fc2ブログ
アクセスランキング

【本日の売買と株主優待】エコス&ラックランド。新料金記念切手購入♪



郵便局に荷物を出しに行ったら
6月1日に改定される、葉書の新料金の記念切手が販売されていました。

新料金記念切手

左が新料金の62円切手です。
「国土緑化 ふるさと-148 富山県」です。

選択肢はなかったので、シールタイプではない切手です。

右は「My旅切手 シリーズ第2集 いざ鎌倉!」です。

封書の料金は、82円のままで今回変更はありませんが
たまたま切手の在庫が切れていたので、購入しておきました。

ぐでママとの文通や、仕事でのお礼状、オークションの発送など
折角なので、奇麗な記念切手で送るようにしています。



さて、本日の日経平均株価は、
-27.28円の 19,650.57円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+6,130,000円。
前日に比べ、2万円の減少となりました。


本日の売買は、買注文の指値まで届くも、
自分だけ購入できていなかった銘柄もありましたが、
1銘柄だけ約定していました。

フルテック 1,124円

昨日の場中に、優待新設を発表したフルテック。

購入後、前日比 -3.20%まで下がり続け、
悪即斬ならぬ…買即減です。



保有銘柄では、ベルーナがレーティングの引き上げを受け
年初来高値を更新、+8.92%で引けています。



エコスから、株主ご優待券が届きました。

エコス

エコス(東1:7520)
東京・多摩地区から北関東へ展開する食品スーパー。

株価 1,191円(2017.05.31)
配当 25円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 優待券(100円)

  100株以上 30枚or コシヒカリ2kg
1,000株以上 100枚or コシヒカリ4kg
10,000株以上 200枚or コシヒカリ8kg

こちらの商品券はオークションでも安価なので
毎回お米を頂いています。

申し込み期限が7月31日までなので
もう少しお米の在庫が減ってから返送する予定です。



ラックランドからは、申し込んでいた
「選ばれし石巻うまいもの祭りセット」が届きました。

ラックランド

ぐでりん的には、このセットが鉄板です。

ラックランドは、気がつけば株価が2,000円を超えています。

年に2回の優待に加え、配当も25円いただけますから
手放せない銘柄のひとつです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待と配当・売買】リテールパートナーズとプレナスより♪配当3社。



あーきまるさんのブログで、
セブンイレブンのエクレアが美味しいと紹介されていました。

そこに掲載されていた、二つに割った写真で、
皮ギリギリまで、びっしりと詰まったカスタードクリームに
惹かれて早速購入しました♪

セブンプレミアムこだわりカスタードのエクレア

小ぶりのエクレアで税込140円。

それなのに…
なぜだーっ!!!

エクレア断面

皮とカスタードクリームの間に、結構隙間があります。
生地が膨らみすぎたとか、個体差があるとかでしょうか…。


公式のものも、イメージ画像とありますが
カスタードクリームがぎっしり入っているのに。

セブン公式
※セブンイレブン公式HPより

期待していたので、ちょっとションボリでしたが、
とても美味しかったので満足です。



さて、本日の日経平均株価は、
-4.72円の 19,677.85円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+6,150,000円。
前日に比べ、8万円の増加となりました。


買注文の指値が1円届かず、
購入できていないもの等ありましたが
1銘柄だけ約定していました。

マルコ 280円でナンピン買いです。



保有銘柄では、ソルクシーズが本日も
+18.20%のストップ高で引けています。

クイックは著名個人投資家が
第7位の株主に登場し人気化したことと
業績の良好さを受けて +7.73%。

JALUXは、大和がレーティングを引き上げ +5.98%。

祭り終了のマルコは -7.00%。


本日も、配当が入金されました。

ヤマザワ +1,316円
エストラスト +719円
ダイユーリック +1,036円



リテールパートナーズから、3月に申し込んでいた
優待のギフトカードが届きました。

リテールパートナーズ優待ギフトカード



プレナスからは、株主お買い物優待券が届きました。

プレナス優待券

プレナス(東1:9945)
持ち帰り弁当「ほっともっと」、定食「やよい軒」展開。

株価 2,347円(2017.05.30)
配当 60円

権利確定月 2月末日

株主優待の内容 買物優待券(500円)

100株以上 5枚
1,000株以上 10枚

昨年頂いた優待券を あまり使わなかったのと
プラ転を期に、権利後売却しています。

でも、オークションで高値で取引されているようですし
株価も上昇して、高配当なので、早まったかな…。
また株価が下がることがあれば、買い戻すかもしれません。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待&配当】CSPとAFCから到着です&配当5社♪謎の100円スマップ



ジョギングついでに、無人販売を覗いてきました。
農家さんの敷地入り口で売られていた、
そら豆200g100円でゲットです。

そら豆

購入場所とは別の無人販売所では
商品をまだ並べていないのか、あるいは早朝に完売したのか、
4つの空の籠と、ダンボール片に書かれた値札だけが並んでいました。

マジックで「アマナツ100円」「フキ100円」と続き
残り二つの籠には「スマップ100円」…

スマップ!?ってあの国民的アイドルグループ!!??
ではもちろんないですよね…。

何が売られていたのか非常に気になりますが
ぐで予想では「スナップエンドウ」ではないかと思います。

気になるので、また同じコースでジョギングしてみることにします。



さて、本日の日経平均株価は、
-4.27円の 19,682.57円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+6,070,000円。
先週末に比べ、3万円の増加となりました。

売買ともに不成立。
売れない&買えない日々が続きます。


保有銘柄では、ジワジワと株価が上昇を続けている
ヤマウラが本日も+3.70%の上昇で、年初来高値を更新しています。

権利落ちのオオバは-6.32%、ニッケ-4.50%、宝印刷-4.27%、
権利落ちに加え分割した 東武住販は-9.334%。


配当が入金されました。

CSP +1,275円
DCM +1,036円
アトム +1,120円
MORESCO +2,500円
クリエイトレストラン +1,038円



CSPから、優待のクオカードが届きました。

CSP図書カード

CSP(東1:9740)
警備サービス3位。ガードマン派遣による常駐警備主体。
JR東日本向け2割強。機械警備注力。

株価 1,860円(2017.05.29)
配当 28円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容
2月末:CSP特製図書カード
8月末:CSP特製QUOカード

100株以上 500円相当
1,000株以上 1,000円相当
10,000株以上 5,000円相当

図書カードの柄が、星野仙一さんではなく、
イラストに変更になっています。
CM契約が終了したのでしょうか。



さらにAFCからは、優待の案内が届きました。

AFC優待カタログ

AFC-HDアムスライフサイエンス(東JQS:2927)
健康食品の受託製造が主。
自社ブランド品の店舗販売、通販、卸にも注力。

株価 826円(2017.05.29)
配当 10円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容
連結子会社の商品引換券、割引券

100株以上 30%割引券3枚
500株以上 10,000円相当商品引換券・30%割引券3枚
1,000株以上 30,000円相当商品引換券・30%割引券3枚

3万円相当の商品引換券を頂いたので、
かなり自由にアレコレ選択できます。
どうせなら普段自分で買わないものにしようかな、と考え中です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】エスクリとSFPから到着&届いた荷物でドキドキ…



親戚より、荷物が届きました。

配達して下さった方が、「重いですよ」と
玄関まで入れて下さいました。

まさか…お米じゃないですよね。

まだ、優待のお米と、前回親戚がお米が
冷蔵庫で出番を待っている状態で、
先日届いたUSMHの優待ですら、
お米の申し込みを辞めたくらいなのですが。

※荷物が3層になっていたので、写真を3枚撮影したのですが
 編集中に発生した突然のエラーで、
 2枚が跡形もなく消えて復元できませんでした…orz
 中身はもう箱から出して、片付けてしまったので、写真無しで失礼します。


送り状には、野菜・食品と記載してあるので
大丈夫かな、とドキドキしながら開封。

まず一段目には、大量のトマト!

ババーんとダンボール箱一面に、敷き詰められたトマト!!!
(脳内イメージ再生でお願いいたします)


そして二段目には、再びトマト、そしてキュウリ!!

荷物2


で、三段目は…

こちらも写真が消えてしまったのですが、
先ほどの写真のトマトときゅうりの下に見え隠れする
白いモノ…それはっ!!!

10kgのお米!!!orz

やっぱりお米でしたかー。

親戚は、ぐでりんが株式投資をしていることをたぶん知らないので、
優待でお米を貰っているなど、思ってもいないと思います。

もちろん有難く頂戴して、糖質制限?ナニソレ?状態の
超糖質生活を満喫したいと思います。



エストラストから、優待のクオカードが届きました。

エストラスト優待

エストラスト(東1:3280)
山口県内首位のマンション開発業者。福岡など九州へ攻勢。
17年にTOBで西部瓦斯の傘下入り。

株価 675円(2017.05.26)
配当 8円

権利確定月 2月末日

株主優待の内容
100株以上 クオカード 2,000円分


そして、SFPダイニングからは
「株主様ご優待券」が届きました。

SFPダイニング優待券

SFPダイニング(東2:3198)
居酒屋「磯丸水産」や「鳥良」が主力。
クリエイト・レストランツHD傘下。

株価 1,434円(2017.05.26)
配当 26円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 食事券(年2回)

100株以上 4,000円分
500株以上 10,000円分
1,000株以上 20,000円分

前回頂いた優待券は、クリレスの優待と合わせて
友人の飲み会に提供して喜んでもらえました。

株価は若干の含み損が続いていますが、
優待を数回頂いているので、気にならないレベルです。
もちろん…株価上昇を強く願ってはおりますが。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】ベルグアース。MonotaROは優待拡充



食いしん坊なので 食に興味があるので、
ブログの左側にamazonの人気のスイーツ&スナックランキングを載せています。

例えばバレンタイン前だとゴディバが上位に来ていたり、
先日のジャガイモ不足の際は、ピザポテトがトップになったり
世相を反映していて面白いです。

となると昨夜は当然…

amazonランキング

やはり!カールが1~3位を独占していました。
皆さんクイックレスポンスですね。

ちなみに、今見たら1位が
「ヤガイおやつカルパス」になっていました。

食べたことがないのですが、
この品は高頻度で上位を飾っているので
凄く人気のおやつorおつまみなんですね。



昨日の引け後に、MonotaROから優待拡充のIRが出ました。

株価チェックをした際には、見落としていましたが、
昨日は-5.28%も株価が下がっていたのですね…。

次回から権利獲得には、6か月以上の保有が必要になり
3年以上、5年以上の長期保有で、
それぞれ優待金額が2000円ずつ増加するということです。

大抵持ちっぱなしの投資スタイルなので、
長期保有特典は大歓迎です。

5年以上だと優待金額は 7,000円と大幅増額です。

優待は、モノタロウの優待カタログから選択して
日常生活で使う消耗品等が頂けます。

IR情報は→コチラ♪



さてさて、優待を新設した、ベルグアースより
初めての優待案内が届きました。

ベルグアース優待案内

4月末の権利確定なのですが、素早い対応ですね。

新設時に、メロン欲しさに即飛びついて
しばらく含み損を抱えていましたが
現在はなんとか、プラスに転じています。

ベルグアース(東JQS:1383)
接ぎ木したトマト、キュウリなどの野菜苗を生産販売。
病害虫、連作障害に強い苗開発が強み。

株価 1,526円(2017.05.25)
配当 10円

権利確定月 4月末日

株主優待の内容 100株以上
①茨城県産メロン(3,000円相当)
②QUOカード(1,000円分)
いずれかひとつを選択。

迷うことなくメロンです!
クオカ希望の方は葉書の返送は不要とのことです。

メロンは、6月下旬に届くそうなので
楽しみに待つことにします。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【5月の権利確定】JALUXからカタログ到着♪



JALUXからカタログが届きました。

JALUXカタログ

グルメ、ファッション雑貨、寝具など沢山のカタログです。

前回分と合わせて4,000円分の優待券があるので
少し足して買えるくらいのものを頂きたいと思います。

まだじっくり見ていませんが

JALUXソフトクリーム

ソフトクリームが美味しそうです。


JALUXナッツフルーツ

でも、ナッツ&ドライフルーツも捨てがたいし…


JALUXジュース

「日本初上陸」の触れ込みのジュースも気になります。

他にも美味しそうなものが色々あるので、
しばらく悩んでから申し込もうと思います。



さて、本日の日経平均株価は、
-126.29円の 19,686.843円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+6,040,000円。
前日に比べ、19万円の減少となりました。

株価が下がっても、欲しい銘柄の指値には届かず
本日は売買は無しでした。


保有銘柄では、ソルクシーズが本日も
+21.04%のストップ高で引けています。

最近値動きの激しいロングライフHDが +7.26%。

昨日100株売却した、フルッタフルッタは
本日は-5.47%と反転しています。


今日は、5月末の権利付最終日でした。

5月権利

いずれも現物で、6銘柄となっています。

なんと!珍しく、どの銘柄も現在含み益があります。
より一層嬉しい気持ちで、優待品を受け取ることがきそうです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買&株主優待】優待商品券と1銘柄売却



ジョギングがてら、落札されたオークションの品と
テクノ菱和の優待で頂いたお茶を
ぐでママに送ろうと郵便局に行って来ました。

事前に料金を調べて、発送後は手ぶらで走れるように
ぴったりの金額をポケットに入れたのですが…

お茶、手紙と封筒を合わせて50g以下なので
定型外郵便の送料 120円のはずが、厚さがなかったため、
定型外ではなく、定型郵便50g以下で送れてしまいました。

送料が節約できてよかったのですが…
結局チャリチャリと小銭を鳴らしながら、
ジョギングする羽目になりました。



さて、本日の日経平均株価は、
+70.15円の 19,813.13円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+6,230,000円。
前日に比べ、3万円の増加となりました。


保有銘柄では、ソルクシーズが、
SBIグループとフィンテック分野の
システム構築に技術協力することを発表し、
+16.31%のストップ高となっています。

テクノアルファは、大型案件の受注を好晃材料に+5.82%。
残念ながら優待廃止から、株価はかなり下落していますので
まだまだ含み損がたっぷりです。

オカダアイヨンは、前日に4連騰して年初来高値を更新したことで、
利益確定売りが強まり-5.21%となっています。



本日、フルッタフルッタを100株売却しました。

素直に朝一で、成売りしておけばよかったのに
欲張った結果、本日の底値付近で売却することとなり
かなり目減りしてしまいましたが、無事に売却できました。

フルッタフルッタ +6,000円(税・手数料引後)



3社から、配当が入金されました。

トライステージ +7,172円
日本取引所 +2,072円
吉野家 1,797円



JALUXから、株主優待商品券が届きました。

JALUX株主優待商品券

JALUX(東1:2729)
JAL系商社。筆頭株主は双日。
空港売店や農水産物、加工食品が主軸。

株価 2,622円
配当 50円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容 JALUX商品券(1枚:1000円)

100株以上 2枚(年間合計:4枚)
500株以上 4枚(年間合計:8枚)
2,000株以上 7枚(年間合計:14枚)
4,000株以上 10枚(年間合計:20枚)
6,000株以上 12枚(年間合計:24枚)
10,000株以上 14枚(年間合計:28枚)

カタログは5月末~6月上旬に届くとのことです。

前回分と合わせて、4,000円分になったので
カタログが届いたら、美味しそうなものを探してみます。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【配当入金】年初来安値更新から救世主コストコ様降臨で起死回生のストップ高!



今月も、保有銘柄のニチリョクより
会報の「以石伝心」が届きました。

石材業からスタートした故の、会報名ですね。

以石伝心

右反面は毎回、寺村社長の日々に感じたことが綴られており
お目にかかったことのない経営者の
人柄に触れることができるので興味深いです。



さて、本日の日経平均株価は、
+129.70円の 19,742.98円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+6,200,000円。
昨日に比べ、17万円の増加となりました。


一昨日、年初来安値を更新し、ナンピン買いして
早まったか…と思っていた、フルッタフルッタですが…

なんと!!昨日引け後に、コストコ台湾での
商品販売を開始したとのIRを発表しました。

前日のPTSでも既にS高の予感がしていましたが、
本日 +14.60%で、めでたく爆上げです。

台湾は、マンゴー・ライチなどフルーツ大国ですから
これを足掛かりに、上手くマーケットの一角に
入りこめるかも、と期待大です。

ニュースリリースは→コチラ♪



保有銘柄では他に、東武住販が
-7.10%と大きく値を下げています。

優待権利月かつ、分割を発表して連騰していたので
権利落ち前の利益確定でしょうか。


レオパレス21はレーティングの引き下げを受けて
-4.88%と急落しています。



3社から、配当が入金されました。

リテールパートナーズ +1,276円
AFC-HD +3,985円
エコス 1,993円

3月決算の配当も、入金され始めたようです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】新茶が届きました&長崎からのクール便♪



天草に旅行に行っている知人より、
長崎からお土産がクール便で届きました。

メールにて、事前に
「土産店には、タコ煎餅やイカ煎餅、干物などしかなく
近くにあったスーパーで、長崎県産の果物を送りました」
と連絡が来ていました。

頂く身ながら、送料もばかにならないのに、
そこまでしなくても…と思いますが
果物は大好きなので、有難く頂戴します!

長崎土産

知人のメールによると、お店の方が、
「天草では今シーズン最期の柑橘」とおっしゃっていたそうです。

清見オレンジ、甘夏、パパイヤメロン。

パパイヤメロインは初めて見るのですが、
表面の色合いがパパイヤににているから名付けられたそうですから
味はパパイヤとは無関係の模様です。



さて、本日の日経平均株価は、
-65.00円の 19,613.28円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+6,030,000円。
昨日に比べ、11万円の増加となりました。

昨年の今頃は400~500万円の含み損だったのに
プラスに転じて半年、含み益が600万円に!

まだまだ、ひどい含み損の銘柄が多数ありますが
素直に喜んでおきます!バンザーイ!!!


保有銘柄では、ソネックが
+5.93%で年初来高値を更新しています。
ここは、購入以降ジワジワ株価が上がっていて
ぐでPFに優しい銘柄です。


配当が入金されました。

SFPダイニング +2,072円
エーアイティー +1,196円



テクノ菱和から、優待の新茶が郵便で届きました。

菱和株主優待

テクノ菱和(東2:1965)
空調工事中堅。三菱重工の冷熱機器販売併営。
医薬品工場向け注力。東南アジアへの展開加速。

株価 793円
配当 20円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容

100株以上 静岡の新茶1パック贈呈
1,000株以上 静岡の新茶2パック贈呈

こちらは、低温で淹れる味わいお茶で、
ぐでママのお気に入りなので
文通のついでに同封して、早速送ることにします。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待と本日の売買】優待券が届きました&1銘柄購入



夏のように熱い日が続きますね。

ぐでパパから、メールにて
「吉野家の優待商品が届いた」と連絡が来ました。

ポストに投函してから、到着まで13日でした。
素早い対応に感謝です。

送り先が、自宅以外に変更できる優待は
気軽に贈れて、便利で嬉しいです。



さて、本日の日経平均株価は、
+87.52円の 19,678.28円で終了しました。

ぐでポートフォリオの含み益は、+5,920,000円。
先週末に比べ、24万円の増加となりました。

フジオフードシステムは、先週末に
分割と優待の据え置きを発表して、
一時ストップ高、+14.21%で引けています。


ホットランドが、売り上げの好調と生産性向上を評価され、
レイティングが上がったことを受け
+8.89%と、株価が大きく上昇しました。

あまりに株価が下がっていたので、
最近はナンピンも検討していましたが
一気に買値付近まで浮上してきました。

まだプラ転はしていませんが、嬉しいです。


本日1銘柄購入しました。
長期で指値を入れていた、フルッタフルッタが
680円で約定していました。

ナンピン目的ですが、購入後一気に年初来安値を更新して
一時660円まで下がっていました。
終値は682円だったのですが、業績は芳しくないので
やってしまった感がハンパないです。



U.S.M.H.から優待が届きました。

ユナイテッド優待

ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(東1::3222)
イオン系。首都圏で展開する食品スーパー最大手。
傘下にマルエツ、カスミ、マックスバリュ関東。

株価 1,089円
配当 16円

権利確定月 2月末日・8月末日
株主優待の内容 株主優待券(100円割引券)

100株以上 30枚
500株以上 60枚
1,000株以上 100枚
2,000株以上 150枚
3,000株以上 180枚
5,000株以上 300枚

※マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の店舗にて、
1回の買物1,000円以上(税込)につき、1,000円毎に各1枚利用可
※すべての株主優待券を返送することで「お米」と交換可

100株以上 新潟県産コシヒカリ2kg
1,000株以上 新潟県産コシヒカリ5kg


さすがに、お米は現在これ以上は食べれなさそうですし、
近くに優待券が利用できる店舗がないので、
今回は、オークションに出品しようと思います。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。