fc2ブログ
アクセスランキング

【1月の収支】無念!ピーシーエーは大幅下げで売却ならず。



昨日の暖かさから一転、再び冬に戻りました。
寒がりなので春が待ち遠しいです。



さて、本日の日経平均株価終値は
ダウの下落に連鎖して大きく値を下げ
-327.51円の 19,041.34円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は、+3,510,000円。
前日に比べ、23万円増加しました。

本日の売買は不成立でした。

株価が下がっても、買いたい銘柄は
ほとんど下がらずションボリです。


保有銘柄で大きく変化があったのは次の通り。

ラサ商事(+12.54%)
ヴィア・ホールディングス(+5.82%)
ジャパンミート(+5.29%)
AGS(+4.58%)
Minoriソリューションズ(+4.06%)
ビーアールホールディングス(+3.87%)
ヒューリック(+3.57%)
海帆(+3.54%)

ピー・シー・エー(-7.15%)
マイスターエンジニアリング(-5.33%)
バロックジャパンリミテッド(-4.47%)
モバイルクリエイト(-3.69%)

ラサ商事は、配当性向を20%前後から25%へ引き上げ、
年間配当金が15円から22円に増配を発表して
株価が大きく上がっています。

昨日爆上げのピーシーエーは、
サヨナラチャンス到来と期待したのですが、
再び含み損となり売却できませんでした。



さてさて、1月の株の収支です。

************************************

20017年1月

売却益(税手数料引き後)+36,100円

配当益(税引き後)+6,298円

貸株金利 3,321円 

届いた優待品 6銘柄

  ************************************

※〆日を毎月25日としています。

今月は、一時含み益が大きかった
プレナスを利確できたのが嬉しかったですが、
欲張ったため、株価が少し下がり、
残り100株はまだ保有中です…。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主様見学会】神戸製鋼から抽選結果葉書でラグビー観戦!含み損20万円銘柄がプラ転!



株主優待とはちょっと違いますが…
「株主様見学会」の申し込みをしていた
神戸製鋼所から、抽選結果のお知らせ葉書が届きました。

申し込み時の記事は→コチラ♪

神戸製鋼ラグビー招待券


残念ながら結果はハズレでした。
290名の定員に対し、3300通の応募があったそうです。

でも!応募のお礼ということで…

この葉書、1枚で3名までの
ジャパンラグビー トップリーグ 2017-2018シーズンの
神戸製鋼コベルコスティラーズの出場試合の入場券(自由席)と
引き換えていただけるそうです。

残念ながら、遠いので観戦に行くことはなさそうですが、
ラグビーは今人気もありますし、良いサービスですね。



さて、今日はトランプ発言の影響で
株価は下がり、日経平均株価終値は
98.55円の 19,368.85円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は、+3,740,000円。
先週末に比べ、33万円増加しました。

本日の売買は不成立でした。


保有銘柄で大きく変化があったのは次の通り。

ピー・シー・エー(+17.49%)
MonotaRO(+12.99%)
日本コンセプト(+6.69%)
トライステージ(+6.44%)
バロックジャパンリミテッド(+6.16%)
ユニゾホールディングス(+6.15%)
日本取引所グループ(+4.62%)
ダスキン(+4.49%)
リテールパートナーズ (+4.29%)
ヒューリック(+4.11%)

ヤマシンフィルタ (-6.93%)


今日は保有株が健闘してくれました。

特に、ピーシーエーは400株保有していて
ひどい時はピーシーエーだけで20万円以上の含み損だったので
今回の好決算による暴騰は、嬉しさもひとしおです。
諦めかけていたプラ転!夢のようです。

購入以来下がりっぱなしだった
MonotaROもプラ転してくれました。

一方、同じ大幅な株価上昇でも、
ユニゾはまだ含み損を抱えています。

明日も株価が上がりますように。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【今日のおやつ】新発売の「ちょこ和むれっとショコラベリー」♪誤消去銘柄が判明!



コンビニに行った際、「新製品」の誘惑に負けて
ついつい購入してしまいました。

ちょこ和むれっと

ちょこ和むれっとショコラベリー
149円(税込160円)

もちもちの食感に仕上げたココア風味の生地で、
チョコホイップクリーム、甘酸っぱいベリーソース、
チョコソースを挟んだ洋風どら焼です。
(セブンイレブンHPより引用)


セブン和スイーツ和むれっと

確かに、生地がすごく、もちもちの食感でしたが
個人的には、スポンジのふわふわ生地の方が
普通に美味しい気がしました。



そして、金曜日に発生した
Yahooファイナンスのポートフォリオで
「間違って何かを消してしまった事件!」ですが

※事件の詳細記事は→コチラ♪

どの銘柄を消してしまったか不明なので
エクセルのデータとひとつずつ、
ローラー作戦をかけて判明しました。

その結果、電算システムの上に入れていた銘柄は
「日本取引所」でした。

100銘柄以上チェックした辺りで、ようやく発見したので
無駄に30分ほどの時間を費やしてしまいました。

明日からの取引では、充分気をつけることにします!


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】さよならファースト住建!歯医者でご褒美。



イヤイヤしぶしぶですが、
歯医者に定期健診に行ってきました。

なんと!
特に悪いところが無く、
歯石除去と、劣化した詰め物の詰め直しだけで
一回で終了しましたっ!!!

こんなことならもっと早く行けばよかったです。

数ヶ月前に、定期健診のご案内を頂いた際、
「この葉書を持参の場合ハブラシをプレゼント!」と記されていたのですが、
葉書到着から時間も経過していたので、持参しませんでした。

でも、会計時に「ハブラシをどうぞ~」と
予想外のハブラシプレゼントが。

ご褒美ハブラシ

裏面を見ると、歯科専売品の表記とともに
「歯磨きの指導を受けましょう」、「定期健診を受けましょう」と
歯医者推しのコメントも印刷されています。

啓蒙

勇気を出して(大げさw)定期検診に出かけた
ご褒美といったところでしょうか。
ちょっと嬉しくなりました♪



さてさて、ファースト住建より優待が届きました。

ファースト住建優待

ファースト住建(東1:8917)

旧飯田建設加古川支店がのれん分けで独立。
ミニ開発の戸建て分譲、1次取得者層が主要顧客。

株価 1,416円(2017.01.27)
配当 43円

権利確定月 10月末日・4月末日

株主優待の内容 ※1年以上継続保有

100株以上 クオ・カード(500円)

300株以上 いずれか1点を選択
1.ユーハイム デアバウムクーヘン
2.ユーハイム リープヘン
3.メダル受賞赤ワイン
4.メダル受賞白ワイン
5.新潟県魚沼産こしひかり


優待改悪&保有期間縛りで、株価が下落しており、
ようやくプラ転した際に撤退したので
これが最期の優待クオカとなります。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村




テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買】含み損に戻らないためにコツコツと…。



楽天ポイントを利用して
ヘルシアウォーターを注文しました。

ヘルシア


もちろん、送料無料と、送料別の両方の価格を調べて
お得なものをゲットです。

ヘルシアウォーター グレープフルーツ味 500ml×24本(1ケース)[トクホ]【送料無料】

価格:4,332円
(2017/1/27 17:25時点)



燃えよ、体脂肪!!と、ジョギング前後に飲んで、
気持ちだけ頑張っているつもりになっています。

でも、先日ジョギング中に
急な上り坂をヘロヘロ登っていたら…

すれ違って挨拶を交わしたご婦人に
「お散歩ですか?」とにこやかに尋ねられました。

やはり、ぐでジョギングは、運動しているようにすら
見えないほどの細々っぷりなのですね。

ちょっと凹みましたw



さて、今日は円安が進んだこともあり
日経平均株価も上昇して
65.01円の 19,467.40円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は、+3,410,000円。
前日に比べ、13万円増加しました。


本日の売却銘柄。
電算システム +13,000円(税手数料引後)

電算システムは、一昨年優待の選択肢から
クオカが消えてから、何度か売却を考えていました。

今回発表されたカタログにも、あまり欲しい物がなく、
仕込み価格もそんなに安くなかったので、一旦利確しました。
安くなったら、買い戻すかもしれません。


そして…
複数の証券会社を利用しているので、
普段の売買のためのPFはYahooファイナンスを使っているのですが

売却した、電算システムを削除したつもりが
間違えて一つ上の「何か別の銘柄」を消してしまったようです。

そこに何があったか覚えていないので
週末、エクセルの保有銘柄一覧から
ひとつずつ探す羽目になりました。

きっちり確認しなかった自分すごくが恨めしいです。



保有銘柄で大きく変化があったのは次の通り。

アクトコール(+6.52%)
バロックジャパンリミテッド(+5.34%)
エコス(+3.76%)

サムコ(-4.35%)

サムコは権利落ちですが、配当+優待以上に下げています。

一方、同じく権利落ちのバロックジャパンは、
中国での大量出店が材料となり
権利落ちを ものともせず大きく値上がりしています。


さて…
地道にローラー作戦で、消してしまった「謎銘柄」の
発掘作業に勤しみます。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【1月権利確定】優待新設銘柄も。本日の売買とカゴメ増配!



カゴメから、株主用広報メールの
「かごめ~る」が届きました。
内容は嬉しい、増配のお知らせでした。

年間配当金1株当たり24.5円
(期初予想から2.5円の増配)

カゴメIRはコチラ→コチラ♪


さて、NYダウが2万ドルの大台を突破したことを受け
本日は日経平均株価も大きく上昇し、
334.89円の 19,402.39円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は、+3,280,000円。
前日に比べ、28万円増加しました。


本日の売却銘柄。

モリト +1,800円(200株:税手数料引後)
日本樹脂工業 +2,700円(税手数料引後)


共に微益ですが、深い含み損の沼から浮上して
プラ転して手放せたので、もろ手を挙げて喜んでいます。

自社株買いが発表されたモリトは連騰で、
2証券会社で購入していたため
400株のうちの200株がプラ転!

残り200株は、1,000円台で購入しているので、
そのまま保有です。


日精樹脂も、あと100株残っているので
決算に向けての上昇に期待です。
売却出来なければ、今年もねずみ大根ゲットかな。



保有銘柄で大きく変化があったのは次の通り。

バロックジャパンリミテッド(+10.04%)
ヤマシンフィルタ(+6.54%)



本日は、1月の権利付最終日でした。
権利獲得2銘柄となっています。

サムコ(クオカード)
バロックジャパン(クーポン)

バロックジャパンは、優待新設なので初取得となります。
本日株価が急騰していたので、
明日の権利落ちでどう動くのかドキドキです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買】本日1銘柄購入。モリト急騰っ!



毛糸の在庫を処分すべく、ニット製品を
コツコツと編んでは販売しています。

先日、発送の際、見覚えのあるお名前だなと思ったら
少し前に、一度購入して下さった方でした。

使っていただいて、気に入ってリピートして下さるなんて
作り手冥利に尽きますね♪

ウールのシーズンも後少し、ギリギリまで頑張って
その後は、これまた在庫の、
綿・絹・麻の糸をなんとかしなければ…。



さてさて、本日の日経平均株価はNY市場の株高を受けて、
269.51円の 19,057.50円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は、+3,000,000円。
前日に比べ、19万円増加しました。


本日の購入銘柄。
AFC 827円
AFCは、3日に渡りましたが ようやく購入完了です。

保有銘柄で大きく変化があったのは次の通り。

モリト(+7.21%)
ローランドD.G.(+6.12%)
テクノ菱和(+4.30%)
トライステージ(+3.82%)

先日優待廃止を発表して、株価が下がっていたモリトが、
70万株を上限に自社株買いを発表して急騰しています。

まだまだ含み損ですが、急騰にウキウキして見てみたら…
100株は既に売却して、300株保有のつもりだったのに
400株保有のままでした!

モリトさんっ!!
4倍の含み損…どうかプラ転まで頑張って下さいっ!。


ローランドD.G.は、業績予想を上方修正で、
昨年来高値を更新しています。

ようやく売却チャンス到来かもしれないので、
しばらく目が離せません。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【本日の売買】 2銘柄購入。おやつは「梅の花」の梅ゼリー♪



梅の花のお菓子を頂きました。

梅の花のお菓子


梅の花といえば、お豆腐と湯葉の料理屋さんですが、
頂いたのは「干し芋」「栗の渋皮煮」「梅ゼリー」です。

梅の花へは、10年近く前に一度行ったことがあるだけで
その時お菓子を販売していた記憶はありませんが、
気付いてなかっただけかもしれません。

梅ゼリーは、ぷるっぷるで、可愛い梅のパッケージ。
甘さが控え目で、梅の実も入っています。

他はまだ開封していませんが、
ゼリーが美味しかったので期待しています。



さてさて、本日の日経平均株価は続落し、
-103.04円の 18,787.99円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は、+2,810,000円。
前日に比べ、3万円増加しました。


本日の購入銘柄。
千趣会 710円
AFC 827円

AFCは、昨日に引き続き
本日も同額にて、複数単元の買い注文を入れていたのに
またしても約定したのは1単元のみでした。

SBI証券にて購入したのですが、こんなことなら
10万円以下なら手数料が無料の松井証券の方で
購入すれば良かったです、残念。


保有銘柄で大きく変化があったのは次の通り。

ヤマシンフィルタ(+8.96%)
コンテック(+4.85%)
AGS(+4.32%)
トライステージ(+3.86%)

ジャパンミート(-3.51%)

ヤマシンフィルタ、コンテック、AGSは
年初来高値を更新です。


何かしら売却して、買付資金にしたいのですが
売りたい銘柄は低迷したまま…。

欲張らずに、先日の高値の際に
いくつか売却しておけばよかったです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】「まんだらけZENBU」届きました♪本日の売買。



数ヶ月前、歯科医院から
定期健診のご案内を頂いていたのに…

「歯医者に行くのが嫌~」、という理由で
見て見ぬふりをしてきましたが
ようやく重い腰を上げて、予約しました。

「急ぎではないので、いつでもいいので…」と
必死の抵抗も虚しく、今週末にサックリ決まってしまいました。

どこも悪くありませんように…。
もし悪い箇所があっても、
痛かったり怖かったりしませんように…。



さてさて、本日の日経平均株価は
トランプ大統領へのガッカリ感で大きく値を下げ、
-246.88円の 18,891.03円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み益は、+2,780,000円。
先週末に比べ、13万円の減少でした。


本日1銘柄購入しました。
AFC-HD 825円
825円で、複数単元指値を入れておいたのに
購入できたのは100株のみでした、残念。


保有銘柄で大きく変化があったのは次の通り。

エストラスト(+11.56%)
ヤマシンフィルタ(+6.98%)
AGS(+5.33%)
ビーアールホールディングス(+4.01%)
ルネサスイーストン(+3.92%)
テクノ菱和(+3.57%)

大塚ホールディングス(-4.37%)
リックス(-3.72%)

西部ガスが、エストラストに
1株800円でTOBすることを発表したことにより、
エストラスト株が急騰しています。

ヤマシンフィルタは、勢いが止まらず
本日も年初来高値を更新です。



9月権利のまんだらけから、
自社発行季刊誌「まんだらけZENBU No.79」が届きました。

定価926円+税のお品です。

まんだらけ優待品


今号の特集は「昆虫」で、
昆虫のブリキのおもちゃが可愛いです。

まんだらけZENBU79


まんだらけの株は、絶賛塩漬け中ですが
優待券は無事売却できたし、雑誌もマニアックで面白いので
気長にホールドすることにします。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【優待ポイント利用】かっぱ寿司で恵方巻を予約♪



ぐで実家地方では、節分に
恵方巻きを食べる風習はありません。

以前の職場で、同僚男性の彼女のご実家が
今のように流行る前から、
恵方巻きを食べる風習のある地域だったそうで
節分の日に、彼女のご自宅にお邪魔した時の話を伺いました。

「彼女の家族が、みんな一方向を向いて
 無言で巻きずしを 一気食いしていて
 吹き出したら、彼女に無言で食べないとだめ!と怒られた」

余所者には、笑わずにはいられないシュールな光景ですよね。


ぐで的には、全く風習は関係ないので、
「まるかぶり」ではなく、しっかりカットしていますが、
色々な珍しい巻きずしが食べれるので、毎年購入しています。


今年の節分の恵方巻きは、
カッパクリエイトの優待ポイントを利用して
予約してみることにしました。
(コロワイド、アトムの優待ポイントも利用できます)


かっぱ寿司恵方巻きメニュー


受け渡し期間:2017年1月27日~2月3日

1月27日から受け取れますが…
節分じゃないですよねw
それでも、恵方巻と言えるのかちょっと謎です。


個人的には、干ぴょうとキュウリが入っていれば満足なので、
特選恵方巻380円で充分な気もしたのですが…

特選恵方巻には、「サラダ」なる具材も入っているみたいで
好み的に、ちょっとナシかなと。

さらに、最寄のかっぱ寿司は、住まいから、
徒歩で片道20~30分とちょっと遠いのです。

もしかしたら悪天候かもしれない中、
はるばる歩いて、380円の巻き寿司1本だけを
受け取りに行くのは、割に合わない気がしたので、
「豪華11種の鮮極 恵方巻」を予約してみました。

支払いは、受け取り時とのことです。


午後4時頃という中途半端な時間に、
申し込みのため入店したのですが、
結構お食事されている方が多く、賑わっていました。

最近話題になっていましたが、再生への取り組みが
徐々に実を結んでいるのかもしれませんね。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。