100株以上 1,000円分
200株以上 2,000円分
500株以上 3,000円分

クオカードは利便性が高いので、
頂くと嬉しい優待のひとつです。



カッパクリエイトからは、優待ポイント加算の案内が到着しています。

カッパクリエイト優待案内

カッパクリエイト(東1:7421)
100円均一「かっぱ寿司」が柱。コロワイドの子会社。

株価 1,285円(2017.06.26)
配当 0円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 優待ポイント(1ポイント=1円)

100株以上 3,000ポイント
1,000株以上 6,000ポイント
2,000株以上 12,000ポイント

新規の方以外は、既に保有しているポイントカードに
ポイントのみ追加されます。

今回分のポイント加算は、2017年6月28日発行されるそうです。

今回のポイント交換商品はこんな感じです。

カッパクリエイト優待商品のご案内


最近では、一部店舗で食べ放題を実施して話題になっていました。
回転寿司業界は、競争激化のようですし、
なんとか活路を見出してほしいですね。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】日産東京&マルハニチロ。KDDIはプレゼント付きアンケート♪



以前のぐでりんは社会人になり、
欲しい物を自分のお金で、手に入れる事が出来始めたのを機に
今思えば物欲魔人で、あれこれとかなり購入していました。

例えば、10年程前の住まいは、独り暮らしなのに3DKで、
6畳の部屋をクローゼットにして、
一部屋を靴やバック、衣類で埋め尽くしていました。

長らく陶芸も行っていたため、食器類も
大家族数家族分相当くらい、大量にありました。


でも、仕事で転居を繰り返すうちに、
ほとんど使わない物の梱包、開梱が馬鹿らしくなりました。

7年前の引っ越しを機に、少しずつ処分を始め
現在は、衣類は備え付けのウォークインクローゼットに
余裕を持って収まる程度に、スッキリしてきました。

物が少ないと掃除も楽だし、ストレスも少ないし
良いことづくめです。


その一環で、今まで手をつけていなかった
着物の処分もはじめました。

以前は、お稽古事や、友人との食事に
和装で出かけたりもしていましたが
今や自身で着つけができるかも怪しいです。

当時も着つけは苦手で、すごく時間がかかっていましたから
おそらく着れないと思います…。

そんな訳で、最近は季節物の
夏の和装系を慌てて出品しています。

夏着物、夏帯、夏和装小物、夏長襦袢等は、
着用時期も限られる為、出品数も少ないのか、
(かなり)安価とはいえ好調な売れ行きです。

今年に入り、既に桐の衣装入れが2段空になりました!

和服は思い切って全て処分して、最終的には衣装入れも
オサラバする計画です。

オークションの出品作業は正直面倒ですが、
使わない物を 有効活用していただけるので嬉しいです。



配当が入金されていました。

前澤化成 2,392円
ケーユーHD 3,676円
ジーエフシー 2,500円
オートバックス 2,391円
日本エスリード 2,991円
ヤマシンフィルタ 558円
ミューチュアル 3,986円
近鉄エクスプレス 1,275円



KDDIからアンケートの案内が到着しています。

KDDI株主アンケート

「株主さまアンケート」に回答した人の中から抽選で
招待&プレゼントとのことです。

①KDDIオーシャンリンク見学会
 海底ケーブル保守船「KDDIオーシャンリンク」の見学会

②カーレース「SUPER GT」観戦
 スポンサーを行っている「LEXUS TEAM au TOM'S」のレース観戦

③コンサート
 世界で活躍する名演奏家たちのコンサートへ招待

④サッカー観戦
 オフィシャルトップパートナーの、京都サンガF.C.への招待

○QUOカード(500円分)
 アンケート回答者から抽選でプレゼント

普段見ることの出来ない、
海底ケーブル保守船の見学はとても魅力的なので
早速アンケートに回答しました!当たるといいな~。



マルハニチロから、優待カタログで選択していた
「水産缶詰詰合せ」が届きました。

マルハニチロ優待水産缶詰詰合せ

蟹缶を使って、カニチャーハンや
カニサラダと、ちょっと贅沢な食事を楽しみます。



日産東京HDからは、優待のクオカードが届きました。

日産東京株主優待

日産東京HD(東1:8291)

株価 419円(2017.06.23)
配当 8円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 QUOカード

100株以上 500円分
1,000株以上 1,000円分
10,000株以上 2,000円分

日産東京クオカード

今年のデザインは、スカイライン200GT-R(1973)です。
オシャレでいいですね!


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主総会】サンリオピューロランド体験記。くじの結果は!?優待ランチも満喫♪



一昨日6月22日(木)にウキウキと足を運んだ
サンリオピューロランド!

多摩センター駅から歩いていると
目の前のファンタジーな建物とは似つかわしくない看板発見。

サンリオ株主総会看板


9時からオープンですが、10時過ぎに到着!
受付は結構混雑していました。

ピューロランド入口


ゲートの左右にある受付で、議決書を提示すると
ワンデイパスと、この日だけの特別プログラム、
そしてお土産くじが貰えます。

サンリオワンデイパス

お土産くじ

特別感が嬉しいですね。


プログラムにも、くじにも
混雑するので早めに引く方がよいと書いてあったので
まずはくじ引き会場に行ってみると、長蛇の列!

でも、A~I迄の9箇所、くじ引き窓口があったので
人数の割にはサクサク進みました。
それでも、約20分程かかりましたが。

そして、①と②は当選本数が最も少なく当たりのようですが、
持ち歩くのにかさばるし、要らないなぁ。
まあそもそも当たらないか、と三角くじをひいたら

なんと!!!!
②のバックが当たってしまいました。
これは運があるのかないのか…。

当選の鐘を鳴らしていただけました。

サンリオ当たりくじ

マイメロちゃん、バッグがぬいぐるみのような感じで
厚みもあり、約45センチとかなり大きいです。
これなら、先にくじを引かない方が良かったかも。

背面は、キャリーバックの持ち手が通せる構造で
手持ち、ショルダー、キャリーバックにオンしても使える3WAYバックです。
ラブリーすぎて…使う勇気が無いのが悩ましいところです。


まず最初は、開始10分前で待ち時間が無く、
しかも並ぶこともなく入れた「ぐでたまTHEムービー」!
観客参加型で面白かったです。

その後、人気アトラクションらしい、
ボートライドに、40分程並びました。

ボートアトラクション

暗かったのでわかりにくいですが、
シナモロールちゃんの手前の黒っぽいのがボートです。
ボートに揺られて、様々なサンリオキャラにご対面できます。

シナモロールちゃんのところではシナモンの香り、
プリンちゃんのところではカスタードの甘い香りがしていました。

ボートがググっと上昇しても、ザーッ落ちずに
緩やかに下降していくのが、逆にハラハラしました。


びっくりしたのが、パレードの場所取りは1時間前までに
指定の場所に来てくださいと記載されていたことでした。

1時間もずっと待ってるだけ!?

しかもみんな普通に所定の位置で、早々に座って場所取りをしています!
もちろん、無理です!そんな根性ありません!!


ちょうどお昼くらいだったので
一旦外に出て、クリレスの優待券を利用して
かごの屋多摩センター駅前店でランチを。

お昼時で、4組くらい既に待っているお客さんがいて
とても繁盛していました。

食事をした人限定で、ランチタイムは
300円でミニデザート&ドリンクが選べました。

かごの屋デザート

右上の「夏雲」を食べましたが
少量で色々な味が楽しめとても満足でした。

初めてのかごの屋だったのですが、
忙しくても丁寧な接客で、お料理も美味しかったです。

支払いはもちろん、クリレスの優待券で!
オークションに出す前で良かったです。



戻ってくると、株主総会は既に始まっている時間でした。
総会は、またの機会に…ということで
ピューロランドへ再びGO!


15分待ちの、「ぐでたまらんど」は小規模ながら
細かいところまで凝っていて楽しかったです。

ぐでたま国旅券

ぐでたま国旅券を片手に、
ゲームや写真撮影等が楽しめるアトラクションでした。


グデボウル

しょうゆを倒すと得点が高い、ぐでボウル。


アトラクション内に、ぐでたまのガチャポンコーナーがありました。
5種類のうち、1個を除けばあとはどれが出てもいいな~。
と200円を入れて回して見たら…

唯一「これが出たら嫌だな」、と思っていた
顔の見えないぐでたまが出たーーーーっ!!

ぐでたまペットボトルキャップ1

下からがんばって覗きこむとなんとか顔が見えるデザインです。

ぐでたまペットボトルキャップ2

悔しいので、大人力でもう一回挑戦しようかと思いましたが
同じのが2個出た時のダメージを考えて断念しました。

お土産くじといい、驚くくらい全くくじ運がありませんでした。


後はセンターにそびえる、知恵の木に登ってパークを見渡して、
お土産を色々見て、雰囲気は充分楽しめたので終了。

人気アトラクションを制覇する根性は、もちろん無かったです。

混んでいるものを避けたので、写真等はないのですが
人気キャラとハグできたり、写真をとれたり
一緒に踊れたりと、様々な体験ができるようでした。


14時過ぎあたりから、アトラクション類の
待ち時間もぐっと短くなっている印象でした。

屋内型なので、夏の暑さや雨などの気候に左右されませんし
多摩センター駅から徒歩で行ける便利さもなかなかよかったです。
お子様連れの方は色々配慮もされているので
楽しみやすいテーマパークだと思いました。

いかにも「株主総会に来ました」感溢れるスーツ&ビジネスバックの方が
ギフトコーナーで、可愛いお土産を選んでいる姿はちょっと面白かったです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買と株主優待】ナンピン&珍しく美容関連優待♪



昨日は株主総会で貸切りの、サンリオピューロランドに行ってきました。
久々の人混み&はしゃぎすぎてちょっとお疲れ気味。

それなのに、色々な方のブログでは
昨夜のうちに早速記事がUPされていて
ブロガー魂に、ただただ敬服いたしました!

まぁでも…所詮ぐでブログですから
そのようなハイスペックさは皆無なので、
ぐでペースで明日にでも、UPしようかと思っています。



さて、本日の日経平均株価終値は、
+22.16円の 20,132.67円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+7,200,000円。
前日に比べ、9万円の減少となりました。


含み損が1万円を超えている、バロックジャパンリミテッドを
ナンピン目的で購入しました。

バロックジャパンリミテッド 1,095円


保有銘柄では、土木管理総合研究所が
ビックデータ共有システム開発を材料に
+20.86%の爆上げです。

自社株買いを発表したFJネクストは
+6.67%で上昇しています。

カナデンは +5.76%、上方修正のスターマイカは +4.29%で
共に上場来高値を更新しています。


一昨日大きく上げた、正栄食品工業は
-5.17%と下落しました。



ファンケルから、株主優待の案内が届きました。

ファンケル優待案内2017

ファンケル(東1:4921)
通販主力の無添加化粧品メーカー。サプリや健康食品も展開。
海外は中国、香港、北米が中心。

株価 2,121円(2017.06.23)
配当 58円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 以下(1)(2)のいずれか1つ選択

100株以上
(1)3,000円相当の自社製品or寄付
(2)3,000円分の「ファンケル銀座スクエア」ご利用券

3000円相当で、1点の商品か2点の商品が選択できます。


そして、ぐでチョイスはこちらっ!

いつもなら、迷わず「食欲一択」で
発芽米を選びそうなところですが…
お米の在庫がたっぷりあるので珍しく美容関連で行ってみます!


ファンケル株主優待化粧液

①使っていたドラッグストアで購入した、へちま化粧水が無くなりそうなので
 たまには贅沢な化粧水を使ってみたいと思います!


ファンケル株主優待カロリミット

②いっぱい食べる君が好き~♪のCMが気になるけれど
 買うほどでもないし…と思っていたカロリミット。

以上2点を申し込みます。

普段縁のないような商品を頂けるのも
優待銘柄の楽しみのひとつですね。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】嬉しい年2回のカタログ到着&サンリオの株主総会に行って来ます♪



今日6月22日は、サンリオの株主総会開催日です。

併せて、9:00~18:00まで株主貸切で、サンリオピューロランドに
入場できるので初ピューロランドに行ってきます!

サンリオ株主総会案内表 サンリオ株主総会案内裏

株主総会と言うより、ピューロランドが主目的(ぁ…



配当が入金されています。

海帆 319円
ソネック 1,300円
アルファ 1,196円
石井食品 3,000円
河西工業 1,700円
ユニゾHD 3,188円
日産東京HD 638円
田中精密工業 400円
ピーシーエー 4,942円
テイエステック 2,789円
日本ピラー工業 1,594円



日本管財から優待の案内が届きました。

日本管財優待カタログT

日本管財 (東1:9728)
ビルの設備、警備、清掃を中心にした総合管理会社。
地域再開発物件に強い。

株価 1,907円(2017.06.20)
配当 42円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 ギフトカタログ
100株以上
保有期間3年未満 2,000円相当
継続保有3年以上 3,000円相当


カタログは26ページで、食品から
食器・生活雑貨など色々あります。

健康診断の結果が良ければ
ガトーセックか、ソフトガトーにして…

日本管財優待カタログ1


結果が今ひとつなら…
きしめんか、日高昆布にしようかな。

日本管財優待カタログ2


申し込み11月30日までなのでのんびり考えることにします。

日本管財は、年に2回のカタログ優待に加え
3年以上の保有で4,000円のカタログにグレードアップします。
現在4回目の優待なので、今後も楽しみにホールド予定です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】クオカードとギフトカードが到着!更にアンケートで粗品が当たるかも。



ウォーキングで気分を変えて、普段通らない道を通ったら
民家の入口の小さな台に枇杷が2袋と、
代金を入れる為の湯飲みが置いてありました。

丁度前日にスーパーで 7個 398円で購入したのに
なんと!枝ごと20個くらいの枇杷が入って50円!

枇杷は大好きなので、2袋とも買いたかったのですが
小銭の持ち合わせが 56円しかなかったので
1袋だけ購入してウキウキ帰宅しました。

すでに結構食べてしまっていて、
ちょっと減っていますが葉っぱが可愛かったので
写真も撮ってみました。

小さな枇杷

おそらく生産農家さんではなく、お庭に成った枇杷と思われます。
小ぶりで、ほのかに酸味もある美味しい枇杷です。



さて、本日の日経平均株価終値は、
-91.62円の 20,138.79円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+7,290,000円。
前日に比べ、4万円の減少となりました。


保有銘柄では、正栄食品工業が +4.71%で
上場来高値を更新しています。

昨今の健康志向によるナッツブームのお陰で
業績も良好、上方修正が出たようです。

こちらの優待は、プルーンやナッツ等でお気に入りです。


あかつき本社は本日も -4.41%と勢いよく下がり、
昨日上昇していた、ロングライフホールディングも -4.34%でした。


配当が3社より入金されました。

FJネクスト 1,914円
カネ美食品 2,391円
GCジョイコ 4,782円



ユニリタから、株主優待のギフトカードが届きました。

ユニリタ株主優待

ユニリタ(東JQS:3800)
独立系ソフト開発会社。

株価 1,729円(2017.06.21)
配当 46円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 JCBギフトカード

100株以上 2,000円分
500株以上 4,000円分

アンケートが同封されていて、回答すると抽選で粗品が当たるそうです。
早速回答しましたが、くじ運は良くないので期待はせずに。



日本取引所グループからは、
株主優待のクオカードが届きました。

日本取引所優待クオカード

日本取引所グループ(東1:8697)
現物は東証、デリバティブは大阪に集約。
商品先物取引吸収が課題。海外取引所との提携に注力。

株価 1,994円(2017.06.21)
配当 48円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 QUOカード
100株以上
1年未満:1,000円
1年以上:2,000円
2年以上:3,000円
3年以上:4,000円

※2018年3月末から適用。
2018年3月末及び2019年3月末時点で2017年9月末から継続して
保有が確認できる株主には、継続保有年数が2年未満の場合でも
3,000円のQUOカードを進呈。


もともと長期保有予定だったので、
クオカードの増額は個人的には嬉しいニュースです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。