fc2ブログ
アクセスランキング

【株主優待】トーソーから三源庵のカステラ詰め合わせ♪電算システム優待内容決定!



ぐでりんの住まいの、資源ゴミ収集は月に2回です。
前回の収集日は、梅雨さなかということもあり雨でした。

屋根が無いゴミステーションのため、
前回は雨で、ダンボール、新聞、紙ごみが出せませんでした。

しかも7月は5週あったことにより、1週多くて
次回のゴミの日まで5週間分…

丁度優待や実家からの荷物、ネットでの買い物などが多かったため
普段ダンボールを置いている納戸に収まらない量になってしまい
仕方がないので、別の部屋の片隅に置いています。

今週の金曜日が待ち遠しいです。
どうぞ、雨が降りませんように!



さてさて、先週末に電算システムが
株主優待品詳細決定のお知らせを発表しています。

電算システムの優待IR→コチラ♪

岐阜の名産品7種類の中から一品です。

クオカ狙いで保有していたので、昨年のクオカ廃止により
アテが外れてしまいましたが、
急いで売却するほどでもなく保有しています。

前回頂いた「鶏ハム」は美味しかったのですが
今回は無くなっています。

色々な地場産業を支援する形になる上、
優待を頂く、他地域の人が名産品を知るきっかけにもなるので
地域の活性化に繋がり良いですね。

株価が急騰しない限りは、来春当たりに
醤油か、鮎を頂くことになりそうです。



トーソーのカタログで注文していた
三源庵「カステラ詰め合わせ」が届きました。

カタログ到着記事は→コチラ♪

関係ないですが、過去記事で振り返ると、
この頃は含み損が300万円位だったのですね。

現在100万円含み損が減っている分マシなのかな・・・
イヤ!それは錯覚ですねw

TOSO三源庵カステラ

お味はプレーン・抹茶・大納言・黒豆・ショコラの5種類です。

三源庵カステラ詰め合わせ

早速台納言をいただいてみました。
カステラというか…
カステラとパウンドケーキを
足して2で割ったような感じのお菓子でした。

そして、しっかりと甘いです…。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

【7月の収支】新晃工業から福さ屋の明太子♪



お盆で高くなる前に…とスイカを買いに行きましたが
先週購入したスイカより、1サイズ小ぶりのものが、
先週より 200円高くなっていました!グヌヌ

しばしスイカの棚を前に悩みましたが
食べることのできる季節が限られているので
プチ贅沢で購入しました!

ぐで姉は、自作のスイカが今年は豊作らしく
「大きなスイカが6玉も出来た!」と写メが送られてきました。

欲しいのは、画像じゃなくてスイカ本体なんですけどね…。
離れて暮らしているのが残念ですw


7月も保有株は低迷したままで、
一時期よりは減少したとはいえ
含み損は 200万円前後を行ったり来たりでした。

そんな中、7月の収支は、次のようになりました。


************************************

20016年7月

売却損 (税手数料引き後) -4,700円

配当益 (税引き後) +74,755円

貸株金利 +2,635円 

************************************

※毎月25日を〆日としています。


2ケ月連続の売却損となりました。

今月はほとんど売却ができなかったため、
ヴィレヴァンの損切りが地味に尾を引いた形になっています。

3月決算銘柄の配当金が入金されたのが救いでした。



新晃工業の優待カタログで申し込んだ
福さ屋の明太子が届きました。

福さ屋辛子めんたいこ

冷凍なので、食べたい分だけ解凍できるので便利です。

辛子めんたい

普段はスーパーで切れ子を購入することが多いので
丸々と立派な辛子明太子はちょっと幸せです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

>

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ナンピンと配当入金&DCMから優待到着♪



一昨日、優待の変更を発表したピーシーエー。
変更したことは知っていたものの
100株で3000円クオカから2000円クオカへの
改悪だけだと思っていました。

IRを見てみると

(1)現行の優待内容
100株以上 クオカード3000円分

(2)変更後の優待内容
100株以上 クオカード2000円分
300株以上 クオカード3000円分
500株以上 クオカード4000円分

100株は改悪ですが、複数単元では変更なしか
むしろ改良の内容でした。

ピーシーエーは保有しているのですが
かなりの含み損銘柄でほとんど注目することもなく…

ナンピンに失敗し、複数単元持っていた記憶があり
保有数を慌てて見てみると…

400株!

ちゅ、中途半端っ!!
! なぜこんなに買い増ししてしまったのか…
当時の自分に激しく尋問したいです。

結果的に、今のままの保有数だと、
優待の変更無しということになります。

さらに100株投入する気合も資金もありませんが
かといって、300株に減らせないほどの含み損だし…

結局今まで通り、しばらく400株のまま保有となりそうです。



本日の日経平均は、一時300円を超えて下げていましたが
+92.43円の 16,569.27円で引けました。

今日現在のぐでポートフォリオの含み損は
  -1,870,000円と、前日より 11万円減少しました 。


昨日に引き続き年初来安値を更新した、
マクニカ富士を 990円で買い増ししました。

既に保有中の200株が絶賛含み益中なので、焼け石に水ですが
ナンピンして株価が上がるのをじっと待つことにします。

他にもいくつか指値をしていましたが
欲しい株は下がらず、売りたい株は上がらずでした。



配当金が入金されていました。

スターマイカ +1,594円



DCMホールディングスから優待の
自社製品詰め合わせが届きました。

他の方のブログでは、かなり早い時期に
到着記事がUPされていたので、心配していましたが
発送時期にかなり差があるのでしょうね。

DCM_20160729163520920.jpg


コンベックスとパーツケースは
人様にも差し上げられないし、不要だし
オークション等に出せるわけでもないし…。

みなさんどう活用されているのでしょうか?


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

1銘柄売却&TOKAIから優待到着♪モニター参加で図書カードゲット♪



参加規約により禁止されているので、内容などは書けないのですが
少し前に商品モニターに参加した会社から
謝礼の図書カードが届きました。

図書カード

モニターは、手間暇の割に報酬は少ないことが多いですが
世の中に出る商品に、様々な調査が行われていることを
知ることができるので楽しいです。

ネットで簡単なアンケートに答えるだけのものや
会場調査、モニターなどちょっとした時間に出来てお勧めです。



アンケートの報酬は、500ポイント以上で振込先指定銀行への換金、
または提携プログラムのポイントや、商品と交換できます。 (1ポイント1円相当)

「Yahooリサーチ」からマクロミルにログインしているので
その都度、Tポイントで頂いています。
貯める必要がなく、1円から利用できるので
普段の買い物に使えて便利です。



さてさて、本日の日経平均終値は
-187.98円の 16,476.84円でした。

今日現在のぐでポートフォリオの含み損は
  -1,980,000円と、前日より 2万円増加しました。



本日、サーラコーポレーションを100株売却しました。

元々サーラ住宅を保有していたのですが
長らく含み損となっていました。

サーラコーポレーションによる、完全子会社により
株式交換されたのが約1か月前でした。

サーラ住宅1株に対して、サーラコーポレーション1.3株の割り当てだったので
まだ30株の単元未満株が残っています。

僅かとはいえ、棚ボタ的に利確できて良かったです。

+1,100円(手数料・税引き後)



TOKAIホールディングスのカタログで選択していた
ミネラルウォーター「うるのん」が届きました。

カタログ到着の記事は→コチラ♪

TOKAIホールディングス

お水は家でも、外出のお伴にも使え重宝します。

でも…
まだアビストで先月頂いた、優待の水素水が大量にあるので
賞味期限的にしばらく水素水生活が続きそうです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

初めてのお漬物っ!?アトムのポイントでウェスティン都ホテル京都 アイスクリーム♪



差し入れに、京都の漬物 川勝總本家を頂きました。

関西に住んでいたころは時折、
川上重本店に季節のお漬物を買いにでかけていましたが
川勝總本家のお漬物は初めてです。

川勝総本舗かぼちゃ水なす

水なすと、か、かぼちゃの浅漬け…ですかっ!?
ちょっと、ドキドキしながら食べてみました。

かぼちゃのお漬物

若採りした「えびすかぼちゃ」を漬け込んでいるそうで、
想像と異なり甘くはなく、食感はサクサクパリパリ!
サラダ感覚で美味しかったです。



さてさて、本日の日経平均終値は
円安に傾いたことと、連日の下げへの反発で
+281.78円の 16,664.82円でした。

今日現在のぐでポートフォリオの含み損は 
-1,970,000円と、前日より 11万円減少しました。

このところ、含み損額は 200万円を行ったり来たりです。


権利落ちのジャパンフーズはやはり
83円(5.92%)と、配当+優待価格より大きく値を下げました。
優待内容と今後の株価に期待ですね。



アトムの優待ポイント、5000ポイントで申し込んでいた
「ウェスティン都ホテル京都 アイスクリーム 」が届きました。

配送はヤマト運輸さんでした。

都ホテルアイス

バニラ・チョコレート・抹茶・ストロベリー・マンゴー
写真では6個しか見えませんが、計18個のセットです。

早速バニラを食べてみました!

ハーゲンダッツのように濃いタイプではなく
自家製アイスのようなタマゴ感を持ちながら
それでいてなめらかな軽い感じのアイスクリームでした。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

7月の権利確定&鈴木から美味しい和菓子優待が届きました♪



本日の日経平均終値は円高に振れたことにより
-237.25円の 16383.04円でした。

今日現在のぐでポートフォリオの含み損は 
-2,080,000円と、前日より 14万円増加してしまいました。


本日は、7月の権利確定日でした。

結局、優待を新設した
ジャパンミートのみとなりました。

優待は精肉関連商品とのことですが、
数日前から、権利前と言うのに株価がジワジワ下がっているので
明日の権利落ちが怖いです…。



鈴木から優待の「地元名産お菓子詰め合わせ」が届きました。

鈴木(東1:6785)

自動車電装品・電子部品のコネクターが主力。
半導体装置や医療機具組み立ても。中国で生産。

株価 506円 (2016.07.26)
配当 11円

権利確定月 6月末日

株主優待の内容 地元名産お菓子詰め合わせ

100株以上 1,500円相当
1,000株以上 2,500円相当

竹風堂栗かのことくりざさ


6月に権利確定して、到着がこの早さ!!!
素早い対応は有難いですね。

鈴木優待

それぞれ、包装されて届きました。

信州小布施 竹風堂の
「栗かのこ」2個と「くりざさ」2個です。

栗かのこは、蜜漬栗に栗あんをからめた栗づくしのきんとん
くりざさは栗の水ようかんです。

甘くて嬉しい優待品ですが
ナンピン後も株価が下がり、株価は甘くない状態です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ジャパンフーズから優待のサイダー到着♪今日のおやつは甲斐銘菓「くろ玉」^-^*



山梨の知人から、甲斐銘菓
澤田屋の「くろ玉」を頂きました。

数年前にも、一度頂いたことがあるのですが
最初に箱を開けた時は、ちょっと衝撃的でした。

黒光りする玉がコロコロと…

甲斐銘菓くろ玉

透明のプラスチック容器に個包装されています。


くろ玉は、昭和4年に発売され
今でも手作りされているらしいです。

火にかけた黒糖羊羹の鍋の中に丸めたうぐいす餡を放り込み、
熟練の職人の手によって、3秒に1個のペースで
羊羹がかけられ「くろ玉」となるそうです。

くろ玉
※こちらの写真はお店のホームページから


見た目のインパクトに比べ
青えんどう豆の優しい味わいの素朴なお菓子です。

賞味期限は3週間程と、それなりに長いので
ゆっくり楽しめそうです。



さてさて、日経平均終値は
-6.96円の 1,6620.29円でした。

今日現在のぐでポートフォリオの
含み損は -1,940,000円です。


ポケモンGOバブルで、株価が高騰したマクドナルドも
本日は、任天堂のS安と共に
潮が引くように株価が下落していきました。

20年位の含み損銘柄で、おそらく一生
利確は無理だろうな、と思っていたので
一瞬でも「もしかして」売却できるかも!?」と
夢を見ることができて良かったです。


優待を廃止したTheグローバル社が
一部昇格を発表して株価が、10.42%も上昇しています。

が!優待廃止後にかなり株価が下落していたため
まだまだ含み損です…。



ジャパンフーズで選択していた優待品が届きました。

カタログ到着の記事は→コチラ♪

ジャパンフーズのサイダー

ドドーンとサイダー30缶です。

千葉県の会社で、千葉の名産を取り入れた
房総サイダーは、様々なテイストで展開していて
なかなかアグレッシブだと思います。

今年は、冒険っぽい味はなく、
人気フレイバーらしい「梨風味」と「びわ風味」の2種類でした。


最近変わり種サイダーが流行っているみたいなので
千葉県産ヤマサ醤油を使用した
「千葉のしょうゆサイダー」もブレイクするといいですね!

私も見かけたら一度は買ってみたいと思っています。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ゲームカードジョイコから優待到着♪



昨夜まったりとテレビをつけてパソコンで作業していたら…

1ドルが99円台に~という声が耳入り
えっ!また!!!???と慌てて画面を見たら
ブレグジットの過去ニュースでした。

心臓に悪いので辞めて欲しいです。


明後日は、7月の権利付き最終日ですね。

7月権利の銘柄が少ないのもありますが
昨年は不二電機だけでした。

今年は優待新設のジャパンミートだけになりそうです。

全て現物のみなので、ここのところの株価下落で
購入資金も乏しいので無理はできませんしね。



さてさて、ゲームカードョイコホールディングスから
申し込んでいた優待品がゆうぱっくで届きました。

GCJゼリー


北辰フーズ 日本の果実ゼリー8個入りです。

日本各地から厳選したフルーツを贅沢に使用したフルーツゼリー。

芳醇な香りの「北海道産夕張メロン」

苺の王様「福岡県産あまおう苺」

南国の陽光を浴びて、香り高く育った「沖縄県産パイナップル」

果肉がしまり、きめ細かな口当たりの「山梨県産白桃」

という4種類入りのセットです。
早速冷蔵庫に直行です♪


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

レックから優待到着&老舗タンドゥールのカレー♪



昨夜は知人と夕食を共にしました。
お土産に、このカレー美味しいよと頂いたのがこちら。

タンドゥールのカレー

「タンドゥール」のカレーとナン!

カレーのパッケージ裏面と、ネット情報によると…

タンドゥールは、まだ日本にインド料理店がほとんどない1986年に
「インドの味を広めたい」との願いで東京白金に誕生したお店だそうです。

インド5つ星ホテルの熟練したシェフによるマイルドでスパイシーな北インド地方の
家庭料理を再現しているそうで期待が高まります。

店名の「タンドゥール」の意味は、
北インド地方に伝わる土で造られた釜の名称だそうです。


お店に行かなくても、
百貨店やネット販売でも購入できるようです。


頂いたカレーは
エビカレー、マトンキーマ、チキンキーマ、バターチキン。

そして…さすがフレッシュパックと書いてあるだけあって?
賞味期限がなんと5~6日と思ったより短いです。
1日1カレーライフですね。


以前インドに行った時は、ホテルでもレストランでも
お肉もお魚も、なんでも本当にカレー三昧でした。

でも、そもそも「カレー」とは、種類の香辛料を併用して
食材を味付けするというインド料理の特徴的な調理法を
用いた料理に対し、欧米人が名付けた呼称です。

そのため、私達から見て「カレー」と思っている料理は
別の名称がちゃんとあって、カレーではないんですよね。

例えば日本では、煮魚も肉じゃがも冷ややっこも、お刺身も
醤油を使用しますから、似たような感覚なのかなと勝手に解釈しています。

本日の昼食に、チキンキーマを食べてみました。
辛みはあまりなく、程よい酸味とスパイスの香りで
サッパリしていて美味しかったです。



優待が届きました。

レック(東1:7874)

掃除、バス・トイレ、台所用品などを製造販売。
「激落ちくん」ブランドで有名。

株価 1,798円(2016.7.22)
配当 40円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容 100株以上

自社新製品を中心とした詰合せ(2,000円相当)

レック優待

昨年頂いた激落ちくんと赤ちゃんのおしりふきも
まだ残っています…。

おしりふきは、本来の使い方ではなく
ベランダの手すりを拭いたり、お掃除に使っています。

つまり、これはもっと必死で掃除をしなさいということですね!
頑張ります。

レックは、気がつくと最近株価がモリモリ上がっていました。
含み損生活に明りが灯り嬉しいです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ファースト住建から優待到着♪そしてオークションその後。



昨日のオークションポカの件ですが
結局昨夜は、寝るまで待ったものの連絡がなく
ドキドキしながら、今朝やって来ていたお返事を見ると…

1個でも大丈夫とのお返事がいただけました!!!

こちらが全面的に悪いのにも関わらず、
非常に丁寧で穏やかなご対応を頂き
天使か仏のような落札者様でした。

誠に有難い限りです。

自分も人に対して
このような広い心を持てるように精進したいです。



さてさて、日経平均終値は
-182.97円の 16627.25円でした。

ポケモンGO日本上陸で
一部の株も沸いているようですね。

そんな中、今日現在のぐでポートフォリオの
含み損は -1,930,000円でした。

前日より 1万円含み損が減少しました。

本日も売買は不成立でした。



優待のクオカが届きました。

ファースト住建(東1:8917)

ミニ開発の戸建て分譲、1次取得者層が主要顧客。

株価 1,220円(2016.07.22)
配当 38円

権利確定月 10月末日・4月末日

株主優待の内容 (1年以上継続保有)

100株以上 クオカード(500円)

300株以上
下記商品のうち、いずれか1点を選択
1.ユーハイム デアバウムクーヘン(洋菓子)
2.ユーハイム リープヘン(洋菓子)
3.メダル受賞赤ワイン(ワイン)
4.メダル受賞白ワイン(ワイン)
5.紀州南高梅セット(しそ漬・はちみつ漬)

ファースト住建

こちらは昨年権利確定後に優待の改悪を発表しています。
運悪く、ちょうどその直前で購入してしまったので
美味しい思いを全く味わうことなく、即含み損銘柄となっております。

今までの100株優待が300株に移行した状態なので
買い増しする魅力もないですが
売却できる株価にもなっていないため
シブシブ長期ホールドといったところです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村


テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。