含み損300万円に再び接近中。JKHからクオカ、日本商業開発からグルメカード、エクセディからユウタイカタログが到着♪
トマトが色づき始めました。

けなげに成長してくれて可愛いです。
本日の日経平均終値は
-102.75円の 15,276.24円でした。
今日現在の 含み損は -2,880,000円、
前日より 27万円含み損が増えています。
うーん…含み損 300万円に戻らずに済むか否か
怪しい感じになって来ました。
本日、近鉄エクスプレスを
100株、1,190円で購入しました。
保有株では、昨日に引き続きジャパンミートが
3.94%上げて、年初来高値もつけています。
一方、昨日から一転して
アクトコールが -8.91%と大きく値を下げています。
そして、もっとひどいのが…
アウトソーシング -540円(-11.05%)!
堂々の値下がり率10位にランクイン!(嬉しくないですが…)
特に悪いニュースも出ていないようなので
順調に上がり過ぎていましたから、小休止でしょうか。
優待が届いています。
JKホールディングス(東1:9896)
合板、建材の専門商社。
国内1位、シェア1割強。
株価 459円(2016.07.07)
配当 15円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
100株以上 一律QUOカード1,000円分

日本商業開発(東1:3252)
テナントによる商業施設建設を前提に底地取得、売却益を狙う。
「地主ファンド」も組成。
株価 1,412円(2016.07.07)
配当 50円
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待の内容
全国共通お食事券 ジェフグルメカード
300株以上 3,000円(年間6,000円)
700株以上 6,000円(年間12,000円)

日本商業開発は、NISAで300株保有していますが、
ガンガン下がって、現在約9万円ほど含み損です。
年2回優待ですし、配当も良いので
値上がりを期待してホールドです。
エクセディ (東1:7278)
クラッチ最大手。AT部品が柱。MTも高シェア。
納入先はジヤトコ、アイシン、マツダなど。
株価 2,092円(2016.07.07)
配当 70円
権利確定月 3月末日
株主優待の内容
100株以上 カタログギフト(3,000円相当)

非常に厚みのあるカタログで
食べ物の種類はもとより、アクティビティ等も豊富です。

東京国立博物館の入館ペアチケットなんてものもありました。
昨年はマネケンのワッフルを頂いていました。
今年はとらやの羊羹か、銀座鈴屋の甘納豆か
はたまたアンリのマドレーヌか…
いずれも美味しそうで、なかなか決めれそうにありません。
エクセディは権利確定後一旦、利確しています。
円高で株価が下がってきているので、買い戻しを狙っています。
株式関連郵便物のラッシュも通り過ぎたので
そろそろ、ドアの郵便受けを再設置しようかな…。
ポチっとしていただけると
励みになります♪
↓

にほんブログ村

スポンサーサイト