fc2ブログ
アクセスランキング

ついに損切りしましたっ!配当&エコスから優待到着♪今日は株の購入も。



今日の日経平均終値は
+166.96円の 17234.98円でした。

2日連続の17,000円台維持と
昨日に続く株価上昇で久々にほっとします。


先日ついに…
エイティングのコロプラによる公開買い付けの通知が
公開買い付け管理人の大和証券から届きました。

発表から今日まで、ズルズルと引きのばしてきましたが
本日ようやく、200株売却しました。

エイティング -73,300円(手数料込)

昨年末にナンピンしたことが
傷口を広げる結果となり凹みますね…。

損切りしたことにより今まで含み損で拘束されていた
お金が買付資金にまわりましたし、
ポジティブに次行ってみよー!に切り替えていきます(負け惜しみ


一銘柄新規で購入しました。

9380 東海運 260円

これ以上は下がらないだろう~と思っていた価格だったのですが
購入後さっくり下がってしまいました…。



そして、本日も配当が入金されていました。

メガチップス +2,710円×3=8,130円
エストラスト +400円+319円=719円
ヤマザワ +1,316円
DCMホールディングス +877円
北の達人コーポレーション +399円

損切りで傷心のぐでりんに、
配当金の優しさが身にしみます。



エコスから「株主様ご優待券」3,000円分が届きました。

エコス


エコス(東1:7520)

東京・多摩地区から北関東へ展開する食品スーパー。
M&Aで成長、傘下に複数の同業子会社。

株価 1,340円(2016.05.31)
配当 20円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待内容 優待券(100円)

100株以上
30枚 または 自社取扱い米(コシヒカリ)2kg

1,000株以上
100枚 または 自社取扱い米(コシヒカリ)4kg

10,000株以上
200枚 または 自社取扱い米(コシヒカリ)8kg

※1,000円以上の買物につき、1,000円ごとに1枚使用可
取扱店舗:グループ直営全店舗
<有効期限>2月分:6~11月、8月分:12~翌5月


近くに店舗がないのでいつもお米を選んでいます。

エコスのお米は配送先を自宅以外にもできるので便利です。
前回はお米飽和状態だったので、ぐで実家に送りました。

今回の交換期限は7月31日迄なので
お米の消費具合を見て決めようと思います。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

マルサンアイからボリュームたっぷりの優待到着!配当に売却も♪



昨日早速、届きたての「二十年ほいっぷ」を使ってみました!
さすがにたった一回の使用では、
見違えるほど色白美人にはなれないようです(当たり前ですが)。

でも、想像以上のもっちりしっかりした泡で
肌に泡が吸いつく感じは体感できました。

北の達人は既に売却済みですが、売却益も頂きましたし
自分では買おう!と思ったことがなかった品でしたから
頂いて試してみることが出来て良かったです。



本日の日経平均終値は
+233.18円 の 17,068.02円でした。

久々の終値17,000円越え…
ぐでポートフォリオも含み損が若干減りましたっ!
早く含み損とオサラバしたいものです。


太平洋セメント株式会社による株式会社デイ・シイの
株式交換による完全子会社化が5月12日に発表されました。

交換比率は、太平洋セメント 1: デイ・シイ 1.375 となっています。

条件の良い交換でもなく、株数も半端るので
本日僅かながらの利益ですが売却しました。

詳細は→コチラ♪

確定売却益 デイ・シイ +400円(税・手数料引き後)



優待の太っ腹な拡充を発表した、
まんだらけを控え目な価格で指してみましたが
一時ストップ高を付け、指値まで下がることはありませんでした。
機会があれば買ってみよう、といった感じです。

株主優待制度の追加導入に関するお知らせ→コチラ♪



そして、本日も配当が入金されていました。

セントラル警備保障 1,515円
アークコア 797円
リックコーポレーション 718円
ジェイグループホールディングス 121円

神様仏様配当様っ!!!ありがたやありがたや~。



更に、ワクワク感満載の
マルサンアイから優待が届きました.。

マルサンアイ

200株保有しているので 3,500円相当の優待です。

お味噌、調味料、蒸し大豆、豆乳、アーモンドミルク等の
ずっしりしっかり、豪華22点セットでしたっ!

赤だしが入っているのも
愛知県岡崎市の会社ならではでいいですね。


マルサンアイ(名2:2551)

大豆利用の食品加工メーカー。みそと豆乳が2本柱。
みそで業界4位、豆乳2位。開発力に定評。

株価 2,805円(2016.05.30)
配当 30円

権利確定月 9月20日・3月20日

株主優待の内容 新製品を中心とした自社製品詰め合わせ

100株以上 1,500円相当
200株以上 3,500円相当
1,000株以上 4,500円相当


優待品は新製品中心のため、
目新しい商品を楽しむことができて楽しいです。

何より、ダンボールにギッシリの優待が年に2回!
テンションも上がります。

健康志向が続いていますから、
高タンパク低カロリーの大豆製品の需要も高まるといいなぁ。

本日もマルサンアイは、出来高が300株と依然控え目ですが…
これからも応援したいと思います。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

北の達人から優待が届きました♪この時期の悩みを力技で解消!



現在、ぐでりんの住まいの郵便受けは
ドアの内側に取り付けられているタイプです。

この時期になると、一気に総会の案内等が届くため
郵便物が取り出せないくらいにギッチギチに…。

そこで今年は思い切って
ドライバーで郵便受けを外して、この時期だけ
床に設置したダンボール箱にバサっと落ちるようにしてみました!

見た目はちょっとアレですけどね。


今まで郵便配達の方が何回にも分けて
ギュウギュウ押し込んでくださっていて
申し訳ない思いをしていました。

これで、多少なりとも迷惑がかからないといいなぁ。



さてさて…
オリックスから配当が入金されていました。

2,375×2=4,750円(NISA)

含み損貧乏なので、配当様さまです。



北の達人コーポレーションから優待が届きました。

北の達人


二十年ほいっぷに、使い方BOOK
二十年ほいっぷ専用泡立てネットもついていました。


ここは、今年の2月の権利確定直前に突然、
優待品がクオカから自社製品へと変更になってしまいました。

優待価格自体は、1,000円のクオカから
2,000円相当の自社製品に変更なので一応UPしています。

でも、クオカ狙いだったので、利確して現在は保有していません。


北の達人コーポレーション(東1:2930)

権利確定月 2月末日

株価 485円(2016.05.27)
配当 9.5円

株主優待の内容 100株以上 
くすみ用洗願『二十年ほいっぷ』(120g 1か月分)


自社製品を優待品にしている事自体は悪くないと思っているので
二十年ほいっぷファンが増えて行くと良いですね。

ぐでりんも…
ひとまず頂いた二十年ほいっぷを使用してみて
冊子に掲載されているような驚きの効果が得られたら
ホイホイ株も買い戻すかも知れません!


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

マクニカ・富士エレホールディングスから優待案内が届きました♪



スーパーに買い物に行こうと出かけたら
普段挨拶を交わすご近所のおじさんに、
花瓶に入れて飾るといいよと、グミ(仮)を頂きました。

昨年の同じ時期にもいただいたことがあり
その時に名前を教えていただいたのですが…

すっかり忘れてしまっており、
また聞くのも申し訳ないと思って、悶々としたまま飾りました。


グミ的な何か


超おぼろげな記憶を辿り
おたふく、しもぶくれみたいな感じの名前 + グミだったかな
と思いネットで調べてみましたが、そんなものはありませんでした。


美味しそうに見えますが
おじさんに「すごく渋くて、食べれないよ。」と
昨年も今年も念を押されました。

よっぽど、食べたそうにしていたのかもしれませんが…
その通りです!!!

昨年、おじさんは渋いと言ってたけれど
こんなに真っ赤に熟しているならひょっとして・・・と
一粒しっかり試してみました!

忠告通り、相当な渋みで
今年は試食なしで最初から花瓶に直行でした。


生け花の先生の資格を持っていますが
立派なトゲがあり、枝の上から下までびっしりと実がついているため
生けるのが若干難しいですね。

資格を持っているだけで、
現在は生け花のお稽古も辞めており
役立てたことは一度もない残念さですが…



さてさて、マクニカ・富士エレホールディングスから
優待のカタログが届きました。


マクニカ富士1

マクニカ・富士エレホールディングス(東1:3132)

15年4月にマクニカと富士エレクトロニクスが統合。
独立系半導体商社としては国内トップ級。

株価 1,188円
配当 35円

権利確定月 3月末日

株主優待の内容

100株以上 QUOカード 1,000円分

200株以上
下記2種のうちどちらか1つを選択
①カタログギフト 3,000円相当
②クラブオフサービス(1年間何度でも利用可能)※

500株以上
下記2種両方とも利用可
①カタログギフト 3,000円相当
②クラブオフサービス(1年間何度でも利用可能)※

※各種宿泊・レジャー・スポーツ・ショッピング・グルメ等の
施設やサービスを割安な価格で利用可能になる会員特典を付与。
(割引対象施設は全国で20,000店舗以上)


カタログは食品、飲料、家電、装飾品、雑貨、おもちゃなど
約100点の中から1点選ぶことができます。


一部をご紹介すると

マクニカ富士2

マクニカ富士3

マクニカ富士4

TANITAの電子塩分計「しおみスプーン」や
シュラフ、バーベキューコンロのようなものもありました。

カタログの有効期限は11月30日まであるので
熟慮して決めようと思います。

でも多分食べ物になると思います。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

SFPダイニングから優待のお食事券到着!日本取引所グループからは配当入金♪



サミットでプレスの方に向けての「おもてなし」で
自動販売機の前に立ち笑顔を見せると
無料でお水のペットボトルが出てくるとか…。

通常プレス向けの飲み物などはどこの国でも
もともと無料で提供されているようなので、
果たして笑顔を強制するのが「おもてなし」なのか謎ですね。

自販機の前でニヤニヤしている姿を想像すると
結構恥ずかしい気がします…。


さて、今日の日経平均終値は
+62.38円の 16,834.84円 でした。

本日も売買共に不成立でした。


でも、低迷していたメガチップスが
+90円(7.21%)も一気に上げてきました。

優待改悪により、一時1,000円を切っていましたから嬉しい限りです。



更に、本日も配当が入金されていました。

日本取引所グループ +2,311円

6月に向けて3月決算銘柄の配当も
チラホラ入金しはじめました。

売却希望株のプラ転がなかなか望めない今、
手堅い現金収入は大変ありがたいです!



初取得のSFPダイニングからは
「株主様ご優待券」4,000円分が届きました。


SFP.jpg


SFPダイニング(東2:3198)

鮮居酒屋「磯丸水産」が主力。
手羽先唐揚げ「鳥良」も展開。
クリエイト・レストランツHD傘下。

株価 1,454円
配当 26円

権利確定月 2月末日・8月末日

優待内容 食事券(年2回)

100株以上 4,000円分
500株以上 10,000円分
1,000株以上 20,000円分

※自社店舗で利用可
※(株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス発行の
  株主優待券との併用可


どの店舗にも行ったことがないのですが

鳥良、とりよし、鳥良商店、きづなすし
鉄板二百℃、CASA DEL GUAPO、CASA DEL BUERO
ビストロISOMARU、玉丁うどん、WOLFMAN'S GRILL
My SALAD FACTORY!の店舗で優待券ができるそうです。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

5月権利確定。MORESCOから配当♪凛々子ちゃんピンチ!



4本植えたトマト「凛々子ち」ゃんですが
どうも1本だけ成長が遅く、
徐々に葉っぱが一枚変色しているような…。

ひっくり返して見ると、
葉っぱと同化した小さなイモ虫がっ!!

ネットで調べたら木酢液が紹介されていたので
早めに買いに行こうと思います。
4本とも元気に育ってくれるといいなぁ。



今日の日経平均終値は
+15.11円の 16772.46円 でした。

保有株は大半が値を下げた感じです。

中でも、昨日連騰に舞い上がっていた
メディアフラッグは一時50円近く下がりました。
やはり欲張るとロクなことがないですねぇ。


そして、本日は5月の権利付最終日でした。
ぐでりんの5月権利獲得銘柄は次の通りです。

くろがねや 優待券 2,000円(5月15日確定済)

モバイルクリエイト クオカ 500円

宝印刷 1,500円選べるギフト

オオバ お米券 1枚

モリト クオカ 1,000円 

スターマイカ クオカ 1,000円

タマホーム クオカ 500円


合計6銘柄で、新規取得はありません。

優待新設の三機を買いたかったのですが
希望する株価まで落ちるなかったので見送りました。



本日も配当が入金されていました。

MORESCO +1,594円

MORESCOは少し前に買い増ししてナンピンを図るも、
更に株価が下がってしまい
現在約 54,000円程の含み損を抱えています。

PER 7.06 PBR0.89 自己資本比率 51.30%

もう少し株価が上がってもいいと思うんですけどね。
気長にホールド予定です。



ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ふるさと納税【和歌山県湯浅町】紀州鴨セット♪配当が入金されました!



小さなことなのですが…
父の日のプレゼントをYahooショッピングで購入しました。

わざわざYahooポイント5倍の今日を購入日にしたのに…

エントリーせずに購入してしまいましたーっ!!

自分のツメの甘さのせいですが
すごく損した気分になってしまいました。

後で見たら…
いたるところに「要エントリー」と書いてありました。v 自分の目の節穴っぷりが半端ないです!

贈り物はぐでパパの好物のウナギにしました。
喜んでくれるといいな。



今日の日経平均終値は
+258.59円の 16757.35円
と、大きく上がりました。

でも…
売却したい株はあまり連動してくれませんでした。


そんな中、売却予定だった メディアフラッグ(6067)は
連日株価を上げています!

そうなると、もう少し上がったら…
と欲張って、何度も痛い目を見ているのに懲りませんが
もう少し様子を見てみようと思います。



本日も配当が入金されていました。

リテールパートナー +718×2=1,436円
エコス 1,594円

売却益がさっぱりなので、大変ありがたいです。



そして、和歌山県湯浅町から
ふるさと納税返礼品の「紀州鴨セット」が届きました。

納税額1万円で

・つくね250g
・モモスライス300g
・ローススライス300g

の3点が入っています。


カモ肉


返礼品リストで隣にあった「ロース・ブロック500g×2」も
実質量が多くお得度が高そうで魅力的だったのですが
みんな同じことを考えるのか、品切れ中でした。


写真にチラっと映っている養鶏場のパンフレットですが
お勧めの調理法でも書いてあるのかと期待して開いたら…


まさかの、大量の元気そうな鴨達の写真

カモ1


生肉の写真&直営食事処の写真

カモ3


そして…養鶏家らしき家族写真

カモ2


さらに!見つめ合う、養鶏家らしき夫婦の写真 のみでした。

カモ4

残念!!

鴨料理は、お鍋か、ローストくらいしか作ったことがないので
ネットで調べてどうやって食べるか考えることにします。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

優待がキタ!配当がキタ!ストップ高もキタ!優待拡充もキターーー!



今日の日経平均終値は
-155.84円の 16,498.76円でした。

連日下げてくれますねぇ…ハァ
そして、本日の売買も不成立でした。


ホットランドが優待の拡充を発表しました。

公式IRは→コチラ♪


このまま、6月も保有したままで
超高価になってしまっている
優待のたこ焼きをいただくことになりそうです。

ざっと計算したところによると
ぐでりんの購入株価による
現在優待で頂くたこ焼きは…

「1個」が 約 3,650円ということになります。

…高い!高すぎるっ!!

ホットランドさん頑張ってーーーっ!!!


リックス(東2:7525)が昨日の取引後に一部昇格を発表して
本日ストップ高となりましたっ!
含み損から一気にプラ転~。

残念ながら1単元しか保有していないので
このままホールドです。



今日も配当が入金されていました。

エーアイテイー +1,196円
SFPダイニング 718×2=1,436円



さらに!
大庄から優待の案内が届きました。

大庄


カタログギフト「桔梗」にして
自分用にさつま揚げにしようかな~。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

USMの優待と吉野家から配当が届きました♪



まだ5月だと言うのに
夏のような暑さですねぇ。


今日の日経平均終値は
-81.75円の 16654.60でした。

いくつか狙っていた株が下がっていたので
指値を入れてみましたが不成立でした。

いつも慌てて買って痛い目に遭っているので
無理せず狙っていきたいと思います(タブン…)。


さてさて、配当が入金されました。

吉野家ホールディングス +1,000+797=1,797円

吉野家は現在2単元保有していています。

ひとつはSBI証券のNISA枠で購入したもので先週入金。
もうひとつは松井証券で保有していると思っていました。

松井証券は通常、同一銘柄でもSBI証券より
配当金入金の反映が遅いので、タイムラグだと思っていました。

でも、週が明けても振り込まれておらず、
おかしいな…?と思ったら
なんと、大和証券で保有していた銘柄でした。

大和証券は、かつて利用していた口座で
現在は長期保有の債権や投資信託が残っているだけになっていて
ほとんど見ないため気付きませんでした。

大和で保有している分は長期塩漬け中で
チェックの必要すらない有様ですしね…トホホ



ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス(U.S.M.H)から 株主様ご優待券が届きました。

ぐでりんは、カスミ時代からのホルダーですが
随分長い名前になってしまいましたよね。

もう少し、言いやすい会社名にすればよかったのでは?
と思わずには居られません。


USMH.jpg


ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(東1:3222)

株価 1,045円(2016.05.23)
配当 14円
権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容
株主優待券(100円割引券) (半期毎)

100株以上 30枚
500株以上 60枚
1,000株以上 100枚
2,000株以上 150枚
3,000株以上 180枚
5,000株以上 300枚

※マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の店舗にて、
 1回の買物1,000円以上(税込)につき、1,000円毎に各1枚利用可

※すべての株主優待券を返送することで「お米」と交換可

100株以上 新潟県産コシヒカリ2kg
1,000株以上 新潟県産コシヒカリ5kg


保有株数に応じて細かに優待区分が設けられています。

残念ながら近くに利用できる店舗がない上に
いつも案内を頂くときはお米が溢れているので
オークションで優待券を売却しています。

調べてみると、前回分の優待券は手数料を差し引くと 
額面の半額程度で売却していたようです。


ヤフオクは、ふと見ると
昨年11月に落札手数料が値上がりしていました。

落札手数料 5.4% → 8.64%

少し前にプレミアム会員の会費も値上がりしています。

月額 325円 → 464円 

ある程度高額な商品を売却するか、頻繁に売買しないと
赤字になることも多々あるので考え物ですね。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

ラックランドから優待到着!とっても豪華な詰め合わせです♪



カゴメのトマト、凛々子ちゃんの水やりが
朝の日課になっています。
スクスク育ってくれるといいな。


さて、ぐでりんのお気に入りのひとつ、
ラックランド(東1:9612)から選択した優待品が届きました。

カタログが届いたときの記事は→コチラ♪


ダンボール→エアパッキン→化粧箱→梱包材→中身と
かなり丁寧に包まれています。


ひんやりした荷物を開けると、まず最初に丁寧な挨拶状が入っています。

挨拶状


内箱を開けると生産者の紹介も入っています。

生産者コメント


そしてギッシリと海の幸が美しく並んでいます。
※撮影のためちょっと取り出しています。

ラックランド


前回頂いて美味しかったので、今回も
「選ばれし石巻うまいもの祭りセット」を選択しました。


現在の株価は1,694円(2016.05.20)で
ボリュームたっぷり3,000円相当の優待品が年2回届きます。


カタログギフトの3,000円相当だと
うーん、この値段でコレかぁ、と思うものもしばしばありますが

ラックランドは逆に、
えっ?コレ本当に3,000円!?と思うくらい豪華です。


選択肢は、石巻以外にも、女川、気仙沼、亘理、山元があり
東日本大震災の復興支援に力を入れた優待品です。


昨年一部昇格を果たしましたが、
年が明けて株価がぐぐっと下がりました。

指標的に割高な株なので、何かあるとガツンと下がるのは
ある程度仕方ないかなと割り切って
長期ホールドの予定です。


ポチっとしていただけると
励みになります♪


にほんブログ村

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
スポンサードリンク
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者に伝えたい
 優待&高配当株投資入門
 2023年6月

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
スポンサードリンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。