fc2ブログ
アクセスランキング

【株主優待】日本エスリードのシャインマスカット&本日の株購入。




昨日、悲劇の発見をしてしまった「いか焼」ですが
無事にブログを更新することが出来ましたのでご報告いたします!

年々ボンヤリが、ひどくなっている気がするので
小さなことも気をつけて生活をしなければ…。

いか焼の感想は、いい意味で安っぽさがあり
モチモチ食感を楽しめました。

元々、B級グルメ、おやつ的な存在なので
高級な味でないことは食べる前から想像していました。

一般的にイカ焼きといえば
縁日の屋台で売られているイカの丸焼きを指します。

一方、大阪のいか焼は、元々はせんべい職人の賄いとして、
せんべいを焼く際に使用する鉄板を用いて
焼いて食されていた物が次第に店頭で販売されるようになったそうです。

大阪 土産 大阪の庶民の味! 壺一 いか焼 2枚入 いか焼き 大阪名物 大阪土産 関西 お土産 ギフト 大阪 お土産 【要冷凍】

価格:648円
(2016/9/29 13:38時点)



このいか焼には、ちょっぴりですが
玉子の存在も確認できたので、デラバン…かな?



さてさて、本日の日経平均株価は、デフレ脱却の困難、
消費者物価指数6ヵ月連続下落、失業率悪化、
ドイツの銀行の経営悪化を懸念してNY株下落等、悪いニュース満載で、
-243.87円の 16,449.84円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み損は、-1,590,000円。
先日より、含み損が 13万円しました。


保有銘柄で大きく変化があったのは

C&Fロジホールディングス、(-7.96%)、日産車体(-5.23%)
楽天(-4.34%)、ローランド ディー.ジー.(-3.95%)

綿半ホールディングス(+5.20%) でした。


本日、明光ネットワークを買い戻ししました。
昨年、優待の長期保有条件が発表された際に売却していました。

連日のように年初来安値を更新しているので
明日以降も底が見えない感は否めませんが
気長にホールドしてみます。
どうか、減配&優待廃止になりませんように…。

4668 明光ネットワーク 900円



さてさて、日本エスリードのカタログで選択していた
シャインマスカットが届きました。

日本エスリードシャインマスカット

長野県産で、2房入っています。
チルドゆうぱっくで届きました。

「9月1日~30日のお届け」と書いてあったので
9月に入ってからソワソワ待っていました。

今日届かなかったら来週電話してみないと…
と心配していたら、しっかり届きました!

最近は、日本でも皮ごと食べるブドウが増えて来ましたね。

そういえば、海外で皮をむいてブドウを食べたら
「ぐでりん、面白いことするね~」と
現地の友人に笑われたことがあります。

日本では当たり前だと思っていましたが、世界では稀なようですね。

ちなみに、最近オシャレフレンチなどでは
皮ごとのいちじくも見かけるようになりましたが…

以前トルコで、「いちじくは皮ごと食べるものだ」
と言われた時はかなり衝撃的でした。

日本でよく食べるいちじくと比べて皮が薄く
産毛もないツルンとした小ぶりのインジル(いちじく)でした。


ブドウの皮には、カリウム、ポリフェノール
カテキンなど美容栄養に良い成分も多く含まれています。

ぐで実家では、管理栄養士の資格を持つ ぐでママが
毎朝「野菜ジュース」を作るのですが
時にはブドウの皮もポイポイと放り込んでいました。

牛乳をベースに、季節の野菜や、野菜の皮、バナナ、リンゴ
ブルーベリーなど、その時々で色も味も異なるのですが…

ぐでパパは「毒汁」と呼んで超嫌がっており、前回帰省した時に
「泣いて頼んで、ついに飲まなくて済むようになった!」
と言っていました。

そんなに嫌だったのに、残さず何十年もの間、
飲み続けていたのは、ある意味スゴイ!と思いました。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


株主優待ランキング

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】カゴメの詰め合わせ♪含み損146万円。いか焼きの悲劇。




先日、伊丹空港から関東に来た知人と食事をした際
お土産に、空港で購入した
大阪名物「いか焼き」をいただきました。

いか焼

関西に住んでいたころ、いか焼きと言えば
阪神百貨店の地下で買うものという感じで
それ以外のいか焼きを食べたことがありませんでした。

当時1枚から枚数ごとの価格の張り紙がしてあって
お店の人がパパパっと金額を計算するのに感心したものです。

今は阪神百貨店のリニューアルにより
店舗もかなり奇麗になりイメージが違いますけどね。


頂いたいか焼を ブログにUPがてら食べてみようと思って
冷蔵庫から箱を取り出すと…

キャーー!

要冷凍

デカデカと「要冷凍」の文字が飛び込んできました!!!

賞味期限が数か月くらい先なのはチラ見して
そのうち食べればいいな~とは思っていたのに

なぜか何の迷いもなく
「冷蔵庫」に入れていましたっ!!!

いか焼きと一緒に鶏肉等の冷蔵品も一緒にいただいたので
飲んで帰ったのもあり、ぼーっとまとめて入れたんだろうなぁ。
ショーック><;

頂いてから冷蔵庫で数日…
食べても大丈夫かな?
やっぱりヤバイかな…。

いかやき

開けてみると発泡スチロールの容器に入って
雰囲気が盛り上がりますね。

更にパッケージを開けてみると

いか焼き

美味しそうです!

しばらく、しげしげと眺めた結果

勿体ないのと、あらぶる食いしん坊魂により
自身のサバイバル能力を信じて
今夜恐る恐る挑戦してみることに決めました!

もちろん、自己責任です。
よいこはマネしないでね。
(良い子も悪い子もマネしないと思いますが)

明日ブログがお休みだったら
「ああ、やっちゃったのね」と笑ってやってください。

大阪 土産 大阪の庶民の味! 壺一 いか焼 2枚入 いか焼き 大阪名物 大阪土産 関西 お土産 ギフト 大阪 お土産 【要冷凍】

価格:648円
(2016/9/29 13:38時点)





さてさて、本日の日経平均株価は、円安を受けて
+228.31円の 16,693.71円で終了しています。
前日に下げた分を戻した感じです。

ぐでポートフォリオの含み損は、-1,460,000円。
前日より、13万円減少しました。

残念ながら、日経平均は前日の下げを戻しても
ぐでPFは前日の下げ分を戻すことはありませんでした。グヌヌ


保有銘柄で大きく変化があったのは
ライトオン(-4.21%)のみでした。
特に悪いニュースも無さそうですが下がりっぱなしですね。



さてさて、先日KAGOMAILで予告されていた通り
本日、9月29日にカゴメの優待が届きました。

カゴメ優待


カゴメ(東1:2811)

トマト加工品の最大手。
自然素材を生かした商品開発力に定評。
乳酸菌飲料事業にも注力。

株価:2,659円(2016.09.29)
配当:22円

権利確定月 12月末日・6月末日

株主優待の内容 
100株以上 1,000円相当の自社商品
1,000株以上 3,000円相当の自社商品

含み益銘柄ですが、100株しか保有していないので
手放すことができず長期ホールドです。

他の含み損がたっぷりある銘柄は
複数単元保有しているものも多いのに…フゥ

カゴメ2016年優待

・スーパーベジ 高ポリフェノール人参とアサイー・ベリーミックス
・野菜生活100 Smoothie 豆乳バナナMix
・野菜生活100 愛知いちじくミックス
・野菜生活100 Peel&Herb レモン・レモングラスミックス
・ごろごろローストチキン
・カゴメトマトケチャップ

季節限定の野菜生活いちじくミックスが楽しみです。
早速冷蔵庫に入れました。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】タマホームからキムタククオカ&配当2件。ゴディバのアイス購入♪




ネットの記事で9月27日(火)より、全国のセブンイレブンで
「ゴディバ チョコレートアイスバー
ミルクチョコレートキャラメルアップル」350円が発売と目撃!

優待クオカを利用して早速買ってきました!

ゴディバ

キャラメルペーストを練り込んだ口溶け滑らかな
キャラメルアイスクリームの中に
アップルピースの食感と味わいが広がる、2016年の新フレーバー。

上質なミルクチョコレートでコーティングし、
ほんのり塩味のキャラメルチップを散りばめることで
サクッとした食感が香ばしいアクセントになっているそうです。


ミルクチョコレートキャラメルアップル

濃厚なのに後口は意外にさっぱり。
りんごの酸味がよく合っていて美味しかったです。

でもこれは…。
いつもより長時間ジョギングしなければならないパターンですね。



さて、本日の日経平均株価は、円高を受けて
-218.53円の 16,465.40円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み損は、-1,590,000円。
前日より、20万円増加しました!

権利落ち銘柄も多かったので、
もっと下がるかな、と思っていたので、
想定より含み損が増加せずホッとしています。


保有銘柄で大きく変化があったのは次の通り。

コカ・コーラウエスト(+7.85%)レック(+4.96%)、
電算システム(+4.71%)、マルハニチロ(+4.24%)、
アウトソーシング (+4.24%)

アドバンスクルエイト(-6.88%)、ヤマウラ(-6.88%)
ディア・ライフ (-5.98%)、ソネック(-5.90%)
あかつき本社(-5.04%)、ダスキン (-4.19%)
ヴィア・ホールディングス (-4.05%)、ジーエフシー(-4.00%)、大冷 (-3.95%)
オートバックスセブン(-3.53%)、みずほフィナンシャルグループ (-3.87%)

圧倒的にマイナス銘柄の方が多いですね。

あかつき本社は減配を発表しています。

権利落ちで、配当&優待価格を大きく上回って
値下がりしている銘柄が多数でした。

ヒロセ通商は、優待内容が発表されてから激しく値下がりしていたためか
権利落ちの本日は下げ止まり、+8円となっています。
もちろん、含み損のままですが…。


配当が入金されました。

Theグローバル社 1,355円×2= +2,710円
鈴木 877×2= +1,754円

共にナンピンに失敗しており、2単元保有中です。



タマホームから株主優待の
木村拓哉さんのクオカードが届きました。

タマホーム


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【9月権利・優待】初取得は2銘柄&大日本コンサルタントから優待案内到着!




本日の日経平均株価は、
アメリカの株安と円高を受けてマイナスでスタートしましたが
反転して、+139.37円の 16,683.93円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み損は、-1,390,000円。
前日より、29万円の減少しました!

でも、9月優待、配当銘柄も多いので
明日は権利落ちで含み損が増えそうです。


保有銘柄で大きく変化があったのは次の通り。

レック(+5.93%)、C&Fロジホールディングス (+4.37%)
前澤給装工業(+3.98%)、FJネクスト (+4.46%)
アウトソーシング(+5.76%)、スター・マイカ(+4.05%)
マルハニチロ(+4.07%)

ライトオン(-6.95%)

FJネクストは、業績予想の上方修正を受けて
大きく株価が上昇しています。
好調が続くレックも年初来高値を更新しました。



大日本コンサルタントから
株主優待の案内が届きました。

大日本コンサルタント(東2:9797)

橋梁・道路に強み、中堅建設コンサル。
官公庁取引多く収益計上は期終盤集中。

株価:404円(2016.09.27)
配当:9円

権利確定月 6月末日

株主優待の内容 オリジナルカタログから1点選択

100株以上
2年未満:500円相当
2年以上:1,000円相当

1,000株以上
2年未満:1,000円相当
2年以上:2,000円相当

10,000株以上
2年未満:2,000円相当
2年以上:4,000円相当

大日本コンサルタント

2年以上の長期保有になるといただける優待も
それぞれ倍額になります。

が…100株だと500円クオカ等金券が選べますが
長期保有になると選択肢が2016年だと
おかき、お茶漬け、ラーメンからの選択になります。

うーん…長期の方が嬉しくない優待になってしまうとは。
株価が上がっていれば一旦売却もできるのですが
現在ちょうど買値付近なので悩ましいです。



2016年9月の優待権利獲得銘柄が決定しました。

・マルサンアイ:自社製品(20日確定済)
・ヤマウラ:カタログ
・八洲電機:ジェフグルメカード
・TOKAI:クオカor水
・カッパクリエイト:食事券等
・三共生興:手帳
・アドバンスクリエイト:カタログ
・ヴィアホールディングス:食事券等
・名糖産業:自社製品詰め合わせ
・前澤化成:米
・ジーエフシー:自社製品詰め合わせ
・NSD:カタログ
・あかつき:クオカ
・ケーユーH:クオカ
・成学社:クオカ
・東洋ビジネスE:クオカ
・東亜DKK:クオカ
・日本管財:カタログ
・大冷:自社製品
・ミサワホーム:クオカ
・AGS:クオカ
・ミューチュアル:カタログ
・綿半:カタログ
・Minoriソリューション:クオカ
・エスクリ:クオカ
・ヤマシン:クオカ
・アトム:食事券等
・ディアライフ:クオカ
・川西倉庫:クオカ
・日本商業開発:ジェフグルメカード
・OUG:カタログ
・オートバックス:買い物カード
・JALUX:自社商品券
・朝日放送:クオカ
・カワタ:クオカ
・近鉄エクスプレス:クオカ
・アサンテ:ギフカ
・ソネック:クオカ
・ニチリョク:割引券
・オリックス:株主カード
・ダスキン:利用券
・ヒロセ通商:自社製品詰合(初取得)
・まんだらけ:優待券他(初取得)

売却と間違えて買い増しをしてしまった八洲電機は
結局その後ほとんど値上がりしなかったため優待権利獲得となりました。

初取得の、ヒロセ通商とまんだらけの2銘柄を加えて
合計 43銘柄となりました。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】ホットランドから優待券&新米&栗、そしてキシリトールガム(笑)




ぐで実家から、頂き物の新米のおすそわけが届きました。
共にぐでパパの元同僚の方の手作りとのことで
ひとつは「刀根の恵み」という銘柄だそうです。

新米


他にも野菜や石鹸など色々入っていましたが

もはやぐでママからの荷物の定番化しつつある
キシリトールガムが今回もばっちり入っていました(笑)。

どうでもいいと思いますが…
過去のガム記事は→コチラ♪

栗とキシリトールガム

栗も入っていたので今夜は栗ご飯を炊きます。


そして、今年の健康診断や先日の血液検査の話は一切していないのに
まさか、ぐでママは超能力者でしょうかっ!!??

昔からとにかくチョコ好きだったので
チョコを食べるならせめてこれに、との親心なのか…

高カカオチョコ

高カカオチョコが入っていました。
ミルクチョコ派ですが、母の愛と自身の健康のため
シブシブビターチョコに切り替えます。
(でも、食べないと言う選択肢はありません!)



さてさて、本日の日経平均株価は、
アメリカの株安と円高を受けて
-209.46円の 16,544.56円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み損は、-1,680,000円。
先週末より、5万円の増加でした。

保有株へのマイナス影響が少なかった分
購入希望銘柄の株価も下がらず、売買ナシでした。

保有銘柄で大きく変化があったのは
レック(+4.23%)、ライトオン(+3.95%)でした。



ホットランドから株主様ご優待券が届きました。

ホットランド(東1:3196)

たこ焼き「築地銀だこ」が主柱。たい焼き「銀のあん」も展開。
台湾、香港などアジア軸に海外進出。

株価:920円(2016.09.266)
配当:5円

権利確定月 6月末日・12月末日

  株主優待の内容 優待券

100株以上 半年ごとに1,500円分(年間3,000円)
500株以上 半年ごとに7,500円分(年間15,000円)
1,000株以上 半年ごとに15,000円分(年間30,000円)

ご利用可能な店舗
築地銀だこ、銀だこハイボール酒場、大釜屋、ほっとや、
日本橋からり、囲、銀のあん、クロワッサンたい焼、
コールドストーンクリーマリー、コーヒービーン&ティーリーフ、
トシスタイル、キッチンヨロイヅカ

ホットランド


今回より額面がアップして
100株保有のぐでりんは
500円券3枚の1,500円分いただけます。

株価は現在低迷中で、現在の株価で購入出来ていたら
美味しくたこ焼きも頂けるところですが…
6万円以上の含み損銘柄となっており
高級たこ焼きすぎて、ちょっと残念な状態が続いています。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】トーソーから優待の焼き菓子が届きました♪




今日のおやつは、先日「日本コンセプト」の優待で届いた
「地卵はちみつぷりん」を早速いただきました。

地卵はちみつぷりん


別添えのカラメルをかけると…

日本コンセプトぷりん

カラメルもたっぷり入っていて
甘さ控え目、さっぱりとしていて美味しいぷりんでした。

##●送料込価格 菊家 地卵はちみつぷりん 6個入 *【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】

価格:2,025円
(2016/9/25 20:02時点)





TOSOの優待カタログで選択した
「千寿堂 ゴーフレット&パイセット」が届きました。

トーソー

1000円相当で
チョコゴーフレット・アーモンドパイ各5個です。

昨年は、玉みそをいただいたのですが
お味噌が余り気味だったので変えてみました。



さてさて、
9月の権利付最終日は27日(火)です!

色々なブロガーさんの権利取得予定銘柄を見ては
こんな銘柄もあるのかと勉強させていただいております。

図々しいですが、自分と同じ銘柄が登場すると
勝手に仲間意識が芽生えたりしています。

全て現物での保有なので、現在買付資金が厳しいですが、
権利落ちで何かお得に拾えると嬉しいなぁと思っています。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【デメカル検査結果】メタボ検診の結果は果たして!?【株主優待】マクドナルドから優待券到着♪




先日、デメカル検査キットの記事を書きました。
最短で一週間以内とのことでしたが本当に早かったです。

9月19日に採血をして投函

9月21日に検査実施

9月23日結果報告メール到着

※郵送での結果は数日後になるようです。


届いた結果の一部を掲載してみます。

デメカル検査結果

長いので最初の部分のみ公開~。

このような感じで、肝機能、脂質代謝、尿酸、腎機能など
調査項目それぞれの適正範囲と自身の数値ががずらりと並びます。


適正範囲内の項目には good!! がつきます。
そうでないものは…

NG** … 高度の異常値
NG*… 軽度の異常値

の表記になるようです。


で、気になる結果はと言うと…

◇メタボ判定◇

今回の結果から、あなたは
『メタボリックシンドロームとはいえませんが、
関連する所見がある』といえます



ガーーン!!!NG*が2項目、出てしまいました><;

脂質代謝の項目の、TC(総コレステロール)と
TG(中性脂肪)でひっかかりました!!!

念のため、ぐでりんいわゆる「おデブ」ではないのです。
昔細くて、今普通位です。(ここ大事です!)
実際、BMIや腹囲などは適正値内です。

でも、チョコ依存症かとおもうくらチョコ好きで
体重が標準よりかなり軽めの時でも
TG値だけ異常に高いという結果が出ていました。

そのため、血中中性脂肪値は
まぁ今回もひっかかるだろうなと思っていましたが
今回初のコレステロール値でのNG…。

正直ショックです。
いや、中性脂肪もショックを受けるべきなんですけどね…。


言い訳ですが、医療機関での健康診断受診後から
デメカルでの検査までの一週間は
チョコにチーズケーキにスナックにお酒と
めいっぱい羽目をはずした生活を送っていたのです。

コレステロールが、この一週間の蓄積の影響だと思いたいです。

うむ…書いていて、本当に言い訳だなと思いました…orz
これはちょっと本格的に生活を見直さなければ!
動脈硬化とか怖いですものね。

医療機関での健康診断結果はまだ到着していないので
届き次第、普段並みの生活を送っていた時の結果と
比較してみたいと思います。

普段並みの生活でも、結果は同じ可能性が大な予感がしますが
また届いたらどのくらい差があったかご報告させていただきます。


【送料無料】DEMECAL(デメカル)血液検査キットメタボリックシンドローム&生活習慣病セルフチェック【検査セット・郵送検査・自己採血・簡単検査・病気検査・病気発見・親孝行】【母の日・父の日・敬老の日】

価格:6,534円
(2016/9/24 14:23時点)



前回記事でも、贈り物にも良いかも、と書きましたが
デメカル検査キットは簡単で手早く、
しかも結果もしっかり報告してもらえたので、より高評価となりました。



メタボ検診の他にも、ガン、肝炎、ピロリ菌、HIVなどのキットもあります。

デメカル検査キットを使用した際の記事は→ コチラ♪



で、そんな残念な結果を受け取った矢先に
マクドナルドから優待券が届きました…。

グヌヌヌヌ…

今回は素直に喜べない。

マクドナルド優待券

日本マクドナルドホールディングス(東JQS:2702)

株価 2,987円(2016.09.23)
配当 30円

権利確定月 12月末日・6月末日

株主優待の内容 優待食事券

1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、
3種類の商品の無料引換券が1冊になったシート6枚

100株・200株 1冊
300株・400株  3冊
500株以上  5冊

少し前にポケモン人気で一時株価が上がりましたが
それでも、ぐでりんの上場時に購入した価格には程遠く
ずっと配当と優待券を頂き続けています。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】優待新設の日本コンセプトから地卵はちみつぷりん♪本日の含み損163万円。




今日の夜は出かけるのですが、相変わらずの雨です。
本当に毎日よく降りますね。

雨の中、本日は食事の約束をしているので
シブシブ出かける支度を始めます。


さて、本日の日経平均株価は、
一時円高が進んだことにより
-53.60円の 16,754.02円で終了しています。

でも珍しく、ぐでポートフォリオの含み損は、-1,630,000円。
一昨日より、20万円減少しましたっ!!


保有銘柄で大きく変化があったのは次の通り。

ヒロセ通商(+6.38%)、日精樹脂工業(+4.18%)、TBK (+3.92%)、
東海運(+3.64%)、土木管理総合試験所 (+37%)、エコス (+4.04%)
アウトソーシング (+5.49%)

日本取引所グループ (-5.67%)

連日すごい勢いで下げていたヒロセ通商が本日は反転しました。
まだ買値には戻っていませんし、権利落ちもすごそうですが
とりあえずホッと一息です。



今年優待を新設した、日本コンセプトから選択していた
「地卵はちみつぷりん 6個入り」が届きました。

ヤマト運輸さんが届けて下さいました。

カタログ到着時の記事は→ コチラ♪

思ったより大きな箱で届きました。

日本コンセプト


淡い黄色の包装が可愛らしいです。
スプーンも付属されていました。

地卵はちみつぷりん

包みを開けてみました。

地卵ぷりん

カラメルソース別添えのようです。
冷蔵庫で冷やしてから頂きたいと思います。

日本コンセプトは、現在含み損となっていますが、
配当も良いですし、1部昇格の期待もあるので
ナンピンも視野に入れて保有予定です。

##●送料込価格 菊家 地卵はちみつぷりん 6個入 *【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】

価格:2,025円
(2016/9/23 16:02時点)




ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【9月権利】優待取得予定銘柄。ガムテがまさかのアレに…




ガムープが無くなりそうだったので
マックスバリューにて購入しました。

ガムテ

帰宅後、これをダイニングにテーブルに置いていたのですが
通りかかるたびに…

「あれ?こんなところにバウムクーヘ…じゃなくてガムテだ!」
と、わかっているはずなのに一瞬喜ぶ、悲しい自分の姿が。





翌日、買い物に行った際

抑えきれない衝動にかられ本物?を購入しました。

すると、想像以上に両者が似ていたので
嬉しくなって撮影してみました♪

劇似

健康のため、これからは袋に入った状態のガムテは
ダイニングテーブルに置かないようにします。



配当が入金されました。

CIJ +1,116円
大日本コンサルタント 718×2=+1,436円



9月27日は9月優待の最終権利付日です。
残すところ3営業日なので、予習して備えます。

ぐでりんの現在保有中の9月権利銘柄です。

マルサンアイ:自社製品(20日確定済)
ヤマウラ:カタログ
八洲電機:ジェフグルメカード
TOKAI:クオカor水
カッパクリエイト:食事券等
三共生興:手帳
アドバンスクリエイト:カタログ
ヴィアホールディングス:食事券等
名糖産業:自社製品詰め合わせ
前澤化成:米
ジーエフシー:自社製品詰め合わせ
NSD:カタログ
あかつき:クオカ
ケーユーH:クオカ
成学社:クオカ
東洋ビジネスE:クオカ
東亜DKK:クオカ
日本管財:カタログ
大冷:自社製品
ミサワホーム:クオカ
AGS:クオカ
ミューチュアル:カタログ
綿半:カタログ
Minoriソリューション:クオカ
エスクリ:クオカ
ヤマシン:クオカ
アトム:食事券等
ディアライフ:クオカ
川西倉庫:クオカ
日本商業開発:ジェフグルメカード
OUG:カタログ
オートバックス:買い物カード
JALUX:自社商品券
朝日放送:クオカ
カワタ:クオカ
近鉄エクスプレス:クオカ
ヒロセ通商:自社製品詰め合わせ
アサンテ:ギフカ
まんだらけ:優待券他
ソネック:クオカ
ニチリョク:割引券
オリックス:株主カード
ダスキン:利用券


ミカン銘柄のエフシーシーは100株だけ保有中ですが
優待権利には200株必要です。
現在株価が高めなので、売却か、
はたまた権利無視で保有になりそうです。

権利確定まであと3営業日!

株価がすごく上がったら手放したり
すごく下がったら追加したいところですが
どうなることでしょう。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【株主優待】リテールパートナーズから優待案内♪含み損183万円に減少!




ジョギングをはじめたお陰か
毎日編み物をしていてもあまり肩が凝らなくなりました。

短時間で、しかもノロノロの運動でも効果があるんですね。

編むのは楽しいのですが、仕上げアイロンが面倒で
なかなか販売することができません。

アイロン、写真撮影、サイズ計測等出品するまでの作業を
近いうちに勢いをつけてやってしまわないと
ニットのシーズンが過ぎてしまいそうです。



さて、本日の日経平均株価は、
日銀の「長短金利操作を中心に行う」との発表を受け
大きく値を上げ、+315.47円の 16,807.62円で終了しています。

ぐでポートフォリオの含み損は、-1,830,000円。
前日よりよりなんと、45万円も減少しましたっ!!

こんなに減少しても、
まだまだ含み損があるのが切ないですが…


保有銘柄で大きく変化があったのは次の通り。

みずほフィナンシャルグループ(+6.83%)、プロネクサス(+5.68%)
C&F(+5.43%)、日本取引所グループ(+4.83%)、
土木管理総合試験所 (+4.86%)、ユニゾ(+4.46%)、
日本農薬(+4.23%)、楽天(+4.07%)、大塚ホールディングス(+3.98%)
カナデン(+3.88%)、ミサワホーム(+3.68%)、日産車体(+3.55%)

連日、しかも今朝も年初来安値を更新ていたユニゾが
ようやく反転しててくれました。
まだまだ含み損は大きいですが、このまま上げてくれますように…。

地を這うように下落を続けている日本農薬は
本日4%以上も値を上げていますが…
なんと、それでも -62.46%という驚異の含み損を抱えています。



リテールパートナーズから優待の案内が届きました。

リテールパートナーズ

リテールパートナーズ(東2:8167)

株価 1,144円(2016.09.21)
配当 16円

食品スーパー中堅。

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容 
Aコース、Bコース、Cコースのいずれか選択

Aコース 買物優待券(100円)
1,000円以上の買物につき、1,000円ごとに1枚使用可

100株以上 10枚
500株以上 20枚
1,000株以上 50枚
2,000株以上 100枚
3,000株以上 150枚
4,000株以上 200枚
5,000株以上 250枚

Bコース
100株以上 JCBギフトカード1枚(1,000円分)
1,000株以上 ぶちうま山口カタログギフト : 3,000円相当
3,000株以上 ぶちうま山口カタログギフト : 5,000円相当

Cコース
100株以上 JCBギフトカード1枚(1,000円分)
1,000株以上 JCBギフトカード3枚(3,000円分)
3,000株以上 JCBギフトカード5枚(5,000円分)


年2回のギフトカード優待なので
ガッチリホールドです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

株式取引は現物で基本長期運用です。

2016年11月
400万を超えていた含み損が
なんとプラ転しました!

2018年
含み益1800万円から30万円に激減!
含み損生活再来か!?

2020年
含み益1100万円まで回復するも、コロナショックで含み損生活再び!
含み損は約800万円。
さて、どうなることか…。

2021年含み益1千万円前後を推移。
優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者数
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。