fc2ブログ
アクセスランキング

株主優待関連IR&大庄から株主優待





こんにちは、ぐでりんです。


いただきものとふるさと納税で
毎日楽しんでいた大好物の八朔が
ついに今シーズン最後となりました。

2023年ラストはっさく

早くも来シーズンの八朔を心待ちにしつつ
最後の1個を美味しく頂きました。



本日の株主優待関連IR

アズワン 株主優待制度の内容変更

片倉工業 株主優待制度を通じた保全支援活動



本日の日経平均終値は
+115.18円の 30,916.18円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-44万円の 17,410,000円でした。

日経平均が上がっても下がっても
ぐでPFは下落一択に思えた一週間でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

マクニカ +5.3%

アマナ -9.3%
SANKO -7.0%
Jトラスト -4.7%
ヌーラボ -4.6%
ファルテック -4.3%
C&F -4.1%

超低位株で1円の上げ下げで大きく振れるため
普段は特に記載していない燦キャピタルMが
本日+14円、前日比 +155.6%という驚異的な暴騰。

これにより株価は 23円となり、
一気に含み損がなくなりました。


配当が入金されました。

CSP 1,993円
DCM 1,634円
ヤマザワ 1,077円
バロックジャパン 9,858円



株主優待が届きました。

大庄(東S:9979)

株価 1,100円(2023.05.26)
配当 -円

権利確定月 8月末日・2月末日

株主優待の内容 優待飲食券(500円券)

100株以上  6枚
500株以上  12枚
1,000株以上 24枚

大庄株主優待2023年2月

現在3単元保有しており
ナンピン虚しく含み損が6万円超。

コロナ禍で苦しい中、2,500円相当だった
優待額面を3,000円に増加の心意気に感謝しています。

業績が回復した暁には
再び商品選択が可能になりますように。


ぐでりんTwitterはこちらです♪

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&1銘柄売却





こんにちは、ぐでりんです。

今日スマホで通話を終えたら突然
スマホの画面がセピア色に!

普段スマホはほぼ使わないため
一瞬にして風化した自身のスマホにびっくり。

ネットで、「スマホ画面 セピア色」で検索すると
同様に慌てる人がいるのか解決法が多数UPされていました。

ぐでスマホは設定内の「ナイトライト」を
オフにるすと元に戻りました。

機種によっては読書モードなどの表記のようです。

スマホを全く使いこなしていないことを
再認識する出来事でした。



本日の株主優待関連IR

GDO 株主優待制度の優待内容

メタリアル 株主優待制度の一部変更

エム・エイチ・グループ 株主優待制度の変更(拡充)

YCYホールディングス JDR受益者向け優待



本日の日経平均終値は
+118.45円の30,801.45円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-18万円の 17,850,000円でした。

日経平均の好調はどこ吹く風で
相変わらず冴えないぐでPFです。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ファルテック +4.0%

アマナ -7.6%


配当が入金されました。

エコス 4,383円
アレンザ 1,515円
リテールP 1,754円
日本取引所 2,986円
エスクローAJ 719円
オンワード 9,806円


本日1銘柄売却しました。

サックスバー +7,000円(NISA)

約定まではよかったものの
その後株価が急騰、
売却センスが相変わらず悪いです。グヌヌ…

その後、売却金額から更に +50円まで上昇したため
利確の喜びが一気に後悔に変わりました。

サックスバー株価

白丸の1,020円が売却位置。

明日からサックスバーの株価は
目に入れないようにします。

でも、優待新設時に購入しバッグを3回頂き
酷い含み損から脱却して利確できたので感謝です。



株主優待が届きました。

ビックカメラ(東P:6279)

株価 1,040円(2023.05.25)
配当 15円

権利確定月 8月末日・2月末日

株主優待の内容 株主お買物優待券(1,000円券)

100株以上
2月末日: 2,000円 (1,000円券×2枚)
8月末日: 1,000円 (1,000円券×1枚)

500株以上
2月末日: 3,000円 (1,000円券×3枚)
8月末日: 2,000円 (1,000円券×2枚)

1,000株以上
2月末日: 5,000円 (1,000円券×5枚)
8月末日: 5,000円 (1,000円券×5枚)

10.000株以上
2月末日:25,000円 (1,000円券×25枚)
8月末日:25,000円 (1,000円券×25枚)

<8月末日>
100株以上
1年以上継続保有:1枚追加(1,000円券×1枚)
2年以上継続保有:2枚追加(1,000円券×2枚)

ビックカメラ株主優待2023年2月

ビックカメラは本日年初来安値を更新しています。

100株ホルダーなので買値を下回るようなら
ナンピンも検討します。


ぐでったーはこちらです♪

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&1銘柄売却





こんにちは、ぐでりんです。

かっぱ寿司でプリンのテイクアウト。

かっぱ寿司プレミアムプリン

既にカードは新規発行を中止しており
最後となるプリンスタンプカードもめでたくコンプリート。

ラストプリンスタンプカード

スタンプカードが廃止になっても
引き続きプリンのテイクアウトは続ける予定です。

テイクアウトプリンは店内飲食のプリンの
1.5倍サイズでお得感もあります。

最近はアトム、かっぱクリエイトは
プリン銘柄と化しています。



本日の株主優待関連IR

ジャパン・ホテル・リート 投資主優待制度に関するお知らせ



本日の日経平均終値は
-275.09円の30,682.68円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-40万円の 18,020,000円でした。

上げるのはゆっくりなのに
下落はいつも坂道を転がる勢いです。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

ソルクシーズ +5.4%

大水 -5.6%
MonotaRO -4.6%
アマナ -4.6%
PPI -4.4%
日本製紙 -4.3%


配当が入金されました。

カネ美食品 1,754円
東京個別指導学院 1,000円


本日1銘柄売却しました。

ソルクシーズ +13,400円(税手数料引後)

前回売却時より税引き前売却益は
2週間で40円上昇しています。

なお株価は約定後更に上昇しています。

残り200株も様子を見ながら売却予定です。



瑞光(東P:6279)

株価 1,100円(2023.05.24)
配当 20円

権利確定月 2月20日

株主優待の内容 オリジナルQUOカード

100株以上 2,000円分

瑞光株主優待2023年

優待新設で飛びつき、
珍しく含み益が増加している銘柄です。

2単元購入したため頃合いを見て
1単元は売却予定です。


ぐでったーはこちらです♪

ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&イオンファンタジーから優待到着





こんにちは、ぐでりんです。

コロナで帰省していない間に
津山国際ホテルが一部移転の上
ザ・シロヤマテラスにリニューアルしていました。

連休明けの平日にも関わらず
シェフズダイニング咲楽は
(個室は不明ですが)満席の盛況でした。

懐石は奈義和牛の鉄板焼や、津山米きぬむすめ
大山鶏など地元の食材を取り入れたメニューでした。

器使いが美しく、お料理も概ね美味しかったでのですが
椀物とデザートはもう一息といった感じでした。

何より、夕暮れから夜景へと変わる津山城址の
天守閣跡と備中櫓を眺めながらのディナーは格別でした。

ザシロヤマテラス津山別邸

画像はホテルの公式ページからお借りしました。

ぐでママは久しぶりの外食だったようで、
良い気分転換になったと喜んでもらえて良かったです。



本日の株主優待関連IR

ウェルス・マネジメント 株主優待制度改定



本日の日経平均終値は
-129.05円の30,957.77円でした。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
-48万円の 18,420,000円でした。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

日本製紙 +15.0%

ポプラ -10.9%
大水 -8.6%
DDホールディングス -5.4%



イオンファンタジー(東P:4343)

株価 3,680円(2023.05.23)
配当 10円

権利確定月 2月末日・8月末日

株主優待の内容

①株主さまご優待券
②魚沼産こしひかり3kg
③有名ブランド米5kg
④イオンギフトカード(4,000円)
⑤胡蝶蘭
⑥飲むトマト(1,000ml)3本セット

<2月末>

100株以上  ①2,000円分 + ②
200株以上  ①4,000円分 + ②
300株以上  ①6,000円分 + ②
1,000株以上 ①10,000円分 + ③④⑤⑥の中から1つ選択

<8月末>

100株以上  ①2,000円分
200株以上  ①4,000円分
300株以上  ①6,000円分
1,000株以上 ①10,000円分

イオンファンタジー株主優待2023年2月

200株保有しており、優待券が4,000円分に加え
秋には魚沼産こしひかり3kgが頂けます。

モーリーファンタジーのメダルゲームに利用していますが、
機会があれば、神奈川と静岡にある
入浴施設「おゆぎわ」にも行ってみたいです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

株主優待関連IR&おかやまハレ旅応援割





こんにちは、ぐでりんです。

先日岡山市のホテルで一泊した際、
全国旅行支援 おかやまハレ旅応援割で
観光クーポン2,000円分を頂きました。

申し込み時、宿泊料金が割引対象なのは把握していましたが
クーポンについてはノーチェックでした。

おかやまハレ旅応援割

クーポンには3月30日迄の印字がありましたが、
フロントの方の説明では6月30日まで有効とのこと。

コロナ禍では全く旅行に行っていなかったため
まさか5類になった今恩恵を受けることになるとは
思っていませんでした。

なお、クーポンは今年5月で退職される知人への
お土産「櫻室町 大吟醸 御前幻」の
購入の足しに活用させていただきました。

櫻室町備前幻

ここに来てにわかにGOTOトラベル的なものに
参加した気分を味わえました。



本日の株主優待関連IR

商船三井 株主優待制度の拡充

フジ日本精糖 株主優待制度の再開

あみやき亭 株主優待制度の一部変更



本日の日経平均終値は
+278.47円の31,086.82円でした。

バブル崩壊後の最高値更新です。

ぐでPFの含み益は前営業日に比べ
+34万円の 18,9010,000円でした。

このような好調な地合いでも
売却を狙っている銘柄は全く浮上せず。


本日ぐでPFで大きな動きがあった銘柄。

フコク +4.0%

大水 -10.8%
ダイコク電機 -6.8%
GCジョイコ -5.6%

購入以来10年近く含み損のフコクが急騰。

買値迄後5,000円、頑張って欲しいです。


配当が入金されました。

AFC 9,961円



日本航空(東P:9201)

株価 2,768円(2023.05.22)
配当 40円

権利確定月 3月末日・9月末日

株主優待の内容
①株主割引券(国内線50%割引/3月末)
②株主割引券(国内線50%割引/9月末)
③旅行商品割引券(7%または5%割引)

100株以上
①1枚+③1枚(3月末のみ)

200株以上
①1枚+②1枚+③2枚(3月末、9月末)

300株以上
①2枚+②1枚+③2枚(3月末、9月末)

400株以上
①2枚+②2枚+③2枚(3月末、9月末)

500株以上
①3枚+②2枚+③2枚(3月末、9月末)

600株以上
①3枚+②3枚+③2枚(3月末、9月末)

700株以上
①4枚+②3枚+③2枚(3月末、9月末)

800株以上
①4枚+②4枚+③2枚(3月末、9月末)

900株以上
①5枚+②4枚+③2枚(3月末、9月末)

1,000株以上
①5枚+②5枚+③2枚(3月末、9月末)

1,100株以上
①5枚+②5枚+③2枚(3月末、9月末)
以下、1,000株超過分500株ごとに①1枚+②1枚追加

100,000株以上
①203枚+②203枚+③(3月末、9月末)
以下、100,000株超過分1,000株ごとに①1枚+②1枚追加

【長期保有株主優待制度】
上記に加え、3年(7基準日)連続で同一株主番号保有で
各基準日ごとに株主割引券を追加贈呈

300株以上
①1枚 ②1枚

1,000株以上
①2枚 ②2枚

10,000株以上
①3枚 ②3枚

日本航空株主優待券2023年3月

400株に長期継続保有分が加わり
3枚の株主割引券が届きました。

コロナ発生直前に購入したため
未だ含み損のままです。

今回は復配により初めて配当が
いただけるので少し嬉しいです。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

株主優待ランキング

テーマ : 株主優待
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

ぐでりん

Author:ぐでりん
株主優待と配当金を楽しみに暮らしている ぐでりんです♪

投資歴は20年以上と長いのですが、永遠の初心者…
目を逸らしたくなる含み損と戦うためにブログスタート!

含み損800万円から
含み益1800万円と
山あり谷ありですが
株式取引は現物で基本長期運用です。

優待廃止や改悪の荒波にもまれ中。

スポンサーリンク
カテゴリ
モラえるタメせるお得なサイト
モラタメは、商品を無料で貰えたり、お得な価格で試せるサイトです。
最新記事
スポンサーリンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
スポンサーリンク
最新コメント
月別アーカイブ
ご訪問者数
Twitter : @guderingude
ぐでったーはこちらです♪
検索フォーム
メディア掲載歴
ダイヤモンドZAi
・2017年1月号
・2017年6月号
・2018年1月号
・2018年9月号
・2019年2月号
・2019年12月号
・2020年9月号
・2021年3月号
・2021年11月号
・2022年8月号(写)
・2022年12月号

・株完全ガイド
 買って良い株&ダメな株
 2020年5月
・株完全ガイド
 乗り遅れない
 カンタン株入門!
 2021年5月
・株完全ガイド
 買って良い株!
 ダメな株!!
 2022年5月

・株大全2021
 買って良い株&ダメな株
 2020年11月
・株大全 2022
 2022年買って良い株!
 ダメな株!!
 2021年11月
・株大全2023
 最強の株ネタ
 2022年12月

・株 for Beginners
 2022 mini 2022年2月
・株 for Beginners
 2022-2023 2022年7月

・安くて良い株主優待
 ベストセレクション
 2022-23

・週刊東洋経済
 2021年9月18日号
 【特集】株の道場

・初心者向け中長期投資サイト「FUNDAVI」
 ↓ ↓
配当金&株主優待で長期的な資産形成を目指すために


Youtube企画
人気Youtuberくっつーさんと スペシャルコラボ企画♪

ぐでチューブ第1段!

ぐでチューブ第2弾!!
スポンサーリンク
ブログランキング
スポンサーリンク
リンク
連絡先
guderingude△gmail.com
免責事項
当ブログの記事は特定の銘柄の 売買等を薦めるものでは ございません。 ぐでぐでと個人的な見解を記載しているブログです。 当ブログ情報のご利用により生じた損失につきましては当方は一切その責を負いません。 投資は自己責任で行ってください。